全125件 (125件中 1-50件目)
ゴローちゃんが子供達とおくるホラー。結構怖いわ~。福君みたいな子供があんな顔見たらトラウマすごいと思うけれど結構普通にしてておかしかった。気味が悪いシーンが笑えました。 ★★★
2013年08月31日
コメント(0)
あら~。また一人いなくなった・・・誰が疑わしいのか?一番疑わしいのは違うと言うのが王道。やっと山梨ではなく静岡だと気付いた先生。良かった! ★★★
2013年08月31日
コメント(0)
前半は・・・いいなぁ鈴鹿ひろみ・・でやっぱり夫婦。なのに…いつ来るかと思っていたらこのタイミングなのね!さらっと短く流す感じかなぁ。 ★★★
2013年08月31日
コメント(0)
まぁね、ぬるいぬるい・・・暗くて悲劇的でぬるいぬる~い感じ。世間では大絶賛の満島ひかりだけどおひさまの時とどこが違う?それより子役がね。たまらないね。八重の子役の子ですよね。芦田ちゃんみたいに媚びてなくてきりっとして好きだなぁ。 ★★
2013年08月30日
コメント(0)
今話題の作家さん。「野心のすすめ」がベストセラー。 いま輝いている女性に対する世の中の視線は、確実に変化している。女たちは、家事も仕事もパーフェクトであることを要求されなくなったのだ―次世代の女優をウォッチングし、貴重なアンコウ料理やワインに舌鼓をうち、二十年以上忘れていた銀行の貸金庫の中身を恐る恐る取りにいく。引き続きパワー全開!人気エッセイ第22弾。 私は彼女の本は大好きでほとんど読んでいる。だからこの本も多分出た当時に読んでいる。最近新刊を読むのをやめた。読むのに時間がかかるようになり(テレビや他の遊びで忙しくなった)図書館の予約も面倒だ。家に読んでいない本も山のようにあるし、パソコンじゃなくて本棚を見ながら本を選ぶのも悪くない・・・・で、この本。くしくも手にとり読んでみたら、週刊文春に2008年に連載されたもの。2008年といえば、夫が発病し闘病し亡くなった忘れもしないあの年。だから、書かれている物事すべてをすごく覚えていた・・・私が四苦八苦してる間にハヤシさんったらセレブの生活してたのね。と読みながら思う。自慢と自虐のエッセイだが、年々自慢の度合いが大きくなってる。夫がきっとこの本を私の手に持たせたのね。「遊び過ぎだぞ。たまには思い出しておくれ。」ってね。 ★★★
2013年08月30日
コメント(0)
え~っ。なんて無口なの!夫婦なのに、何で病気のことも話せないの?なんのための夫婦なの?って単純な気持ち・・・ ★★★
2013年08月30日
コメント(0)
今日はとうとう・・・・携帯いじっていたのは鈴鹿ひろみを呼び出してたの?春子とひろみ・・・夢の共演です。キョンキョン、昔からあまり歌うまいと思わなかったけれどあの甘い鼻声はたまりませんねぇ。 ★★★★
2013年08月30日
コメント(0)
初めて画面で見たグレイやヤン達のようなインターンが5人。今回は男性は一人しかいない。それも黒人。あと4人は女性。アメリカって女性医師が多いのでしょうか。それにしてもてんこ盛りでもう一度見てしまいました。最後は少しグッときました。懐かしいなぁ。このドラマの最初のころを見直したいけどジョージを見たら泣けるかも。 ★★★★
2013年08月29日
コメント(0)
いや~。後半戦の面白いこと!これはひとえに原田いずみのおかげだと思います。それから、高齢者の結婚における相続問題。お金が無ければまだいいんですけどねぇ。持家だけでも問題になるだろうなぁ。男は死ぬまで男らしいですから。優しくされると弱い。それにしても、どんな毒を盛られたのかしらん。 ★★★★★
2013年08月29日
コメント(0)
えっつ?撮影終わりましたねぇ。この映画は親娘の映画で、恋愛映画ではないんですね。さくら鈴鹿ひろみ。アキは大きな後ろ盾を持ってるようです。そしてばれた恋愛。春子ママは迫力ある。やはりキョンキョンと薬師丸に古田新太と松田龍平がうまく絡み合って楽しませてくれますね。 ★★★
2013年08月29日
コメント(0)
大きく動いた気がします。キョンキョンと薬師丸、どちらも良い。だから素敵な15分でしたね。古田新太も面白かったし。夏ばっぱが急に老けた気がして気になりましたが。 ★★★★
2013年08月28日
コメント(0)
久しぶりにアキのメインの展開で面白く感じました。で?相手役ってもう少し重要じゃないの?あんなに一日開いたから・・・程度の役?て思いました。勝地涼さん、器用貧乏な役者にならないでね。 ★★★
2013年08月27日
コメント(0)
寅さん映画24作目。1979年公開。マドンナは香川京子とその娘役で林寛子。それにさくらに恋する外人さんが目立った役で出ています。この外人さんがもう少しかっこよければねぇ。久しぶりにいまいちの寅さんでした。 ★★
2013年08月27日
コメント(0)
面白すぎ!けして芝居で上司におもねたりしない。いつも復讐相手を睨みつけているそんな半沢がいいわ~。同期も良いしねぇ。頑張ったよねぇ。永遠に続いて欲しいドラマです。ギリギリでピンチを切り抜けるところはインディ・ジョーンズみたいです♪ ★★★★★
2013年08月27日
コメント(0)
2006年公開のドラマの再放送。あの時も見たのだけれど、ああそうか・・・出会いはこうだったのか・・ところどころしか覚えていません。可愛いんですよねぇ、ディロン。 ★★★
2013年08月26日
コメント(0)
今回は猟奇的な連続殺人事件が狂犬病患者の出現によって明らかになる・・・被害者はみんな同じタイプの若い男。じわじわ殺されて移植目的にされてしまう。可哀そうですよねぇ、こんな被害者。それにしても、アメリカは躊躇なく犯人を射殺する。ミーガンをめぐっての2人の男の掛け合いも結構たのしい。 ★★★★
2013年08月26日
コメント(0)
最後の古田新太の一言最高でした。薬師丸さんも良いしねぇ。あの朝食の道具は持ち込んだんでしょうねぇ(笑 ★★★★
2013年08月26日
コメント(0)
このまま見てたらきっと主人公のダンビはいい子になるんでしょうねぇ。でも、本当にお金持ちで育ったのに性格が悪い。品が無い。他のキャラも性格の悪いのが多すぎて見てて気分が悪い。だから、リタイアします。 ★
2013年08月25日
コメント(0)
薄井を殺したのは誰か?そのことでいっぱいいっぱいの血みどろの高校生達と学校や親たち。なんか温度差がある・・・本当はもっと父兄や学校はパニくってるよね~。責任のなすり合いをしている場合じゃない。早く助けてあげてえ! ★★★
2013年08月25日
コメント(0)
うまいこと言い逃れたなぁ。本当に悪役はいいわけ考えるのがうまい。一番下の妹のジニの退学がとうとうバレテ大騒ぎ。調子良くてあまり好きなキャラではなかったけれど末っ子って上が慰めてくれて良いなぁ。 ★★★
2013年08月25日
コメント(0)
会津の悲劇が一段落したので見始めることになりました。なんたって、長谷川博巳と西嶋秀俊とオダギリ・ジョーが一度に見れた!なんて贅沢。夫とわかれて次に・・・という回でした。 ★★★b>
2013年08月25日
コメント(0)
ジャクソントエイプリル。妊娠疑惑で結婚を決意したが、検査で妊娠していないことが分かる。大喜びのエイプリルに複雑なジャクソン。こういうところが人に嫌われるよね、エイプリル。そしたら、なんとメルディスが妊娠!今度はちゃんと産めるかな・・・ ★★★
2013年08月25日
コメント(0)
このドラマ見て、癌になっても治療して戦えば大丈夫~!なんて思う人がいたら大変!こんなに甘いもんじゃないよね、癌って・・・森山先生は相変わらず狂気的に面白すぎ。 ★★
2013年08月25日
コメント(0)
種市とアキより、水口がアキを抱きしめた時の方がドキッとしたなぁ。松田龍一、良い役貰ってる・・・ ★★
2013年08月24日
コメント(0)
ロマノは腕の切断を決断。プラットは病院を替わるのをやめカーターは死んだおばあちゃんの後を継ぐためにERをやめる気配。カーターがいないととたんにつまらなくなる。かっこいいですよねぇ。カーター。 ★★
2013年08月23日
コメント(0)
グダグダとしながらもう8回。病気は相当やばいんじゃないの?母親のキャラも理解できなし。第一満島ひかりの演技って評判になるほどいい?ちっともいいと思わないけどなぁ。一本調子だし。 ★
2013年08月23日
コメント(0)
やっぱりねぇ。アキと種市じゃねぇ。絵にならない・・・またまた春子の過去のことが。そういういきさつだったのね。春子はどんどん綺麗になってるね。 ★★★
2013年08月23日
コメント(0)
永遠の0の0は零戦の0この百田さんの本を読んだのは何年前のことだろう。あまり面白くて夫にも勧めて、夫もいたく気にいっていたからまだ彼が生きていたころ・・・・今度は映画化もされるようでたいそう感動したことは覚えているけれど内容はほぼ覚えていないこの本を息子が借りてきたコミックでおさらいしました。いや~。本には足元にも及ばない(覚えてないけど、これは絶対)活字で読まないとだめだよ~!
2013年08月22日
コメント(0)
久しぶりに本を読み終えました。そして、久々の有川作品。 とある県庁に生まれた新部署「おもてなし課」。若手職員の掛水史貴は、地方振興企画の手始めに地元出身の人気作家・吉門に観光特使を依頼する。が、吉門からは矢継ぎ早に駄目出しの嵐―どうすれば「お役所仕事」から抜け出して、地元に観光客を呼べるんだ!?悩みながらもふるさとに元気を取り戻すべく奮闘する掛水とおもてなし課の、苦しくも輝かしい日々が始まった。地方と恋をカラフルに描く観光エンタテインメント。とあるって、もろに高知県。有川さん、高知県出身なのね。高知県人だったら、ものすごく楽しめたでしょうね。恋に不器用な4人の男女。いつもの有川流なんだけど、飽きたなぁ。高知県にもあまりにも甘い幼い恋愛にも最後の方はお腹いっぱい過ぎました。 ★★
2013年08月22日
コメント(0)
いや~、ま~、なんか愛情ごちゃごちゃした事件なんだけどこんなに愛されているなら普通はわかるんですよ。妻は・・・何かあるけれど、他に気持ち行ってないんだから・・・お互いに愛し合って手こんな事件考えられません。こじつけがひどい・・・ ★★
2013年08月22日
コメント(0)
ジェジェジェ!今どき、女の子の家に来て電話している気配があるのに大きな声で話すか?それだけすれていないと言えばいいのか?何度も言うけど薬師丸さんがいい! ★★★
2013年08月22日
コメント(0)
新しく見始めたドラマ。ヒロインが恐ろしく気が強くて意地悪顔。だけど、男性の方が少し好みで見ています。でなければ、とっくにリタイア。内容はまだまだ今一つつかめない・・・ ★★
2013年08月21日
コメント(0)
怖い怖い!普通じゃない人々が確かにいる・・・それがこの原田いずみ。原田と書いて「げんだ」と読むのってへ~~~でした。本編より原田がこわい! ★★★★
2013年08月21日
コメント(0)
カーターの祖母の葬儀。間が悪く帰ってきた弟のエリックを車の中で待たせていたアビー。酔っ払って葬儀を台無しにするエリック。でも、弟思いなんだよねぇ。アビー。こんなんで別れてしまうんだね。この2人。 ★★★
2013年08月21日
コメント(0)
今日は夏バッバあり・・・ユイちゃん家族あり・・オーディションあり・・・おまけに種市先輩誘ってる・・・アキらしくないなぁ。でも、結構積極的!話は違うけれど、うっちゃんのコント番組でクドカンが出るあまちゃんコントがありましたがめちゃくちゃ面白かった~。何気にうっちゃんがアキに見えた・・・ ★★★
2013年08月21日
コメント(0)
ま~、気づかないなぁ。使えないなぁ、先生!一人殺されました・・・折角生き残ったのに・・・まだまだ地獄が続くの? ★★★★
2013年08月20日
コメント(0)
カーターのおばあちゃんがいよいよなくなりましたね。間が悪いことにアビーの弟の居場所がわかりそばにいて欲しいカーターより弟優先しちゃう・・・・本当の家族に足引っ張られるよね、アビー。ロマノの手は酷いことに。だからイラついてまたみんなに当たって嫌われてるね。 ★★
2013年08月20日
コメント(0)
わけのわからない計画の一派と繰り広げられる闘い…う~~ん。わけがわからなかったです。でも、なんとかハッピーエンドだったのかな。このエピはない方が良かったわ。 ★★
2013年08月20日
コメント(0)
夏ばっば、死ぬわけないと思っていたけれど良かった~。オーディションも鈴鹿さんのおかげで受かって!やっぱりキョンキョンと薬師丸ひろ子が良いんですよね、このドラマ。怖かったですね。ピエール瀧。 ★★★
2013年08月20日
コメント(0)
え~、こういう事件の解決ってあり?日本ならかんがえられない・・・来週に続くかと思ったら予告見たらそうでもなさそう。ミーガンの父親の死の謎はどうなるのでしょうね。 ★★
2013年08月19日
コメント(0)
2012年公開の日本映画。高倉健主演。 富山の刑務所で指導教官を務める倉島英二に、亡くなった妻・洋子から届いた絵手紙。そこには今まで知らされることの無かった“故郷の海に散骨して欲しい”という洋子の想いが記されていた。その真意を知るために、故郷へ向けて車で一人旅を始める英二。その旅は富山から始まり飛騨高山、京都、瀬戸内、北九州、門司、そして洋子の故郷である長崎県平戸の漁港・薄香へと続く。風光明媚な地で出会うさまざまな人々と、さまざまな人生。出会いと別れ。そしてそれは英二が洋子の深い愛情に改めて気付かされる旅でもあった健さん主演。ゲストがすごい。その一人ひとりに意味があり特に佐藤浩市は偶然というにはあまりにもストーリーに色を添えすぎだろ!って感じでした。キャスト見てるだけで楽しいし、九州が後半舞台なのも嬉しい映画でした。ただ、少々眠かった。 ★★★
2013年08月19日
コメント(0)
大きな天下の前日って感じ。ナツバッバの手術の結果は?アキのオーディションは?どうなるの? ★★
2013年08月19日
コメント(0)
9話「血の代償」特殊な血液を持つ男が危篤に陥る・・・・10話「モンスター」天才的頭脳をもつ学生たちの犯した罪・・・そして、いよいよ教授がしょうがなくかかってきたディーマ計画が姿を現しつつあります。ラストはその闘いのようです。 ★★★★
2013年08月19日
コメント(0)
このドラマ見るの何回目だろう。今さらまたか~と思いながらまた見ました。今回の大石先生は松下奈緒さん。大きな大きな大石先生。だけど、一番素敵な先生でした。こんなに泣かされた24の瞳は初めてかな。一番反戦色の強い大石先生でした。時間ないけど2度見しよ♪ ★★★★★
2013年08月18日
コメント(0)
うう~~ん。この回は・・・つなぎの回っぽい?もちろん森山先生が院長になったらめちゃくちゃでしょう。どうしようもないですもん。来週ですよね。でも、57歳かぁ。老けた57歳です。 ★★
2013年08月18日
コメント(0)
7話に比べたらいささか落ちる。今の世の中、金髪に染めてる人いるし色白って悪くない。逆に目が黒いのが妙でした。 ★★
2013年08月17日
コメント(0)
1話「愛の誓い」依頼者の死。彼の妻とのヴァルグの恋愛。ヴァルグは38歳らしい。クールで素敵。2話「堕天使」連続殺人事件。首をつって殺される・・・復讐劇。友人の妻と関係を持つヴァルグ。素敵で女好き。ノルウェードラマ。 ★★★★
2013年08月17日
コメント(0)
やっぱり北三陸のシーンは小ネタ満載で面白い。アキには飽きたから。ユイちゃんにも頑張ってほしい。私はユイちゃんタイプの方が友達に選ぶならこっち。で?夏バッバどうしたの~? ★★
2013年08月17日
コメント(0)
あまりにもかわいそう。父は折角温かい家庭を築いていけると思っていたのにその妻の妹のせいで痴漢の汚名を受けたまま死んでしまった!あまりにもひどい・・・・許せない・・・病気なのに元気するのは不自然です。 ★★
2013年08月17日
コメント(0)
今までで最高の内容。日本ドラマの「聖者の行進」を思い出しました。あれがヒント?これ、映画にしても受けるよね。もう一つの死んだ男の息子の話も泣けましたから。裏の計画話はいらないなぁ。 ★★★★★
2013年08月16日
コメント(0)
全125件 (125件中 1-50件目)