PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年02月20日
XML
カテゴリ: 渡辺直人
たいへん、ご無沙汰しております。
皆さんお元気ですか?

最後の更新が去年のひちょりの引退セレモニー。
そこから上げないとと思ってるネタはいくつかあったのですが、なかなか上げられませんですいませんです。

でも元気にやっておりますので(笑)



さて、新年(といってももう2月・・・)一発目のネタは!
今年も行ってきました。

千葉・館山。


毎年恒例になっている埼玉西武ライオンズの渡辺直人選手の自主トレ見学に行ってきました。



ちなみにページ左部にある「旅日記」に
2014年、2015年の館山旅日記のことが書いてあります。
興味のある方はよろしければご覧ください。




2016年1月9日(土)

今回は自主トレの見学はもちろんだったのですが、実はイベントもありまして。
イベントは午後からということで、いつもは朝7時台のフェリーなんですが、今回は10時台のフェリーで金谷港へ向かいました。

P1030124.jpg

P1030125.jpg

今回はあまり写真がなくて申し訳ないです。
しかしあれですね。3時間もフェリーの時間が違うと、客層もずいぶん違うものなんだなぁと。
早朝はゴルフバッグを抱えたおじさん達がたくさん。
今回はハイキングを楽しむのであろう中高年の方々が多く見受けられました。

フェリーは約40分で東京湾を横断し、横須賀・久里浜港から千葉・金谷港に到着します。


金谷港からてくてく歩いて浜金谷駅へ。
そこから30分くらいでしょうか、電車に揺られて館山駅に到着。
さらにそこから自主トレが行われている館山運動公園へ。

私が到着したときにはちょうどバッティング練習が行われていました。
そこの写真も・・・ない。

しばらく練習を見学してましたら

「イベントの参加者の方は受付をお願いします~」

午後のイベントの受付をすませ、しばしまったり。


20160109(1).jpg

20160109(2).jpg

写真だけだとわかりにくいですが、このトレーニング、だいぶきつそうでした。


そして選手の練習終了後、いよいよイベントが!


て、ここも私自身参加してしまってるので、写真ないんですよね。
あ~あ。



どんなことをしたかというと・・・

約35名の参加者がグランド集合し、まずはストレッチ。


そして二手に分かれて、トスバッティングと軽いノックみたいなことを。

いや~、貴重な体験でしたねぇ。

特にトスバッティング。
これはなかなかできないでしょう。

だって選手にボールを上げてもらってネットに打っていくんですもの。
私は鉄平さんに上げてもらいましたね。

「手、開いてますよ(苦笑)」

バットの握り方、早々に注意されました(笑)
だって、ほとんどやったことない。
しかも、私は参加者唯一の左打者ということで、私の時だけ投げる位置を変えてくださったりしまして、お手数をおかけしました。


そのあとは、軽いノック。
井野くんが打ったボールをキャッチし、井野くんに投げ返すというもの。
横では直人が見ております。

これもなかなか難しい。
ボールが思ったよりも全然前に飛びません。


私、数年前に戸田でのイベントで現ヤクルト監督の真中さん(当時は2軍監督)にノックをしてもらったことがありまして。
その時はボールをキャッチしてファーストに投げるっていうことをしたんですよ。
全然投げれませんでね。


でも直人が「うまい!」ってお世辞を言ってくれたので満足です(笑)



このグラウンドイベントの模様は仙台のスポーツバー「ハウント」のHPにて写真が少し公開されています。

ハウント 館山イベント



外でのイベント終了後、一旦解散。
夜は選手達とお食事会。どんなもんだべかぁ~。

館山駅に集合し、バスで会場に向かいます。


会場の席についてしばらくは参加者同士で会話を楽しむ。
しばらくしたら選手が登場。
ベイの黒羽根くんと桑原くん、そしてヤクルトの井野くん。

あれ?直人と鉄平は??

実は別室でテレビの取材を受けているとのこと。

なるほど~。

2人が登場したのは時間がだいぶ経ってからでしたね。


いや~~、しかしあれですね。
私、ど緊張。
あんまり選手達と話せなかったです(笑)
何言っていいかワカランチ会長。

いや、いいんです。
本当に参加できただけでもありがたいです・・・。


最後に直人から挨拶がありました。

20160109(3).jpg
なお、参加者は左からベイの桑原くん、元楽天現ハウントオーナーのマメちゃんこと、中村真人氏、直人、ベイの黒羽根くん、元楽天現ヤクルトの井野くん、そして鉄平さん(元楽天・オリ)

20160109(9).jpg


「仙台でやってた時の声援も忘れてないし、横浜でやってた時の声援も忘れてない」と。
この言葉が本当に私はうれしかったです!!



で、最後に一本締めで終わろうということになり…


20160109(4).jpg

いよ~~!!



20160109(5).jpg

バネ「ちょちょちょ、待って待って!」

と、バネちゃんが直人を制す!

20160109(6).jpg


直人「!?」

会場の全員「え~~~!!」



20160109(7).jpg

バネちゃん「いや、みんな(参加者)、立ってもらわないと・・・」


20160109(8).jpg

井野「めんどくせぇ(奴)~~(苦笑)」

会場全体が笑いに包まれまして、あらためて参加者全員起立しての一本締めでイベントが終了しました。



P1030248.jpg

すごく見にくいですが、帰りのバスからの一枚。


昼も夜もかなり貴重な体験でございました。
ハウントのスタッフの方やボランティアの方など、本当にありがとうございました。

もし来年もあったら・・・また参加したいですなぁ。


この日は館山のホテルに一泊しました。


2016年1月10日(日)


朝から運動公園へ。


選手の皆さん、さっそくトレーニング開始してました。

今年は女子プロ野球の選手も数人参加されてたようで。
やはり女の子がいると選手達の雰囲気も明るい感じ(^^)

でも、いいですねぇ。
私ももっと若ければ・・・今頃女子プロ野球の・・・(妄想)


P1030149.jpg


P1030153.jpg


P1030167.jpg



P1030183.jpg
ついつい髪型に目がいってしまいます(^^;)


P1030188.jpg

これはゴムを使ったトレーニング。
おそらく下半身に効くものではないかと。
直人は桑ちゃんとのコンビ。
かなりきつそうでした。

P1030189.jpg

終了後は、直人、死んでました(笑)

P1030192.jpg

P1030195.jpg

P1030199.jpg


私はお昼ごろまで見学して、運動公園を後にしました。
館山駅近くでお友達とまったりランチをして帰りました。


さて、帰りのフェリー。
去年の旅日記をご覧いただいた方はおわかりかと思いますが、去年はフェリーが悪天候(暴風)のために欠航!
結局木更津まで電車で行きまして、そこからバスで横浜に戻ったという状態だったので、
今年は大丈夫だろうか?と心配だったのですがね。

今年は全く問題ありませんでした。

P1030208.jpg
フェリーターミナル近くで食べたびわソフト。まいう~。


ちょうどフェリーに乗った時間が夕刻だったものですから、きれいな夕焼けが見られました。

P1030209.jpg

P1030210.jpg

P1030214.jpg

P1030223.jpg

P1030221.jpg

P1030229.jpg

P1030240.jpg

誰かがスナック菓子を与えていたみたいで、ものすごい数のカモメが近くを飛んでました。

P1030246.jpg
ちなみに、今回も京急のお得なきっぷを利用しました(笑)



久里浜港について、そこから京急久里浜駅までバスにゆられ、快特電車に乗ったら、
旅気分はすっかり抜けてましたねぇ。現実に引き戻された感じでした(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月21日 00時45分43秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: