薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2018/03/24
XML
カテゴリ: 憲法改正関連
【危ない憲法改正】緊急事態条項=独裁のスイッチ!


「緊急事態条項」は単なる緊急事態の対応ではないよ


なぜかマスコミが危険性をちっとも説明しない。

よくわからずに賛成してる人が多けりゃ、それは立派な印象操作だね。

 「緊急事態条項ってどんなもの?」

答えられない人は、是非読んでみて。「あすわか」の解説、とてもわかりやすいから。

 あすわか 8日→ 緊急事態条項=政権与党の独裁のスイッチ!
……… 2012年4月に発表された自民党の改憲草案では、
・戦争や大規模災害の際に内閣が「緊急事態宣言」を発する(98条)と、
・内閣が法律と同等の力を持つ政令を定めることができ(99条1項)、
・国会はそれについて事前のブレーキをかけることはできず(99条2項)、
・国民は定められた政令への服従義務を負い(99条3項)、
・政府のとる措置により人権が制約される可能性もありうるとされ(99条3項)、
・緊急事態宣言が解除されないかぎりは選挙は先延ばしにできて
 衆議院議員はずっと議員でいられる(99条4項)、


 …という内容です。
 三権分立と人権保障という、憲法の根幹の体制が、内閣の一存で一時
停止する「憲法の自爆装置」ともいえる規定です。
 こうしたいわゆる「国家緊急権」は、権力による濫用が諸外国の例を
見ても大きく、国民の人権保障や立憲主義の観点からは危険すぎるもの
です。
 ナチスはこの国家緊急権の濫用によって「合法的」に独裁体制を築く
ことに成功しました。大日本帝国憲法下にもありました(緊急勅令、戒厳
大権など)。日本国憲法制定時にも、国家緊急権の創設について議論が
されましたが、政府は「濫用の危険があるし、不要である」と答弁して、
設けなかったという経緯もあります。満州事変や関東大震災の際に国家
緊急権は発令されたけれども、そんなのがなくても乗り越えられたはず
だ、と。

 今回、自民党は批判が強い人権制限の明記は見送ったものの、「内閣が
法律と同等の力を持つ政令を定めたり、財政支出や処分をすることができ
る」「衆参各院定数の3分の2以上の賛成多数で議員の任期や選挙期日を
延期できる」と規定するそうです。

 人権制限の明記がなければ安心…?

 いいえ、まったく安心できません。

 内閣が法律と同レベルの力を持つ政令を定めることができるということ
は、政治の場から野党を追い出して、政権与党による独裁が可能になる、
ということです。
 政権の提案する法案について野党が人権保障の点から批判したり質問し
たりして修正を迫るのが国会の役割です。内閣(与党)の一存で法律のよ
うなものが作れるシステムになれば、それがどんなに人権を侵していよう
が、誰もブレーキをかけることはできないのです。そして与党が多数の議
席を占めていれば、望む限り永遠に議員の任期を延長して選挙を先延ばし
し、与党は権力を握り続けることができる。まさしく憲法の自爆装置です。

 災害に対応する綿密な法整備はすでに出来上がっています。災害対応に
必要なのは事前の備えと訓練であり、独裁ではありません。………

色を変えた部分だけ読んでも、危険性がわかろうと言うものです。
このエントリーがアップされた時点では「人権制限」を見送る方向でしたが、
先日また復活させました。

第2次安倍内閣発足から今日まで、秘密保護法、安保法制、共謀罪、
そして次に控えるのが「憲法改正」
アベが日本を大きく変えようとしてるのは確かです。
そんな時に無関心でいるのは、行き先のわからないバスに乗ってるようなもの。
大丈夫ですか? たどり着いたら地獄の1番地かも知れませんよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/24 10:21:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: