全32件 (32件中 1-32件目)
1
13に預けて2週間。年度末ということもあり、とにかく陸運局が混んでいた模様。ディーラーで整備が出来上がっても、一度に持っていける台数は限られるし、向こうでも時間が掛かるということで仕方ない。28夕刻にできたと連絡いただいたが、次の日の水曜はお店休みなので、30の昨日朝一で引き取りに行った。ディーラーまでの行程を今回はもう少し早く行くことができないかと、地図で検索し、試してみたが、時間的にはそう変わらなかった。到着は開店5分前、すでに開店準備中だ。ディアベルは店頭にピカピカに磨かれ、準備万端。オヤジさんに、オイル漏れの原因はドレンボルトかも?ということで、それは保証内で交換済みだと告げられる。オイル交換もこのタイミングでやってある。店内で社長に会計。バッテリーチェックでは満点が出たようだ。常々充電器をつないでいるのがよかったのだろう。新しいⅤ4のディアベルがどうだとか、ムルチストラーダがどうだとか雑談し、出発の準備をする。このタイミングで、この度MHRを買った友人からラインが。どうやらキャブから大量のオーバーフロー。定番のドライバーでどつくと、さらに悪化したそうだ。ちょうど、会長、社長にMHR君の事を言ったところで、快く見てくれると言ってもらったので、そのことを伝えた。ただ遠いので、自走できればいいが、出来ない場合、どうやって搬入するのか?、そこは問題だ。ディアベルにETCカードを戻し、軽い暖気後、またがると、バックステップのモンスターからは、再びステップ位置の違和感。すぐ慣れるが、位置の違いは大きい。モンスターの1200のエンジンは、ディアベルに積まれると、少し低回転寄りにデチューンされていたので、同じ感想とはいかないが、ごく低回転は高いギアに入れるとガタガタとなる。1260のディアベルでは、さらに低回転トルクは増していて、より低回転が安定して使えることが再確認できた。V4になるとどうなっているのか興味深い所ではある。風圧を防ぐオプションのスクリーン、後付けのレバーのところのカバーなどのありがたみを感じながら、家路を急ぐ。午後は会議に出かけるのだ。オイル交換は8070キロ時、次回はまた3000キロ後だ。会議では、次回のツーリング計画に変更があったことが、V7さんから発表され、行程について精査するよう指示があった。
2023年03月31日
コメント(0)
こう書くと印象が悪いが、先日ユーザー車検チャレンジ初めてかな?という知り合いが、バイクのユーザー車検受けに、陸運局へ行ったそうだ。あるあるの光軸ずれを再度調整してもらい、無事終わったかと思ったら、何番窓口へという指示がどうも誤っていたようで、しかも複数の間違い。この年度末も激込みの車検場では、窓口1つクリアするにも時間が掛かる。間違いを2つくらい並んだあと、結局その前の窓口で終わっていたと知らされ、ぷんぷん怒っていたようだ(笑)。まあ次は何番へ行ってくださいと言われれば、自分も何も考えずに並んでしまうかな?。
2023年03月30日
コメント(0)
最近の散歩では、今まで散歩中には会ったことの無い白い大きな犬と会う。お互いに興味があるようで、昨日は仲良しになる挨拶をしていた。がっちゃんも年をとり、昔みたいに誰彼構わずまぶれついていくようなことはしなくなった。相手の犬に嫌われることが多くなっていたが、この白犬は仲良くなれそうな予感。さて今日は朝早くからバイクを取りに行って、午後は会議だ。
2023年03月30日
コメント(0)
ニョーボと長男が2人がかりで、しまなみ観光を兼ねて、長女を松山に送って行った。行きに大山祇神社などに寄り、近くで海鮮丼など食べたらしい。その後寮まで送り届け、帰りに前から伝えてあった、太刀魚巻とじゃこカツの冷凍ものを、寮近くの谷本蒲鉾店という店で買ったようだ。その後ぶらぶらしながら帰ってきた。午後6時前になっていた。早速土産のじゃこカツを揚げ、太刀魚は書いてある通り、ラップで包んでチンして、添付のあまだれをかける。添え物としてどうやら岡山にしかないのか?あじ豆に定番のマヨネーズ。どれもこれも美味い!!。じゃこカツの揚げすぎはご愛敬だ(笑)。当初は、松山名物坊ちゃん団子や、みかんを使ったお菓子類が多かったが、こちらの方がおつまみにもおかずにもなる。美味しい土産で十分満足。夕方5時過ぎにドゥカティから車検が上がったと連絡があったが、留守番中の為行くことができず、水曜は定休日なので、木曜の朝一で行くことにした。
2023年03月29日
コメント(0)
