全8件 (8件中 1-8件目)
1
「だったら結婚しなきゃいい」ヤジの記事。https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3886674.htm?1579737600182(TBSニュース2020.1.23)【・・玉木氏は代表質問で、選択的夫婦別姓の導入を提案する上で、「交際中の女性から姓を変えないといけないから結婚できないと言われた」と20代の男性から相談を受けたことを紹介しました。 玉木氏によると、その際、自民党の女性議員から「だったら結婚しなくていい」というヤジが飛んだということで、「非常にショックだった。こういう自民党に任せていたから少子化が止まらなかった」などと批判しました。・・】もちろん、ヤジるほうのレベルの問題だが、玉木議員も、相談を受けたとき、「女性が変えなきゃならない理屈はない。あなた自身はどうなんだ?」ぐらい言わんかったのか?(玉木議員自身が「女が変えて当たり前」と考えていたんだろうなあ。)
2020年01月24日
コメント(0)
「赤旗日曜版」2020.1.19号『私のジェンダー平等宣言』 ~あなたを縛るものから自由になろう(あかたちかこさん)「結婚で姓を変えるのはほぼ女性・・・」たしかに、「現実」がそうなっているのは確かだが、戦前の封建思想からの解放を掲げてきたはずの人達が、当たり前のように「女性が姓を変えている」のを思うと、「どこから変える」のか。「ジェンダー平等」を明記した綱領改定案が議論されている共産党大会だが、「妻の姓」を名乗っている党役員は、吉良よし子参院議員ぐらいなもんで、代議員でも「世間レベル」の率なんじゃないだろうか。21世紀にもなって「○○家(夫の家)の墓」を建てる議員もいるし。「このへんの議論」も欲しい。(妻が現職教員。夫が党の専従活動家。「どっちの姓を選ぶのが合理的か」普通に考えて、明らかだと思うのだが、「合理性」より「戦前の慣習」優先?「何」に縛られているの?某府委員長さん。議員さん。その娘さんはどうなんだ?)いま、日本で戦うべき相手は、自民党でも維新でもなく、「みんなが言うから」党。(アベや松井に入れる人達は、ろくに新聞も読んでない。~アソーさんが言ってた。)で、例によって、日曜版には、党大会の記事でも「TPP」も「安保条約」の文字もない。 変わらんなあ。ジェンダー平等・・のほうが「上」なのか。
2020年01月21日
コメント(0)
新ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』TBS系https://www.tbs.co.jp/nembutsu_tbs/とりあえず。唱えてるのは、「念仏」でなく「般若心経」だった。『善人なほもて往生す、いかにいはんや悪人をや』・・って、他力本願か?(だったら、極楽へ導いてくれるのは、お釈迦様でなく阿弥陀様だろう?)といいながら、「心配するな、死んだら俺が極楽へ送ってやる」って。うーん、宗旨がようわからん。(特定の宗派に加担しないような配慮かもしれないが、それぞれに違和感だらけなんじゃないか?)緩和ケア病棟に移った患者のところに押しかけて仏様を説いてどうする。そういう病院は他にもあるだろうが、この病院は「そういう病院」であるという設定なのか)別に、話の内容の問題であって、病院内でヒラヒラの多い袈裟姿をする必要はないだろう。菌やウィルスを拾うぞ?初回から「脳死状態になった親」を受け入れなきゃならない中学生、という重い話だった。どういう展開なんだろう。失敗しないドクターが、難病から助ける話、でないことは確かだった。
2020年01月21日
コメント(1)
日本中で、「水際作戦」などの不当行政が「横行」とか「蔓延」とか指摘する、生活保護問題対策会議の設立趣意声明。じゃあ、「悪徳弁護士」は「横行」してるのか?「少数」なのか? ・・何%以下なら「少数」という?生活保護対策会議の弁護士さん。何千人の役所相談者のうち、「水際作戦」対応が何人かは分からないが、弁護士が相手するのは目の前の1人だけだから、それを集めたら「蔓延」だろうけど。今時、「申請権の侵害」なんか厚労省がウルサイからほとんどないはず。 (「監査」で突っ込まれるから、そっちのほうが面倒だ。)たまたま、理解の不足している職員による不適切な対応があるかもしれない。それは弁護士だって同じ。「水際作戦が横行してるから、弁護士を頼って下さいよ」という広告なんじゃないかと思う。ほとんどの人は「不正受給」してないけど、「問題を起こす一部の人」が目立つ・・のはどっちも同じじゃないかと思う。小久保弁護士は、「自分の周りの悪徳弁護士」はいないと思うかもしれないが。京都府向日市の「死体遺棄」共犯ケースワーカー事件で。「ヤクザ上がり」に「普通の公務員」が応対するのは大変だと思うが、【「不正受給者は少数」なのに警察OBを配置するのは、住民を犯罪者扱いすることだから反対】した人達は、http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-24.html今になって市民から「なぜ配置しなかった」と突き上げを食らってるんじゃ?(「殺人事件』の前に「脅迫」で捕まえてたら、被害者は殺されずに済んだろう、という話で)ヤクザ対応なんてごく「少数」なんだけど、みんなが迷惑する。(暴力団員は保護を受けられないが、元暴やチンピラはいるだろう)https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/8863 「対策会議」の吉永教授も警察協力を言うようになった。(京都新聞) さすがに向日市在住だとスルーできない。
2020年01月17日
コメント(0)
1/9「赤旗」紙の紹介。韓国で、生活保護を受けている親子が、お腹がすいて食料品を万引きした。事情を聞いた店主と警察が親子を食堂に連れていくと、「善意の市民」から20万ウォンから差し入れがあった・・・。韓国の生活保護制度がどうか知らないが、「そういうこと」にならないための最低保障じゃないのか?『美談』ばかりが記事で流されるが、「当たり前に生活保障」している福祉行政はスルーされる?(警察も、「こういう美談」は記事になるが、「本業」で活動してる話は記事にならんだろう。)ところで、20万ウォンの善意の市民だが、「親子」に渡したら、「収入認定」されて保護費が減る。差し入れの相手が、被害スーパーや食堂の店主なら、OKだろうか。しかし、生活保護を受けながら、満足にご飯が食べられない状況が、保護の基準設定の問題なのか、この家族の生活の問題なのか、根本が語られず、「美談」で終始してるのが、何かの意図かな?日本では、「朝日訴訟」は『健康で文化的な最低限の生活』の基準を問うたものだった。福岡の「学資保険訴訟」の原告は、娘の高校進学のために最低限生活費から保険料を確保して進学費用に充てていたり、生活を切り詰めるような実態が明らかになった。その結果、21世紀になってからだが、高校の費用まで保護の対象に入れることに繋がった。
2020年01月14日
コメント(1)
フィンランドの首相が、「週休3日」「6時間労働」制を検討している、という報道があり、(時事通信2020.1.7)【週休3日制は労働生産性の向上につながるとして、世界的に注目を集めつつある。・・・マリン首相は「人々はもっと家族や愛する人、趣味などに時間を費やすべきだ」と述べた。1日6時間労働制も検討するという。】結局は、「はやとちり」でのフライング報道だったらしい。(時事通信2020.1.8)しかし、全くのガセ情報ではなく、そういう方向を目指すということは確からしい。「8時間働けばまともな暮らし」を「目標」にしてるような国の労組は、甘いぜ。
2020年01月14日
コメント(0)
北九州市などで生活保護の申請に「水際作戦」が問題となって、10何年になるが、さらに今どきは、「水際作戦」が怖いと宣伝されていることをネタにした、「生活保護申請ビジネス」というのが横行している。『生活保護が必要な生活困窮者』から、「手数料」(5万円とか3万円とか)を取って、「申請書の代行」ビジネス。ひどいボッタクリだが、やっているのは、行政書士。http://seiho-sinsei.comhttps://www.seiho119.com/(URLからふざけてるが)行政書士の資格は、公務員の経験年数だけで、無試験で自動取得できるから、役所OBには美味しい。(ただし、行政書士会に会費さえ払えば)そもそも、生活保護の申請は「要式行為」ではないから、行政書士に手数料を払って作成してもらうような仕事は存在しない。https://gyousei-manual.work/jitsumu/post-189なお、生活保護の申請に、家族以外の「代理申請」は認められない。(本人、家族が役所に行けない場合は、役所から面接に来てくれる。)行政書士がやっているのは「代筆」だけ。手紙やメールのやり取りで、申請書を「代筆(清書)」するだけ。(雛形はPCに入っているから個人情報だけ) 最後は本人のサインと押印。これで5万円。「私、○○はこういう事情で生活ができません」行政書士に窮状を訴える内容を、そのまま役所に伝えれば申請可能だが、「書類を書いてもらう」だけで手数料がかかる。(申請から「日割り」で生活費が計算されるから、行政書士との手紙のやり取りする日数の生活費が減る。)行政書士に払う5万円があれば、滞納している家賃を清算したりできるだろう。「○○先生のおかげでスムーズに申請が通りました」・・・なんていう話は、霊感商法の広告でもよくある。こうした「貧困ビジネス」が堂々と宣伝できるのは、【役所を非難すれば「手柄」になると思っている「人権」団体】ではないか。「水際作戦が横行している」とPRする弁護士だって「悪徳弁護士」は全国に横行しているはず。(水際作戦の役所よりずっと多いはず)「法テラス」から費用を出してもらって「同じようなこと」をやってる弁護士がいるから、「申請は要式行為でない」「手書きで郵送やFAXでも申請できる」簡単なことだ・・ということが広まったら困る同業者への忖度かな。「現役のケースワーカー」が集まっている「公的扶助研究会」とか、支援者が集まっている「対策会議」とかも、公務員OBがやっている仕事に忖度がある。(退職したら自分がやりたい?)「脱サラしたOBさん」は、「意味がないから行政書士には頼まないように」注意されています。(「元ケースワーカー行政書士」が、「N国」の市議になって「生活保護でNHKの受信減免」に噛みついてました。「NHKと契約しなけりゃ減免の必要はない」って。)https://ogawayuki.jp/ ボランティアで申請の手伝いをしている「生健会」は、こんな実情を知るまい。
2020年01月07日
コメント(0)
元日に、東京の築地本願寺を訪れました。えらい行列で、何を待っているんだろう?と、「偵察」さんが覗くと、「入れるよ」との報告で、列を飛ばして入りました。中は普通に空席もあり、内陣にも何人か(帰敬式?)座っていらっしゃいました。後ろを見ると、賽銭をあげて焼香するだけの行列ですが、やたらと「合掌」の時間を取ってるから列が進まない。(これが西大谷だと、「浄土真宗の焼香は・・」と説明があるところですが、説明パネルもないし、たぶん、あっても読まない。)時間がかかるのは、「願掛け」してるんでしょう。何を熱心に祈願してるのか知らないけど、たぶん「他力本願」の意味を知らずに、阿弥陀様にいろいろお願いしてるんだろうなあ・・・。(で、参拝せずに帰る。・・ お念珠を持って行列している人はいません。)これが浄土宗だと、平気で厄除けやら繁盛の祈願を受け付けてるんだ・・・。(増上寺安国殿前)へぇ~祈願したい人は、こっちに行ったら?ちなみに、本願寺は、東京でも京都でも「ご朱印」はありませんよ。(浄土宗はあるかもしれませんが)
2020年01月07日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1