全31件 (31件中 1-31件目)
1
2022年も今日が大晦日です。コロナ禍3年目のこの1年、色々とあった1年でした。朝から今年の走り納めに出ます。いつも走ったコースを、サブ4ペースで16km、10マイルの朝ランで今年を締めます。今年の走行距離は、2,417kmでした。月間平均は201kmと、久しぶりに200kmを超えました。今年は5月にウルトラマラソンに出場し、そして2年7ヶ月振りに北海道マラソンに、11月にはつくばマラソンと、フルマラソンを2本走れました。フルマラソンを走れる日々が戻ってきたと思うと、本当に嬉しいものです。しかしながら、今年はポリープ切除手術や、コロナ陽性など、体調不良で走ることが出来ないこともありました。来年こそは1年フルに健康で、そしてまた久しぶりに柴又で100kmを走れるように、頑張りたいと思います。仕事の面では、相変わらず忙しくて大変でした。それでも、皆が頑張ってくれたおかげで、色々なことが大きく前進しました。2年間頑張ってきた大学院も、3月に無事に修了出来ました。多くの学びを得て、その後の人生にも生きると思います。大学院で培った交友関係や、その後も大学院の同窓会の役員を務めることで、卒業後も有意義な生活が出来ています。良い学びを与えてくれた大学院に感謝します。学びは色々で、今年はランニングアドバイザーの資格認定や、救命講習の受講、さらにはランニング食学検定1級など、幅広い学びが出来ました。英語や中国語の勉強も、毎日のんびりと続けています。このブログも毎日書き続けました。今年一番皆様に反響をいただいた記事は、3月28日の「大学院最後の日」でした。今年1年、直接お会いした方、ブログやSNSを通じてお会いした方、多くの方にお世話になりまして、ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。来年も、親切第一をモットーに頑張りたいと思います。
2022年12月31日
コメント(0)
2022年を振り返って、今回が最終回です。最も直近の10月から12月を振り返ります。10月金沢マラソン出場辞退(30日)日本シリーズの激闘終わる(31日)10.2 パ・リーグ最終日の激闘(3日)10月は3年振りにマラソンシーズンが到来し、暑さの中で東日本ハーフマラソンを走りました。金沢マラソンに出走予定でしたが、初めてコロナ陽性となって泣く泣く辞退し、日本シリーズの激闘を見る日々でした。11月大迫傑選手の復帰戦(8日)28年振りの優勝決定巴戦(28日)積極的な補強(19日)11月はコロナから復活し、練習期間のない中でのつくばマラソン完走でした。よこはま月例マラソンも通算100回出場となり、来年の連続100回を目指しています。12月プレナスが上場廃止へ(8日)スカイマークが再上場(15日)ヤックスが破産(13日)12月はまだ途中ですが、寒さが厳しくなってきた中で、久しぶりの上海つながりの会や、大学院同級生の壮行会、前職時代の後輩との会食など、昔のこの時期らしい日々になりました。経済、社会、企業関連の記事にアクセスが集まりました。今年も色々なことがありました。改めてこうして振り返ってみるのも、悪くないと思います。2022年も、明日で終わります。
2022年12月30日
コメント(0)
2022年を振り返る企画も、夏の暑さの7月から9月です。第1四半期決算も終わり、ようやく一息つける時期になります。7月つくばマラソンエントリー(25日)上海での週末の思い出(2日)auの通信障害(4日)7月は暑さの中での久しぶりの長期自宅滞在でリフレッシュし、大学院仲間と久しぶりのディスカッション、そして勝負のつくばマラソンへのエントリーをした月です。暑さの中でも、走り込みました。8月20回目のフルマラソンへの挑戦(28日)スポーツ名実況 その4「奇跡のバックホーム」(18日)スポーツ名実況 その3「野球の神様が」(7日)8月は第1四半期決算発表も終え、ほっとした中での暑い夏でした。甲子園の思い出、仙台育英高校の東北勢初優勝、そして2年7ヶ月振りのフルマラソンは、史上最強の北海道マラソンでした。9月アンナミラーズが閉店(1日)大山親方が退職(8日)TOBが混沌(7日)9月は内視鏡検査でポリープを切除し、運動禁止になりました。ずっと毎日走ってきた記録が途絶え、オフィスの引越しで新しい環境での仕事が始まりました。次回が最終回です。次回もよろしくお願いいたします。
2022年12月29日
コメント(0)
2022年を振り返って、今回は4月から6月です。毎年そうですが、年度決算から株主総会と、一年で一番忙しい時期になります。4月上海でロックダウンが続く(5日)北海道マラソンに当選(18日)土曜日の変化(9日)4月は大学院が終わった後の土曜日に浸りながらも、同窓会の役員に就任し、この良きご縁を継続することになりました。仕事は新体制後、初の年度決算で、多忙な日々でした。5月再び柴又へ(28日)ウルトラ翌週にロードレース参戦(29日)鉄人への復活 (前編)(23日)5月は決算発表に4年振りの柴又でのウルトラマラソン、そして初参戦の山中湖ロードレースで同級生との再会と、暑さの中でもマラソンをエンジョイしました。走りまくった月でした。6月投手への転向(14日)石川県で地震が相次ぐ(20日)家系ラーメン店が閉店(8日)6月は後に変更になりますが、史上最短の梅雨が明け、暑さの中での株主総会や、ランニング仲間との久しぶりの練習会もありました。中日ドラゴンズの根尾選手が、野手から投手に転向した記事が、人気を集めました。次回は7月から9月です。暑い夏、そして2年7ヶ月振りのフルマラソンへの挑戦の頃です。
2022年12月28日
コメント(0)
今年も残すところあとわずかになりました。毎年恒例の、一年を振り返る時期になりました。コロナ3年目となり、コロナと共生しながら、経済活動を動かす年になりました。少しずつ生活は以前に近づきつつあるものの、日本はまだマスクを外せない日々です。そんな中で、今年のブログアクセスランキングの多かった記事を、各月で振り返っていきます。まずは1月から3月です。1月北海道マラソン開催決定(11日)ウエルシアがコクミンを買収(19日)ターゲットレースがまた消える(20日)1月は静かな正月から、2年振りのハイテクハーフマラソン参戦、そして大学院の研究発表がありました。北海道マラソンの開催が決定し、8月に走ることができました。2月オーケーVS花王(17日)湘南国際マラソン中止の措置(6日)そごう・西武売却へ(1日)2月は新体制後初の決算発表、大学院の最後の発表、そしてその余韻に浸りながらのんびりと土曜日を過ごすようになりました。北京オリンピックもこの時期でした。3月旅ラン10キロが終わる?!(14日)トヨタの国内全工場が生産停止(1日)2年振りの東京マラソン(6日)3月は2年間頑張った大学院を修了し、土日をマラソンに費やす日々が戻ってきました。東京マラソンが開催され、市民ランナーが走れる大規模大会が戻ってきました。次回は4月から6月です。新年度の奮闘が始まります。
2022年12月27日
コメント(0)
先日、ベランダに干していたズボンを室内に取り込み、畳もうとしました。ポケットの中がしっかり乾いているか確認するため、ポケットに左手を入れました。その瞬間、左手の中指に激痛が走りました。あまりの痛さに声を上げ、ズボンを投げてしまいました。左手も痛さで振っていて、その先に何か落ちていました。よく見ると、ハチが落ちていました。少しして、ハチに刺されたのだとわかりました。ハチは既に動かなくなっていましたので、種類はミツバチで、私を刺して死んだのだと思いました。妻が近くにいたので、どう対処したら良いか、すぐに調べてもらいました。そうこうしているうちに、指は大きく腫れ、痺れるような痛みが続きました。すぐに流水で冷やし、針を抜いてもらいました。針はかなり深く刺さっていたので、抜くのには時間がかかりました。針が抜けた後にもう一度よく洗い、薬を塗って、湿布をして冷やしました。痺れるような感じは、その後も続きました。翌朝もまだ違和感は残っていたので、メンソレータムを塗って、絆創膏を貼りました。まだ腫れはひきませんが、恐らく時間の経過と共に落ち着いてくると思います。ハチに刺されると、酷い場合にはアナフィラキシーショックを起こし、最悪の場合には命に関わることもあるようです。幸い大事には至りませんでしたが、洗濯物の乾きを確認する度に、ハチの一刺しを思い出してしまいそうです。
2022年12月26日
コメント(0)
昨日の堀切橋マラソンは、ハードでしたが満足の走りが出来ました。マラソン大会は、運営していただく方々のおかげで、私たちが走れるということを忘れてはいけません。そのため、必ず感謝の気持ちを持って走ることを心がけています。ゴールした後には、必ずゴールに向かって感謝の礼をします。昨日の大会では、コース途中で走路員をやっていた方がいました。私たちが通過する度に拍手をして、「ナイスラン」「頑張ってください」と声をかけてくれました。レース中は、簡単に「はい」と返事をするか、片手を上げて応えるぐらいしか出来ません。しかし、応援していただくことは、本当にありがたいです。最後の折り返しを過ぎて走っていくと、その方の姿が見えませんでした。どうしたのだろうと思いながらしばらく走っていくと、役割が終了したのか、スタートの方へ歩いていく後ろ姿が見えました。私は追い抜く際に、「応援してくれてありがとうございました」と言って、左手を上げていきました。その方は一瞬驚いたようでしたが、後から「頑張ってください、ファイト」という声が聞こえました。とてもありがたい声でした。そして、そのままゴールまで走り切ることが出来ました。ゴールのすぐ近くに、給水がありました。スタート前にもアミノ酸を摂取するために、給水をいただきました。給水担当の方と、このコースは風が強いので大変ですよね、といった話をしました。そして、スタートしてからも何回もこの給水の時に、応援の声をかけていただきました。ゴールして再びアミノ酸を摂取するため、この給水に行きました。やっぱり風が強くてきつかったです、というような話をして、色々とお世話になりありがとうございました、とお礼を言いました。その方も嬉しそうに、ありがとうございました、と言ってくださいました。自分から感謝の言葉をお伝えすることで、お互いに気持ち良くなったように感じました。自分から積極的に声を出すことが大切だと、再認識しました。これからも、色々な場面で積極的に声を出していこうと思います。
2022年12月25日
コメント(0)
今日はクリスマスイブです。クリスマス寒波がやってきて、天気は良いですが、とても寒いです。クリスマスイブと言っても、妻も、二男も、別に住んでいる長男も、皆仕事です。そのため、今日は今年最後のレースとして、堀切橋マラソンに参加します。何回も走った大会であり、フルマラソンも2回走っています。河川敷のコースは、冬は風が強く厳しいコースです。あまりにもキツイので、今回はフルマラソンは回避し、30kmの部を走ります。30kmでもかなりハードなコースです。クリスマスイブに河川敷でマラソンを走る人はどれほどいるのか、と思いますが、結構多くの人が参加しています。フルマラソンの部が9時半にスタートし、30kmは10時スタートです。今回は追い風は5分20秒、折り返しての向かい風は5分40秒を目安にして、トータル5分30秒、2時間45分で走ることを目指します。このレースに向けて、ランニングアドバイザーの勉強で身につけた知識で、直前から食事も意識し、準備をしてきました。序盤の入りは上々です。やや早めの入りを修正し、片道2.5kmの追い風を走ります。折り返して今度は向かい風の2.5kmです。序盤はさほど向かい風を意識しなくても良さそうです。10kmのタイムは53分強ですので、少しオーバー気味ですが、まだまだ余裕があります。中盤も淡々と刻んでいきます。ほぼ単独走になりますが、まずまず順調です。しかし、途中から向かい風が強くなってきました。そのため、追い風は体力を温存し、向かい風で少し頑張るようにします。20kmは1時間48分強です。少し速いですが、特に気になりません。残りの10kmはエナジーゼリーを補給して、フォームが乱れないように気をつけていきます。風がさらに強くなってきましたが、まだ力は充分あります。最後の5kmで心拍数を見ると、まだ行けそうな感じです。残り3kmあたりから初めて強く腕を振り、少しずつペースを上げていきます。最後の折り返しを過ぎて、強い向かい風の中を突っ走ります。前のランナーを追い抜いて、ラスト2kmのロングスパートです。追い風は手袋を外し、向かい風では手袋をはめるなど、こまめな調節も効きました。ゴールまで気持ち良く走り切れました。タイムは2時間40分52秒でした。目標より5分速く、ダメージもあまりありませんでした。ほぼ思った通りのレースが出来ました。やはり知識を活用すると違いました。気持ち良いレースでした。帰りに、町中華の名店でビールを飲んで、満足して帰路につきました。気持ち良く走れた今年最後のレースでした。これから家で飲み直そうと思います。
2022年12月24日
コメント(0)
我が家は息子2人とも社会人で、それぞれの仕事や生活のペースがあります。子育てをしている間は大変でしたが、終わってみるとあっという間です。生活には心の和みが必要です。子供が成長したので、犬や猫でも飼って可愛がりたいのですが、住んでいるマンションはペット禁止ですので、そうもいきません。その代わりというわけではありませんが、我が家には昔より多くのぬいぐるみがあります。結婚したばかりの頃は、新婚旅行で買った、ミッキーマウスやミニーマウスなど、ディズニーキャラクターのぬいぐるみがたくさんありました。ミッキーとミニーは大きいぬいぐるみでしたので、子供たちが小さい頃は、同じぐらいの大きさでした。転勤で引越しをする時も、必ず連れて行ったものです。その後しばらくはブランクがありましたが、ここ数年、また多くのぬいぐるみが我が家にきました。旅行先で買った上海や台湾、ニューヨークのぬいぐるみもあります。かつてこのブログでも書いた、心の癒しになるキャラクターのぬいぐるみは、たくさんあります。はなちゃん、くまちゃん、しろまる、ポンタは数多くのキャラクターがいます。これらは、東京駅のキャラクターストリートで限定品を買ったり、コラボのぬいぐるみなど、レアなものもあります。ポンタはポンタポイントをためて、交換しています。特に気に入っているのは、バファローズポンタです。ちゃんとオリックス・バファローズのホームユニフォームを着て、帽子をかぶっています。今年の日本シリーズでも、テレビを見ながら、7回のバファローズの応援歌「Sky」の時に、バファローズポンタを上下させて応援していました。京セラドームは遠いので、現地応援出来ない代わりに、テレビで一体感を感じていました。ぬいぐるみを愛するフリーアナウンサーの舘谷春香さんは、インスタで「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」という映画の試写会の様子をアップしていました。彼女のインスタにはよくぬいぐるみが登場していて、見るたびに心が癒されています。ペットとはまた違いますが、多くのぬいぐるみに囲まれて生活していると、私のやさぐれた心も癒されます。これからも大切にしてあげたいと思います。
2022年12月23日
コメント(0)
ランニングアドバイザーに認定されてから、さらに知識の吸収をしたいと思っています。日本ランニング協会が、オンラインでセミナーを開催されているので、ここ2回連続で受講してみました。オンラインセミナーは、Facebookのグループでライブ配信されます。Facebookにログインして、ただ見るだけでOKなので、とても気軽に参加出来ます。時間も平日の20時から1時間なので、ある程度やり繰りすれば問題ありません。そこで、先月と今月に開催されたセミナーに参加しました。先月のテーマは、腰痛とランニングの関係性についてでした。理学療法士の先生が講師です。私もそうですが、腰痛に悩むランナーは多いと思います。いつもフルマラソンの35kmぐらいになると、腰痛で苦しくなります。このセミナーでは、ストレッチや簡単なエクササイズで、今の自分の身体の状態が把握出来ました。そして、その凝りや硬さを解消するためのストレッチなどで、改善を図ることができることがわかりました。もちろん、理論的な面も教えていただきました。とても勉強になりました。今月のテーマは、ランニングと気象、防災についてです。気象予報士の方が講師です。冬場や夏のランニングで気をつけることや、急な雷などからどうやって身を守るか、など、ランニング中に起きがちな事例への対処法を学びました。冬至を迎え、寒波の影響で極寒のこの時期は、低体温症のリスクが高いです。汗をかいて身体が冷えることでも、低体温症につながります。予防するために必要なことなど、色々なことを教えていただきました。このように、気軽に参加出来るオンラインセミナーは、とても有意義だと思います。またこれからも時間を作って、色々と勉強していきたいと思います。
2022年12月22日
コメント(0)
先日、これまでに行ったことのないお店に行こうということになり、色々と考えました。ちょうどGo To Eatの電子チケットがあるので、これが使える店にしようということになりました。色々と調べて、ワインが飲めるバルに行くことにしました。ホットペッパーグルメで予約をして、お店に向かいました。エリアが下町という土地柄、もつ焼きややきとり屋などが多い中、洒落た雰囲気のバルは珍しいです。早速入ってみます。まだ時間が早いということもあり、こじんまりとした店内は、一組だけでゆったりとしています。のんびりと出来そうな感じです。まずは最初に一杯だけビールを頼み、生ハムにポテト、ソーセージなどをつまみます。口コミにあったように、料理はどれも美味しいです。特にソーセージが絶品でした。そこで、おすすめのワインをボトルで頼み、名物の頬肉の煮込みにパスタも頼みます、ワインは好みの辛口で、とても口当たりが良いです。あまりワインを飲むことはないのですが、これは美味しいというのがよくわかります。そのうちに頼んだ料理も揃い、それぞれを堪能します。特に頬肉の煮込みは、柔らかくて味付けも良く、期待を上回る美味しさでした。ワインも進み、最後にリゾットを食べて、一本空けました。久しぶりにワインを飲んで堪能しました。下町にもこんな洒落たお店があるのかと、そのレベルの高さに驚きました。確かに飲食店の激戦地ですので、必然的にレベルは上がるのだと思います。また足を運ぼうと思います。帰る頃には、店内は満席になっていました。
2022年12月21日
コメント(0)
ローソンが連結子会社である成城石井の上場申請を取り下げました。先日、ローソンからリリースが発表され、明らかになりました。成城石井は、2022年9月9日に東京証券取引所へ上場申請を行いました。久しぶりの大型上場であり、話題になりました。親会社であるローソンも上場しており、申請が承認されると、親子上場という形になります。親子上場は、それぞれの株主の利害が衝突することなどもあり、海外などでは避けるケースも多くなっています。ローソンも三菱商事の子会社ですので、もし成城石井が上場すると、親子孫上場ということになります。このようなケースはあまり聞いたことがありません。ローソンはリリースで申請取り下げの理由について、「最近の経済環境や市場動向を踏まえて総合的に判断したものです。」としており、詳細は触れておりません。また、「引き続き、当社のポートフォリオ戦略に基づき、株式上場の選択肢も含め、成城石井の企業価値向上に繋がる最適な資本政策を多面的に検討してまいります。」ともしています。この通り読むと、成城石井単独としてよりも、ローソングループの事業ポートフォリオにおいて、ローソンと成城石井のシナジーを深めていくように思えます。成城石井事業のBSは分かりませんが、上場による資金調達が喫緊の課題ではないように思えます。大学院の研究で、ローソンと成城石井のM&Aを、成功事例として取り上げました。内容も深掘りして、かなり詳しく研究したつもりです。その点からすると、上場申請取り下げの第一報を聞いた時は驚きましたが、良い選択だったのではないかと思います。今後の動きに注目したいと思います。
2022年12月20日
コメント(0)
先日、休日でしたので、近所のファミレスに昼食を食べに行きました。空腹でしたので、生ビールと料理を頼みました。生ビールはすぐに来たので、飲みながら料理を待っていました。すぐには出てこないので、待っているうちにビールは飲み切ってしまいました。そこでワインを追加オーダーして、飲みながら料理を待っていました。なかなか出てきません。後から入店した人の料理が先に来ているのがわかったので、店員さんを呼んで、まだ料理が来ていないことを告げました。確認するので少々お待ちください、ということでした。しばらく待っても、何の連絡もありません。そこで、もう一度店員さんを呼んで、確認すると言われているが、どうなっているのか尋ねました。同じく、確認するので少々お待ちください、ということでした。さらに待ちましたが、何の連絡もありません。料理が来ないので、伝票もありません。仕方ないので諦めて、また店員さんを呼んで、ビールとワインの代金を払って帰るので、伝票を持ってきてください、と告げました。待っていましたが、伝票も来ません。さすがにもう待てないので、レジに行って、テーブルナンバーを告げて、ビールとワインの代金を払う旨を伝えて、精算しました。入店してから約1時間、料理はどうなったのか、全くわからないままでした。さすがにこれは酷いだろうと、運営企業に連絡をして、改善してもらおうと思いました。ホームページを見ると、問い合わせは電話のみで、平日の9時から18時までということでした。結局、本部にも連絡は出来ていません。この企業の他の店舗は利用しても、さすがにこの店舗はもう利用することはないでしょう。今日のお昼も全く違うお店でしたが、料理が出てくるまでに40分かかりました。このところ、お昼ご飯は受難のようです。
2022年12月19日
コメント(0)
今年最後の月例マラソンの日がやってきました。1年なんてあっという間です。ここ2年間はコロナ禍の影響で、月例マラソンも中止の月が何ヶ月もありました。今年は3年振りに中止がなく、毎月開催されました。運営していただくスタッフの皆様に、心から感謝します。昨夜が用事で遅かったので、少し睡眠不足ですが、朝早くから起きて、会場へ向かいます。今日は様子を見ながら、1kmからどれだけ走るか、その場で判断しようと思います。今月は久しぶりに参加するメンバーもいて、3人での参戦です。この3人での参戦は、実に久しぶりです。駅から会場までは雨模様でしたが、スタートまでには上がり、晴れてきました。暑さを感じる予感がします。会場に着いてから、1km、3km、5kmを走り、その後の10kmはどうするか、ということに決めました。そのため、まずはスタートの1kmは流します。メンバーもコンディションが本調子でないので、今日は軽く走ろうということにして、次の3kmも3人で喋りながら走ります。このくらいのスピードだと、楽です。そして5kmも同じようなペースで気持ち良く走り終えました。空気が乾燥していて、景色がきれいで、とても良いコースでした。結局、無理をして怪我をしてもいけないので、ここで終わりにしようということにしました。一年の最後の月例マラソンは、とても気持ち良く、楽しく流して終わりました。こういう走りも良いものです。これで今年の月例マラソンは終わりました。今年一年、月例マラソンを開催していただきまして、本当にありがとうございました。今月で連続94回出場となり、いよいよ来年6月が節目の連続100回出場になります。また来年もよろしくお願いいたします。
2022年12月18日
コメント(0)
ランニング用のイヤホンがだいぶガタがきたので、買い替えようとしました。ランニング用には、ワイヤレスのBluetoothイヤホンが最適だと、個人的には思っています。これまで何年も、ANTSというワイヤレスイヤホンを使ってきました。この7〜8年ほどで、3回ぐらい同じイヤホンを買い替えて使ってきました。安定しているイヤホンなので気に入っており、今回も同じものを買おうと思いました。しかし、調べてみるとどうやら終売になってしまったようです。代替機種もなさそうですので困ったのですが、新しいイヤホンをネットで色々と探しました。要件は、ワイヤレス、Bluetooth接続、両耳、安定している機種であることです。色々と探してみて、骨伝導イヤホンの口コミが良いので、これを買ってみようと思いました。値段も安いので、万一良くなくても諦めがつくと思い、買ってみました。数日後に届き、昨夜フル充電して、今朝の朝ランで試してみました。耳掛けタイプなので安定しており、軽いので使いやすいです。まずはこの点は問題ありません。そして大切な音質ですが、これも全く問題ありません。骨伝導なので、耳を塞がないというのは大きいです。外を走っている時に、万一を避けるために、耳が聞こえる骨伝導イヤホンは適切です。走っていても、全くストレスなく使えました。曲送り機能もあり、全く問題なく使えました。これを試しながら、今朝の朝ランは久しぶりに行く公園を走りながら、19kmでした。何とも中途半端な距離ですが、明日もまた月例マラソンなので、この程度で終えておこうと思います。良い買い物が出来ました。ランニングの際に活用したいと思います。
2022年12月17日
コメント(0)
Go To EatキャンペーンTokyoの食事券を購入しました。年末にかけて外食をする機会が増えるので、有効活用しようと考えました。紙のチケットと電子チケットがあり、私は電子チケットを買いました。購入は抽選になるのですが、幸いにも当選しましたので、購入出来ました。キャンペーンのホームページに、使用可能店舗一覧が掲載されています。かなり多くのお店で利用可能であることが分かり、有効に使おうと思います。先日、過去にも行ったことがあり、気に入っているお店がリストにありましたので、行ってきました。料理とお酒を堪能して、会計をしました。会計の際にチケットを使おうと思ったら、使えません、ということでした。あれっ、と思ったのですが、仕方ないのでそのまま何も言わずに支払いをしました。ホームページの一覧には、確かに店名が掲載されているのですが、よく見ると既に閉店したお店も掲載されています。そのため、利用する時には事前に使えるかどうか、確認しておこうと思いました。その後、ホームページの一覧からまた別のお店に行こうと思い、チケットの使用が可能かどうか、電話をして確認しました。すると、利用出来ないということでした。違う店に電話をすると、その店も利用出来ない、という答えでした。チェーン店を除くと、その辺りのエリアに載っているお店のうち、半分ほどは利用出来ないお店でした。これではさすがに困ります。正しい情報を入手しないと、痛い目に遭うと思います。それからも電話で確認してから、お店に行くようにしています。少し手間がかかりますが、損をしないために、こうしています。ネット情報などに惑わされず、正しい情報を入手することが必要だと、改めて思いました。それにしても、あのホームページの使用可能店舗リストは、一体何なのでしょう?
2022年12月16日
コメント(0)
航空会社スカイマークが、東京証券取引所グロース市場に上場しました。スカイマークにとっては、再上場になります。スカイマークは1996年11月に設立されました。ANAやJALのようなフルサービスキャリア航空会社や、LCCとも異なる、いわゆるミドルキャリアコストの航空会社です。設立から2年後の1998年8月に航行を開始し、その2年後の2000年5月には上場を果たします。設立からわずか4年での、スピード上場でした。しかし、高額な機材に投資したことや、燃料費や経費の高騰などが重なり、経営が悪化していきます。そして、2015年1月に経営破綻し、その年の3月に上場廃止となりました。破綻後、経営再建に向けて投資ファンドのインテグラルの支援を受けてきました。そして、現在では国内で12空港に就航し、23路線を運航するまでに至っています。スカイマークの株式市場への復帰は、約8年振りになります。コロナ禍からの旅客需要回復を追い風に、再び成長路線を目指します。初値は公開価格の1株1,170円を上回る1,272円を付け、まずは順調な滑り出しというところでしょうか。今回の再上場で、約138億円の資金を調達出来たということです。このクラスの規模の航空会社の存在意義は、高いと思います。フルサービスキャリアではコスト的に高く、ローコストキャリアでは使い勝手が今ひとつ、という人もたくさんいると思います。そのような人には、スカイマークのようなミドルコストキャリアは有効ではないかと思います。今後のスカイマークの状況に、注目していきたいと思います。
2022年12月15日
コメント(0)
一週間の仕事の拠点は、昨年10月以降、大体パターンが決まっています。たまにイレギュラーはありますが、月火はA拠点、水木がB拠点、金曜日がC拠点というパターンです。このサイクルをベースにしながら、来客対応などもほぼこれに合わせて決めています。そのため、B拠点への訪問をご希望のお客様がいたら、極力水曜日か木曜日にお願いをしています。ただし、取締役会や上司の予定などで、変動もあります。12月はやはり何かと忙しく、来客も多く、イレギュラーが多く発生します。100名を超える部員面談もありますので、予定を柔軟に組み替えて対応します。そのため、今日はイレギュラーで、普段は金曜日に行っているC拠点へ出社します。普段と曜日が違うので、何となく新鮮です。いつもこの道を歩いて、この電車に乗るのは金曜日だと思うと、少しまた違った気分になります。あと1日頑張れば週末の金曜日と、週半ばの水曜日では、気持ちの持ちようもまた違うものです。時間帯も少し違うせいか、電車に乗っている人も、金曜日とは少し違うような気がします。水曜日は早朝からミーティングがあるので、いつもよりかなり早く出社します。それでも出社すると、既に多くのメンバーが来ています。今日、私が来ることを知らなかった人もいるのか、少し意外そうな顔をしている人もいます。皆に声をかけて、まずは朝のミーティングをこなします。そして、C拠点のメンバーとの面談です。一緒に仕事をするようになって1年以上経ち、コミュニケーションも少しずつ確立されてきました。皆が色々と話してくれるように、話の持っていき方も気を配ります。そのせいか、皆色々な話をしてくれました。お昼を食べて、食後に近所を散歩するのは、いつの曜日でも同じです。今日は天気が良く、比較的気温も高いので、気持ちいいです。午後も面談に色々と業務をこなしました。また、本来の予定である金曜日に、再びここに来たいと思います。今年もだいぶ押し迫ってきました。
2022年12月14日
コメント(0)
ローカルニュースですが、広島県でドラッグストアと薬局を運営するヤックスが破産という記事がありました。Yahooニュースを見ていて、記事の元である中国新聞に掲載されていました。この記事によると、ヤックスは広島県福山市に本社があり、資本金は5,000万円です。千葉県にも「ヤックスドラッグ」という屋号のドラッグストアを運営する千葉薬品という企業がありますが、全く関連はない企業のようです。ヤックスは1942年に薬局として創業し、一時は福山市、府中市内に8店舗を運営していました。2001年2月期には約19億4,200万円の売上があったようです。しかしながら、その後は近隣に大手ドラッグストアチェーンの出店が相次ぎ、業績が低迷したそうです。店舗の閉店で効率化を図りましたが、及ばなかったようです。2022年2月期の売上高は約3億6千万円と減少し、破産を決めたようです。どこかに事業譲渡をするなどの選択肢ではなく、破産を選択しました。正社員12人は既に解雇したということです。失業手当の受給が出来るように、このような方法にしたのだと思います。大手の進出によりローカルが衰退した、典型的なケースかと思います。長年の営業に敬意を表したいと思います。
2022年12月13日
コメント(0)
仕事が忙しくても、自分のやりたいことは忘れたり諦めたりしないように、意識しています。マラソンはもちろんですが、それ以外にもやりたいことはたくさんあります。そのため、やりたいことリストを作っています。すぐにやれないようなことでも、書いておくと良いものです。そのうちのいくつかを、備忘録代わりに書いておきます。(マラソン大会の運営の研究)コロナ禍以降、静岡マラソンを始めとして、運営が困難になったマラソン大会があります。色々な理由がありますが、ボランティアに頼る運営の限界などもあると思います。大学院で学んだことを活かして、マラソン大会の有効的な運営方法を研究したいと思っています。大学院在籍時代に、公益財団法人日本相撲協会の運営についてのレポートを書いたこともあり、スポーツの運営の研究は強い興味がありますので、是非やりたいと思います。(ランニング食学検定)ランニングには、正しい食の知識が欠かせません。走ることに必要なパフォーマンスを生み出すには、毎日の食事を中心に、栄養について学びたいと思っています。これまで漠然と、レース前にカーボローディングなどをやっていましたが、きちんと学びたいと思います。ランニング食学検定という検定試験がありますので、この検定を目指したいと思います。(韓国語の勉強)英語と中国語は毎日少しだけ勉強しています。英語圏と中国語圏に旅行に行った時は、ある程度何とかなりますが、韓国では日本語と英語で通すしかありませんでした。ハングル語は記号に見えて、さっぱりわかりません。喫緊の課題ではないですが、韓国語を少しは理解出来るようになりたいと思っています。(人の心の研究)心理学が最も近いのかもしれませんが、人の心や価値観、大切なもの、考え方などは、時代の流れや、地域によって変化するものなのか、関心があります。大学院時代にビジョナリーを学んで、ここから派生して新たな疑問として湧いてきました。何となく、人の心を研究することは、一生をかけて研究するテーマのように感じています。ビジョナリーは終わらない、一生涯追い求めるものだと思っています。まだまだやりたいことはたくさんありますが、マラソンでもやりたいことが多々あるので、とりあえずこのぐらいにしておきます。人生は一度なので、悔いなく色々なことに挑戦したいと思います。
2022年12月12日
コメント(0)
この時期は朝が寒いので、朝ランはスタート時がキツイです。そのため、いつもゆっくりスタートして、身体を温めながら走っていきます。今朝も寒いので、ゆっくりとスタートしました。いつも走るコースから、少し外れて違う道を走りに行こうと思います。日曜日の朝ということで、街はまだ静かです。のんびり走っていくと、先の方に人だかりが見えます。何だろうと思って近づいていくと、朝市をやっているようです。商店街になっていて、お店の前や路面にシートを敷いて、色々なお店が出ています。朝7時過ぎですが、既に多くの人で賑わっています。米屋さんの前では、炊き立ての赤飯を販売しており、とても美味しそうです。焼き鳥屋さんも焼き鳥を焼いています。朝ラン中にはたまらないです。その他にもカレー屋さんなどの飲食店の他、洋服屋さんや雑貨屋さんなどもあります。とても楽しい雰囲気です。後で確認すると、この商店街では毎週第2日曜日に朝市を開催しているようです。今度ゆっくり来てみたいと思います。朝市を巡ってからはコースを決めて、スカイツリーを見ることが出来る公園を目指します。のんびりと走り、公園をぐるぐる散策しながら、スカイツリーを堪能します。その後もあちこちをのんびりと走りながら、ゆっくり戻ってきました。穏やかな日曜日の朝ランは、とても心が休まりました。
2022年12月11日
コメント(0)
コロナ前は毎回、シーズン最終戦として、湯河原オレンジマラソンを走っていました。コロナ禍で中止が続いていましたが、今回は4年振りに開催されることになりました。湯河原オレンジマラソンは、3月最終日曜日に開催される大会です。コースは10kmですが、最初の4kmは激しい上り、その後の5kmが一気に下り、そして最後の1kmがダラダラのアップダウンという、かなり厳しいコースです。10kmですが、相当ハードで走りがいがあります。シーズンの締めくくりには、とても良い大会です。町が主催しており、湯河原小学校がスタート会場となっているなど、手作り感が満載で、ほのぼのとしています。温泉にも無料で入れ、町をあげてのお祭り感がある楽しい大会です。走って、温泉に入って、打ち上げをして、のんびり帰る、という、楽しいシーズン最終戦でした。それがこの3年間、実施することが出来ませんでした。今回、久しぶりに開催されるということで、ランニング仲間とも、早くから情報収集をしていました。そして、ランネットでは今日の0時からエントリー開始となっていましたので、急いでエントリーしました。参加費も以前と同様に3,100円と、とてもありがたいです。そのため、エントリーが集中することが心配されましたが、無事にエントリー出来ました。ランニング仲間も、次々とエントリー完了の連絡がきました。今シーズンは、あの「春風と、湯けむりと、オレンジと」のキャッチフレーズの、ほのぼのした大会に参加出来るのが楽しみです。
2022年12月10日
コメント(0)
先日、前職時代の後輩と久しぶりに会食をしました。彼と会食するのは、転職後初めてですので、少なくとも6年振り以上になります。秋に行われたセミナーに登壇した時に、聴講していただきました。セミナー後に挨拶に来てくれて、今度ゆっくり会おうということで別れました。それから少しバタバタしていましたが、先日ようやく実現することができました。久しぶりの再会は、嬉しいものです。彼とは私が中国から帰任後、経営企画に配属された時に、一緒に仕事をしていました。会社が変革していく時期で、苦労しながらも一緒に頑張ってきました。その後私は転職し、その数年後に彼も転職しました。お互い転職したということで、色々と共通の話題もありますので、楽しみにしていました。待ち合わせは両国のちゃんこ屋さんです。彼に全部お任せして、セッティングしてもらいました。師走のちゃんこ屋さんは、とても混んでいます。座敷に上がってビールで乾杯し、飲みながら色々と会話を楽しみます。現在の会社で、生き生きとして活躍されている様子が、よくわかりました。話を聞いている中で、私も似たような経験や、同じようなことを感じたことなどを思い出しました。会社を変わるということは、大変に勇気のいることです。それを実現して、活躍している後輩の姿を見て、私もまた頑張ろうという気持ちになりました。ちゃんこ鍋も美味しくて、締めのうどんまで完食しました。ゴマ味噌味のちゃんこは、絶品です。楽しい両国のちゃんこ鍋の夜でした。また再会して、下町でちゃんこを食べて語り合いたいと思います。
2022年12月09日
コメント(0)
弁当チェーン「ほっともっと」などを展開するプレナスが、上場廃止となると見込みです。MBO(経営陣による自社買収)を目的に行ったTOB(株式公開買い付け)が成立した、というリリースが発表されていました。来年1月頃に開かれる臨時株主総会を経て、上場廃止となる見通しです。MBOを実施したのは、プレナスの筆頭株主である塩井興産という会社です。この会社は、プレナスの塩井社長の資産管理会社です。今回のMBOで、プレナスの発行済株式の89.27%の買い付けに成功したようです。今後、全株式の取得を進めていくということです。プレナスは、ほっともっとや定食チェーン「やよい軒」などを全国で展開しています。コロナ禍による影響や、原材料費の高騰、競争環境の激化で、経営環境は厳しい状況が続いていると思います。当然ですが、上場しているとさまざまな規制や、取引所要請対応などが多々あります。短期利益を追求する株主もいますので、中長期的な経営戦略を立案、推進していく際に、足かせになる可能性があります。プレナスの場合は、既に知名度もあり、資金も潤沢です。自己資本比率も高く、安全性にも問題はありません。これらの点を総合的に勘案して、上場廃止を決めたのだと思います。上場していれば維持コストもかかりますし、デメリットの方がメリットを上回ると判断したのでしょう。個人的には、英断だと思います。このような判断は、なかなか出来ないと思いますので、今後非上場企業となっても、注目していきたいと思います。これまでに比べて、自由度の高いキャンペーンやフェアーなどがあるかもしれません。
2022年12月08日
コメント(0)
今日は久しぶりに在宅勤務です。約1ヶ月振りになります。1ヶ月前は、コロナ陽性のため、強制的に在宅勤務をせざるを得ない状況でした。その前に在宅勤務をしたのは、10月の土曜日でしたので、約2ヶ月振りになります。今期に入ってずっと忙しく、オフィスの引越しや色々な変化があり、出社して仕事をすることが続きました。コロナとの共生も3年になり、仕事のやり方も多様化しています。私の部署でも、出社、在宅勤務、複数オフィス、などの仕事環境となり、多くの人が顔を合わせる機会が少なくなっています。私も出社しても、ほとんど部下がいない時もあります。今日は久しぶりの在宅勤務ですが、過去の在宅勤務の時は朝ランを少し長めにしていました。さすがに今朝は冷えますので、出勤する時と同じ距離でやめておきます。通勤時間がないので、朝が少しゆっくり出来ます。当たり前ですが、これは大きいです。今朝は朝一からミーティングが続き、午前中はほぼオンラインミーティングでした。お昼は久しぶりに近所に食べに行き、普段と違う時間帯の景色を確認してきました。午後は集中して行う業務が複数あります。こういう業務の時は、メールや電話、ちょっとした打ち合わせが入ることが多いのですが、在宅勤務の時はそれほどでもないので、集中出来ます。突然の打ち合わせや、アポ依頼などもありましたが、キッチリ集中して、久しぶりの在宅勤務を終えました。また明日から年内はずっと、出社して仕事をします。頑張っていきたいと思います。
2022年12月07日
コメント(0)
大学院の同級生がタイに赴任することになり、壮行会が開かれました。久しぶりに大学院の同級生が、多数集まりました。この同級生とは、1年生の最初の科目から、同じグループでディスカッションをしてきました。とても有意義で、深い議論をすることが出来た仲でした。同じグループで、いつも幹事をやってくれる女性のおかげで、先日、大壮行会が実現しました。私も久しぶりに同級生に会えることを楽しみにしておりました。仕事を終えてから、急いで会場へ向かいます。会場は渋谷です。お店は隠れ家のようで、地下に貸切のスペースでした。クラッカーやプロジェクターなども準備されており、色々と楽しそうな予感がします。そうこうしているうちに、主役も含めて多くの同級生が集まってきました。懐かしいメンバーがたくさんいます。同窓会の役員も多数います。彼らとはよく会っていますので、様子はよく分かっていますので安心感があります。ビールで乾杯して、色々と歓談します。久しぶり会う同級生と、昔話や大学院での学びの話など、楽しく飲んで話して、盛り上がります。皆と話しながら、改めてこの大学院で学んで良かったよね、という話になりました。コロナ禍で1年間はほぼオンラインでしたが、その反動からか、皆で会うことに飢えていたのかとも思います。色々な話の後に、懐かしの動画の上映がありました。こういう動画を上手に作ってくれる同級生は、尊敬します。懐かしく、楽しい動画で盛り上がります。そして、主役の挨拶です。技術者の彼は、タイで工場に着任するそうです。身体に気をつけて頑張って欲しいものです。あっという間に過ぎた3時間でした。楽しく飲んで、話して、楽しかったです。同級生とは本当に良いものです。彼のタイでの活躍を心からお祈りしております。
2022年12月06日
コメント(0)
今年の冬は比較的暖かい日が続いていました。そのため、あまり厚着をしなくても過ごすことが出来ました。出勤時には、例年ですと11月後半、勤労感謝の日あたりからコートを着用していました。それが今年は11月中はずっと、コートなしでも過ごせました。12月に入ったら急激に季節が進む、という予報があり、その通りの気候になってきました。それでも、寒さを覚悟していましたが、毎日の朝ランで外へ出た時の感覚で、コートを着用するかどうかは決めていました。寒いけど、それほどでもない、という感覚の日が続き、何となくまだコートを着ないで出勤していました。しかし、先週の後半にはそろそろ寒いなと感じ、月曜日からコートを着ようと決めました。そして今日、例年よりもかなり遅く、コートを着用して出勤しました。今日はコートを着ていて、ちょうど良いくらいの寒さでした。シーズン始めはまだハーフコートのみ着用です。これにマフラーや手袋が加わって、年内一杯はこのスタイルです。年が明けると、ロングコートになり、完全防備になります。今年もまた、寒い冬がやってきます。体調管理に気をつけて、過ごしていきたいと思います。
2022年12月05日
コメント(0)
先日、久しぶりに回転寿司を食べに行く機会がありました。コロナ禍以降、回転寿司チェーンもオペレーションに変化が生じています。かつては、店内などの狭い場所で多くの人が順番を待っていました。今ではアプリ等での予約もあって、待つ人の姿も少ないお店もあります。先日行ったお店は予約をしていませんでした。行くとすぐに無人受付機がありました。アプリで事前予約をした人と、予約のない人と、2つのボタンがありました。予約のない方のボタンを押し、人数を押すと、すぐに指定の座席を記載したレシートが出てきました。これに基づいて、店内の指定された席に座ります。ここまで、全く人と接していません。席ではコロナ禍以前からお茶やおしぼり、ガリなどはセルフです。寿司もレーンに回っていますが、その数は少ないです。座席にはタブレットがあり、タッチパネルで注文します。回転寿司チェーンのみならず、現在の外食チェーンではごく普通の光景です。注文した商品が届くまでに少し時間はかかりますが、通常の寿司が流れているレーンとは別のレーンで、注文品が届きます。これは高速で流れてきて、きちんと止まります。こうしてほぼ非接触で入店から食事を済ませ、会計時のみ店員さんが来ることとなります。店員さんが会計処理をして、入店時のレシートを無人レジに持って行って会計です。レジもポイントカードやバーコード決済など、無人でも必要なサービスは全て整っています。こうして、会計の確認以外は、ほぼ非接触で寿司を食べることが出来ました。各社の企業努力の様子がよくわかります。出来るだけ少人数での店舗運営が可能となっており、素晴らしいと思います。今後もこの流れは進むでしょう。社会の流れにしっかりと乗り切れた企業が、成長していくと思います。
2022年12月04日
コメント(0)
以前の会社の近所に、数軒の町中華のお店がありました。昔ながらの佇まいと味わいとで、とても人気を集めているお店でした。そのうちの1軒は、10年ほど前になくなってしまいました。肉ニラ丼やチャーハン、ちゃんぽんや皿うどんなどを好んで食べていましたが、残念ながらある日閉店してしまいました。もう1軒は、頑張って営業を続けていました。ホールを担当する年配の女性が、いかにも町中華のおばちゃんという感じで、多くの人に親しまれていたお店でした。会社が移転してそのお店には通えなくなり、その後どうしているのか、気になっていました。そうこうしているうちに、私も転職して会社も他県になり、もう足を運ぶ機会もなくなってしまいました。先日、このお店の方角へ行く用事があったので、足を伸ばしてみました。すると、変わらず元気に営業していました。午後1時半頃でしたが、お客さんはかなり入っていました。しかし、あの元気なおばちゃんの姿はありませんでした。もう引退されたのだろうと思いながらも、カウンターに座って、迷わずよく注文していた味噌ラーメンを頼みました。メニューが壁に貼ってあるのも昔と変わらず、メニューの内容もそのままのようです。お客さんもサラリーマン風の男性を中心に、学生や若い女性、この近所の会社の人のような方々など、老若男女色々です。このあたりの様子も変わりません。そして、懐かしの味噌ラーメンが出てきました。見た目は昔と変わらず、とても美味しそうです。スープ、麺、具材も、良い意味で昔と変わらずに、美味しくいただきました。その間もお客さんはかなり入ってきて、相変わらず地域の方々に愛されているなと感じました。カウンターから厨房が見えるのですが、無造作にラーメンスープやメンマの缶を置いてある様子は、全く変わっていません。とても懐かしく当時を思い出しました。なかなか行く機会はありませんが、たまには懐かしの町中華に行ってみたいと思います。久しぶりに昔を思い出した瞬間でした。
2022年12月03日
コメント(0)
丸亀製麺が再び中国へ進出するというニュースがありました。丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスが、同社のグローバル戦略発表会で明らかにしました。丸亀製麺は中国へ2012年に初進出し、最大で約50店舗ほどを展開していました。私が中国にいた頃には見た記憶がありませんでしたが、やはり帰任後に進出していたようです。しかしながらコロナ禍の影響で撤退し、現在では中国の丸亀製麺の店舗はないということです。ここで、新たに中国の正大集団と中国市場で事業の共同開発の本格協議を開始し、覚書を締結したということです。トリドールは世界30ヶ国に事業展開しており、全世界店舗数は1,742店舗(2022年12月1日現在)です。このうち日本では1,064店舗ですので、700店舗近くは海外店舗ということになります。2028年度までに世界5,500(うち海外4,000)店舗を目指しており、その中で「丸亀製麺」は1,000店舗展開を掲げているということです。このため、中国への再進出が欠かせないと判断したのでしょうか。中国でのビジネスは、とても難しいです。しかしながら、大きな魅力もあります。私も中国でビジネスをやったことがありますので、もう一度挑戦したくなる気持ちはわかります。頑張って欲しいものです。継続してウォッチしていきたいと思います。
2022年12月02日
コメント(0)
コロナ禍前は年に何回かあった上海関係の飲み会が、久しぶりに開催されました。調べてみると、前回の上海つながりの会は、2019年10月でした。この時のこともよく憶えています。上海つながりの方は、何故か不思議と深いつながりになるものです。いつも幹事をやってくれる方のお人柄で、多くの方が集ってきます。今回は久しぶりの開催ということもあり、20人近くの人が集まりました。これまでよく使っていた神田のお店がコロナで閉店してしまいましたが、その後に別のお店が入りました。中華の後はやはり中華でしたので、このお店での開催になりました。時間よりも少し早く到着しましたが、既に多くの方が集っており、楽しそうな雰囲気です。見回すと、3分の2ぐらいが知っている方です。定期的に集まっている4人の会のメンバーも、もちろん来ています。懐かしい方が多く、早速ビールで乾杯です。上海時代によく行った、有名ちゃんこ料理店の親方にも、久しぶりに再会しました。多くの方が、3年振りの再会になりました。今回、初めてお会いする方もいらっしゃいました。仙台からお越しの方は、上海と日本をつなぐ活動を積極的に行っており、フリーペーパーの発行もされています。読むと、懐かしい想いがしました。上海時代によくこのようなフリーペーパーを読んでいたことを思い出しました。色々な方と、上海というキーワードだけで盛り上がれるこの貴重な会は、本当にありがたいです。日本に帰任してもう15年、また皆様にお会いしたいと思います。皆様ありがとうございました。また是非お会いしたいと思います。
2022年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1