期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

【増収益】10年連続… New! わくわく303さん

2022~24主力株概況1… New! みきまるファンドさん

配達員は何度ベルを… slowlysheepさん

アークランズ 第55回… らすかる0555さん

保有資産「額」の増… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2014.02.17
XML

機関投資家が入ってこれる規模の会社は、私が今までマイクロ株でやってたやり方では通用しないと実感しました。

たとえば掲題の6804ホシデンを見てて思ったことは、

「セクター別の次の四半期の業績見込みをいち早く仕入れてそれを元に売り買いをしていそう」

という単純なことであった。

業界新聞や聞き込み、証券会社の有料情報などを使って、たとえば次の四半期のスマートフォンの売れ行き、その部品の在庫状況などをきっちり把握して、それが数字に反映されたときに反対売買をしているような気がします。

ですから、この大きさの株で儲けようとするなら、バリュー投資的には

「次の四半期需給を見込んで大きく下がるのを辛抱強く待つ。その後に買い進む。なぜ買うかというと、2~3年後にはその問題は解決している確度が非常に高いから。」

となる。決して安いからとヨコヨコのときに買うのではなく、勤勉な機関投資家が大きく張った後、それが短期的には正しい選択だが、(資産面OR業績回復可能性面等で)長期的には逆だと確信できる場合に購入すべきかなあと思いました。

まあ、そんな言うのは簡単なのですが、実際に行い続けることは難しいでしょうねえ。このカウンター型バリュー投資を行うには、信用取引を膨らませるのは結構厳しいと考えてます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.17 20:07:33
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとした投資アイデア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: