全4件 (4件中 1-4件目)
1
くだらない…どうでも良いお話です。ジャンケン得意ですか?わたくしめは、弱くもなく強くもなく…。可もなく不可もなく?…とは、言わんですな。ジャンケンでは…。ふと思ったのですが…。なんで グー・チョキ・パー なんだ?…と。別に パー・チョキ・グー でもいいじゃん?…と。やってみて…パーチョキグー !すんなりできますぅ?パー・チョキ・グーたとえば…チョキ・グー・パー でも良いのです。これは、別にできる。パー・グー・チョキ もできる。しかし…パー・チョキ・グーん~ これ苦手。なんで?…と思いつつ…。3分間ほど練習~できるようになったとさ…。そう言えば…ジャンケンの時。掛け声はなんと言います?「じゃんけんぽい!」「あいこでしょ!」「しょ!」「しょ!」…って、言います?これって、地方とか世代とかによって違うんだろうな?…とか思ったりして…。「しょ!」「しょ!」…と、連続あいこになった時。『パー』をだした人は、その直後に『チョキ』を出しにくい気がするんですけど…。気のせいですかね???まっ。どうでも良いことなんで…忘れてくださいね。じゃね (^O^)/
2010.03.25
コメント(2)
ん~~~まいっ♪ さんのお奨めのお店新宿 中嶋のランチに行ってきました。13:20 頃に到着。11:30 ランチ開店で 11:20 頃から並んでいないと入れないかも…との情報もあり。「並ぶかな~!?」…と覚悟の上でしたが、すんなり入れました。良いお店が必ず醸し出す凛とした雰囲気。お店に入った瞬間から伝わってきます。スーッとカウンターに通していただきました。柳川 900円を注文。お刺身の単品 600円を追加。柳川の注文をしてから5分ほど経った後に追加したお刺身がまず運ばれました。カウンターの板前さんが丁寧に気遣いよくカウンターにおいてくれました。やはり流石ですね。お刺身を先に…というのは、お心遣いのあらわれです。ご飯と香物、お味噌汁がすぐに運ばれます。少したって、グツグツと煮えている柳川が運ばれてきました。熱い器への気遣いのサービス。こういうところが、名店といわれるお店の所作なのです。ランチは、定食になっていて税込800円から。安いですね~。定食のランチは、鰯(いわし)料理です。鰯といっても、今は以前のような大衆魚の代表格ではない時代です。今やその値段は、築地で買っても高級魚の部類に入ってくるのではないでしょうか?水揚げ量がずいぶんと減っているようです。ご飯と香物、お味噌汁も美味しいです。良いお店をご紹介していただきました。とても嬉しい気分です。キッチンの動き、サービスのスタッフの動き。お客さまへの目の配り方。これが名店といわれるお店なのです。ブログに僕が食事したお店のことは、ほとんど書きませんでした。何故かというと、僕が気軽に書いたつもりのお店でも…このブログを読んで、auraのシェフが「美味しい!」と言ってたから、行ってみよう!そんな人たちが多いことを知り、迂闊に書けないな~ ^^;…と、本当に思い知ったことが何度かあったので。もし、僕が aura にお客として来たら?僕は、恐らくブログには書きません (^^ゞ「まだまだ…ですよ。auraは…」常日頃、僕が言っているとおりの評価なのですよ aura は…。日々精進、色々と努力しておりますが…悔しいかな…僕が目指しているこの領域には、まだまだ足りないお店です。この『新宿 中嶋』さんや『おおさか料理 淺井』さんのようにはなかなかいきません。これは、背伸びをしてできる領域ではないのです。日々、少しづつ少しづつ積み上げていって、やっとできる領域なのだと思います。この『新宿 中嶋』さんは、お奨めできるお店です。うちのスタッフ全員を連れて行って、あのサービスの所作を見せたいと本当に思うお店なのです。ただ、800円のランチ定食だということをキチンと認識した上でランチを楽しんでほしいと思います。いつも美味しいと思って食べてる500円のお弁当との比較などは決してしないでください。そんな比較は、あまりにも乱暴な比較だと思うからです。お店の雰囲気に凛としたピーンと張った緊張感もありながら、その中にちゃんと和みの空気がながれています。800円で体験できる雰囲気でないことだけは確かです。もし、マナーが宜しくなければ、周囲のお客さまがバッシングモードになることは確かだと思います。僕は、是非、コース料理、そして夜の献立も食べてみたいと思った次第です。ただ、ん~~~まいっ♪さんの食日記にもあるように…稀に…稀に板前さんが怒っている時もあるそうです。僕が行った時には、そんなことは全くありませんでしたが…。先輩が後輩に…「大きくな~れ!大きくな~れ!」そう言っている子守唄だと思って聞き流してあげてくださいな。僕の来店中にご予約のお電話がありました。女将さんが電話を取り…「〇〇先生ご無沙汰しております。本日で宜しいですか?何名様でお見えですか?はい、かしこまりました。お待ちしております」そのご予約のお電話でのやりとりはこれだけ…。「○○先生、本日、おひとり様でご予約です」…と、カウンターにいる板さんに声をかけます。カウンターにいる板さんは…「○○先生、本日、おひとり様でご予約です」すかさず、同じことを奥の調理場に声をかけます。奥の調理場は…「は~い!」大きな声で返事をします。何時にご来店ですか?…とか。本日は、どのようにいたしましょうか?…などとは聞きません。それだけ…。馴染みのお客さまなのですね~!auraも早くそんなお店にならなくては…。aura にもご常連さまといえるお客さまがおりますが…これだけの会話ではすみません。僕が、お客さまのことをもっと柔軟に把握して、ご対応しなくてはならないのですね。そんな馴染みのお客さまが沢山できるように頑張らなくちゃ!…です。ん~~~まいっ♪さん本当に良いお店をご紹介してくださって、ありがとうございました。アウラ クチーナ イタリアーナ HPアウラ 食べログアウラ 一休レストラン(サービス料インクルード)aura cucina italiana インスタグラム
2010.03.25
コメント(0)
モンゴル語が全くわからない。朝青龍のモンゴル帰国会見の内容が報道されている通りだとすれば…。朝青龍さん…あの発言はイカンちゃ!大横綱ともいわれるべき実績を残した人の言うべきことではないと思います。沢山の方々の支えがあって成し遂げた偉業。それを忘れてしまってはイカンのです。少し前のブログで…バンクーバーが終わったら、朝青龍ネタでマスコミが騒ぐよ~!…と書いたら、その通り。朝青龍は、嫌いではない。…と、書いたけど…。朝青龍さん…。あの発言はイカンよ~!けど…。沢尻エリカさんの復帰は、ファンならずとも喜ばしいのでは?…と、思った次第です。23歳の若さで色々と経験しまくりですね。バッシングあり、結婚、契約解除…etc.それでも結局カムバックするあたりは、本物ってことですね。今後の活躍に期待できるのではないでしょうか?芸能界って、大変そうですね~!飲食業界も色々とあるなぁ~。…と、思いますけど…。そんな比ではないですね。若かりし加賀まりこさんなどは、大人達が大騒ぎしてたなぁ~。…と、ふと思い出しました。私もまだ子供だったので、詳細はよくわかりませんでしたけど…。「どうしたの?」…と、大人に聞くと…。「子供は知らなくていいの!」…と、なぜか叱られたのを憶えています。「大人って、大変なんだな…」…と、思いました。やっぱり大物となる人は、返り咲くものなのです。当時の加賀まりこさんに比べたら、沢尻エリカさんの一連の騒動なんてのは、まだまだ小さいもののような気がします。でも、ちゃんとそれなりの舞台を作って返り咲く。それは、彼女の実力を認める人があってのことだと思います。沢尻エリカは、プロフェッショナルなのだと、ふと思うのです。職がなくて困っている人も今の時代は多いと思いますが…。もし、あなたがその道の本物のプロフェッショナルならば、ちゃんと返り咲くと思います。もし、あなたが本当に困っていて、仕事を求め、本当に必死になっているのならば、必ず仕事は見つかるはずだと思います。もしかしたら…本物のプロフェッショナルになる時代なのかもしれませんね。aura もそんな人を探しているのですが…。しっかし...これが、なかなかいないんですわ。『なんちゃってプロ』くらいになりたい人は沢山いる時代なんですね~。なんとな~く仕事して、なんとな~く楽しくて…嫌なことからは、なんとな~く逃げることができて…。そんな、なんとな~くで、とりあえず生きていけるのかもしれないけど…。plusなんとな~く夢が叶ったらいいなぁ~…という妄想的な「なんとな~く」は、たぶんないと思うのです。この前、後輩に電話して…「がんばってる?」…と、聞いたら…。「がんばってますよ!」…って、元気な声が返ってきました(^^)v「目標達成できそう?」…って、聞いたら…。「んん~。難しそうです」…と、言うので…。「浅田真央ちゃんくらい頑張ったら、きっと出来るよ!」…と、エールを送ったら…。「えっ!?」…と、言ったまま固まってしまいました。だぁはははは~ (^O^)
2010.03.17
コメント(2)
aura の1階の居酒屋さんが一昨日の月曜日に閉店したそうです。はや!超早でしたね(^^ゞオーナーである社長さんにお目にかかりました。お元気そうでした。あの『居酒屋革命』は、先週、日曜日までの営業でやめられたとのこと。「また、新たに頑張りますので宜しくお願いします」…とのこと。「がんばってください!」…と、僕は応援したのでした。今度こそ、当たりに巡り合ってほしいものです。僕は、心の中でつぶやきました。とりあえず…めでたし、めでたし(^_-)-☆(お話の内容が意味不明。全くわからない方も多いかと思います(^^ゞ 詳細を書いてもつまらないお話なので…ごめんなさい)
2010.03.17
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1