期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2021~24PF概況419位… New! みきまるファンドさん

【服】オシャレでお… New! わくわく303さん

AIにどう思われてい… New! slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2015.09.02
XML

たしかな記録がないので、(今見ても5年以上前には遡れないみたい。自分で売買記録をつけとくべきでしたか?)あれなんですが、

「おれの調査によれば、次の決算で上方修正、しかも2倍の営業利益になりそうな会社がある。これにぶち込んでいくぜ!!」

と信用で建てたうちの主力株については分析(笑)してたはず。

今考えてみると、賢い人から私が高値で買い取っただけなんですが。。。

上方修正でPERが10倍になったら、やっぱり株価は2倍に上がって、PERは20倍になるんじゃね?と。

山崎元さんの書いた本に、「一応のPERの目安は20倍。だって、米国債の10年利回りとか、インフレとか、リスクとかいろいろ考えたらそうだし、バブルの影響のない時代だとこんなもんでしょ。」と書いてあった。至極真っ当な考えだと思った。

当時は銀行出身の豪快な社長にボスが代わってまして、ボスが

「30歳で5000万円くらいは稼がなきゃ(貯金がなきゃ)だめだろ!」

「君、株の極意を教えてやろう。株は需給だよ!」

「社長、違いますよ、株はファンダメンタルですよ!」

なんて、今なら絶対に言いそうにない強気発言を2007年にしてました。もちろん彼は30歳のときには他の銀行員と同様に借り入れ過多だったはずですが。私も恥ずかしい発言を結構してたと思う。

やっぱり小型株は崩れたが、日経平均は18000円程度だし、不動産の流動化はどこまでも続くような気がしてました。流動化銘柄は保有はしてませんが、勢いの象徴みたいなところがあったのでチェックはしてました。

私は心の中で「俺のウォーズマン戦法があたれば5000万じゃなくて、2008年には一億ゲットしてるから。むふふ。」と考えていて、1年下がり続けて値段がこなれてきた(PER10倍)株がここから2年近くかけて8割減になろうとは思いもしなかった。

一応安い株は買えてたはずですが、業績はよくても株価は上がらない。むしろやや下がる。

これを繰り返し、また、毎月40万円をぶちこみ、2007年12月で純資産2000万円が、500万円入金した結果、2000万円弱となっていた。。。信用も危ないと気づき始めて、4000万円ではなく、たしか3000万円くらいに抑えていたような。

ここで始めて投資を始めて合計で「損」していることになった。何百万円か。

「かっこ悪くて人に言えないなあ」、と思っていた。

「絶対に損を取り戻したい!」

毎月入金しつづけるのは苦しかったですが、特に私は無駄遣いもほとんどしなかったし、今の株価の下落はファンダメンタルが変化してないんだから逆にラッキーな現象で元の株価に戻るだけで、ずいぶん儲かるぞ。」という考えだったと思います。

そして2008年1月の大暴落を迎えます。

現物2000万(含み損500万)信用3000万円






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.02 14:14:37
コメント(2) | コメントを書く
[2007年 信用取引開始~暴落] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:PERって20倍が標準なんじゃないの?(09/02)  
ミキオ さん
次回が楽しみです。
自分が株を始めたのが2008年の1月でしたから(^_^;)。
初めて投資したのがニトリと良品計画でした。500万くらい投資して2~3日で50万くらい損して、びっくりして逃げました。細野さんという方の世界一優しい株の本とかいうのを読んで、身近で良さそうな株を買えばいいと書いてあったので。
ひどい目に遭いました。まああの時期に投資を始める自分もセンスが無いのでしょうがないですが。 (2015.09.02 19:52:41)

Re[1]:PERって20倍が標準なんじゃないの?(09/02)  
ミキオさん読んでいただいてありがとうございます。
ここからは、今だから思い出せる悪夢の時代を書く予定です。
そうすることによって、ちょっと市況が回復したときにすぐに信用に手を染める悪い癖を抑制する効果を狙っています(笑)
でも、2008年1月は意外とタイミングとしてはよかったのかもしれませんよね。今だから言えることですが資金の少ないときに一度相場の理不尽を体験できたわけですから。
>次回が楽しみです。
>自分が株を始めたのが2008年の1月でしたから(^_^;)。
>初めて投資したのがニトリと良品計画でした。500万くらい投資して2~3日で50万くらい損して、びっくりして逃げました。細野さんという方の世界一優しい株の本とかいうのを読んで、身近で良さそうな株を買えばいいと書いてあったので。
>ひどい目に遭いました。まああの時期に投資を始める自分もセンスが無いのでしょうがないですが。
-----
(2015.09.03 09:20:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: