ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン& オペラとクラシックコンサート通いのblog

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン& オペラとクラシックコンサート通いのblog

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Verdiさん

Verdiさん

カレンダー

コメント新着

Verdiさん @ Re[1]:9/14 N響定期公演 (2024年9月 Aプロ1日目)(09/14) Maybe.さんへ >隣の席のテーブルマナ…
Maybe.@ Re:9/14 N響定期公演 (2024年9月 Aプロ1日目)(09/14) 誰がどうであれ、感動したなら構わないけ…
Verdiさん @ Re[1]:3/30 東京春祭トリスタン(04/01) emigmaさんへ ああ、ヤノフスキですね。ま…
emigma@ Re:3/30 東京春祭トリスタン(04/01) ひぇっ!ヤンソンスがN響ふったんですか!…
Verdiさん @ Re:12/3 N響定期公演 (第1971回 2022年12月Aプロ1日目(12/04) NHKで録画が放送されたのを観てみました。…

フリーページ

2009年01月12日
XML
カテゴリ: クラシック
 聖アンセルモ・カトリック目黒教会  16:00~

 主の洗礼の祝日のミサ
 ヤコブ・オブレヒト:ミサ「カプト」(キリエ、グロリア、クレド、サンクトゥス、アニュス・デイ)
           "Parce, Domine" / "Salve Regina" (4声)
 グレゴリオ聖歌:入祭唱 "Ecce, advenit Dominator Dominus"
         昇階唱 "Omnes de Saba venient"
         アレルヤ唱 "Vidimus stellam ejus in Oriente"
         奉納唱 "Reges Tharsis et insulae"
         聖体拝領唱 "Vidimus stellam ejus in Oriente"
 他 朗誦 集祷文、イザヤ書・福音書朗読、叙唱、主の祈り、聖体拝領祈願、終祭唱
 <アンコール>
 オブレヒト? 4声のポリフォニー合唱

 ヴォーカル・アンサンブル カペラ

 年末に買ってあったチケットです。東京で、プロの音楽家が15世紀のミサ曲を教会で演奏する、というのは流石にあまり多くないので、いい機会だろうと思って行ってみました。

 会場の聖アンセルモ・カトリック目黒教会は、コンクリート造りの教会です。目黒駅から徒歩3分程ながら、住宅街や専門学校などに囲まれたエリアで、まぁ閑静と言っていいかという場所。300人程は入るかな?という感じの教会です。まぁ悪くはないんですが、コンクリート造りで、椅子の下にはヒーターも入っていて、と至れり尽くせりな感じ。

 この、ヴォーカル・アンサンブル・カペラを聞くのは初めてです。たまたま何処かのコンサートでチラシを貰って、この公演を知った次第。丁度特段の予定も入ってなかったし。
 内容は、ヤコブ・オブレヒトという15世紀フランドルの作曲家によるミサ曲「カプト」を中心に、実際のミサの形式で、入祭唱などをグレゴリオ聖歌で補い、聖書朗読等も朗誦で行って演奏する、というもの。但し、「ミサの形式」とは言いながら、実際のミサではないので、司祭が式を執り行うわけではなく、会衆による答唱もなし、勿論聖体拝領などもなし。......まぁ、こちらもクリスチャンではないので、その方が気が楽と言えば楽なんですが........

 演奏の良し悪しは........正直、こういう音楽を生で聞くことは殆どないので、判断出来ないといえば判断出来ないんですけどね。
 女声3名、男声6名による、全4声の合唱ですが、非常に良く合っていて、綺麗に聞こえていたのは間違いありません。発音も悪くないと思います。十分聞き取れるものでした。
 いや、実際、本当に綺麗な合唱でした。合唱のみによる演奏で、一切器楽は(オルガンも含めて)入りませんでしたが、過不足無く、会場に十分な声量で、雑味なく、将に少数精鋭という感じでした。
 ただ、まぁ、素人が難を言えばですね、思うに、非常に綺麗なのはいいんだけれど、少々何かが足りないというか...............敢えて申さば、ですが、教会で、ミサ形式でやるならば、ミサですから、本来は素人である会衆が受け答えたりするし、朗誦だって日本語でやる可能性が高いと思います。(第2バチカン公会議以降そういう方針が主流になってる筈)この演奏は、如何に綺麗に演奏するか、を追求した演奏と言っていいと思います。それはそれで素晴らしいのですが。
 「お前は音楽を聞きに行ったんだろう?」と言われればその通りなのですが、でも、教会で、ミサ形式で、と言われると、ちょっと違う物をイメージしているのでもあります。実際、欧州で普通にミサなどを隅っこで見学していると、今日の演奏のように綺麗には歌われませんから。その意味では今日の演奏、とても綺麗で素晴らしい出来ではあるのです。そうそう聞けるレベルではない合唱だと思います。それは間違いないんですが.....

 難しいところです。勿論、偉そうなこと言える訳じゃないんですけどね。でも、やっぱり、すんなり帰っては来られない感じではあるのです。いけないわけでは全く無いんだけど。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月12日 23時23分41秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: