期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2021~24PF概況416位… New! みきまるファンドさん

やらかし投資 New! slowlysheepさん

【暴落】失望売りで… New! わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2012.03.08
XML
カテゴリ: 個別銘柄

うちの社長が、「ZOZOTOWN」て知ってる?と急に言い出した。

いや知ってるもなにも、、、と説明して、株が割高なことを説明したら、

「おまえがそういうときからが上がるんだ」とか言って、買うといってきかない。

しかも悪いことに、こないだは「フージャース」、そのまえが「ドクターシーラボ」ときているので、私がいまいちな顔をしてからどんと上がっている。

まあ、いい会社だと思うんですよね。すべて。株価を除けば。おまえには上記のような株を買うセンスがないとまで言われてしまいました(笑)

困ったものです。お互いに逆指標として使いあっている面があります。

確かにずっと成長していくと仮定すればどんな株価も正当化されますが、ITの囲い込み系は、他ができたら一気に暴落する可能性があるし、そこまで完璧に理解できるわけないので怖いんですよね。

優待株はお互いの情報を共有してます。社長はやっぱり食べもの優待が多いですね。エバラ焼肉のたれとか、単価の高いものも買っちゃいます。

私は極洋とかも昔は持っていたのですが、震災の次の日に売ってしまいそれからは食べ物系はあまり買い戻していません。どうも他の株を買った利益で自分の好きなものを買ったほうがいいと思いますねえ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.08 23:01:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: