PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年07月20日
XML
カテゴリ: 旅日記
はい~、「その2」です。

ここから読み始めた方はぜひ「その1」からどうぞ!


2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)~その1~



沖縄初日。

ほしかったつぶやぎシルーのグッズを手に入れ、久茂地で美智子さまに遭遇。
沖縄市では5年ぶりに照屋林助三線店を訪問し、夜はフォロワーさんと楽しいひと時。

いよいよ、明日はコンクール…



2014年6月28(土)

朝からいい天気。

宿には教室仲間のO夫妻が迎えに来てくれました。

私もO夫妻もこの日、受験生でございます。

ドキドキしながら会場へ。


DSC07331.jpg

う~ん、ちょっと緊張してきた。
控室に行くと、既に 東京横浜三線道場 のメンバーが数人。
その他、先生が教えている仙台や大阪の教室の人達も。

私も衣装に着替えて練習をしつつ、出番を待つ…。


そして15時前くらい。

「41番 小浜節」

実は東横道場では優秀賞受験者は私を入れて4人。
先生の教えている他の教室の人を合わせて10人くらいだったのですが、
その中でも私が一番最後でした。
まま、受験者は60人くらいだったので、私の演奏の後もしばらく優秀賞審査自体は続いてたんですけどね。


ステージに上がりましてね。こわそうなおじさん達(審査員です。8人くらいだったかな)がじっと見つめる中、演奏してきました。気が付いたらど真ん中に先生いたしなぁ(^^;)

緊張緊張…。


歌ってて自分の声が震えてるのがわかりましたねぇ。
で、声もあまり出てなかった。

でも2年前の時は緊張で手が超冷たくなってたのに、それは今回なかったです。手の汗はすごかったけど。

演奏終了後、力が抜けましたなぁ~。
とにかくノーミスだったので、ホッと一安心でしたよ。



私の演奏を聴いていた道場メンバーによると

「堂々と歌い上げてたよねぇ」と、さも(見た目的にも)貫録があるみたいなこと言われまして。
いやいや、こっちは緊張してたんだべよ~~と。


朝、いっしょに会場入りしたO夫妻のT奥さまも私の前に演奏を終えてまして

DSC0731201.jpg

せっかくなので記念写真なんぞを。




さて、終わった終わった~~~~!!
おなかがすいた~~~~~!

するとO夫妻がおいしいお店に連れてってくれましたよ。
そこで私はパスタをいただきました。
コンクールの後のパスタはうまい!


その後、近くの「西原きらきらビーチ」という場所にも連れて行ってくれました。


DSC07318.jpg

DSC07319.jpg

DSC07322.jpg

DSC07326.jpg
翌日、高校生クイズの予選会があったみたいです。


いや~、きれいな海を拝めてよかった~。
ちょっと雲が多めではあったんですけどね。


リフレッシュ!


その後、会場に戻ると、今度は器楽部門。

太鼓や笛、琴、胡弓などの審査が行われます。


東横道場では今回、笛の新人賞1人、優秀賞1人、太鼓の新人賞3人、最高賞1人 と今年の器楽部門は受験者数も多かったです。O夫妻の旦那さんも今回、太鼓の新人賞を受験しました。


そして、結果発表!

前日行われた新人賞… 東横道場 2人受験し、無事合格!
私を含めた4人が受けた優秀賞…全員合格!
今年は受験者も多かった器楽部門… 全員合格!

なんと昨日、今日と東横道場の受験生はみんな合格!!
すごい、これはすごい!!

みんな大喜びでしたねぇ。

DSC07332.jpg

DSC07334.jpg
41番があった~~!!



夜の懇親会も楽しいものになりました~。


2014年6月30日(日)

おはようございます。

今日は三線部門の最高賞・大賞が行われる日…ではありますが、
私はもう帰らなくてはいけませぬ。

昼前の飛行機…というかなり残念な。
さすがにこちらは夕方には変更できず。

DSC07336 (1).jpg

DSC07338.jpg


10時半くらいに空港に着いて、あわてて手続き。
飛行機に乗ろうとしたときに…

あっ!

なんとホンジャマカの石ちゃんがいました。
記念写真に応じてましたよ~。

なんとなくみんな記念撮影してもらうと列ができてました。
いいなぁ~とも思ったのですが、いやいや飛行機に乗らなきゃということで、

記念撮影してるところをパシャリコ。

DSC07341.jpg

もちろん、いっしょに写ってる人はカットしてます(^^;)


DSC07346.jpg

DSC07347.jpg



離陸してからはきれいな海も見れましたが、すぐに雲の中に入り見えなくなってしまいました。
雲が切れて景色が見えるようになったのは静岡県に近づいた時。


DSC07357.jpg
遠州灘ライン。

DSC07361.jpg

DSC07360.jpg
富士山をアップップ。



DSC07369.jpg

千葉県上空から館山運動公園が見えました。直人が自主トレしてるとこね。


DSC07373.jpg

無事に飛行機は羽田に着陸。

ここで、迎えに来てもらう父に電話。ちょっと時間がかかるとのことで…

DSC07379.jpg

第1ターミナルから第2ターミナルへ移動して、そこで食べたのはなんとブルーシール(^^;)

沖縄にはあちこちあるブルーシールですが、残念ながら全く食べる時間がなくて…
東京で食べるっていうね、なんともまあ…。しかもダブル。



と、こんな感じで2泊3日の2年ぶりの沖縄旅が終了しました。

ほしい物が買えた。
会いたい人に会えた。
行きたいところに行けた。
コンクールに無事合格できた。

良い旅になりましたです~(^^)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月20日 20時55分24秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: