yuupunさん こんばんは♪

>うちの旦那君もお皿に一人分ずつノルマとして置かないと野菜好んで食べません。。。
>でもでも、ボリジさんやっぱり野菜嫌いとは思えない。美味しそうな料理の数々♪
-----
☆ジャガイモとかキノコ類、トマト、胡瓜なんかは食べられますが、でも知らず知らずのうちによけて食べていたり、まず、調理法ですね!サラダや漬物はいいけど、お浸し、煮浸し、白和えはまず無理。でも野菜自体見るのは好き、料理に使ってよけて食べるの上手いかも。。。 (2007年07月14日 23時01分54秒)

ブルーボリジ☆の休日

PR

プロフィール

ブルーボリジ

ブルーボリジ

お気に入りブログ

6/26(水)朝から2… New! さとママ3645さん

朝採れトウモロコシ… New! 根岸農園さん

ガザニア New! アトリエもこさん

今日は料理長の休日… New! 料理長52歳さん

つくレポ感謝 ( ◜◡‾)♡ New! あ——ちゃんさん

今回のメインは冷た… New! MOTOYOSさん

朝日桜通りのガクア… New! オクチャン2111さん

コメント新着

aki@ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとママ3645 @ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) ずーっとブログの更新がないので、コメン…
ブルーボリジ @ Re[1]:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) さとママ3645さんへ つくレポありがとうご…
さとママ3645 @ Re:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) こんばんは☆ つくレポ、ありがとうござい…
ブルーボリジ @ Re[1]:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) さとママ3645さんへ コメントありがとうご…
さとママ3645 @ Re:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) こんばんは☆ あ、亀様のつゆがまだ活躍中…
さとママ3645 @ Re:フキノトウの保存は即冷凍!(02/24) おはようございます♪ 蕗の薹、産直に出か…
さとママ3645 @ Re:モヤシ餡掛けレタス炒飯(02/15) こんにちは♪ レタスがお安い時期にレタス…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月14日
XML
カテゴリ: 暇人
 遅めの朝食、いや昼食は  2007-07-14 12:13:35 ヘルシーと高カロリーが交差
刺身こんにゃくのカルパッチョ。。。グリーントマトと玉ねぎのスライス、ルッコラ、
マスタード・グリーン、バジルなんぞがのってまして、ヘルシーなんでしょうが?

ジャガイモとマッシュルームの。。。はバターもオリーブオイルもたっぷり、おまけにチーズ
バジルペースト〔松の実やチーズ入りなのでカロリーある〕、トマトソースをかけて、高カロリー

野菜苦手 は、青菜のお浸しが苦手なんです。ほとんど食べません。
最近は食生活にうるさい茶友の影響でなるぺく野菜をと心がけている。。。なんてちょっと前で
は考えられないこと。ホントに野菜と呼べるものを一日食べない日なんかありましたもの!
今もお浸しに向くような青菜が苦手なのは変わりありません。外食行くと一目で野菜を
残しているのがわかります。だから、茶友がうるさいわけです。
『野菜・・・ほら~』って言われても『少し食べたから』なんて誤魔化しても茶友の目は鋭い。
『見てたけど全然食べてないから・・・食べないと・・・』そこから長~い説教が・・・

今日は梅~な日になりました 2007-07-14 12:12:44 黄色に熟した2キロの梅
4キロのうち、大きめな梅2キロはまだ少し青いので本日は小さめ梅2キロの作業です。
レシピどおり、アク抜きして今、水気を取るために自然乾燥中で。。。しばし休養します







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月14日 12時44分02秒
コメント(10) | コメントを書く
[暇人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅~な一日に。。。(07/14)  
kokutanflute  さん
♪雨~な毎日!?

お休み中に、チョコとおじゃましまーす。
無人販売のお仲間が、こんにゃく芋で手作りこんにゃくも時々販売しています。
おでんやお煮付け(お醤油味)が多いですね。

完熟梅・・・・こちらまで梅の香りが届きそうです。 (2007年07月14日 14時07分12秒)

Re:梅~な一日に。。。(07/14)  
いい茶友がいるようだね。
耳がいたいようなことを言ってくれる人が本当の友なんだよね。

いよいよ、梅をつけるのね。
綺麗な梅だね。
ねこにんは梅酒にした梅が好きなんだ。

(2007年07月14日 21時31分50秒)

Re:梅~な一日に。。。(07/14)  
yuupun  さん
うちの旦那君もお皿に一人分ずつノルマとして置かないと野菜好んで食べません。。。
でもでも、ボリジさんやっぱり野菜嫌いとは思えない。美味しそうな料理の数々♪

(2007年07月14日 21時48分35秒)

Re[1]:梅~な一日に。。。(07/14)  
kokutanfluteさん こんばんは♪

>♪雨~な毎日!?

>お休み中に、チョコとおじゃましまーす。
>無人販売のお仲間が、こんにゃく芋で手作りこんにゃくも時々販売しています。
>おでんやお煮付け(お醤油味)が多いですね。

>完熟梅・・・・こちらまで梅の香りが届きそうです。
-----
☆手作りこんにゃくとは美味しそうですね!
完熟梅を漬け込んだら、梅の香りが容器の中へ。
残ったまだ青さが残る梅は香りが少なくて、、、明後日くらいが漬け頃なのか。。。こちらも雨です。 (2007年07月14日 22時55分28秒)

Re[1]:梅~な一日に。。。(07/14)  
ねこにん8415さん こんばんは♪

>いい茶友がいるようだね。
>耳がいたいようなことを言ってくれる人が本当の友なんだよね。

>いよいよ、梅をつけるのね。
>綺麗な梅だね。
>ねこにんは梅酒にした梅が好きなんだ。
-----
☆茶友は20代から70歳までいろいろいます。まぁ、みんな深入りはしない、名前もフルネームで知らないとか、あだ名しか知らない茶友いろいろ。
半分の梅は漬け込み完了です。焼酎入りの減塩梅干です。 (2007年07月14日 22時58分20秒)

Re[1]:梅~な一日に。。。(07/14)  

うちでは  
下の子が肉嫌いなため、魚+野菜、ってパターンが多いかな。
ただし、やっぱり私の嫌いなもの(ほうれん草、小松菜)はほとんど食卓には上がりませんよ。
好きな野菜は、水菜ともやし…。栄養価あまりナシ?(笑) ああ。実は梅干しも、単体で食べると好きなんだけど、おにぎりに入っていると嫌いなの。変かしらね? (2007年07月14日 23時30分26秒)

Re:うちでは(07/14)  
あとりえ花時計さん こんばんは♪

>下の子が肉嫌いなため、魚+野菜、ってパターンが多いかな。
>ただし、やっぱり私の嫌いなもの(ほうれん草、小松菜)はほとんど食卓には上がりませんよ。
>好きな野菜は、水菜ともやし…。栄養価あまりナシ?(笑) ああ。実は梅干しも、単体で食べると好きなんだけど、おにぎりに入っていると嫌いなの。変かしらね?
-----
☆私、梅干を醤油味で甘~醤油味に煮たのが好き。
でも、漬けている方のブログみたら漬けたくなったのよねぇ♪
野菜ねぇ、野菜ジュースも苦手だし食べられる野菜で体よ元気になれ~てな具合で、食べてはみるけど。。。 (2007年07月14日 23時49分14秒)

Re:梅~な一日に。。。(07/14)  
リスペクト さん
季節ねー 季節のものはどれもう色が美しい^^
昔は梅干も梅酒も漬けましたが、今頃て~んで。。。
ねこにんさんと同様梅酒にした梅が大好き!
私は母がしてたように青梅、渦巻きに皮むいて梅酒にしてた。カリカリになって美味しい^^
な~んか、数年前頂いた青梅で作った梅酒、家のどっかにある。。。怖くて開けれん(><)すんごい色になってるような。。。ヨッシャ、怖いもの見たさで開けてみるか! (2007年07月15日 08時01分34秒)

Re[1]:梅~な一日に。。。(07/14)  
リスペクトさん こんにちは♪

>季節ねー 季節のものはどれもう色が美しい^^
>昔は梅干も梅酒も漬けましたが、今頃て~んで。。。
>ねこにんさんと同様梅酒にした梅が大好き!
>私は母がしてたように青梅、渦巻きに皮むいて梅酒にしてた。カリカリになって美味しい^^
>な~んか、数年前頂いた青梅で作った梅酒、家のどっかにある。。。怖くて開けれん(><)すんごい色になってるような。。。ヨッシャ、怖いもの見たさで開けてみるか!
-----
☆梅酒も作りたくなってきたー!
梅酒で豚の角煮や鶏肉煮てもいいとか、以前梅の砂糖漬け習ったときにご馳走になりました。
梅の砂糖漬けは完熟梅を蒸して砂糖と同量で漬けると梅のお菓子と梅ジュースが出来るんです。 (2007年07月15日 09時29分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: