“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2023.05.05
XML
接客台本
 接客台本には立ち居振る舞い、セリフ、仕草、表情、声の大きさやトーンを詳細に書いてあります。
惣菜店やラーメン店のクライアントが多い私は、実はこれまでロールプレイングをするときに接客台本を作ったことがありませんでした。
とある客単価1万円以上ののお店の現場を預かることがあり、ロールプレイングをする機会が訪れました。そして、これまでのルール化したマニュアルを使ったロールプレイングの限界に気づきました。
「これは台本がないとうまくいかないな」

 そこで、アンドワークスの加藤さんに電話をして、「グローバルダイニングのロールプレイングには接客台本はありますか」と聞きました。
加藤さんはあっさり、「もちろん、(接客の練習は)台本ありきです」というお答えが返ってきました。
「やっぱり、演劇の世界の練習と同じなんだ」と私は思いました。
それから接客台本について注目しまして、加藤さんと接客台本の本を作ろうという事で動いています。しかし、なかなか出版社の方がマニュアルと勘違いされて理解されません。
これは課題として、ぜひ実現させたいと考えています。
加藤さんと打合せしていて接客台本にどんなことを書くべきかを打ち合わせしています。重要なことは、表情・仕草・声のトーンだそうです。

 例えば、マニュアルに「いらっしゃいませ」と書かれていたとして、それがすごく元気のいい「いらっしゃいませ」なのか、丁寧で落ち着いたトーンの「いらっしゃいませ」なのか、スタンスによって全く異なってしまいます。
 間の悪いサービスは、間の悪い声のトーンで接客しますし、間の悪い表情でサービスをします。
なぜ、そういうことができないかというと、そういう練習をしていないからです。
このような場面は、いい時間帯でいい雰囲気のお店が、居酒屋のような「いらっしゃいませ~!」なんていうのはおかしいです。
アイコンタクトで近づいて、落ち着いた声のトーンで「いらっしゃいませ」と言われたほうがスマートです。
店はかっこよさやスマートを求めていたら「喜んで~」という声のトーンはなくなります。

 そういう場面ではこういうことをするというのを台本があって、理解して、演技して、練習を繰り返し、量稽古をして、自然に出るようにしなければなりません。
みなさんの店は自然にそれができるでしょうか?
皆さんのお店の人が高校生だからといってたどたどしい接客をしていないでしょうか?
それは練習不足です。お客様が入っていない時間に練習をしていないからです。
それでは、できません。
その子達も真面目なのかもしれませんが練習はしませんよね。
必要だから勉強するという域の世界になってしまいます。
勉強できる人は、必要以上に勉強をしているので、勉強をしなくて済むという人が多いのです。
勉強に対してプロフェッショナルということなんです。

 サービスも同じです。
練習なんていくらでもできます。
よく暇だからと、レーバーカットで早く帰している店を見ますが、必要以上に人を揃えないというのは経費削減にはよい方法かもしれませんが、その時間を有効に使いお客様を増やす攻めのお金として使う方法があります。
 お金をいただくのですから、なぜサービス力で「(この店は)違うな」と思わせようとしないのかなと、わたしは思ってしまいます。
一人で店が回るなら3人で個室があるお店で練習したら接客が大きく変わると思います。
大きく変わると、お客様は「店を間違っちゃったんじゃないか?」と思うぐらい驚きます。
だいたい売上の伸びない店は普通だったり、最悪なサービスだったりします。

 接客台本はお客様と接触するところに必要なわけですから、予約から始まり、入口でのグリーティング、お出迎え、注文、中間サービス、お会計、お見送り、お客様と接触する際の台本としてしっかり設計をして、台本精度を上げて、量稽古をして、すばらしい店に変えていただきたいのです。
そのためには、一日中営業するのもいいですが、練習してはどうでしょうか?素振りもしないでホームランは打てません。やはり練習です。
それが実は一番の早道です。



開業コラム目次は こちら です。






【中古】 ダントツ飲食店の繁盛ノート 売れるお店の採用教育・シフト編成・会話術 /大久保一彦(著者),加藤雅彦(著者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.22 10:16:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ログハウスに小原流… New! てくてく7281さん

トップシェフマッチ… 食の匠のお助けまんさん

【お台場】ラボエム… TOMITさん

プロのつぶやき1265… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1835)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(214)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(85)

食を考える

(73)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(101)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(80)

世界のベストレストラン更新前の記事

(234)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(282)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(223)

大久保一彦の二つ星西日本

(234)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(267)

大久保の一つ星(愛知より西)

(242)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(72)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(133)

東京のうまい店

(269)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(140)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(161)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(221)

Cafe研究所

(83)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(118)

会員向け日本料理研究会

(21)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(32)

フランス料理店経営研究室

(33)

蕎麦店開業協同研究所

(70)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(18)

各地名産品及び各地名物料理

(174)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1099)

経営者のための連続コラム

(1654)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(291)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(157)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(276)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(118)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(465)

中国料理研究

(60)

BAR研究

(1)

外食調査録

(76)

業態研究

(79)

ジェームズオオクボ書店

(11)

惣菜・弁当・食品売場研究

(360)

寿司盛り合せ研究

(63)

商品研究・料理研究

(783)

素材・材料開発研究

(33)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(5)

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: