全11件 (11件中 1-11件目)
1
爽やかな秋晴れですね~ うっかりお知らせ遅くなりました! 青空ヨガ開催しますよ~ 10時30分からユリの木広場です。
2011年11月26日
コメント(0)
わたくし毎朝ベランダに出て朝6時過ぎに洗濯物を干しています。そうすると、毎日決まって6時40分くらいになると目の前のマンションから、キャッキャと姉妹のはしゃぐ声がこだまして、子どもたちの園バックと自分のバックを肩にかけたお母さんがそんな二人を追いかけて歩いているというほほえましい姿を目にします。保育園に朝7時に登園している親子ってこのくらいに家を出るんだよな~とベランダから見ながらこのお母さんは日常生活をうまくやりくりしているんだろうな~と勝手な想像をし感心しています。保育園って、朝の7時から、延長したら8時まで保育してもらえるから働く親は安心して働けます。0歳から入園したらそういう生活を6年間続けられるわけです。だから、子どもが保育園に通っている時期にしっかりキャリアを積んでおくと後々やりくりしやすくなる・・・なんていう話も聞いたりもします。私はフリーランスというイバラノミチを選んでやって来ているのでなかなか認可園に入れず転々としてきましたが子どもたちが元気に保育園に通ってくれているおかげでいろいろとやりくりし仕事を続けることが出来ています。保育園までは、手をかける育児で小学校からは、見守る育児にシフトチェンジしていくのかな?来春いよいよ長男が小学校入学。環境が大きく変化するということで一番ドキドキしているのは本人だと思いますが母親の私も、結構ドキドキです。そんなわけで、先輩ママさんには聞けることは聞いておこうと昨日も友人に小学校と学童と親のかかわりについてヒアリングしてみました。PTAとか学童役員とかいろいろと忙しくなるのは確かなようです。周りのことや、先のことを考えて思い悩むより、今をしっかり生きよう!と思い今朝決めたこと何はともあれ、健康第一!動ける体力を維持することが大事だからとお風呂では温冷浴で血行を良くして合掌礼拝を3セットを毎日の日課に決めました!丹田力がついていればドン!と構えられるからね。さ~て、準備、準備!!
2011年11月23日
コメント(4)
「ときめき!」これは今をときめかせるこんまりさんから教えてもらった片づけの魔法の言葉!【送料無料】人生がときめく片づけの魔法いまや、この本やこんまりさんとを知らない方は居ないのでは?この本は今やミリオンセラーになっておりますがまだ出版される前にこんまりさんの乙女のお片付け講座に参加させていただいたのですがなかなか「お片付け祭り」が本格化しなかった・・・ちびちび祭りを開催し、そこそこ片付き始めた我が家ですがまだまだ足らないな~と買うものあるからとパソコンに向かい合っていたらここもごちゃごちゃしていた~お気に入りを整理して居なかったりファイルもちょっとごちゃごちゃ・・・ちゃんと仕訳しないとね!ふと、ある人のブログのお気に入りをのぞいてみたらちゃ~んと整理されていた。そういうのほとんどのぞいたりしないのだけどなんだろ、虫の知らせ?なんか感じたのですね私も整理しよっと。友人でダイエットトレーナーがいるのだけどダイエットに取り組むまえに身の回りの整理整頓しないとすぐリバウンドしてしまうとまずは、家の片づけからしてもらってからトレーニングにメニューに取り組んでもらうんだそう・・・確かに、自分の体調管理をするのに身の回りがすっきりしていたほうが効率が上がるだろうな~と何をするにも片付けが基本だな!と思う今日この頃。土日で、洋服片づけました!片づけたいことをフセンに書きだしたらもう、膨大な量で・・・仕分けして年内に片づけます!
2011年11月20日
コメント(0)
さらしだっこおんぶの会の「結」さんのコラボ企画で呼んでいただき久しぶりに「おやこっこ体操」を開催させていただきました!!なんと、15組の親子が集まって楽しくからだを動かしました!この「おやこっこ体操」の目的は姿勢やからだの使い方のちょっとしたコツを知ってほしいということ。私も6年前に長男を出産し日々成長する子どもの育児をする中自分の腰、ひざ、手首などの関節を守るためにはどうしたらいいかな~と考えていた時、その当時ちょうど大学で体育学を学びなおしていた学生だったというのもあり育児には「トレーニング理論」が必須科目とピン!ときたのです。徐々に体重が重くなっていく子どもはかわいいダンベルちゃん。そのダンベルちゃんを有効活用しない手はないな~と。育児の動作は「トレーニングの7原則」にぴったり当てはまります。この「トレーニングの7原則」というのは効果的にトレーニングをおこないかつ怪我や故障をする可能性を低くするための 原則です。この原則は、人間のもつ機能は使わなければ退化し適度に使えば発達するが 使いすぎると萎縮してしまうという考え方に基づいています。7つの原則をそれぞれ解説すると・・・ 1、 過負荷(オーバーロード)の原則(Overload Principle) 筋力を高めるためには日常よりも強い刺激を与える必要があります。日常生活よりも弱い強度のトレーニングではあまり効果がありません。 2、 斬新性の原則(Progressive-Overload Principle) 筋肉は超回復によって強くなっていきます。だから、筋力のレベルアップにあわせてだんだんと負荷を強くしていく必要があります。トレーニングに慣れてきたら、トレーニング種目や負荷のかけ方を高度化、効率化、細分化していきましょう。 3、 継続性の原則(Continuous/Repetitive Principle) 継続は力なりという言葉が示すようにトレーニングは長期的に続けていくことが重要です。トレーニングをやらない期間が長いと、筋肉は衰えていきます。 4、 特異性の原則(Training-Specifity) トレーニングをおこなう時には種目や負荷の強さ反復回数、セット数、インターバル(休憩)の長さなどの運動条件を設定します。これらの条件を変えることによってトレーニングの効果が変わってきます。このことをトレーニングの特異性といいます。自分のトレーニング目的に合わせて運動条件を設定しましょう。 5、 全面性の原則(Multilateral Principle) 全ての体力要素をバランスよく強化していくことは重要です。筋トレの場合は、全身の筋肉をバランスよく鍛えましょう。 6、 個別性の原則(Individualization Principle) 年齢や性別、体力、体格、健康状態、トレーニング経験トレーニング目的などによって必要なトレーニングは異なります。個人差を考慮してトレーニング内容を選択しましょう。 7. 意識性の原則(Consciousness/Activeness Principle) トレーニングの目的、方法、効果などをきちんと理解し目的意識と向上心をもってトレーニングに取組むことが重要です。 1~4に関しては科学的な根拠に基づくものでデータ的にも確認されています。5~7については科学的に証明することは難しいですが経験的に知られている原則です。とまあ堅苦しく解説するとこんな感じなのですが体育系の人には、懐かしい~といってもらえるかもしれないけど知らない人にはなんのこっちゃ?って感じですよね?その昔、わたくし結構ストイックにからだを鍛えていたのだけどその時に一緒にトレーニングしていたボディービルダーの方々には、ばっちりフォームをチェックしてもらっていたおかげでトレーニングでカラダを痛めることはありませんでした。ウエイトを持つときの、フォームの重要性はそのとき実感し身に着いたので自分自身の産後、子どもを沐浴させるとき抱き上げるとき、だっこやおんぶのとき常に下丹田に力を込めて腹筋、背筋意識して~とやっていたので腱鞘炎にもならなかったし腰の手術1年後の妊娠だったのでかなり心配していた腰痛にもならずに今に至ります。平均して3キロの新生児から10キロくらいまで成長する乳児を毎日抱っこしながら日々を暮していく母親たちに「カラダの使い方のちょっとしたコツ」を教えてあげたい!と思ったのがこのおやこっこ体操を始めるきっかけでした。その後、いろんなことを学び今はバランスボールやヨガを取り入れたクラスをメインにお伝えしていますが私の産後のエクササイズ道に入るきっかけになった「おやこっこ体操」を久々に開催させていただいて自分の一人目の産後を懐かしく思い出していました。私にきっかけを与えてくれた上の子がもう6歳下の子も気が付けば間もなく2歳になります。0歳の期間は、いろいろ大変だけどあっという間なので楽しんで育児していきたいですね!今回好評につきまた企画したいと思います。
2011年11月19日
コメント(0)
月に2回ほどケースケは書道を習っています!毎回びっくりするのが、引っ込み思案な性格なのに描く文字はかなり大胆だということ!まだ、ひらがなだって鏡文字まじりで書いている彼が来年のカレンダーに描く選んだ漢字がなんと、海!私は、山とか川とか簡単だよ~と言ったのですがね。オレ漢字知らないけど、うみがいいって! じゃーん!!何とも言えない味のある素敵な出来上がりにかーさんうれしくなってさっそくパウチしにキンコーズまで走って行っちゃったよ!この文字のようにのびのび成長してほしいな!
2011年11月16日
コメント(2)
自分の住む地域で産前、産後のバランスボール&コンディショニングクラスの内容を見直し再スタートをして半年がたちました。といっても日々見直したり、もっといい内容にならないかと試行錯誤しながらあれこれ思案して行っていますがこのところ何が一番大事って会場の床をきれいにすることです。最近、沖ヨガのほぐしの良さを皆さんにお伝えしたくって、床に座ったり横になったりすること多いので本当は和室で行いたいのだけどなかなか思うような会場を予約できないので音楽室や会議室などなどいろんな会場でクラスを行っていますが床の汚れが気になって毎回、床をぞうきん掛けしています。これがまた、結構いい準備運動になって私はからだがぽかぽか!これから寒くなるので、冷たい床対策を考えないと~と思っています。滑ると危ないということで裸足でバランスボールエクササイズに取り組んでいただいていますがボールエクササイズは全身運動なので今のところ、まだ底冷えするほど寒くないおかげかエクササイズの終盤に差し掛かると皆さんの、頬がピンク色になるといいぞ!ちゃんと全身運動になっているわね!と確認できるとうれしくなります。子連れで汗ばむくらいの運動ができることってそうそうないと思うので・・・私は、このバランスボールエクササイズは長男の産後に出会って、とりこになりましたが自分でクラスを開催するようになっていまだアナログ的な宣伝や募集活動をしながら頑張っています!もっとネットをうまく活用したらいいのに!とfacebook、ツイッター、ミクシー登録してはみるもののなかなか開かなかったりするのでいまだに使いこなせず・・・とほほです。どんくさい私を発見してお友達申請してくれる友人たちには感謝です!とはいっても、このブログだって手さぐりで開設して今こうして活用しているので慣れですね。今後のクラスの日程などはこちら!最近は、クラス終了後のんびりとワンコインの日替わりランチができる本多公民館クラスが人気です!自分自身も子育て真っ最中だからわかるちょっとした「こんなのあったらいいな」の数々・・・これからも、こんなのあったらいいな!と思うことはじゃんじゃん取り入れていきますね!
2011年11月14日
コメント(2)
来月で今の保育園に転園して1年が経ちます。転園して2、3か月は、友達ができないとかなかなかなじめないとかで、心配しましたが今ではすっかり溶け込んでいます。母も右に同じく!先日、クラスの親睦会という名目の飲み会を企画したところ、参加者は三分の一程度でしたがいや~飲んで食べてしゃべったしゃべった!!なかなか保育園の送迎時だけではちょっとしゃべる程度ですからね~ここぞとばかりしゃべりまくりました!!子どもたちは、カラオケで歌いまくり~戦隊もののテーマ曲や、プリキュア、AKB48ジブリシリーズ・・・私は、子どもたちとカラオケに行ったことがなかったので子どもたちのカラオケで歌う声と姿がかわいいってなんの!もう、めろめろでした。次回は、シダックスのキッズルームで!と口約束をして解散しました!そんなこんなで、自分の住む地域に顔見知りがたくさんできてきて、自転車走らせているとあ~けいちゃんのママ!とか声かけてくれます。私も逆に、顔見知りの子が一人で歩いていると大丈夫?なんて声かけやすくなりました。頑張って通えば通える範囲だからと最初数か月通っていましたが、思い切って転園してよかったと今では思えます。これから、昨日学童保育の説明会があって通う校区別に分科会したときに一番最初にお世話になった家庭保育「たんぽぽ」で一緒だった子のお父さんが会長さんされていてもう、4年も経ちますけど、たんぽぽで同時期にお世話になってたケースケの母です~なんて挨拶に行ったら、あ~覚えていますよ~ってなんだか懐かしい話たくさんしちゃいました。時は移り変わっているけどみんなそれぞれの場所で頑張っていてこういうちょっと先を行く先輩が身近にいるとなんかとっても心強くってほっとしたりします。いろんな人とのつながりや支えあいで日々過ごせていることに感謝します。
2011年11月14日
コメント(0)
11月12日の青空ヨガは、昨日の雨でグランドがぬかるんでいるため、午後からの開催となります!秋晴れで気持ちいいですね!場所 小金井公園内、ゆりの木広場の木陰開催時間14:30~15:30です。暖かい日ですが、午後は涼しくなると思うのでご参加の方は、暖かい恰好でいらしてくださいね!
2011年11月12日
コメント(0)
朝、2011年11月11日、一がそろうからと帝王切開までして出産したい人急増!な~んていうのをラジオから聞こえてきた。巷ではそうなんだ~と思いながら夕食の仕込みをしていました。6年前の11月11日、私は長男を出産したので本日、長男ケースケの6歳の誕生日!彼の好きなものをしこたま作ってイラスト入りのケーキでハッピーバースデー♪ウクレレの伴奏つきで歌を歌いましたよ~ロウソクの火を吹き消したケースケの満足そうな表情。満月のロマンチックな夜でした! このイラスト入りケーキはウルソンというケーキ屋さんで注文できますよ!5号サイズから写真を持参すればイラスト入りのデコレーションしてくれます。しかも、これ無料サービスなんですよ~ありがたや~ケーキのお味も甘すぎず抜群です!以前は、武蔵境店で購入していましたが引っ越してからは、府中新町店に行っています!参考までに!あれから、もう6年経ったのか~と息子と一緒にお風呂に入りながら感慨にふけってしまった。思い起こせば、6年前の出産した日その当時の記憶はいまだに鮮明に残っている。この記憶はずっと色あせることないのかなとも思う。なぜなら、もう40年以上も経っているけど母に私が産まれた時のことを聞くとほんとうに詳細に語ってくれるからお産の記憶は薄らいでいくことは無いんだな~と思う。それにしても、育児中のことは毎日が新しいことの連続でそれに合わせて記憶が次々上書きされていくので記憶が薄らいでいくような気がする今日の産後クラスで、産後9か月のママさんが子どもと一緒に食事するところを見つけるのって意外と大変で、どうしてました?って言われてその頃のこと、忘れてしまっていてはて・・・どうしたっけな~?と思い出すのにかなり時間がかかってしまった。帰り道、よくよく思い返してみたら記憶の引き出しがもうすこし見つかったのだけど出産の話って、ぽん!と出てくるもんね。すごいな~毎日、めまぐるしい成長をしていく子どもとの生活は日々状況が変化していくから変化に応じた情報が欲しいもの。近年ものすごい盛んなSNSからの情報入手もいいけど私は、やっぱり口コミが一番かな~と思うアナログ派です・・・ほんとはね、使いこなせたらいいと思うんですけどね。自転車乗っていても、お風呂に入るときも、ご飯食べているときもよくしゃべるしゃべる息子たち・・・そんなとき、男の子はしゃべらなくなる時が来るからね~と言われてたのを思い出すとうるさいなーと思いながらもなんかほほえましかったりもする。ケースケは、来年小学生!ここまで来るのに山あり谷ありでしたけど育児はあっという間に過ぎていくよ~というのがちょっとわかったような気がしました。
2011年11月11日
コメント(0)
久しぶりに、息子のサッカー教室横目に青空ヨガ教室開催!!参加者の皆様に「これがあるから、日常を頑張れる!」というありがたいお言葉を頂戴して毎週土曜日は晴れますように!と天にお願いしたのでした!それにしても、土曜日というと天気が悪いことが多く、なかなか開催できない青空ヨガ教室なのですがこれからは、雨が降らなくても寒くなるので屋外でどこまでできるかな~と状況見ながら進めていこうと思っています。ヨガのいいところは、それぞれが結構好きなことをおしゃべりあいながらできるとこ。そりゃあ~カラダの声を聞きながら実践することも大事なのですが、ここではおしゃべり交流もヨガのうち!みんなでしゃべりたいだけしゃべって気持ちよくからだを動かしてすっきりして終わるというのを目指して行っております。こんな女子会のようなヨガの会ですが誰でもウエルカムなので(男性も)小金井公園ユーカリ広場となりのゆりの木広場でブルーシート広げてやってますのでお気軽に遊びにいらしてください!ヨガでカラダをすっきりした後に私だけ単身で、ちょっくらお芝居を観に・・・以前ブログでも紹介しましたが「コーヒーセレモニー」というお芝居を企画、運営、出演されている友人(ご夫婦)の公演の初日でした。美味しいコーヒーいただきながら芝居を見られるなんて粋な企画なんでしょう!コミカルでかつ感動的なお芝居を3本見た後には本場エチオピアのコーヒーセレモニーの実演を目の前で見られて試飲もさせてもらいました!コーヒーセレモニーとはエチオピアの家庭で、お客様のおもてなしや一家団欒のときに行う、日常的な女性の作法だそうです。何でも、女の子は中学生くらいになるとお母さんから伝授されこの作法を身につけるそうです。素敵な時間でした! 土産話と共に、お土産に「和くるみのガトーショコラ」をテイクアウトし帰宅しました。このところ、映画とかお芝居とか見に行く機会が無かったので、感性を刺激されたそんな瞬間でした。
2011年11月05日
コメント(2)
食べ物の好き嫌いが全くない私がPOKUさんのおかげで唯一苦手だった「麹の甘酒」を克服できました!よく、冬になると神社の境内付近のお茶屋さんの軒先で売られていてそこでみーんな美味しそうに飲んでいるけど私は、どうもあの麹独特のにおいと妙な甘さが苦手で一口飲んでもういいや!という感じでした。が、しかーし甘酒と言うのは麹菌が繁殖する時、ビタミンB1 、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、イノシトール、ビオチンなどを、更にアミラーゼという酵素を分泌し、ご飯のでんぷんをブドウ糖に分解とプロテアーゼというたんぱく質分解酵素出して、米に含まれるたんぱく質を9種類全ての必須アミノ酸(トリプトファン, リシンメチオニン,フェニルアラニン,トレオニンバリン,イソロイシン,ロイシン,ヒスチジン)やペプチドに分解すると言うこと。この甘酒が何ともすごいのは病院での点滴とほぼ同じであると言う。ものすごい、飲み物なのだということが判明!!このところ、お疲れモードで何とかしたいなと思っていたのでそんなに凄いなら飲まなきゃイカンと言う訳で欠かさず作ることに。さっそく、発酵マニアのPOKUさんのところに習いに行って、それから毎日作って飲んでいます。今のところの、からだの変化はお通じが気持ちいいほど良くなったこと。もともと、便秘ではなかったのですがすっきりするくらい出ます!大好きだったチョコをつままなくなったことも。甘酒のやさしい甘さに癒されています。昨日、玄米麹が手に入ったので 【寺田本家】発芽玄米麹 かむたち 500g玄米と玄米麹で甘酒つくりをチャレンジしていますがちょっとむずかしい・・・・・これから、甘酒師匠に、コツを伝授してもらおうと思います!今月のラッキーフーズでもある甘酒でこの冬を乗り切ろうと思います!甘酒は、調味料としてもバリバリ使えるし!我が家の冷蔵庫は、甘酒と塩麹が常備です!!
2011年11月05日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1