全31件 (31件中 1-31件目)
1
12月30日、雨、8~11℃、大晦日は朝より温度は上がらず、だんだん寒くなって、元旦朝は0℃近くまで下がる予報。-- -- --本日は、雨の年末、作業はお休みにした。そこで、尖がり葉っぱのアガボ系エケベリア達を・・。-- -- --実生エボニー(Echeveria agavoides 'Evony')アガボイデスの中で特別巾広葉で魅惑の宵(リップスティック)と似ているよう。葉のエッジ色と葉厚に差があるようです。実生エボニー 今年までの種親にしていた。1年養生させ、来春は上の株を使う予定。赤いエボニー 'トーラス'(Echeveria 'Taurus') 'ロメオ'(E.'Romeo')の別名でレッドエボニーも同種のよう。赤いエボニーは曲者で夏注意がいる。トパーズ(Echeveria 'Topaz')韓国 花歌農場のパクさん苗。ジェイドスター(Echeveria cv 'Jade Star')韓国輸入の大型アガボ系でも凄いボリュームです。エケベリア・ムーンストーンコンパクトなロゼットを形成する。リアルさん苗。ティッポ ver 2 上のムーンストーンと同じ リエールさん苗。ピグレットこの苗も、リアルサキュレントの名札がアガボイデス系交配種のよう。レッドイーグル アガボとブリドニス系の交配苗はよく似たものが多い「ルブラ」など葉のエッジが赤く染まるものが多い中で、肌色に特徴がある。-- -- --本年はここまで、来年もよろしくお願いします。m(_ _)m皆さん良いお年をお迎えください。-- -- --にほんブログ村多肉植物ランキング愛菜花PG-10 室内用発芽育苗器(ヒーター&サーモ内蔵型 愛・菜・花)
2019.12.31
コメント(0)
12月29日、曇、1~13℃に、夜間暖房の石油ストーブは年明けの元旦まで出番が無さそう。-- -- --本日は、コノフィツムの2017年実生苗を植替したのと、ロホホラ類の冬の様子です。-- -- --2017年実生の大型足袋型コノフィツム年1回、9月に2回目を植替えしたもの。2鉢分を2~3個づつ植替え。2019年実生のコノフィツムMIX苗。来年9月に10個ほどづつに植替えする。小さい時期は全部球形で、2年目から葉が長い足袋型品種などは特徴を出してくる。-- -- --ロホホラ・子吹き烏羽玉ぼこぼこと子が出て群生する可愛い烏羽玉。烏羽玉実生 キリン団扇置き接ぎ 2年目苗。デフューサ 2019年実生接ぎ。ロホホラ類では1番成長が早く丈夫なよう。疣銀冠 貰い物の掻き子挿し。貰った別個体苗の1つは朝霧閣台木に接木したのが有るが、成長は殆ど変わらない。赤花烏羽玉(Lophophora jourdaniana)桃花の烏羽玉(L.williamsii)とは別系統で綿毛の出方が違うので、区別は可能。別個体が有るので来年は種付けして実生しよう。大型烏羽玉(Lophophora williamsii)稜は瘤状に崩れる綿毛の毛束が立ちあがる。烏羽玉だけは自家受粉して種が出来る。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングロフォフォラ 銀冠玉*幅10cm 現品!一品限り
2019.12.30
コメント(0)
12月28日、曇、0~9℃に、明29日も0℃の予報今朝は薄氷が張っていた。年明け元旦は寒波の第2弾で氷点下必至の状況に・・-- -- --本日は、越冬避難させた室内多肉とハウスに設置した夜間暖房用の石油ストーブほか、ラウイなどのエケベリアです。-- -- --室内の窓辺に置いた寒さに弱い多肉たちアデニュウム、ドルステニア、ユーフォルビアプセウドリトスやアローディアも・・。アデニュウムとモナデニュウム園芸店とホムセンで買った名無しのモナデも。11月末に取り込み断水で冬越し。4月に戻す。5号雑居ハウス(6坪)ストーブを運び込み灯油を充填しておいた。隣の6号ハウス(4坪)エケベリアの交配親達、花茎が上がってきている。夜間マイナスに下がる場合のみに点火している。エケベリア・ラウイ 寒さに弱い代表。でも、ラウイとの交配種は寒さに弱くはない。パキベリア・星美人交配 自家産交配苗幾つか有ったのが、貰われて行ったので葉挿し繁殖しなければ・・。グラプトセダム(アメジスチナム×グラバツム)グラプトとセダムの珍しい交配種。頂き物。大和高原の多肉屋さんから葉挿し苗を貰った。名称不明だが、花はグラプト系。-- -- --エケベリア・パールフォンニュルンベルクギビフローラ-メタリカの交配、ドイツの育種家作。年中紫色の葉は貴重。大きい寄せ植えの主役に。茎が伸びたのでカット挿し、と下葉の葉挿し。斑入りの「レインボー」が夏の暑さで枯れた。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング多肉植物 エケベリア 12個セット 期間限定 お正月 福袋 送料無料
2019.12.29
コメント(0)
12月27日、曇後晴、9~10℃に、明28日は8℃位で、29日は氷点下に下がるのが必至の状態に-- -- --本日は、デロステルマの雷童が棚から風で落下していたので植替えた、そこで、関連の盆栽風メセンの様子と毛柱サボちゃんです。-- -- --デロスペルマ・雷童(Delosperma echinatum)黄色花、白花は花笠と言う。夏のデッキの棚上に置いていたのが風で飛ばされて、転がっていた。 植替して株分け。寄せ植えに成っていたので3つに分け、枝を整理。茎はしっかりしているものの、茎はあまり太らない。雷童錦 小さい挿し木苗を頂いた。斑柄ははっきりしない曙斑のよう、大きく成れば・・ドロサンテマム・銀緑輝(Drosanthemum schoenlandianum)枝が長く伸び垂れ下がる品種を切り詰め盆栽風にして見た。春ピンクの花が可愛い。メストクレマ・ツベローサム 整枝後(Mestoklema tuberosum)現地からの輸入苗と違った姿、自家結実した種が勝手生えするのを植替え仕立てた。枝が伸びやすいので切る位置を間違えずに整える。トリコディアデマ・姫紅小松(T. bulbosum)挿し木でも塊根が出来る、実生苗だともっと綺麗な塊根に成るんですけど・・。挿し木2年目苗を植替えしたもの。ピレア・グロボーサ(Pilea globosa)=露鏡葉裏が透明に成る葉が面白い。水切れに注意。多肉よりも観葉植物扱いで、暑さや寒さにもちょっと弱い。-- -おまけ- --エスポストア・白楽翁(Espostoa ritteri)同属の老楽や幻楽よりも径は細いが成長は早い。綴れ苗からの戻り苗を紅花団扇に接木。丈夫で接ぐ必要は無いが、接ぐことで成長が凄く早い。リッテリー冠 白楽翁の綴れ種。繁殖用に紅花団扇に接木。左右の出っ張った部分をカット挿しして繁殖用にしている。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング【塊根性メセン】メストクレマ・ツベローサム
2019.12.28
コメント(0)
12月26日、雨、7~12℃に、27日は10℃、28日は寒波の第一波で 8℃止まり、29日は朝冷える。-- -- --本日は、冬のマミラリアの定番 白星類の花が咲いていたと、ふわふわ毛の月光殿です。他に シャビアナ系エケベリア。-- -- --月光殿(Krainzia guelzowiana var)鈎刺欠如の変種。赤鈎刺は麗晃殿、金刺は薫光殿。掻き子挿しの月光殿ふわふわの毛状刺種、花は大きく6cm程の紫紅花。マミラリア・白星(Mammillaria plumosa)ふわふわの羽毛刺種で子吹き群生する丈夫なマミ。寒い冬に花が咲く冬楽しめる定番種。桃花白星 花は少し赤味が有る程度で大差はない。個々の球体は、通常種より大きく大型になるよう。ゴルフボール白星(仏頭白星)(M. plumosa v.)疣が大きく羽毛刺が短い為、ぼこぼこした印象に、疣腋から出る花も分かりよい。-- -おまけ- --シャビアナ×リラシナHyb 韓国苗の頂き物平べったく葉数の多いロゼットに育ちそう。エケベリア・シムランス-アッセンシオン(Echeveria simulans A)シムランスには他にみどりんの -ラグナサンチェスが有る。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング多肉植物 osマミラリア 姫春星 おもしろ多肉植物
2019.12.27
コメント(0)
12月25日、晴後曇、1~13℃に、28日と正月の3日間は10℃に届かず、寒く成りそう。-- -- --本日は、アルバビューティとコロトリなどと植替えしたエケベリアは・・-- -- --エケベリア・アルバビュティ 韓国苗夏の徒長から復活中、滅茶苦茶可愛いでしょう。コロトリ (コロラータ×トリマネンシス)これも大徒長していた、日照条件の良い所に置き換えまだ、これからなので半年後が楽しみ。エケベリア・ムーンカドニス(Echeveria 'Esther')エッシャー(花うらら×静夜)交配、別名=魅惑の月この苗との交配種がこれムーンガドニス×メキシカンジャイアント日照条件が悪い所にいたので・・植替えしたが・・自家産実生、発芽数が少なかった為、この苗だけ。-- -- --自家産実生の選抜個体を植替えした。リンゼザラ、メキシカンジャイアント×メキシカンジャイアント、シリウス×デレッセーナとシリウス交配の葉っぱ。シリウス×デレッセーナ ピンク葉に成るのが多い中で、1番色の白い個体。鉢増し植替えした。デレス×メキシカンはピンクのセイラーズなど交配種は葉っぱはもっと長い。エボニー・シリウスとなので葉は肉厚で短い。メキシカン×メキシカン交配葉っぱの短いだるまタイプのコロラータ型。リンゴスター(Echeveria 'Ringo Star')アガボイデス交配種の中で1番の巾広葉の品種。葉色は年中こんな色、だるまタイプの交配親に。-- -おまけ- --エキノフォースロウカクタス・竜剣丸交配キリン団扇接ぎ、冬のこの時期でも新刺を出し動いている。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングkエケベリア アルバビューティーエケベリア 7.5cmポット
2019.12.26
コメント(0)
12月24日、曇後晴、4~12℃に、25日の冷え込みは1℃位らしい。29日が氷点下の恐れが・・・-- -- --本日は、トリマネンシス交配種のハミルトンほか関連の交配エケベリアと桃太郎の葉っぱ取りなど-- -- --エケベリア・ハミルトン(E.Hamilton)青い渚×トリマネンシス交配。微毛が有り、ひ弱そうだが、夏越し出来た、雑種強勢種のようです。エケベリア・青い渚(E. setosa var. minor)夏の暑さに弱い高山性種、開花は初夏なので我が家では交配は無理。ラウイ交配種の渚の夢は丈夫で葉挿し繁殖で。オーストラリアトリマネンシス 交配親によく使われるトリマネンシスこの韓国産苗も可能か、やってみよう。エケベリア・エルサ 韓国苗。トリマネンシス×ラズベリーアイス交配種。葉挿し繁殖は容易、この苗も植替えの際に取った葉で葉挿し中。花茎が見える交配はするけど?エケベリア・スサノオトリマネンシス×メキシカンジャイアント交配大きな葉っぱだが、葉挿しが可能。エケベリア・桃太郎 爪の有る優良園芸種。葉挿し繁殖の為、葉を捥ぎ取る。葉を取って植替え。葉は綺麗に外すのはコツがいる。右の葉は千切れて失敗。桃太郎、植替えと葉挿しに綺麗に外れれば失敗は少ない。サブリキダとシルバースターの植替え。グラプトベリア・シルバースターは群生の子を外した-- -おまけ- --アガベ・マクロアカンサ時期が悪いが入手した一部を蒔いてみた。2つ発芽した1つが種鞘を持ち上げた。残りは春蒔きする。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングエケベリア laui×シャビアナ peregrina
2019.12.25
コメント(1)
12月23日、晴後曇、4~13℃に・・25日の朝は放射冷却で氷点下に下がる予報が・・。夜間暖房用の石油ストーブを運び込まなければ-- -- --本日は、呂千絵などのクラッスラ属の植替えとガガイモ科のフェルニア属の様子です。-- -- --アイボリーパコダ(Crassula 'Ivory Pagoda')玉椿×神刀の園芸交配種。クラッスラ・シルバースプリングタイム(Crassula 'Silver Springtime')神刀×ルペストリス交配。強健種同士の交配は丈夫。呂千絵(Crasula ‘Morgan’s Beauty)神刀と都星の交配種。都星が暑さに弱いので維持はかなり難しい。植替え前、右苗に花茎が出来ている。花を咲かすと弱るので、どうしようかと・・呂千絵、竜宮城、紀ノ川、アイボリー、スプリングを植替え。竜宮城は(稚児姿×小夜衣)の難物。クラッスラ5種の植替え後。アイボリーパコダとシルバースプリングタイムはカット挿し。クラッスラ・パステル(Crassula 'Pastel')姫星(小米星)(C. 'Tom Thumb')の斑入り種。数珠星の斑入りはファンタジーと言う。クラッスラ・阿修羅交配下の阿修羅に結実した種を蒔いたもので、修羅道との交雑種のようです。フェルニア・阿修羅(Huernia pilansii)秋咲で咲いた花はハエなどの虫が交配する。春にV字の種鞘が出来ると種取りが出来る。-- -おまけ- --アストロ・複隆白条碧盤石細かい複隆が入るプリプリ球体の自家産実生苗。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング多肉植物 caクラッスラ 月光 多肉植物 クラッスラ 9cmポット
2019.12.24
コメント(0)
12月22日、曇、4~9℃、昨日発見した5号ハウスの天幕は、無風の朝に1.8m巾の農ポリを重ね張りし、昼過ぎからの雨に間に合った。-- -- --本日は、エケベリア・ザラゴーサ類の交配種たちとおまけのアロエです。-- -- --ギルバのバラ ギルバ×ザラゴーサ・ノバ 交配種。秋の成長で段が出来やすい、春までに成長してくるので段下の、葉は捥ぎ取って葉挿しに使用。ギルバのバラHyb 我が家の交配種。交配の相手は不明だが・・巾広厚葉で何か良さそう。相府連×ザラゴーサ長葉ザラゴーサに近いけど、もっと大型に成りそう。黒爪ザラゴーサ×デレッセーナ 自家交配苗爪は殆ど出てないので、面白くないです。リンゴスター×黒爪ザラゴーサ 懇意の多肉仲間からの頂き物。繁殖の為下葉を外して植替。外した葉で葉挿し中。ザラゴーサ×ミニマHyb交配 =<亜弥香>と言う。葉挿しは超簡単で繁殖は容易。この苗も葉挿しから。ノバヒネリアナ(ザラゴーサ-ノバ × キルヒネリアナ )交配種キルヒネリアナはデレンベルギーと同じとの説も?。メキシケンシスザラゴーサ綴化 大和高原の多肉屋さんに珍しい綴れ苗を貰ったもの。赤爪のザラゴーサと同じものかと、綴化戻りしているよう。アブサンピンク(Echeveria 'Absinthe Pink')ザラゴーサ系の韓国苗。アブサンには色違いが有るようで、ピンクの個体らしい。-- -おまけ- --クリスマスキャロル(Aloe 'Christmas Carol')クリスマスが近いので、因んでおまけは赤いアロエ。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングエケベリア ラウリンゼ×クリスマス 多肉植物 6cmポット
2019.12.23
コメント(0)
12月21日、曇後晴、4~11℃、明22日は2~9℃の予報。5号雑居ハウスの天幕に破れを発見・・補修が必要に、明日は寒いが風の無い午前中に。-- -- --本日は、エケベリアの自家産交配実生苗の様子。韓国から綺麗な苗が手に入り易いけど、素性が分かる自家産に来春もこだわろう。-- -- --エケベリア・シリウス×デレッセーナ白いエボニーとピンクのデレスの交配。シリウスは基本母親に使っている。リラシナ×アガボと似た雰囲気だが、葉が短く展開する。シリウス×エレガンス 白いもの同士の交配。まだまだ大きく成ってくれると思う。エケベリア・アガボイデス-シリウス(Echeveria・Sirius)今年も種付けしたいので秋に植え替えた。出た花茎1つに1品種なので・・今年はブレンディティとの交配苗ほかを・・。エレガンス×コロラータ リンゼアナとの交配苗と見分けし難いが、巾広短葉で全体に大型。黒爪ザラゴーサ×コロラータ爪もサイズも思った様に成っていない。リンゼアナとザラゴーサのリンゼザラは爪もサイズも出るし、葉色もコロラータ色に成る。母親が優先するの?ブルーオリオン×コロラータ コロラータの影響が出ていない。発芽数が少なかったので、反対交配した方が良いのかも・・。相府連×エケガンス 白いアガボ追及は来春も続ける。更にエレガンスと交配したいが結実は?ラズベリーアイス エレガンスの優良個体の大型種。交配し難い、相性があるのかも知れない。 ヒアリナ(Echeveria elegans 'Hyalina')と沙羅姫牡丹と交配した実生苗。エレガンス系でも好きなヒアリナ、今年は成績が悪く来年以降の課題。-- --おまけ- --マッソニア・プスツラータ(Massonia pustulata)白い花が咲きだした。満開まではもうちょっと。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング南アフリカ産の原種!マッソニア・プスツラータ 球根 1球
2019.12.22
コメント(1)
12月20日、曇、7~13℃、風が強く気温の割に寒く感じた。22日の日曜日は7℃程になるらしい-- -- --本日は、久しぶりに開花中のマミラリア等のサボちゃんと可愛い期待苗達です。-- -- --マミラリア・ヘルナンデシー(Mammillaria hernandezii)花は11月中旬に蕾が大きく成り12月に入って咲きだした。かなり長期に亘って咲くけど、終わりに近い。短い刺は硬いが肉質は柔らかくナメ公の餌食に成るので吊り鉢にしている。マミラリア・明日香姫 銀手毬のモンスト種。アリゾナスノーキャップとも言われている。白い刺に白い花は咲いていても分からないほどこの苗は繁殖用接ぎ苗。アストロ・スーパークラシスピヌムスーパー白点の有刺大鳳玉だが、刺が無くなった。スーパー兜Hyb 短い刺が有る、色々交配して実生した1つ、キリン実生接ぎ苗。白ラン兜錦 我が家にはヘキラン兜の斑入りは有るが、白ラン兜の斑はこの苗が初めて。プナ・茸団扇(Puna clavarioides)大きい紅花団扇に掻き子2つを間隔を置いて並べ、秋に接木したもの。そのまま休眠してしまった。スルコレプチア・アルビタ(S.albida)小さい掻き子を並べて2つ接いだ。南米産花サボテン。小型で群生する。エキノカクタス・金鯱の泉 巨大になる金鯱のモンストで、子供だらけに成り大きくは成らない。3角袖に置き接ぎした苗を貰ったもの。ブロスフェルジア・松露玉(Blossfeldia liliputana)世界最小のサボちゃん。小さい掻き子を春にキリン団扇に、やじろべい接ぎしたもの。来春に掻き子を幾つか接木してから接ぎ下す。-- -おまけ- --セネキオ・サンギナータ(Senecio saginatus)茎節の葉が落ちた跡の肌模様が面白い。茎節は外れ易く、外れた1節を挿し木したもの。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング観葉植物/[送料無料]マミラリア:ヘルナンデシー2.5号鉢植え
2019.12.21
コメント(0)
12月19日、曇、3~10℃、以降年末まで氷点下に下がらないようで、夜間暖房は必要なさそう。-- -- --本日は、ユーフォルビアの接木と柱状台木の相性関係と、他に、カランコエ・仙女の舞です。-- -- --太い4角柱台木(名称不明)に接いだバリダHyb今年3月に接木、少しずつは成長しているが・・穂木との相性は良くないのかも。<参考=3/19接木施術画像>バリダ×峨眉山を9月末に4角柱に接木。一向に大きく成ってこない。台木にした謎の4角柱成績が良ければカットして台木養生するんですが・・どっちにしろ、来春に成ってからですが・・。バリダHybを接いだ台木の先端部分にラクティア錦綴化を接木。生長したピンク色の先端全部を毛虫に食べられてしまった。バリダやオベサの球形種よりも、同じ柱状種の方が台木に向いているのかも知れない。大雲閣台木に接いだ、子吹きオベサ同じ3~4角柱の大雲閣は順調に成長している。掻き子のバリダを大雲閣接ぎ。相性は悪く無さそう。大雲閣謎の4角柱よりは成長は早く、繁殖もし易い。径太の4角柱の方が見てくれや作業はし易いが・・似た墨キリンは4~5角柱で高級種接ぎに使っているけど、活着率が少し悪い。バリダHybを接木したキリン角台木としては優秀なのだが径細。接ぎ下す場合は最適で発根容易。ユーフォ挿しは全般にし易いけど。長いキリン角台木に接いだ バリダ×峨眉山成長が良い為、花托が花に成り切れず子吹いている。-- -おまけ- --カランコエ・仙女の舞(Kalanchoe behalensis)マダガスカル産のベンケイソウ科最大種で高さ3mに成る。寒さに弱いけど・・。両側は同じマダガスカルのアローディア・プロセラとモンタグナッキー(右)-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング【現品】カランコエ・ベハレンシス/仙女の舞 8号【選べる観葉植物】
2019.12.20
コメント(1)
12月18日、雨後晴、11~15℃に、28日までの10日間予報は10℃超の日が続くらしい。-- -- --本日は、昨日のチワワ-ルビーブラッシュと一緒に落札した レツーサ錦とハオ斑入り種。他に、セダム・薄化粧の様子です。-- -- --ハオルチア・レツーサ錦とチワワ-ルビーブラッシュ同時に入手したヤフオク苗。親4つの子供を幾つか外して植え付け。全斑や無地苗も有ったので除外し5鉢に植え付け。ハオルチア・レツーサ交配錦親は成長点が故障した、子吹いた子の独立苗。プリプリになるタイプでも、ちょっと地味斑。ハオルチア・宝草錦普及種の綺麗な斑入り。交配親に使用されるが斑入りになるのは少ないらしい。姫寿錦(バルバ錦)薄斑種。子吹きが凄いので、繁殖は掻き子で十分に個体が得られる。ミルキーウェイ(H.Hyb 'Milky Way')レツーサ系交配種の白斑で安定している。子吹きを良くするので掻き子繁殖。祝宴錦(Hawrthia turgida f. variegata)全体に散った白斑は綺麗です、斑柄は変わり易いので良斑の子苗をかき取って育培する。-- -- --セダム・薄化粧(Sedum palmeri)灌木セダムで茎立ちする。黄色っぽい葉っぱに白粉がある。この時期から冬季は紅葉してより綺麗に。成長点から花茎を出し黄色の総状花序は一斉に早春に開く。開花後の春に先端をカット挿しして置くと良い。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングハオルチア色素変異個体ゴースト (オブツーサ)7.5cmポット
2019.12.19
コメント(0)
12月17日、曇後雨、8~15℃に、雨は明朝までで、冷えは無い、夕刻には晴れ間もあるらしい。-- -- --本日は、フリル系瘤エケ等とヤフオク苗のチワワエンシス・ルビーブラッシュの様子です。-- -- --エケベリア・ジュリア(Echeveria gigantea)分厚い葉で葉のエッジが赤く色付く。極太茎は直立して背高の姿も良いもんです。パーティードレス(Echeveria 'Party Dress')瘤エケの代表種。ウエディングドレスやイブニングドレス等とフリル系品種の名称にも成っている。アーリーライト(Echeveria 'Early Light')年中こんな色をしている。瘤は無い大型フリルエケ。エケベリア・エテナ(Echeveria etna)青磁色の肌に瘤が葉表に綺麗に付く、瘤エケ優良種。マリンサンセット(Echeveria 'Marine Sunset')瘤は無くフリルも少ない。マリンブルーの葉色と葉縁のエッジが僅かに色付く。エケベリア・バリダ 黄色いエケベリアの代表。大型で春から秋まで屋外多肉にすると立派に育つ。寒さに弱いので冬季は屋外放置はできない。プリンセスパール(Echeveria 'Princess Pearl')フリル系では中型でコンパクトに纏まる。ラウリンゼとバロンボルド(E. 'Baron Bold')中型の瘤エケ、瘤はケロイド状で気持ち悪い向きも。-- -- --エケベリア・チワワエンシス-ルビーブラッシュ(Echeveria chihuahuaensis 'Ruby Blush')チワワエンシスの特別優良選抜種。3頭苗が即決で出ていたので入手。種親に良いかと・・3つをバラバラニして植え付け。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングチワワエンシス・ルビーブラッシュ 7.5cmポット Echeveria chihuahuaensis 'Ruby Blush'
2019.12.18
コメント(0)
12月16日、放射冷却で、朝水亀に薄氷が張っていた。木造ハウスの棚をパイプ棚に変更の為、仮移動させ 一気に作成して苗達を戻した。-- -- --本日は、木造ハウスのパイプ棚の様子と収容苗達。葉挿中の様子と、他に、ハオルチアのオブツーサ交配種の斑入り苗です。-- -- --通路右側の1間×2間の2坪木造ハウス(手前)奥は同じ木造2坪のサボちゃん実生2年目苗用。外多肉の撤去パイプを使い、一気に組み上げ作成後多肉達を戻した。木造ハウスの内部、北側面。 高さが水平になり見やすくなり日光も均等に当たるようになった。南側の設置棚。撤去パイプは基本加工せずそのままのサイズで組立た。3号鉢用トレーに入った苗達。収容苗は同じ量が収まった。棚は従来より高く設定したので、棚下に葉挿中の鉢などを置ける様にした。最近設置したBH-2227ハウスの内部。こちらは、主にエケベリアの実生苗用。棚パイプに吊るしたデジタル温湿度計、午後3時頃の温度。棚下に置いた葉っぱを並べた育苗箱の葉挿し苗。木造ハウスよりは少し明るい。棚を高くした事で木造ハウスにも置場が作れそう。-- -- --ハオルチア・百鬼(ベヌスタ交配錦)とオブツーサ交配綺麗に斑が散った極上斑。元気がなかったので植替したがまだ、復活途上。ハオルチア・花水晶(Haworthia 'Hana Suisho')夏のダメージから植替えしたが・・まだ痩せている。ハオルチア・毛蟹錦(Haworthia 'Kegani')紫肌の斑入りなので赤斑に成ると思う。花水晶の交配種 今年貰った種5粒から3つ発芽、1つに斑が入っている。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング【多肉植物】【ハオルチア・オブツーサ×ベヌスタ】3号鉢苗・ユリ科【現品】
2019.12.17
コメント(0)
12月15日、外多肉棚は撤去が終わった。サボ専用ハウスの側面も張り終えた。心配だった16日の冷え込みに間に合わせた。-- -- --本日は、撤去後に張り終えたサボ専ハウスと通路。他に、エケベリア・セイラーズの様子と関連種を。-- -- --パイプ棚を撤去後、サボ専ハウスの東面に裾サイドビニール0.1mmを張った。撤去後のパイプは木造ハウスの棚作りに使用予定。セイラーズ (デレッセーナ×メキシカンジャイアント)同交配種にBeeハウスが命名したのを使用。デレス交配の優良種、自家実生でピンクに成る個体に・・巾広葉の優良個体のセイラーズ葉挿し繁殖の為、下葉を外して植替えした。セイラーズの葉挿し苗(左)と母親のデレッセーナデレス×メキシカン メキシカン寄りの個体なので白っぽく大型に成るタイプ。エケベリア・メキシカンジャイアント(Echeveria colorata 'Mexican Giant')コロラータ最大種、図体の割に小さい花、でも花粉は優秀なので大型交配種の父親にするには最適。デレッセーナ(左)とリラ (Echeveria 'Lila')(右)似た両種はローラやこころ等と同じリラシナの交配種と思われる。相府連×メキシカン交配 この組み合わせ交配は白っぽいのやみどりん色の個体などバリエイションがある。共に長葉で大型。エレガンス×デレッセーナ交配。我が家実生の初期の作品。両種の中間形と言うよりエレガンスの影響が濃い。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング多肉植物 多肉植物 エケベリア 12個セット 期間限定 クリスマス 福袋 送料無料
2019.12.16
コメント(0)
12月14日、晴、1~13℃、いよいよ最低温度が氷点下近くに成る季節が・・、16日は放射冷却が起こりそうで夜間暖房の用意を考えないと・・-- -- --本日は、ラメリー型パキポディウムの様子と花キリンの仲間、他です。-- -- --通路に面した外多肉棚を撤去することにした。左の7号サボ専用ハウスの側面を塞ぎたい為です。-- -- --パキポディウム・ミケア(左)フィフェレネンスミケアはゲアイ変種で細葉種、フィフェレはラメレイ変種で茎は徳利型になる。ラモサム(P. lamerei var. ramosum)ラメレイ変種の小型種。我が家に来たときは、あまり違いが分からなかったのが、それぞれの特徴が出だした。パキポディウム・ラメレイ 上3種と同サイズの実生苗。葉色の違いは、落葉間近と肥料の効き具合によるものと思う。関連記事<2019.9.2ラメレイ型パキポ植替えと・・>-- -- --ユーフォ・花キリン タイで改良された2倍体の園芸種。四季咲き性なので寒い時期でも咲いている。ピンク花の園芸種。園芸種には絞り咲の品種も・・塊根花キリンの基部 花は春先に沢山咲く。挿し木苗でも基部は太る。ユーフォルビア・シリンドリフォリア(Euphorbia cylindrifolia)=筒葉ちび花キリン枝挿しでは塊根は形成しない。ユーフォルビア・デカリー(Euphorbia decaryi)=縮み葉ちび花キリン。実生当歳苗。貰った種を蒔いて1回植替えして、雰囲気が出だした。同時に蒔いたアンボボンエンシスも順調に育っているが、デカリーよりも小さい。実生からだとかなりかかりそう。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングコーデックス:ユーフォルビア トリカデニア*塊幅6.5cm 現品!一品限り
2019.12.15
コメント(0)
12月13日、昨日のフライレアの斑入り綴化と一緒に貰ったナバホア・飛鳥。北米高山性の難物種で有名だが・・接ぎ苗ではどうか・・?-- -- --本日は、貰った飛鳥と似たツルビニカルプス属のサボちゃんとスーパー兜の期待苗です。-- -- --ナバホア・飛鳥(Navajoa peeblesiana)難物属のペディオカクタスに入れられることも。接木は意外と簡単にできるらしい。子付きなので幾つも接木できそう、春に保険を作って置こう。ツルビニカルプス・烏城丸(シュワルディ)(T. schmiedickeanus var. schwarzii)アレオーレに綿毛が無い、刺は柔らかいが荒々しい。ツルビニ・牙城丸(Turbinicarpus macrochele)昇竜丸の刺色違い。花は年中咲いているよう。ツルビニ・烏丸(ポラスキー)(Turbinicarpus polaskii)シュワルディより大型。烏城丸Hyb錦牙城丸の曙斑と烏城丸の交配から出来た。烏城丸 1本刺のタイプポラスキーと交雑させ今や区別不能。-- -- --アストロ・スーパー兜 実生接ぎ白点がべったり付くタイプ。ヒトデ型に成って行きそう。ちょいゼブラでハート形になるものも。エキノカクタス・金鯱の泉 巨大になる金鯱の子吹き性のモンスト。掻き子を三角袖に置き接ぎしたそうです。飛鳥と一緒に貰った。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングホワイトスーパー兜
2019.12.14
コメント(0)
12月12日、晴、7~14℃、明13日は風は収まるけど、10℃止まりらしいが、以降は暖冬傾向に。-- -- --本日は、シンニンギア・断崖の女王とボウイエア蒼角殿の様子と懇意のサボ仲間から貰った珍しいサボちゃんです。-- -- --シンニンギア・断崖の女王(Sinningia leucotricha)実生2年苗、来春には花が咲くと思うので、特に新葉が出る頃が1番可愛いので葉を散髪することに散髪後の断崖の女王 春先に旧茎と新茎は入れ替わる新茎が出だしたら、旧茎は切り取る。同様の断崖の女王2年目苗。下葉は取り去り2枚葉にして大きい葉は半分にした。水好きなので冬季も完全断水にはしない。大きい断崖の女王 葉が茂って近隣苗に覆い被さっていたので葉を整理、来年は種取りする予定。シンニンギア・上海の女王(Sinningia tubiflora)芋は大きい、茎は毎春入替るので芋だけでも良いのだが、日光が当たるように茎の葉っぱを整理した。-- -- --ボウイエア・蒼角殿(Bowiea volubillis)蔓が枯れたので引き抜いた。蔓が出ると植替えし辛いので春先前に植え替える。その際、外側の鱗片をぐるーと1周分剥ぎ取って鱗片挿しする。蒼角殿 鱗片挿し苗今年の春に剥がした鱗片を5~6個に切り分け挿した。オーニソガラムの偽海葱(コータツム)みたいだが、蔓茎が出てくる筈。鱗片挿しの蒼角殿1番大きい左球から本葉の蔓が出ている。-- -- --頂き物の珍しい綴化斑入り種。フライレア・マグニフィカ錦綴化(Frailea magnifica)の斑入りの綴れ種。緑と黄色やオレンジ色が入り混じった珍しいもの。接ぎ親の肩を切り取って接木したものらしい。中が空洞になった穂木を、竜神に接いだもの。難しい接木を上手く活着させている。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングシンニンギア フロリアノポリス(h8)
2019.12.13
コメント(0)
12月11日、曇時々晴、3~13℃、湿度50%に。アガベ・チタノタ錦の葉がヤバイことに・・。 -- -- --本日は、高山性アガベ・ユタエンシス2種の植替などアガベ達のこの時期の様子です。-- -- --チタノタ錦 覆輪斑 成長天付近に腐り発見他に移らない様に葉っぱを抜き取ることに・・チタノタ錦の腐った葉を縦に3つにして左右に、中央も抜き取った。念のため、石灰を塗した。結露した水滴が落ちてカビったようで、葉っぱ1枚だけだったよう。ユタエンシス-ネバデンシス(Agave uthaensis var. nevadensis)永年植替えしていなかったので、子供を外して鉢増し植替。一緒に生えていたビグエリーも植替。ネバデンシス植替と外した子苗。人気のエボリスピナに似た姿態でやや小型。ネバデンシス 子吹きの子を昨年外した苗。夏型アガベと違って成長時期が違う、この時期元気です。春先に成長するので、植替え適期。ユタエンシス-エボリスピナ(Agave utaensis eborispina)和名=青磁炉葉先の刺が長い人気種。高山性の冬型アガベ。植替えて小さい子を外した。ユタエンシス-エボリスピナの外した子苗。仲間には他に、大型に成るカイバベンシスが有る。-- -- --チタノタ中斑 成長旺盛な夏場は斑が消える。秋に成り中斑が表れてきた。赤刺歯牙の屈原の舞扇の覆輪斑。ランナーで子吹いた苗を貰った。1年掛けて育ててから下部をカット。斑も出てきてこれからです。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング アガベ・チタノタ・ブルーボール(米名:アガベ・チタノタ・ブラックアンドブルー)4号1番2番
2019.12.12
コメント(0)
12月10日、晴、3~15℃、明11日も同じ位で10日予報で20日まで暖冬傾向の見込み。-- -- --本日は、トリコディアデマの紫晃星などの盆栽メセンと胴切りしたエケ・ブルーバードの様子-- -- --トリコディアデマ・紫晃星(T. densum)古い挿し木苗の栽培苗。年数を経るとゴボウ根も太ってくる。枝が垂れるので、垂れ枝は摘み取る切る位置を間違うと枝は出ないので注意。紫晃星 葉先に刺が有ることから星の名が付く。花は紫紅花4cm程の中輪で5月の連休頃満開に、暑さ寒さ共に強く育て良いが日光不足は徒長する。紫晃星Hyb実生苗 左は実生苗なので綺麗な塊根に成っている。右の枝挿し苗はゴボウ根。紫晃星Hyb植替えとカット挿し。トリコディアデマ・姫紅小松(T. bulbosum)植替え2つと挿し木の寄せ植え苗、挿し木苗は2本づつに植替え、根の太りは不十分なので埋めて植替。姫紅小松 上苗の右2つを鉢増し植替。挿し枝を植替えのする際に芋根をすこしづつ出して植え替える。時々枝切して樹形を整える。整枝植替えした姫紅小松-- -- --エケベリア・ブルーバード(E. 'Blue Bird')夏の徒長で葉が垂れたのを胴切りしたもの。元気のよい途中葉は出芽は遅いが、葉挿しも可能。ブルーバードの胴切りした頭の挿し木。紫係って萎びた頭部は、発根して充実してきた。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングトリコディアデマ ブルボスム
2019.12.11
コメント(0)
12月9日、快晴、0.7~14℃、朝は霜と霧が同時発生していた。向こう10日間は暖かい日が続く。多肉専用(メセン、エケ、ハオ)ハウスに一斉灌水した。-- -- --本日は、徒長のはげしいアエオ・夕映の繁殖とアエオ達、他に子吹きオベサとシンメトリカです。-- -- --アエオニュウム・夕映(Aeonium decorum f.variegata)徒長がはげしいので作り直しする。夏場は、斑が消える。冬を越え春頃、斑が映え葉縁もピンクに色付き綺麗に成る。夕映カット挿し 常春出身なので暑さに弱く極端な寒さにも弱いが、0℃以上を維持できれば問題はない。アエオ・愛染錦(A. domesticum f. variegata)ひ弱そうだが、至って丈夫。白斑は安定している。細い茎だがしっかりしていて倒伏はしない。春頃に花が咲き易く、咲いた枝だけが枯れる。アエオ・サンバースト 衆讃曲(A. urbicum)の覆輪斑。木立性で背高大型に育つ。アエオ・ムーンバースト 衆讃曲の中斑種。成長点が伸びて花が咲き勢力を使い切り枯れる。アエオ・艶日傘(A. arboreum cv. variegata)黒法師の原種アルボレウムの斑入り種で暑さに特に弱い。夏場は下葉を落としロゼットは小さく成って完全休眠する。アイクルソン・トルツオーサム錦(左)とアエオニウム・サンデルシー(右)葉に微毛があり粘着葉の小型種。トルツオーサムは和名「日月」で暑さは苦手、斑入りは極端に暑さに弱い。-- -- --ユーフォルビア・子吹きオベサ(E. obesa f. prolifera')稜上の横縞1つづつから押し合い圧し合い子吹きしてくる モンスト種?。ユーフォ・子吹きシンメトリカ(Euphorbia obesa ssp symmetrica f.)オベサの亜種、違いは肌色とシンメは扁平に育つ。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングユーフォルビア 子吹きシンメトリカ 多肉植物 オベサ コーデックス 7.5cmポット
2019.12.10
コメント(0)
12月8日、晴、3~11℃に、9日以降17日まで15℃近くに成るとの予報。-- -- --本日は、ギムノ・ダムシー等の斑入り種とアズテキュウム・紅籠の掻き子取りです。-- -- --ギムノカリキュウム・麗蛇丸白斑(Gymnocalycium damsii)ダムシーの白斑。この時期は、紅葉して赤くは成っているけど・・ダムシー白斑 掻き子を接木白斑が色付いてピンクに成っている。ギムノカリキュウム・翠晃冠錦(G. anisitsii)強直刺の行燈斑(稜間の谷に斑が入る)タイプ。肌に紫の色素が有ると、葉緑素が抜け赤い色素が残り赤斑系に成る。ギムノ・短狂刺天平丸Hybの実生苗から出た。兜の斑入りみたいに見えるけど、天平丸です。短狂刺に成れば嬉しいんですけど・・ギムノ・鳳頭錦 全斑に近い派手斑苗。-- -- --アズテキュウム・紅籠(Aztekium valdezii)単頭で大きくしたいので、子吹きの子は全部掻き取っている。(掻き取る前) 掻き子を外した紅籠 接木苗は成長が良い為に子供は沢山出る。大きく成る前に全て掻き取る。アズテキュウム・花籠(Aztekium ritteri)掻き子を今年接木した。まだ子吹きしていないがこの苗も出た子は掻き取るつもりです。別に、繁殖用に子吹きした苗があるので、単頭である程度まで大きくしたい為です。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングギムノカリキュウム:勇将丸3号鉢植え
2019.12.09
コメント(0)
12月7日、曇、4~9℃に、8日以降の10日間は最高温度が10~17℃の日が続く。-- -- --本日は、セネキオ・七宝樹錦と銀月のカット挿しと、白ラン兜とその交配種です。-- -- --セネキオ・銀月と七宝樹錦のカット枝七宝樹錦4鉢と銀月2鉢に挿し木。キク科の2つは寒さに強くハウス内では発根する。-- -- --アストロフィツム・白ラン兜白ランポーの花に兜の花粉を付けたもの。巨大に成る白ランの血を受け継いで5稜の状態で大きく育つと立派に成ると思うんですが・・。白ラン兜 ほとんど5角形に成る。ずんぐりむっくりの球体に細かい白点が付く。-- -- --本日は、この種を親にした交配種達です。白ラン兜×兜 大疣で白点は細かく付く兜に比べ、稜は幾分鋭角で刺座間隔は連星型に。白ラン兜×兜?短い刺が有るので白ラン兜×瑞鳳兜かも知れない。白ラン兜×スーパー兜 スーパー白点が付いた白ラン兜の印象。白ランポーとスーパー兜の交配だと白点がべったり付き、肌が見えない真っ白に成る。白ラン兜×白ランポー白ランポーの戻り交配苗。白ラン白点が分からなくなりふっくらはしているものの、面白さはいまいち、でも大きくは成ると思う。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングユーフォルビア パキポディオイデス 多肉植物 コーデックス 10.5cmポット
2019.12.08
コメント(0)
12月6日、曇、5~9℃に、明日7日は、2~8℃でさらに寒いらしい。9日以降は朝冷えで0℃に下がるが日中は暖かく成るよう。-- -- --本日は、パキポディウム・エビス大黒とエビス笑いの自家産実生苗と小さいパキポ苗の様子です。-- -- --エビス大黒×デンシフロラム エビス大黒の花に結実した種を蒔いた最初の自家産苗。エビス大黒(左)とデンシフロラム(右)上苗は、2つの交配苗、両種の中間形をしている。(エビス大黒×デンシフロラム)×エビス大黒2018年実生、エビス大黒により近くなった。エビス笑い ZONOさんからエビス笑いの自花受粉した種を貰って、2019年蒔いた当歳苗。エビス笑い×ホロンベンセorエビス笑い×エビス笑いのどっちかの種を蒔いたもの。大根みたいな小さい塊根が出来ている。 グラキリスの小さい実生苗、左は4年目苗。右は2年目苗。なかなか太らない。 韓国ホロンベンセ(左)とホロンベンセ実生2年目苗(右)葉が落ちると存在感皆無。パキポ伊藤Hyb(デンシ、ホロン、ロストラータ)の3者交配のハイブリッド種。姿はホロンベンセに酷似。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングパキポディウム デンシフローラム 10.5cmポット
2019.12.07
コメント(0)
12月5日、曇のち晴、2~12℃、お出かけ日和に。-- -- --本日は、ヤフオクで落札したユーフォの交配種と、撮り溜めの、エケベリア・沙羅姫牡丹と近似種を。-- -- --笹蟹×オベサ(Euphorbia hyb. pulvinata obesa)一目惚れの3個1鉢の苗。出品値で落札できた。上苗の1頭、笹蟹の小さい葉が付いている。オベサのお陰で背高に成らないで丈低く群生しそう。笹蟹交配 かなり昔に出来た自家産実生。ユーフォ・ルリ晃Hyb 購入苗かなり大きく成るので、ホリダとの交配種のよう。昔、鉄甲丸とルリ晃の交配種が有ったが、見かけない有れば欲しいんですが・・-- -- --エケベリア・沙羅姫牡丹「ザラゴーサノバ」 と「ハルビンゲリ(姫牡丹」の交配種らしい。我が家の実生親。沙羅姫同士の昨年交配の実生苗。ザラゴーサの爪が可愛い。エケベリア・野ばらの精(E. 'Nobaranosei')ザラゴーサと静夜の交配。沙羅姫牡丹と似た交配種。昔から有った嘗ての人気種。葉挿しで簡単に増やせることや茎が伸びる為か最近見ないけど・・ザラゴーサ交配種。頂き物で素性は不明、細葉で詰まったロゼットの可愛いハイブリット種。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング多肉植物 swkエケベリア 沙羅姫牡丹 多肉植物 エケベリア 7.5cmポット
2019.12.06
コメント(0)
12月4日、晴時々曇、2~12℃、明日のお出かけには寒いが日差しもありそう。-- -- --本日は、ガステリア・恐竜と交配種。他に、クラッスラ・巴の植替え増殖などです。-- -- --ガステリア・恐竜(Gasteria hyb.'Kyouryu')エクセルサとピランシー交配との説が有るが、定かではない。エケセルサは葉が旋回するし、ピランシーは葉厚だが葉が長い。葉先が軍配型に成るのは、臥牛に有るけど。巨大にならない。恐竜×磯松臥牛 植替えと子供外し。磯松模様が出ていないが巾広短葉のみどりんタイプ。恐竜×磯松臥牛 3つ子供を外し2鉢にした。左の2つは臥牛「弁慶」の子供。共に軍配型葉。磯松臥牛×恐竜 上苗と反対交配で葉色は白っぽい。この交配種は大きく成ると旋回を始める個体もある。-- -- --クラッスラ・巴(Crassula hemisphaerica)対生葉が平たく積み重なる可愛いクラッスラ。夏前に成長点から花茎がが伸びて咲き上がるので、子吹きするが、形が崩れるので作り直しが必要。2鉢分を分割した。根の無いのは挿し木。セダム・小松緑(Sedum multiceps)木立性のセダム。夏前に開花した枝は後に枯れるので整枝したり、植え替えたりしてやる。-- -おまけ- --マミラリア・ヘルナンデシー(Mammillaria hernandezii)短い刺は硬いのに肉質は柔らかいナメクジが花を食べる、ついでに球体にまで穴を開けるため、吊り鉢にしている。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングガステリアピランシー×臥牛西村特ダルマピランシー7.5cmポットw=4.0cm
2019.12.05
コメント(0)
12月3日、曇、6~12℃、6~7日は更に寒く成る。-- -- --本日は、アルギロデルマの赤花金鈴が咲いていた他フィスムとドロサンテマムの銀緑輝等の様子です。-- -- --赤花金鈴 金鈴 (Argyroderma delaetii)の赤花種。すべすべした肌は青白い、水分過多は、時に網目状に成長割れを起こす。赤花金鈴 赤花と黄花の交配実生苗で赤花が出た。メンデルの法則の通り、半々に花色が表れるよう。金鈴 少し前に黄色の花が咲いていたのに、見事に花弁をナメ公に食べられている。アルギロデルマ・フィスム(A.fissum)花は黄色もう少し葉の短いタイプもある。和名「宝槌玉」群玉(Fenestraria rhopalopylla)白花黄色花は五十鈴玉(F. rho. ssp. aurantiaca)日光不足で葉が長くなっている。ドロサンテマム・銀緑輝(Drosanthemum schoenlandianum)細い 針金状の茎、ピンクの花は満開になると見事。 枝が垂れ下がるので釣り鉢にすると 面白い。植替え後の銀緑輝。挿し木後4年は経過している、茎は余り太らないが、盆栽風に整枝を繰り返し、仕立てたもの。整枝後に植替え吊り鉢に。ピレア・グロボーサ(Pilea globosa)=露鏡葉裏が透明に成った葉は面白い。初秋の挿し木苗。水好きで水は切らさないのが大事。暑さに弱い。ピレア・グロボーサ右苗の枝が垂れていたのでカツト挿ししたのが左の2.5号鉢苗。即水遣り、多肉扱いはしない。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングオトンナ クエルシフォリア 多肉植物 コーデックス 9cmポット
2019.12.04
コメント(0)
12月2日、雨のち曇、9~14℃、明3日から寒く成り、最低温度は0℃ちかくまで下がる予報に。-- -- --本日は、チェリークインやブルーオリオン×コロラータのコロラータ交配関連種です。-- -- --ブルーオリオン×コロラータ 自家産実生コロラータの面影は何処に?。ブリドニスの先祖帰りしたみたいな恰好。ブルーオリオンHyb 3.5号鉢に植替えと葉挿し。下のブルーオリオンより葉は長い、コロラータ寄りにこれから成ってくれるか、紅葉もして欲しいが。この交配は今後も試みて選抜して行く。ブルーオリオン(Echeveria Blue orion)白雪姫(花うらら×月影)とよく似ている。ブルーオリオンも同様の交配と思われる。オリオンはリラシナが混じった交配種のよう。チェリークイン(リラシナ×コロラータ)Beeハウスブランド苗からの葉挿し。同様交配の中から選抜した優良個体に名付けられたよう。ヒアリアナ×コロラータリアルサキュレント産苗。ヒアリアナを大型にしたような恰好。ボリュウムのある姿はさらに好み。デレッセーナ×コロラータ同期の実生苗の中で、この苗だけがプリプリに・・優良個体を繁殖して命名してやらねば・・。相府連×コロラータ この苗は錦玉園産。同様の自家産実生も有るが、葉巾が違う。サボちゃん交配と同じで選抜していかないと・・。コロラータ×ベビーフィンガー交配。ベビーフィンガー(Pachyphytum rzedowskii)大和高原の多肉屋さんのラベルが付いている。パキフィツムとの交配種。パキ等の異属間交配種は他に、パキ・星美人×コロラータは「エレイン」グラプトペタルムとコロラータに「オパリナ」が有る。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングオトンナ クラビフォリア 実生苗 コーデックス
2019.12.03
コメント(1)
晴天の12月初日は、霜が降り最低温度は0.5℃にまで下がったが、日中は16℃、湿度50%でした。-- -- --本日は、白っぽいアガボイデスと静夜交配種と、リタ、リラ、こころのエケベリアたちです。-- -- --相府連(Echeveria agavoides 'Prolifera')×エレガンス自家産交配種。白いアガボイデスを作ろうと交配した初期実生苗。一応目的は達した。相府連交配 この苗と更にエレガンスと交配を試みているが、結実しない。静夜の宴×アガボ-ミランダ静夜の偽物で大型静夜で入手した苗が親。父親は紅葉するアガボイデスだが・・色は付かない。静夜の宴交配種。下のティッピーと似た交配種なので小さい時期は非常に似ている。爪は大きく成ると目立たなくなる。エケベリア・ティッピー(Echeveria 'Tippy')静夜×アガボイデス交配種。虐め栽培するともう少し静夜の赤い爪が出てくる。エケベリア・リラ(Echeveria 'Lila')リラシナが絡んだ交配種のよう。エケベリア・リタ(Echeveria 'Lyte')リラと共にヨーロッパ経由で輸入された苗なので、素性は分からない。シャビアナ系絡みなんでは?エケベリア・こころ(Echeveria 'Kokoro')ローラ(リラシナ×静夜)と同一種とされるが、明らかな違いがある。エケベリア・リラ姫 (リラシナ×沙羅姫牡丹)本種は、、葉挿しで100%の成功率を誇る。リラシナ交配種は殆どが葉挿しが出来て、その後の成長も早く繁殖は簡単なのが有難い。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングリラシナxアガボイデス 7.5cmポット Echeveria Lilacina agavoides
2019.12.02
コメント(0)
もう12月、向こう10日間は最低2~7℃、最高10~16℃で推移するらしい。1ヵ月予報では、前半は低く、後半は高い確率に成っている。-- -- --本日は、アストロ・白条ヘキランと白条盤石等と黒いエケベリアの様子です。-- -- --白条ランポー チョイ複隆白条ヘキラン 複隆因子を持っている為か複隆が出るものが多い。白条ヘキラン チョイ亀甲タイプ。白条盤石 今年奈良多肉研で入手。白条系の繁殖親に使用の為。白条複隆盤石上の白条と複隆ランポーと交配した種を蒔いて発芽苗をキリン団扇に実生接ぎ。成長早い。白条複隆碧盤石複隆の襞襞(ひだひだ)にも白条が入っている。複隆ランポー玉白条タイプと交配して白条複隆ランポーを作ろう-- -- --エケベリア・ブラッドマリア ブラックではなくブラッド(血統)が正しいらしい。高級種の交配親に良いのだそうです。たにっくんハウスで小さい掻き子を貰った。エケベリア・ブラッククイーンまだ夏色をしている、秋深く成りこれから黒く成って行きそう。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング碧方玉 アストロフィツム サボテン
2019.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1