大阪からやってきた姪も、昨日無事帰っていった。暇にはゲーム、駄菓子屋への買い物、そして懸案だった約束の釣り。これらも無事達成し、満足したようだ。そして、同じく昨日、次男も大学の地へグラディウスで帰っていった。姫路のバイク乗りの友人と夕方待合せて、一緒に帰ると言っていたのが、集合時間が遅くなって19時というので、それはあちらは1200の速いバイクなので、バラバラに帰ったら?という提案もあったが、結局、姫路での待ち合わせでだいぶ待たされ、そこから友人の意向で一般道、名阪国道、一般道で結局、16時10分発、26時3分着。およそ10時間掛かったようだ。この所要時間はかつて自分がXL125Sで、下道しか走ることができず、現地まで名阪すら使えなかった時の所要時間と同じである。見通しの甘いやつだ。でも友人思いでもある。今日は長女が大学の地へ帰る。ニョーボが送って行くようだ。と思っていたら、長男も同行するとのこと。また留守番だ。昨日、預けてから2週間が経とうとしているので、ドゥカティに車検の様子を聞いてみたら、年度末で陸事がいっぱいで、預かっているバイクを2台ずつくらい持っていくが、全然帰ってこないとのこと。予定より遅れているようす。こちらはいい代車があるので、まあ、了解だ。4月になるかもとのこと。
2023年03月28日
コメント(0)
大阪から小学5年の姪が来て、小学1年生の時から今度来たら釣りに連れていけ、という約束が、天候、時間の都合、そしてコロナで、約5年の時を経て、今回こそは、と計画。事前調べで、近所の海岸では、まだ水温が低く、確率が悪いと釣り好きの近所の人に聞き込みもしていたので、こうなりゃ釣り堀だと検索。昔行ったことがあり、そして近々のレビューでも、釣った魚を塩焼きかからあげにしてくれて、その唐揚げが特に美味しいと評判の家からはだいぶ遠い釣り堀に決定。本人とは話が付いたが、その母親(妹)がまた話を混ぜ返したりして、それを更に今回行っておかないといつ行けるかわからないので説得。この姪は、釣りはやってみたいが魚を食べるのは嫌い、という偏食家なので、食べさせてやろうという悪だくみもあった。さて、結局、帰省している次男長女を子守に、ばばと母親も来るというので、総勢6人で出発した。車酔いしやすいということで、ここはぜいたくに高速を使い、減速やコーナリングにもかなり気を遣う運転で、かつて上司を黒塗りクラウンで送迎していたような感じで、無事そう酔わずに到着。人数が多いので、3本釣竿を貸してくれて、姪を中心に次男、長女の3人が釣る。うまい感じに均等くらいで15尾釣って、ここまでにした。唐揚げを7尾、残りは塩焼きにしてもらうが、この調理には時間が掛かる。その分から揚げは頭から食べられる良い感じにカラッと上がり、更に塩焼きも頭から骨まで2人は丸っと食べるくらいきっちり焼けている。姪はその唐揚げをこれは食べることができると、2尾完食。塩焼きはダメだったようだ。両方食べたが、特に唐揚げは丸々食べることができ、大変美味しかった。皆2尾ずつ食べ、残りは家で留守の土産に。流石にそれだけで、少し物足りないので、すぐ横の温泉ランドで軽く昼食の続き。それから帰る。帰り道は、DVDもないので、次男のスマホから姪の好きな歌を流す。これが、外国育ちなので、英語の曲も口ずさむことができる。そんなこんなで無事帰宅。永年の課題クリア。
2023年03月27日
コメント(0)
先日一緒にツーリングしたハーレー君。昔その系統のバイクに乗っていたことがあったようだが、欲しいということで、1年半くらい前にいいのを見つけ契約。納車整備でいろいろ不具合が見つかり、古いバイクだけに余計にパーツの入手にも時間が掛かり、直していくとさらに不具合が見つかり、最後はその店もお手上げで、更に専門店にて修理するか?、契約解除?という話になったが、ここまで来たらと修理を選択。先日ついにバイクが届いたようだ。早速試乗し、納車報告と、状況説明がラインできた。そのバイクは、ドゥカティMHR!!。古いがかっこいいバイクだ。レーサーレプリカ、ハンドルは低く、エンジンは空冷で、900か1000位の排気量。ロケット的カウルが付き、ドゥカティの赤に緑の模様、金色のホイール。タイヤは新品が入っているように見える。ライングループに、ついにドゥカティ仲間ができた。グループ内でも、賛辞の声が相次ぐ。正統派ドゥカティとほめたたえる声もあった。ふと、正統派とは何だろう?と疑問が生まれた。「正統化」とすると、「創始者の学説・思想などに忠実にそったやり方をすること」という意味になります。 「正統」の対義語は「異端(いたん)」です。 「異端」の意味は「学説・思想・宗教などが正統からはずれていること」です。 彼は正統な王位後継者である。 正統派の人間は新しい文化をなかなか受け入れることができない傾向がある。(某ネット上の記事から引用)早速ネットで検索。なるほど、バイクの世界では、正統派と称して、何を指すのかと思えば、空冷、キャブ仕様の創業当時の仕様のものを言っていることが多いような気がする。どんなバイクでも創業当時は、空冷、キャブだ。それ以外は異端ということなのか?。自分はそうは思わない。ドゥカティはLツインエンジンで、どんなに形が変わっても、根本にスポーツという精神があり、フレーム、足回りにも相当こだわって作られ、ディアベルのように楽な姿勢で乗れるバイクでも、スポーツ性は忘れてはいない。これもある意味正統派と言えると自分では思っているが、世の中ではそうは思わないのかもしれない。見た目も異端だから仕方ないか?(笑)。
2023年03月26日
コメント(0)
昨夜は年度最後の某防団の幹部?会議とのことで、急遽役目に欠員補充で任命され、初めて行った。議事の最後に、決まっていた次期本部長が健康上の理由で辞退、それをどう決めるか?何時決めるか?で、意見が出てまとまりも悪く、次回へ持ち越し。様子のわからない会議、様子見しかない。
2023年03月25日
コメント(0)
家族にイチゴ好きや甘いもの好きがいる。先日3時のおやつに何かという話になり、いろいろ調べていたら、いちご大福のみならず、いろいろなフルーツ入りの大福を売っているお店を発見。一度試してみようということになった。片道20キロちょいだが、そんなに渋滞の無い道なので、大丈夫。海沿いの町だ。すぐそばにワークマンプラスがあったので、つい立寄り、物色。くるっと回って、小さな昔からのお店のようだが、駐車場が3~4台分確保されている。店内は狭いので、外に書いてある種類を見ながら、どれを買うか次男と相談していたら、ちょうどおかみさん?が出て来られ、店内にどうぞと、優しくお声がけいただいた。混雑時は外にも並ぶのであろう、待合椅子も数席。さあ、同じいちごでも、黒あん白あん、各クリームなどで数種類。中のフルーツを変えて、まあ種類の多いこと。これは楽しい。家族分プラスアルファ買ったが、他にもいろいろ。心残りではあるが、全種買っても自分が全種食べるわけにもいかない。さあ、家に持ち帰り、どれが何だったか?小さなパンフをもとに推測しながら撰び、食べてみる。これが大変美味しい!!。いちごのクリームのを食べた。他の家族も絶賛だ。日持ちは生果物が入っているので、次の日まで。余分に買ったものを冷蔵庫に入れ、次の日食べてみたら、皮が少し硬めになっていたが、それはそれでも美味しかった。リピート確定だな。少し遠いけど。
2023年03月24日
コメント(2)
たまたまこういう車があったので、試乗。まあ見た目はデカい。中も広い。走ってみるとそんなに大きさは感じない。でも全体的に重い。タイヤも馬鹿でかく、すべてにわたって重さを感じる。踏み込めばパワートルクは大きく、飛行機が滑走路を加速するみたいに、重厚感を伴い結構な速さで走る。ぜいたくしたい人向けだな。高速など長距離走るとイメージはもっと良くなるかも?。
2023年03月23日
コメント(2)
もう一度同じ写真を載せるが、感想を書くイメージの為。ドゥカティは、かなり昔の空冷モンスター900、水冷ストリートファイター848、ディアベル1200、ディアベル1260と乗り継いできている。その上で、ディアベル1200と同じエンジンで、セッティングと日本独自の規制の影響で、より軽量でパワーが上のモンスター1200Sの感想だ。モンスター900の時は、不調を抱えたエンジンということもあり、長距離を走ることがなかった。ただ当初、ハンドルの微妙な低さと、幅広感がなじめず、ハンドルを少し上にあげ、カウルを少し長くした。結果、コーナリング時は純正の方がいいことに気付いた。SF848の乗り出してからは、安心できるエンジンで、長距離ツーリングにも行くようになり、そこで、高速走行時の風圧と、疲れてきてからのクラッチ操作がきつくなることに気付き、ほんの気持ちのスクリーンとクラッチの重さ軽減できるレリーズ装着。なぜ長距離時にクラッチ操作がきつくなるかと言えば、低回転トルクが薄めで、気持ちいい回転数を維持するためには、ギアチェンジの回数が峠などでは同等排気量他車と比べ、かなり多くなるためだと考えられる。ディアベル1200になり、排気量が上がることから、この傾向は改善されるかと思ったが、ドゥカティの極低回転時は、エキゾーストのバルブの影響もあって、やせたままだった。これはそのバルブを殺すことで改善傾向を示した。ディアベル1260にアップデートしたのは年をとってきたら、苦痛な部分はよりきつく感じるからであった。さて、モンスター1200Sは、カウルレス(小さな飾りみたいなほんの気持ちのものがある)で、いわゆるネイキッド。ハンドルの高さは、400キロ乗っても全然低すぎてきついということもなく、シートが前下がりになっていることと併せ、ちょうどいいのだろうと思わせる。山中を走り回っていると、風圧を感じることもなく、カウルレスでも大丈夫。しかし高速に乗ってスピードが上がると、ある速度以上で、急に風圧が厳しく感じるようになる。大体制限速度くらいまではましなのだが、120キロ規制の高速やアウトバーンでは、体を伏せないと、厳しいだろうと思わせる。まあスクリーンの無いバイクでは、これはどれでも同じだろう。そして、峠や一般道を300キロ以上走り回っての最後の高速後半に、一気に左手のクラッチ操作、右手のアクセル操作ともに手の疲れから厳しくなった。これがドゥカティあるあるなのか?、バイクはどれでもあるあるなのか?、ドゥカティ以外で大型車でのロングツーリングをしていないのでわからない。SFの時はアクセルはベロを付けて、ロングの高速走行に備え、ディアベル1200でも使っていた。1260はクルコンが付いたので、高速時はかなり楽。クラッチは前2車はレリーズの交換、1260はシフター付き。シフトチェンジ回数が多いのは、自分の乗り方もあるだろう。エンジンに負担をかけないように使える上のギアにあげていってしまう。コーナーではその分シフトダウン。3速固定などで次のコーナーを迎えることもできるが、パーンとふけあがるエンジンは、そこらの山中では必要以上のパワーをだしてしまう。モンスターは軽量ハイパワーで、足回りやブレーキもSになるとさらに一流で、ドゥカティの味のあるエンジンに理解を示せば、とても楽しい。Ⅴ4エンジンやムルチストラーダはどんなバイクだろう?。
2023年03月22日
コメント(0)
天気予報を見ていると、今日から雨模様が続きそう。折角の良い代車、楽しんでやらないとバチが当たるというものだ。バイク仲間グループラインで一昨日提案したら、1台県北ハーレーさんが手を挙げた。このハーレーはフル装備のやつと違い、乗り手の腕もあり、コーナーもかなり行けることを知っている。県北から隣県の峠の雪も、道の部分は大丈夫との情報も得ていたので、ここは一発、日本海まで快走路を走っていくルートを考えた。待ち合わせ場所は、少し変更し、道の駅鯉が窪にした。最初の待ち合わせ場所より少し時間が掛かるのだが、それが頭から飛んで、出発時間を最初の予定のままでスタート。走り出すと意外と寒い。予報では日中は20度くらいとのことで油断していた。さらにグローブを夏用にしていた。これが冷たすぎて、最初の峠を越えてコンビニで急遽ゴム手袋を購入、グローブの下にはめて少しでも防寒。通勤時間にもかかったようで、遅い車に引っ掛かり、ペースが上がらない。いつものディアベルはナビで道を確認できるが、代車にはそんなものもなく、うろ覚えで山中の峠道を走るも、どうも遠回りしてしまったようだ。お蔭で自分が提案した集合時間に20分以上遅れてしまった。さあ遅れを取り戻すべく、走り出し、東城からR314を北上。道の駅出雲おろちループで一休み。(10:50)再び走り出し、出雲辺りから西へ。道の駅キララ多伎へは12時30分位到着。今回も急遽の計画になったので、この道の駅でお昼と思っていた。同行者もそれでいいというので、決定。ラーメン屋も敷地のはずれにあるのだが、名物を食べるべく、ここにした。いか丼にもひかれるのだが、何しろ寒い峠を越えてきたので、名物いちじくチキンカレーを選択。なるほど、カレーに甘いイチジクが入っている。歯ごたえはない。どうだろう?、皮をむいた一つのイチジクをまるごとパン粉を付けて揚げてみたら?、と提案したくなったが、心にとどめておこう。それで美味しいかどうかもわからないし(笑)。食後お土産に何か買おうとするが、背中にしょったショルダーバッグにしか入らないので、冷凍の白いか1枚のみ購入。家に帰る頃には解凍できているだろう。スタートして西に向かう。ここらで給油。230キロで11.68L、19.7㎞/L。大田からお気に入りの、いつもは三次から北上してくるR375を逆に南下するコース。この道は大田から少しは抑えられるが、山中に入ると相当な快走路。ストレスフリーで、楽しいのだ。道の駅グリーンロード大和でトイレ休憩。ここで、三次辺りのカフェを検索。自家焙煎のいいお店を見つけたので、グーグルナビはなぜか音声を拾わないので、ヤフーカーナビに切替え、インカムで流す。しかし、画面無しで音声のみだとぴんと来ない。三次でハーレー君が給油、更に少し迷ってカフェに到着。ちょっとしゃれた感じ。豆の種類も多様で、その中からコロンビアスプレモという、店の名前の由来?のものを選択。今日の反省会と感想、おしゃべりして、この後インターで流れ解散ということで、走り出す。三次東インターでこちらは尾道道、ハーレー君は中国道。このころになると、アクセルを握る右手が疲れてくる。ドゥカティは全体的にアクセルが重いのか?、或いは老化現象で握力が落ちるのが早くなったのか?。しかし、SFに乗っていたころから、長距離の最後辺りはそういう現象が起きていた。山陽道に入り、福山のSAで休憩。バイクが数台。その中にきれいな初期のトップガンのニンジャがいた。これが相当きれいで、エンジン、キャブなども多分塗り直されて、車体カウル類、ホイールの錆も最小限迄たぶん磨かれ、大切に扱われている様子だ。少しだけ声をかけてお話しした。さあこれで疲れも…とはいかず、今度はクラッチ操作の左手も痛くなってきた。いつも降りるインター手前3キロ事故渋滞の情報がはいったので、一つ手前で降り、いつものGSに寄ることもなく、自宅に帰った。午後6時を少し回っていた。今回のツーリングは413.9㎞であった。ちょうど白いか(剣先イカ)がいい加減に解凍されていたので、早速オーブンで炙り、酒のつまみに。これが待ち構えていた長男に半分以上とられ、がっかりだ。しかし、美味しかった。思い付きツーリング、無事終了。
2023年03月21日
コメント(0)
天気予報が火曜から悪い。日曜日はお仕事。となると月曜しかない。バイクに乗らないと、久々のモンスターを満喫しないと、と強迫観念に襲われ、日曜朝にバイク仲間ラインに予告。案の定乗ってくるメンバーが・・・、1人いました!!。適当に思い立ったコースを考え、北の方ももう雪や凍結は大丈夫だろうと、走りやすそうな道を選択。待ち合わせ場所も決め、後はスタートするだけ。どうなるか?。
2023年03月20日
コメント(0)
鯛が手に入った。次男が現地でよく釣りをしているようで、魚をさばくことができるようになっているようだ。さばくのはお任せで、さらに薄めの刺身にして並べてもらう。その間切れていたオリーブオイルなど買いに行く。皿に盛れたので、適当に天然塩をほんの薄くかけ、粉末にんにくをこれまた薄くかけ、オリーブオイルに醤油を少量混ぜて、回しかけ、ナッツを砕いたものをふりかけ、色味に台所で3回目の収穫となる豆苗を小さく切ってパラパラとかけたら出来上がり。切り身の四分の三は、これで皆であっという間に食べてしまう。刺身だと数切れで御馳走様だが、これは食べ続けることができる。
2023年03月19日
コメント(0)
いろいろ会社に協力してくれる若手団体、その3役さんと年に1回くらい、コロナ前は懇親会として、町の居酒屋でやっていた。コロナになり中止となり、それが久々の開催を昨夜した。店選びはメンバー随一のグルメで、下戸の某老舗の若。構成員に日本酒好きがいるので、日本酒の充実した店が選ばれる。駅から電車で行ったが、倉敷の町は様変わりしていた。アーケード街はどこに行ったのか?、自分の歩いている場所がわからない(笑)。早く着きすぎ、店に早めに入れるか聞いたら、前の予約の人がいるので、時間までは待ってほしいとのこと。満員御礼。店内で待つこともできず、外で待つことに。結果、本当に約束の時間ぴったりに準備ができ、入店。日本酒の種類は、全国各地のものなどかなり多い。他酒類もこだわりのようだ。食べ物メニューは、あまり極端な地域性もないようだ。酒のつまみになるようなものと居酒屋メニュー、食べ物中心というより、酒が中心なイメージ。結局午後7時半からうだうだやって、気づけば11時前。もう他に行く気もならず、メンバーの1人は今朝は5時出社だというので、電車で帰った。充実した宴会であった。
2023年03月18日
コメント(2)
数日前、懐かしい知人から電話があり、岡山に子供を迎えに行くから、我が家に立寄りたいとのこと。なんでも子供が何やら研修で、岡山の会社にいたが、無事期間終了。その会社の人と前夜に飲んで、家に帰る前に寄るとのことで、地元名物の土産やコーヒーを準備して待っていた。昼前に来て、しばし珈琲で歓談。時間があるとのことで、お昼も食べに行くことに。前夜遅くまで飲んだだろうから、あっさりで有名な近所のミシュランにも掲載されたラーメン屋に。ここはきつくなくて、そばまではいかないが、するっと入る。食後のデザートにすぐ隣のジェラート屋で。前に高知に行ったときは、お昼にあちらの地元名物鍋焼きラーメンを頂いた。数年を経てやっとお返しができた。高知も美味い物がたくさんある。うなぎ、カツオ、鍋焼きラーメン、東に行けばキンメも有名らしい。もうすぐ桜も咲くだろう。走りに行きたいものだ。
2023年03月17日
コメント(0)
折角なので、代車のドゥカティモンスター1200Sについて調べてみた。マフラー形状の違いから2017年のマイナーチェンジ前のモデル。スペックは、1198cc、日本仕様はこのころドゥカティはだいぶパワーダウンされていて、これも普通なら150馬力位のところ、126馬力を7250回転でという無理やり抑えた仕様。前のディアベルも海外仕様から50馬力程度抑えられていた。乾燥重量は182kg、燃料油脂入れても209kgだ。タンク容量は17.5L、Sなので、オーリンズ装備だ。200万円を切る価格で売られていた。ちなみにではあるが、同年式のディアベル、同じエンジンだが、112馬力を6500回転でとさらに抑え込まれていた。乾燥で210kg、装備で239kgであった。こう書くと、ディアベルは低回転トルクに振ってあるのだと思えるが、その肝心な部分、エキゾーストのバタフライバルブがスポイルさせ、低回転時が非常に乗りにくいものになっていた。ただこの解決は数千円の小さなエキゾーストバルブサーボエリミネーターという電子パーツを配線に割り込ませるだけで、だいぶ改善される(経験者は語る)。代車のモンスターはそこまでひどく感じなかった。車重の軽さもあるのかもしれない。昨日は仕事があり、全然乗ることができなかった。今日は午前中に急な来客がある予定。午後はどうなんだろう?。
2023年03月16日
コメント(0)
昨日ディアベルの車検について、いつものディーラーに電話したところ、今なら代車も数台あるということだったので、午後から次男と行くことにした。車検証はあるのは当然だが、納税証明が見当たらない。そういえば数か月前の次男のグラディウスの納税証明も見当たらず、支所に取りに行った。多分、そういう書類を一時的に留めるコルクボードがあるのだが、一度いろいろな書類が落ちてしまい、その際誰かが捨ててしまったのかもしれない。まあそう言っていてもしょうがないので、早速支所に再発行してもらいに行き、無料とのことで、即交付で、それからディーラーに向かった。到着後は、バイクを預けますみたいな書類にサインして、気になるところもストレーナーのオイル漏れ以外はないので、引き渡し、代車選びに入る。今回は、モンスター空冷の800,1100と水冷の1200Sがあった。以前はカブ90やKTM125に乗って帰ったこともある。今回はその3台からどれでもどうぞとのことだったので、1200Sにした。モンスターは大型最初に空冷900、代車で796に乗ったが、ハイパワーモンスターは初めてだ。Sなので前後オーリンズも入っている。ポジションは900の時から印象が同じで、巾広めの少し低めのハンドル。ステップ位置は昔より純正でバックステップ気味に感じる。ディアベルから乗り換えると必ずステップ位置を足で探してしまう。あるあるだ。モード切替は中間のツーリングモードでスタートだ。低回転トルクが細めなので、気を付けてね、とのアドバイスだが、前のディアベルと同じエンジンなので、意外とすぐ慣れるというか思い出す。ポジションも、SFより楽、モンスターらしさに昔を思い出す。途中ディーラー帰りにはよく立ち寄るいつもの神社に参拝し、つい長居して、家に帰る。さて、車検が上がる前に、どこか走り回ってみよう。無理しないように。
2023年03月15日
コメント(0)
ディアベルの車検時期が迫ったようだ。4月13日だとはがきが届いている。ドゥカティはお客さんが増え、昔みたいにちょいと連絡してすぐに入庫できるような状態ではないだろう。そろそろ連絡しないといけない。しかし、昨日も某役目の連絡などいろいろあり、事務局は負担軽減されたのかもしれないが、お役目の担当は、負担が増えているのでは?と思われる。個別には担当がすべきことも当然あっていいのだが、その分担もグレーゾーンの部分もある。これでいいのかな?と疑問も少しある。担当は任期で入れ替わり続けるから、その間受け持ち部分を頑張る。まあそんなことはさておき、MT07さんがラインで動画を送ってこられた。今回のバイクには前後にドラレコを装着しているようで、その画像。よくあるバイク走行動画とは違い、道路のみが映る形。きれいに映っていた。こちらも走らないといけない(笑)。
2023年03月14日
コメント(0)
この時期、例年は少し暇になり、グーグルの写真が、例年はバイクでどこかへツーリングしていたよ、と教えてくれる。今年はなぜか、何やら例年とは違う感じで、バタバタしている。15日も行事があるが、それが終わればひと段落か?、プチツーリングでも考えるかな?。思いのほか老化現象も著しい。楽しいことの割合を増やさないといけないなと考える。少しの暇を見つけては楽しまないと。
2023年03月13日
コメント(0)
誘われていたが、都合で参加できなかったツーリングが、昨日無事開催されたようだ。これはこの度新たに納車されたMT07さんとゴールドウイングを買っていたが、皆にお披露目できていなかった2人が計画。何とか参加できないかと前日まで考えていたが、残念。昨日はラインで報告が何度か入った。待ち合わせで合流時、昼食時、目的地で。他にも合流したバイクがあったようだ。天気が良く、暖かい。最高のツーリング日和。行きたかったのだが。なかなか皆が合う日は少ない。誰かが暇な時に勝手に計画し、グループに回し、同行者ができれば一緒に行くし、いなければソロ。私の場合は、急に当日思い立って一応募るが、同行者ができたためしがない(笑)。ぼちぼち、雨でも降って山の方も白いものが流されれば、楽しい道も解禁されそうだ。
2023年03月12日
コメント(0)
昨日は、午後に行事があって出かける予定だったので、その前の時間で免許センターに予約を入れ、長女を送り届け、さて、まだ時間が早いが、お昼をどこで食べようかと検索。雑誌等でも取り上げられているラーメン屋を発見。行列ができるということだが、開店時間に間に合いそうなので、とりあえず行ってみることに。駐車場がどこなのか?、路上から目を凝らすと、店舗の壁に張り紙があり、店の東の坂になっているところと、西の1,2番がそのようだ。全部空いていたので、2番に止め、回転待ちの列に並ぶ。5番目だった。店の外には、いない人の順番待ちなどは、席が空いた時に後から来る、という事態を認めないなど、ルールが書かれてあった。ほどなく開店時間を迎え、入店の前には、店員さんから車で来たかどうか?、車ならどこに止めたか?確認される。これは近所の他の店の駐車場などに止める人がいて、苦情やら問題やらあったのだろうと推測。まずは食券を自販機で買うシステム。事前調べを良くしていないので、味噌ラーメン専門店とも知らなかった。スペシャル的な、トッピング全乗せを選んでみる。何が乗っているのかもよくわかっていない。店内には、黙食、ラーメン以外の写真撮影禁止、などルールが貼られている。席はカウンターのみの12席。店内に入った順に、1番から詰めて座るよう指示がある。チケットを渡し注文終了。ふと見ると、食べ終わると、ナプキンやら楊枝やら使ったら、汁が残っていようがラーメン丼の中に入れ、カウンターの上に返すよう指示が書かれている。ルールがいっぱいだ。全部味噌ラーメンで、トッピングの差で違う感じなので、まずは5人前の麺が茹でられ、1番から順に配膳された。6番目以降は次の回。その間も続々客が入ってきて、席が埋まり、店内の待合席も埋まり、外にも並んでいく。これは早く食べて出てあげないといけない感じ。猫舌なのだが、頑張って早く食べる。汗が噴き出す。ジャンパー着たまま入ってしまったのだが、脱いでおく場所もあったのかわからない。12席しかなく、駐車場も4台分しか確保できていないので、回転を速くしないといけないからできたルール各種なのかな?。有名人も来た有名店のようだが、こう落ち着かないと味が相当好みに合わないと再訪する気も起きない。さて、その後行事も終わり、長女から合格のラインも入り、迎えに行き、そこから初心者マークを貼って、長女の運転で帰る。折角なので少しだけ遠回りして、日本一の鯛焼きをお土産に。つい先日卒業したばかりなので、何度か危ない場面はあったが、無事帰ることができた。これで一安心。
2023年03月11日
コメント(0)
長女は、選択肢として、大学のある地の教習所に普通に通い、時間をかけて取る方法、休み期間に地元に帰り取る方法、のいずれも選択せず、大学のある県の離れた場所にある合宿免許を選択した。結果それが正解だった。わずか13日の合宿で卒業できた。友人たちは、いまだ普通に教習所で、授業がなかなか取れないという状況で、長く通っているようだ。さて、地元に住所はあるので、こちらで免許を頂くことになるが、免許センターは中央と支所みたいなのが2つの3か所ある。どこでも行けるのか?と思っていたようだが、調べてみると県外の教習所卒は、中央しか受け付けないようだ。ならばと調べると、ネットで予約が必要とのこと。昨日暇なのでと思っていたが、当日受けはないみたいなので、今日を予約。午後用事があり、出かけるので、その際乗せていき、帰りに拾えばちょうどいい第3を選択予約。さて、問題は合格するか?だが、大体普通には合格するはず。帰りは娘の運転で、スリルを味わうことができるか?(笑)。
2023年03月10日
コメント(0)
長男は、徳島で業界若手団体の全国の研修会。ジュークに乗って出かけていった。先輩を一人乗せていったようだ。つい最近、しばらく連絡をとっていなかった徳島の友人からコメントが入っていたが、急になぜ?と思っていたら、昨夜も連絡が入り、来賓として懇親会に呼ばれていたようだ。名簿を見て、うちの息子が入っていたので、コメント、昨夜は挨拶してくれようと思ったが、どこにいるのかわからないとのことで、席の位置を聞いて、お互いに連絡したら、無事会うことができたようだ。次男は気お会いを入れて洗車したハイエースに乗って、神戸に行った。宿の駐車場が先着順というので、早めに出ろと言っていたのだが、結局遅くなったみたいだが、駐車場に無事とめることができたのかは、聞いてもいない。こちらもとりあえず第一夜の懇親会をしたのだろう。長女は、ニョーボがステップワゴンで朝から迎えに行き、現地で昼を食べ、往復しまなみルートで帰りにじじばば希望の土産を買おうとして、買うことができず、夕食を好きな店に寄ろうとして、高速を遠くで降ろされ、道がわからなくなり、あきらめて家の近くの店に行こうとして、定休日。また家から離れたラーメン屋に行ったようだ。その間、こちらは犬と留守番。時期始めにちょっとだけ出る花粉症と、おなかの調子が悪いのを薬で整え、いつもの内職。
2023年03月09日
コメント(0)
長男は業界若手団体の研修会で、徳島に行くようだ。次男は友人と東に行くようだ。そのため、ハイエースを昨日は洗車。これがひどい水垢で、根性がいった。ニョーボは長女が迎えに来いと言ったので、愛媛に行くようだ。こうなれば、私は留守番しかない。天気は良さそうだが仕方ない。貸しにしておこう。
2023年03月08日
コメント(0)
大学生の長女、春休みすぐに帰省せず、現地で合宿免許に挑んでいた。無事昨日教習所を卒業したそうだ。数日後帰ってきたら、免許センターで交付だ。ただ、隣に乗るのは勇気がいりそうだ(笑)。
2023年03月07日
コメント(0)
昔みたいに若者がバイクに興味を持たなくなった冬の時代から、またバイクに回帰している感はある。次男は親の影響と勧めで、バイクに乗り出したが、それに影響され、周りの友人も何人かバイクに。地元の友達の1人も免許を取り、GSR250を買っていたようだ。次男が帰省したこのタイミングで、一緒に走ろうとなり、先日、どこに行くかさんざん悩んだ末に、姫路方面に海沿いを走り、生石神社に行くことにしたようだ。下道で行くなら早く出たほうがいいと言っているのに、友人も準備がなかなかで、集合場所を聞くと、友人の自宅近辺だというので、友人もバロンで購入したのなら、バロン集合で空気圧などチェックしてから出発したほうが良いと助言。あまりメンテに興味が無いようなので、ちょうど良い機会だろう。結局11時を大きく回ってやっと集合。その際、古い刀250の若者の納車式もあったようだ。皆が注目していたので、緊張してエンストしたらしい(笑)。ブルーから先海沿いを走ればいいものを、えらい迷走をして、北にあがったり、南に下ったりで、結果3時ごろ着。見学して、帰りはまっすぐ帰るのかと思いきや、姫路で名物姫路おでんなど堪能して、友人の家近くまで見送り、午後8時半くらいに帰ってきた。若いからあちこち立寄るのだろう。年をとると、目的地にまっすぐ行って、まっすぐ遅くならないように帰るようになる。暗くなると目が見えにくいし、疲れも出るのだ(笑)。姫路おでんはまだ食べたことがない・・・。
2023年03月06日
コメント(0)
先日のプチツーリング後、しまう前に少しだけ試し乗り。ディアベルから乗り換えると、400のグラディウスは軽い。車体も軽いが、操作系も軽い。ステップ位置を探してしまうのは、ディアベルから乗り換えるといつもの事。結構なバックステップに感じてしまうが、ノーマルだ。アクセルも軽く、つい回し気味になってしまう。立ちごけで曲がったハンドルもきれいに直り、違和感はない。エンジンも軽くふけあがり、ヨシムラの音で、いい感じ。本当はツーリング時に乗り換えると、もっとわかるのだが、次男は大型の免許がないので、そうもいかない。しかし、リターン以降、2気筒しか乗っていない。最近の4気筒はどうなんだ?という興味がわいてしまう(笑)。
2023年03月05日
コメント(0)
グラディウスにヨシムラのスリップオンを装着したら、今度は試走に行って、ゆるみ、漏れ、修理したパテが大丈夫か?、試してみないといけない。ということで、昨日の午後、仕方なく付き合って、道の駅世羅まで行くことに。行きは高速を使い、帰りは一般道。世羅まで問題なく到着、遅いお昼を食べる。ジビエの燻製など買い、帰りはグラディウスを前に。純正の大きめのマフラーからヨシムラに変わると、後ろ姿もすっきりかっこよく見える。音量も車検対応だけあり、うるさくもなく、いい感じだ。ただ道の選択を誤ったようで、一般道はほとんど終始、遅い車に行く手を阻まれ、最後の区間はパトカーの先導付きとなり、まるで快走できなかった。まだ北の方は塩カルが残っている状態と聞くし、世羅辺りでも少しの峠の坂道には塩カルがあった。今回は快走できなかったが、今後気温が上がり、雨で塩カルが流されたら、北への道も解放されそうだ。今回は150キロほどのプチツーリングとなった。
2023年03月04日
コメント(0)
昨日は昼頃、広島出張から帰り、昼食後、次男にヨシムラにぬったパテの色塗りをさせ、乾いた頃、取り付けに取り掛かった。説明書はないが、スリップオンなので、そう難しくはないだろう。まずは純正をはずし、ワッシャーの位置は、ちょっと試行錯誤。純正から外したワッシャーもゴムのところに再利用。まあいい感じに装着できた。お決まりの純正をはずした時に、お試しの排気音チェック。意外と元気のいい音。でも、そこまではうるさくはない。腹下の弁当箱でかなり消音できているようだ。ヨシムラは覗けばあちらが見える造り。しかしきちんと車検対応。大人のマナーだ。装着後は排気漏れチェック。大丈夫。純正にもガスケットは付いていたが、ヨシムラにもガスケットが入っていたので、純正の方は外して、純正マフラーとともに保管。前回からさらに増えた立ちごけ傷は、次男がきちんとタッチアップ。ヨシムラの音は、ちょうどいい感じだ。時間がなく試し乗りは出来ていない。また晴れの日に走ってみよう。
2023年03月03日
コメント(0)
広島へ出張。午後8時過ぎに予定が終了とのことで、帰ってもいいが、せっかくなので泊まることに。広島といえば、お好み焼き。駅前の店でまずは。そして、移動して、今度は、馬刺しや鯨がメニューにあるというお店に。これが午後9時を過ぎていて、ガラガラ。もつ鍋などもメニューにある、九州系居酒屋だが、店主も店員も中国の方だった。鍋はお腹にもう入らないので、馬刺しや鯨で乾杯。お腹いっぱいで、次に移動。久しぶりに夜遅くまで飲んで、宿で熟睡。朝は連れが昼から会議があるとのことで、8時過ぎには出発。山陽道で事故があり、30分くらいはまったが、11時過ぎには駅で下ろすことができた。今回は、行きも帰りも同乗者がいて、しゃべりながら走ったので、飛ばす気にもならず、お蔭で往復で265.2㎞、21.17Lで、燃費12.5㎞/Lとかなりいい数字を出した。
2023年03月02日
コメント(0)
アップにするとよくわかるが、この部分にスプリングが付く。その金属パーツがリベットで留まっている部分が、転倒で削れて、金属パーツもスプリングのテンションに負け、少し中に折れ曲がっていた。使っているうちに折れてしまうのは目に見えている。本来ならばこの小さなパーツとリベットを取り寄せ、付け直すのが一番いいのはわかってはいるが、リベットの頭部分が中に落ち込んでしまうだろう。さて、今回は金属にも使えるパテで、補強してみることにした。果たして実用に耐えるのかはわからないが、物は試しだ。次男が帰るのを待つつもりが、少し手が空いたので、やってみることに。これが芸術センスがないもので、大盛りにしてしまった。いくらなんでも目立つ。しかしこのくらいあったほうが、次回転倒でもしたときに、スライダーの役割を果たすかも?という言い訳で、実用強度迄24時間を待って、やすりでもかけて、色でも塗ってみるか?。それは次男に任せよう。のつもり(笑)。
2023年03月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1