星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.18
XML

​我が家で愛用していたステンレス・ワインクーラー(脚付き)を飲み友達のK子さんが受け継いでくれる事になり、引き取りのため昨日K子さんと彼女の友達のM子さんが我が家に来てくれて本当に最後の「お家ご飯」となりました。


オリーブオイルはギリシャ旅行で現地購入品💓  ベトナムで食べた生春巻きに劣らぬ逸品
​​

 「お家ご飯」で何より嬉しいのは手作りの料理を持参してくれる事で’M子さんは「筍のアヒージョ」K子さんは「生春巻き」と「スコッチエッグ」、私はおつまみに一番好きなチーズ「ブリー・ド・モー」にドンクの「塩パン」と頂き物の「いぶりがっこ&クリームチーズ」を用意しました。アヒージョ(小さなニンニクの意味)はスペイン料理、生春巻きはベトナム、スコッチエッグはイギリス、チーズはフランス、いぶりがっこは日本と料理は国際色豊かなものとなりました。


真ん中のボトルが「
Biscardo OROPASSO 」アルコール度数13%

 そして何とそれぞれがワイン・コネクションで購入したのが全てイタリアワインで、本来なら最初にスパークリングのProseccoを開けてというところを「いちご」も持って来てくれたのでデザートと一緒に最後という事になり「Biscardo OROPASSO 2022」から始めました。このワインメーカーの白がワインコネクションの店頭に並ぶのは初めてです。葡萄品種は裏のラベルに「Garganega(ガルガーネガ)とChardoney(シャルドネ)」がメインとあるので何種類かのミックスです。初めての品種ガルガーネガのお陰か酸味はかなり抑えられフレッシュでミネラル感があり国際色豊かな料理とも抜群の相性でした。

次に開けたトスカーナ地方の「CASTELIANI」葡萄品種は「Montepulciano(モンテプルチアーノ)はアルコール度数が13.5%なのに白の後に飲むとちょっとっ気の抜けたような味わいで料理ともまずまずというのがちょっと不思議な感じです。



 最後の締めのProseccoで程よい酔い加減になって、K子さんには漫画「神の雫」のあまり汚れがない14冊ほども引き取ってもらいました💦シンガポールでの再会を誓って次回はK子さん宅で引き取ってくれたワインクーラーできりりと冷やした白ワインで乾杯したいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.18 12:58:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: