全10件 (10件中 1-10件目)
1
ブドウ畑の手伝いをしていると、頭を枝にぶつけることがあり、痛い思いをしてましたが、このおかげで痛い思いをせずにすむようになりました。 軽作業用のヘルメットでは、蒸れて長続きしませんでしたが、これですと、額に汗はかきますが、帽子の中は案外に蒸れず、手放せなくなりました。 ハイキングにもこれなら目立たないので持って行こうかなと思ってます。ミドリ安全:帽子用インナーキャップバンド付き 471円(ヨドバシ)モンベルのXL
Jul 29, 2021
コメント(2)
2021.7山道や、長い距離を走ると、バタつき、前にさがってくるため、補強。細長く切ったプラダンの両側にアルミチャンネル1mをはめて、ゴム紐で固定。バタつきも少なくなり、前に下がってくることもなくなった。2021.4車の窓の目隠しがかさばるので、天井にかたずけ。視界を遮らず、落ちず、バタつかず、なんとか使えそう。
Jul 20, 2021
コメント(0)
大深度動力揚湯の低張性アルカリ温泉で、ネットに出回る分析表では、成分に影響を与える項目として、加熱、循環濾過、塩素ありと。看板には、源泉掛け流しで、浴槽の湯は1時間半で入れ替わると。 露天もあり、芳香もある。ぬるめ。pH9.3の肌触りはよく分からず。 大衆演劇、宿泊、食事処が併設され、送迎もあり、今では珍しくなった典型的温泉施設で、常連さんの賑わいあり。くつろぐ中高年の客層に平和な気分になる。
Jul 18, 2021
コメント(0)
今年二回目の利用。変わらぬ肌触りの滑らかな湯。加熱掛け流しを一人で利用できたので、熱めの好みの湯加減にして長湯を満喫。節々がゆっくりほぐれた。 掲示の分析書では、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)、自然湧出動力配湯、泉温27.4℃、pH9.9(湧出地、試験室9.7)、ラドン13.9x-10乗と。 目の前の豊岡川の川床に湧出しているらしい。ここの川上にはいくつもの山城があり、古くから人がすんでいた土地らしい。そういえば、途中に立派な屋敷の農家がいくつもあった。 南西方向には、南北に大山道がとおっていたそうで、江戸時代には岡山から大山へ人の往来があったと言うから、この川沿いにも往来があったのだろう。 今は、ひとけの少ない自然豊かな静かな地域で、のんびりくつろげた。
Jul 14, 2021
コメント(2)
一年ぶりのかしお温泉。足守川の左岸で変わりなく営業していた。国土地理院の地図をみると柏尾との地名があった。 掲示してある温泉の分析表をよくみたら、pH8.9と。大好きな栃木の与一温泉とは同値だが、こちらはさらりとした泉質。 単純弱放射能冷鉱泉の加熱掛け流しで、ラドンは38.9x10-10乗と。以前、喘息の青年と一緒になり、調子がよくなるのでここによく来ていると言っていたが、効能あるのだろう。江戸時代にここが発見されたきっかけが、この辺の田の生育がよくてこの鉱泉がみつかったとあるから、なにやら効くのだろう。帰宅してもなんだか調子が良いような気も。
Jul 7, 2021
コメント(2)
2021.7.6 ポットからだすと根はあまりなかった。ピートモス、鹿沼土、園芸用土で育つとよいが・・・2021.6.12021.5.2
Jul 6, 2021
コメント(0)
この半年で随分価格低下したところが多い。 (税別、月単位、非クラウド、ギガ単価は切り上げ)auひかり 無制限4900円 49円/G (niftyauひかりホーム3年、100G試算)au 30Gで6580円 220円/G (使い放題のテザリング制限値、通話有) 30Gで4480円 150円/G (同上に三人家族等全割引を適用) 60Gで5480円 92円/G (同上にNetflixパック)povo 3Gで 300円 300円/G (au、通話有、2021.9下旬開始価格) 20Gで2455円 123円/G (同上、使用期限30日間) 60Gで5900円 98円/G (同上、使用期限90日間) 150Gで11800円 79円/G (同上、使用期限180日間)ahamo 20Gで2700円 135円/G (docomo、通話有)UQ 3Gで 900円 300円/G (au、電気セット割、通話有) 15Gで1900円 127円/G (同上) 25Gで2700円 108円/G (同上)IIJmio 15Gで1650円 110円/G (au、SMS有) 20Gで1850円 93円/G (au、SMS有)Nifmo 3Gで 900円 300円/G (docomo) 30Gで3600円 120円/G (同上) 50Gで4800円 96円/G (同上)Mineo 5Gで1150円 230円/G (au,d,sb) 20Gで1750円 88円/G (au,d,sb)FUJIwifi 12Gで1280円 107円/G (au、デポジット有) 30Gで2100円 70円/G (同上) 50Gで2400円 48円/G (sb、デポジット有)
Jul 5, 2021
コメント(0)
丸い転がる形の古いペンなので机でしか使ってませんでしたが、居間でも使いやすいようにネットの事例を参考にして歯ブラシ立てを活用。底と淵:WAKI SANGYOU NRスポンジゴムとNRゴムシート
Jul 4, 2021
コメント(0)
キャッチ付きの上枠付け戸当りを探し、メーカーHPの設置マニュアルを見ながらなんとか完了。 効能は、「上枠に取り付けるタイプのため、足元に突出する物がなく、足元の安全が確保できます。キャッチ付きタイプは、ドア開放保持のための煩しい掛金操作が不要です。使用場所の状況に合わせて、ドアの開き角度は約130°以内の範囲で自由に設定可能です。戸当りは右吊り・左吊り兼用となっています。」との商品説明どおり。作業ポイント・設置位置は、閉じる時にキャッチの取り付け背部が、アームの根元側にぶつからないような位置にする必要がある。・アームの取り付けは、まず、センターのネジのみで留めて、キャッチの具合を角度で微調整して他のネジを留めて角度を固定。・枠が固いのでネジ穴を事前にドリルで穿孔。天井まで狭い空間では、拳銃型持ち手の小さい電動ドライバーで対応。上枠付け戸当り:アトムリビングテック、電動ドライバー:IRIS OHYAMA JCD-421、ドリルビット:サンアップ
Jul 4, 2021
コメント(0)
机周りの電源コード、アダプターを、雨樋をフックで支えて、机の裏に収納。家庭用の電動ドライバーでも固い机の板にドリルでき、木ネジの締め付けも楽に。雨樋:Panasonic PC50、のこ:オルファ 125B、フック:スガツネ工業 HJ-20S、フック付属ネジ:十字穴付丸皿木ネジ3.1x16、電動ドライバー:IRIS OHYAMA JCD-421、ドリルビット:サンアップ 1.5mm
Jul 3, 2021
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1