ハイネの森

ハイネの森

PR

Calendar

2014.08.31
XML
カテゴリ: 旅行(GERMANY)
まだまだ明るいので(日没は21時頃)、ホテルから散歩に出かけた。

ホテル玄関前から見えているのが、

エッシェンハイマー塔

エッシェンハイマー塔
街を守る城壁の遺構だそうだ。

この交差点の下に、地下鉄駅がある。

ここからシラー通りを南に行くと、左側に日本人にお馴染みのショップがあった。
フェイラー



フェイラー です。
ドイツではそれほどメジャーではなく、日本人マダムにのみ絶大な人気があるそうだ。私は愛用しているので迷わず店内へ。とても上品な英語を話すマダムが接客してくれ、母も楽しくお買い物できた。


ここで母はホテルに戻ったので、ここからはおひとり様でブラブラ。


シラー通りをハウプトヴァッへまで来ると、土曜日だったこともあるのか大勢の人々で賑わっていた。

ハウプトヴァッへ
デパートの ガレリア・カウフホーフ

買物がしやすいデパートで、地下1階に下りてもう半階下がると食料品コーナーがあり、チョコレートがブランド別に整然と並んでいる。バラまきお土産に便利なリーズナブルなチョコもたくさんあった。


駅名の由来となっている ハウプトヴァッへ
ハウプトヴァッへ
1729年に建てられた警備本部兼監獄。今はカフェになっていた。


レーマー広場を目指して、トコトコ歩く。


ワインフェスト
屋台が出ていてひときわ賑やかだったのは、期間限定のワインフェスト。
屋台でおつまみを調達してワインを楽しんでいる人がたくさんいた。

レーマー広場手前の路面電車通りに、
リンゴ酒電車
楽しいペインティングの電車がやってきた。

リンゴ酒電車

名物リンゴ酒電車。
リンゴ酒を楽しみながら市内観光するイベント路面電車。

ちらっと車内の様子がうかがえたが、ものすごく陽気そうな雰囲気だった。


宴会状態の楽しい路面電車を見送ったら、レーマー広場に着いた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.31 14:32:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フランクフルト散歩('14ドイツ旅行記52)(08/31)  
maki5417  さん
フェイラー、吉祥寺にもお店があります。年配の女性向けでしょう。
りんご酒、お酒となっていますが、とてもお酒とは思えない飲み物でした。これでは、酔えないでしょう。
(2014.09.03 13:10:35)

maki5417さんへ  
ジゼル1043  さん
>フェイラー、吉祥寺にもお店があります。年配の女性向けでしょう。

ですね〜 
でも、うちの娘はバレエレッスンでボトルケースを使っていました。と、反論しておきます(笑)

>りんご酒、お酒となっていますが、とてもお酒とは思えない飲み物でした。これでは、酔えないでしょう。

今回飲まなかったのです。酔えないんですね。じゃあ、母と飲んでも良かったかも。
(2014.09.03 13:55:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: