全31件 (31件中 1-31件目)
1
暑かった7月も今日で終わりです。6月に梅雨明けしてしまいましたので、戻り梅雨のように雨の日も多かったですが、全般的には暑い日が多かったです。仕事では毎年のことですが、この時期は第1四半期決算です。新年度最初の決算、そして新体制で初の第1四半期決算ということで、色々と大変です。去年の第1四半期決算は、収益認識会計基準の適用もあり、バタバタでした。また、新監査法人の就任もあり、本当に大変でした。それに比べれば、今年はまだそのようなバタバタはありません。決算発表まで、緊張感は続きます。しっかりとやっていきたいと思います。マラソンは暑さとの戦いで、月間走行距離は212kmにとどまりました。月例マラソン以外にはレースがありませんでしたが、ランニング仲間と練習会をやって楽しみました。コロナの感染者も急増してきましたので、月の中盤以降は、人と会う機会が減りました。仕事は出社していますが、集まりなどはオンラインに変更になりました。過去のブログを見ると、去年の今頃は感染者が増えたといっても東京で3,000人ほど、その前の年は400人ですので、今年の1日30,000人は、また一桁違います。コロナ禍の2年半、長いコロナとの戦いです。今月は自宅に長期滞在出来たり、長男が仕事の都合で泊まりに来たりと、家族が揃う機会がありました。これはとても嬉しいものです。夕方の日の入りが少しずつ早く感じるようになりました。明日からの8月も、楽しく過ごしたいと思います。
2022年07月31日
コメント(0)
今日も朝から暑いです。今日は休日なので、少し朝はゆっくりして、7時頃から朝ランに出ます。北海道マラソンまで1ヶ月となり、大会を意識した練習になります。今日は河川敷の往復で、あの新川通をイメージした朝ランです。新川通は、遮るものがない中での一本道です。この折り返しが、コースの中で一番きついです。ここをイメージ出来る河川敷の走りは、やはり日差しを浴びてきついです。帽子をかぶっていますが、体力を消耗していきます。少しペースを落としながら、10kmほど河川敷を走りました。夏の札幌はここまでではないと記憶していますが、やはり夏のフルマラソンを目指すには、もう一段鍛える必要があります。帰り道に、近所の公園に寄りました。去年の春からずっと改修工事で閉鎖されていましたが、無事に工事が終わりました。どんな風になったか楽しみにして、公園に向かっていきます。入ってみると、全体のレイアウトは変わっていませんが、やはりきれいになっています。野球場、テニスコート、バスケットコートなどもあり、庭も整備されています。遊具や小さい池もあり、親子連れもたくさんいます。そして、ランニングコースも整備されていました。工事前は冬でしたので、池の水が凍っていた頃でした。一周700mですので、走るにはちょうど良いです。前もここで、気が向くまでぐるぐる走っていたことを思い出しました。整備されてとても良い公園になっていました。家から1kmぐらいの場所ですので、また時々走りに来ようと思います。結局、朝ランは16km、サブ4ペースには届きませんでした。まだまだ調整は続きます。
2022年07月30日
コメント(0)
今日、お昼を食べに行こうと思ったら、財布が見当たらないことに気付きました。カバンの中を見たのですが、見つかりませんでした。うっかり家に忘れてきたのだろうと思いました。財布は老眼鏡や鍵など、出掛ける時に忘れないように、まとめて置いてあります。過去に会社のスマホや自宅の鍵を忘れて出社したこともあったので、今日もそのパターンだと思いました。とりあえずお昼は、キャッシュレスの店で済ませることにしました。お店で注文して待っている間に、今日は仕事が休みで家にいる二男に連絡しました。財布を忘れていないか、見てもらいました。すると、写真付きのメッセージが来て、家にはないことがわかりました。こうなると、俄然焦ってきます。確か朝、カバンに入れた筈で、その後は会社に着くまでカバンは開けていません。落とした筈はないと思いますが、万一を思うと気が気でなりません。急いでお昼を食べて会社に戻り、もう一度カバンの中を探しました。すると、カバンのいくつかあるポケットの中に入っていました。恐らくカバンに入れた時に、ポケットに落ちたのでしょう。エコバッグに隠れていて、わかりませんでした。何はともあれ安心しました。色々と気をつけなければならない年代ですので、充分注意しようと思います。
2022年07月29日
コメント(0)
先日、大学院の同級生が当社のベトナム現地法人を訪問されました。色々なご縁で、今回の訪問が実現しました。ベトナム現地法人は、設立から3年になります。私は設立以来、非常勤取締役を務めています。取締役会や株主総会への出席はもちろん、設立から現在に至るまでの、様々な経営課題に対応してきました。特に本社経理の立場もあるので、事業計画の策定支援や、資金面での支援に、関係者と共同で対応してきました。現地法人のCEOは、日本からの出向者です。多くの企業がそうでしょうが、現地トップを日本から派遣する場合、営業系や技術系の方が多いです。管理系の業務については専門でない方がほとんどですので、日本から応援します。とは言え、現地の国内法などには私も明るくないので、共同での対応となります。私がかつて上海に駐在していた時は、トップが技術・営業のエキスパートでしたので、私はトップを支える管理系の責任者でした。トップに思う存分、ご自身の得意なジャンルで仕事をしていただけるよう、面倒な仕事は全て引き受けるつもりでやっていました。そのマインドは今も変わらず、日本から現地を支援するスタイルで仕事をしています。ベトナムでは取締役なので、営業面の状況も詳しく聞きながら、業績を上げられるように皆で頑張っています。今回は、以前に同級生と会食をしていて、今度ベトナム出張に行く、という話になったことがきっかけです。その場ですぐにCEOに連絡して、面談を設定していただきました。偶然ですが同級生が取引関係にある企業に勤めているので、今回の実現になりました。後で双方から様子を聞きましたが、有意義な時間だったようで、何よりです。上海駐在時代には、本当に多くの方にお世話になりました。今、海外現地法人支援という形で、その時のお返しが出来ればと思っています。
2022年07月28日
コメント(0)
少し前になりますが、十数年来お付き合いをいただいている方々と会食をしました。職業会計人であり、経営者であり、色々な企業を支援することを生業とされている方々です。初めてお会いしたのは、15年ほど前の税理士の先生方との上海視察旅行でした。ベテランの先生方が多い中、年代が近いこともありすぐに意気投合しました。その頃からお付き合いをいただき、この先生方に色々な方をご紹介いただきました。異業種の経理部門の交流会をアレンジしていただいたこともありました。コロナ禍になり、なかなかお目にかかる機会が持てませんでしたが、先日、久しぶりにお会いする機会をいただきました。調べてみると、3年振りでした。今回は、その先生の部下の若手職員の方をご紹介いただきました。昨年の税理士試験で官報合格を果たし、晴れて税理士として登録されるということです。大変おめでたいことで、先生もとても喜んでおられました。ご自分の事務所から合格者が出て、登録のためのサインをする喜びはひとしおだと思います。若い方は多くの可能性を秘めています。色々な意欲もおありです。私自身の経験や、色々なお話をしました。楽しく会食して、会話を楽しむことが出来ました。長いお付き合いをいただいている先生方に感謝いたします。多くの方にお世話になって、また頑張ろうと思います。
2022年07月27日
コメント(0)
経理の仕事を長いことやっていますが、そのきっかけは税理士試験の合格でした。これにより、経理部へ異動したのが始まりです。そして、税理士試験合格に向けての第一歩が簿記検定です。私は税理士試験の受験資格がなかったので、簿記1級に合格する必要がありました。2級までは独学で合格出来ましたが、1級はそうもいかないのは明らかですので、専門学校に通うことにしました。当時住んでいた横浜の大原簿記学校の日曜日のコースに通い、簿記1級の合格を目指しました。今から25年ほど前のことです。確か1月から簿記1級の講座が開講され、11月の試験に向けての勉強が始まりました。日曜日の朝10時から、夕方4時半頃までの長丁場です。見渡すと非常に多くの人がいて、老若男女多種多様でした。その頃、まだ長男が小さく、二男は生まれる前でした。私の授業が終わる前に、学校近くの公園で妻が長男を遊ばせていて、授業が終わったら合流するというパターンでした。試験の前日には、縁起を担いでとんかつを食べに行ったのを憶えています。家族の応援や協力に応えたかったのですが、その時は不合格に終わりました。結局、1級は3回目の試験で合格しました。横浜から金沢に転勤して、金沢の地で合格を得ることが出来ました。先日、あの原点の大原簿記学校横浜校の近くに行きましたので、足を伸ばしてみました。外から見ただけですが、建物はすぐにわかりましたが、内装を含めて雰囲気は大きく変わっていました。近くの公園にも行ってみました。あの頃と同じように、小さい子供を遊ばせているお母さんの姿がありました。あの時の不合格だった簿記検定の勉強が、私の原点だと思います。初心を忘れずに努力したいと思います。
2022年07月26日
コメント(0)
昨夜、つくばマラソンへのエントリーが無事に完了しました。3年振りの開催になります。つくばマラソンは、私の初フルマラソンの大会です。そのため、とても思い入れのある大会です。当時は折り返しコースでしたが、現在はワンウェイコースに変更になっています。アップダウンが少なく、高速レースになり、タイムも出やすいコースです。初フルマラソンをつくばマラソンに決め、サブ4で走ってから既に8年ほど経ちました。フルマラソンは19回走りましたが、この2年半はコロナの影響でフルマラソンを走ることは出来ませんでした。つくばマラソンも2年間中止となり、今年は3年振りの開催です。そのため、エントリーでは人気が集中するだろうと予測されました。午後8時から始まったエントリーでは、予想通りなかなかつながりませんでした。抽選の大会が多い中で、久しぶりの先着順のエントリーなので、昔を思い出してクリック合戦に挑んでいました。何とか17分でつながり、無事にエントリー出来ました。かつては7,000円だった参加費は、10,500円と、多くの他の大会並みになっていましたが、これは仕方ないと思います。8時半前後から、多くの方ランニング仲間のエントリーを知らせるメッセージが、SNSで流れてきました。少なくとも、友人知人で私の他に4人がエントリー出来たようです。3年前は腰痛のため、エントリーしていましたが、出場は回避しました。そのため、実際に走るのは4年振りになります。秋のターゲットレースが定まりました。頑張っていきたいと思います。
2022年07月25日
コメント(0)
昨日今日の2日間、完全休養日にしました。去年10月の体制変更から、ずっと忙しい日々が続いており、何となく休まる暇がありません。今年は梅雨明けが非常に早く、暑い日が続いているので、これがさらに疲れを増殖します。久しぶりにこの2日間は何も予定がないので、完全休養日とします。昨日は疲れが残っていたので、走っていても調子が上がりませんでした。暑さの中で河川敷を走ったので、暑さにもやられ、10kmで終えました。その後は高校野球の地方予選や、大相撲名古屋場所を見ながら、のんびり過ごしました。珍しく昼寝もして、疲れをとりました。今日は、朝ゆっくり寝ました。何回か目を覚ましましたが、起きることはせず、7時過ぎまで寝ました。起きてから水分補給をして、走りに出ます。昨日よりはちゃんと走れましたが、暑さの中での走りでしたので、ペースは落としての15kmでした。帰ってからもゆっくり過ごします。同じようにテレビを見て、のんびりします。地方予選も終盤戦です。甲子園出場校も、続々と決まってきました。また、間もなく甲子園の夏がやってきます。千秋楽も楽しめました。逸ノ城の初優勝、お見事でした。ゆっくり休めた2日間でした。読みたかった本も、だいぶ読むことが出来ました。また明日から頑張りたいと思います。
2022年07月24日
コメント(0)
私の中で史上最高の刑事ドラマである「太陽にほえろ!」が、放送開始から50年を迎えました。そして、ボス役を務めた石原裕次郎氏が、亡くなって35年になりました。私はとにかくこの番組が好きで、大きく影響を受けました。中学生の頃には、友達と太陽にほえろ!を真似て、刑事ドラマの映画を何本も作り、皆で楽しんでいたものです。先日、NHKのBS放送で、太陽にほえろ!を取り上げていました。興味深く見ると共に、昔を思い出しました。番組が始まったのが1972年、70年安保の2年後であり、初期の放送では非常に暗く、重い話もありました。しかし、刑事の人間性にスポットを当てた作品は、この当時はなかったので、非常に斬新だったということです。マカロニ刑事(萩原健一氏)が殉職して番組を降板するというのも、当時では画期的な内容だったそうです。主役が番組からいなくなってしまうのですから、当然だと思います。その後に登場したジーパン刑事(松田優作氏)が衝撃的で、とにかくカッコよかったです。殉職シーンは、何回も真似をしたものです。この頃までと打って変わって、テキサス刑事(勝野洋氏)が登場した時も、ガラリと雰囲気が変わり、また驚いたものです。初期の頃から比べると作風も変わり、爽やかな内容が多くなりました。しかしながら一貫しているのは、ボスの強いリーダーシップと、部下に対する愛情です。時に厳しく、時に優しく、捜査一係を率いた姿は、理想の上司そのものでした。太陽にほえろ!は、とにかく走るシーンが多かったです。これは、作者側の意図であり、全力で走ることがとても美しく、人々の共感を生みやすいということのようです。ランナーとしても、とても納得出来ます。14年以上に渡って毎週放送されていた番組で、700話を超える放送がありますので、たくさんの思い出があります。これから時々、思い出話を綴っていきたいと思います。
2022年07月23日
コメント(0)
家族全員が社会人で、全員が一緒に住んでいるわけではないので、スケジュール管理が必要です。私以外の3人は、いずれもシフト制の勤務体制です。そのため、土日が休みというわけではないので、予定を立てるのが大変です。同居している二男と妻は、シフト表を部屋に掲示しています。別居している長男は、シフト表をLINEで送ってもらっています。それぞれのスケジュールを見ながら、色々と予定を調整していました。それも大変なので、スマホの共有カレンダーのアプリを使うことにしました。色々と調べて、無料ですが評価の高いTimeTreeというアプリをインストールしました。これに全員の仕事の予定、プライベートの予定を入力してもらうことにしました。勤務時間が不規則なシフトの場合は、時間も入力してもらいました。これにより、管理がとても楽になりました。誰が夕飯の支度をするのか、誰がいるのかいないのか、自宅に帰る時は一人なのか否か、など、全て簡単に確認出来る様になりました。考えてみれば、会社ではカレンダー機能を使ってスケジュール管理をしているのは、当たり前のことです。家庭にも早く応用すれば良かったと、今更ながら思っています。こうして見ると、皆がそれぞれ忙しいと実感します。私も頑張りたいと思います。
2022年07月22日
コメント(0)
コロナの第7波で、感染者が急速に増えています。昨日は全国で15万人を超える感染者が出ており、過去最多ということです。既に感染者数の報道だけは、あまり意味がないと個人的には思っていますが、いずれにしても感染者は増えています。会社でも陽性の報告が増えています。このような状況の中で、スポーツ界では大変な状況になっています。現在開催中の大相撲名古屋場所では、感染による休場者が相次いでいます。場所前に幕内高安などが所属する田子ノ浦部屋で感染が出て、全力士が休場になりました。田子ノ浦部屋では以前にも感染で全力士が休場になり、番付が据え置かれたことがあります。これが場所に入ってからも感染者が続出し、カド番の大関御嶽海も休場になりました。このままですと御嶽海は大関陥落になってしまいますが、その措置は場所後に検討するそうです。この他にも、優勝争いをしていた一山本のいる放駒部屋や、琴乃若のいる佐渡ヶ嶽部屋などが全力士休場となっています。力士全体の約2割が休場という事態になっています。プロ野球でも同様です。大人数の感染者が出たヤクルトでは、二軍の選手を大勢一軍に上げて試合をしていましたが、連敗が続くなど苦戦しました。ここにきて巨人でも選手、スタッフ合わせて30人ほどの感染者が出ています。多くの選手が主力選手で、大変な状況となり、明日からの中日ドラゴンズとの3連戦は中止になりました。この他にも日本ハムなどでも同様で、試合中止などにもなっています。また、先日の世界陸上では、マラソンの日本代表選手のうち、半分以上の選手が感染で出場辞退となりました。難しい問題だとは思いますが、何とかならないものでしょうか。このままだと、スポーツも成り立たない状況が続いていきます。
2022年07月21日
コメント(0)
毎朝の英語の勉強も、700日を超えました。2年近くよく続いているものです。勉強を始める時に色々と調べて、スタディサプリというアプリを使うことにしました。中学1年生レベルから始めましたが、とてもわかりやすくて良いアプリでした。今年に入ってから、せっかくだから中国語の能力も維持しておきたいと思いました。そこで、中国語の勉強も始めることにしました。これも色々と調べて、Duolingoというアプリを使うことにしました。このアプリはバリエーションに富んでおり、復習もしっかり出来るので気に入っています。中国語の勉強も、連続141日になりました。続けていくことは力になります。Duolingoはなかなか良いアプリで、世界中で多くのユーザーが使用しているようです。確かに使いやすいので、それも頷けます。スタディサプリでの英語の勉強も、700日を超えると、少しマンネリ化してきました。そのため、この先の勉強について色々と考えました。そして、結論としては英語の勉強もDuolingoを使うことにしました。一つのアプリで複数の語学が勉強出来るのが、とても便利だと思いました。今日からDuolingoでの勉強を始めましたが、中国語で使い慣れているので、なかなか良いと思います。このアプリで、また楽しみながら語学の勉強をしていきたいと思います。いつかは、韓国語かポルトガル語でも勉強してみたいと思います。老後に向けてのボケ防止のために、のんびりと続けていきたいと思います。
2022年07月20日
コメント(0)
私は野球や相撲を始めとする、スポーツ観戦が好きです。スポーツは筋書きのないドラマですので、幾つもの名シーンが生まれます。そして、テレビなどで観戦していると、同じように名実況が生まれます。今振り返っても鮮明に思い出せる名シーンを、名実況と共に、備忘録的に書いておきたいと思います。「行けー!行けー!トラーイ! ニッポン、ニッポン! 逆転!」これは2015年のラグビーワールドカップ初戦、日本が強豪国の南アフリカを破った、世紀の大番狂わせの試合での実況です。3点差で負けている試合終了間際、日本はゴール前左中間でPGチャンスを得ました。誰もが、ペナルティゴールで引き分けを狙うと思っていました。しかし、日本チームは勝ちにこだわり、何とスクラムを選択します。スクラムで押し込み、ボールが出て、パスで繋ぎます。そしてボールを受けたカーン・ヘスケスが、左コーナーぎりぎりに飛び込みトライを決めます。この時の実況が、この名実況です。この実況アナウンサーは、NHKの豊原謙二郎アナウンサーです。豊原アナウンサーは、このトライの後、実に35秒間も無言を貫きます。グラウンドの異様な熱狂と興奮に、言葉はいらなかったのでしょう。後にこの35秒間は「しゃべらなかったのか」それとも「しゃべれなかったのか」と、豊原アナウンサーは問われたそうです。もしかすると、感極まってしゃべれなかったのかもしれません。しゃべれなかったとしても無理はありません。この試合はそれほどの試合でありました。その後の2019年のラグビーワールドカップは日本で行われ、日本はベスト16に入るという快挙を成し遂げました。あの南アフリカ戦が起点となったのでしょうか、日本のラグビーは新たな歴史を刻みました。あの時の興奮は、今でも思い出します。
2022年07月19日
コメント(0)
小中学生の頃、切手収集が趣味でした。親が古い切手を持っており、その影響で興味を持ちました。色々な記念切手を発売日に買って集めたり、普段使用される普通切手のシリーズを集めたりして、楽しんでいました。探していた切手を見つけた時は、掘り出し物を見つけたような気持ちになったものです。月日は流れ、15年ほど前に上海に赴任した頃に、飲食店の名刺をもらって帰っていました。その頃は仕事の延長戦上だったのですが、いつの間にか、飲食店の名刺を集めるのが趣味のようになりました。お店に行くと、大抵はレジのあたりに名刺が置いてありますので、もらって帰ります。名刺はホルダーに入れて、整理しています。何気なく保管していますが、先日、久しぶりに見返してみました。名刺ホルダー2冊分になりますので、400枚以上あります。見てみると、色々な特徴があります。前職時代には出張があったので、地方の飲食店の名刺が結構ありましたこれは転職してから、一気に減りました。海外の名刺も、中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、マレーシアなどがありました。いずれも出張や旅行の時のものです。上海時代の名刺は、これだけで200枚ほどありました。家の近所の飲食店の名刺は、やはりたくさんあります。既に閉店したお店もあります。見てみると、400枚ほどのうち、半分くらいは思い出せるお店でした。懐かしいものです。小さい頃の仮面ライダーカードや、プロ野球カードの収集から始まって、何かを集めることは、自然と続いているものだと思います。これからも、自然にこの名刺収集は続いていくでしょう。
2022年07月18日
コメント(0)
また今月も月例マラソンの日がやって来ました。毎月書いていますが、本当に1ヶ月なんてあっという間です。今月で89ヶ月連続になります。来月で90ヶ月となり、いよいよ連続100回が見えてきました。今年は6月下旬に早々に梅雨明けしてしまいましたが、このところ戻り梅雨で、天候が不安定です。今朝も晴れていたかと思うと、雨が降りそうにもなってきました。こういう中での走りは難しいです。北海道マラソンまでの間、月例マラソンは今日を入れて2回あります。調整のため、今日は5kmと10kmにエントリーする予定でしたが、湿気が高いので10kmは5kmに変更になりました。そのため、どうするか考え直して、5km・3km・5kmの3本を走ることとします。長い距離がなくなったので、インターバル練習のつもりで走ります。最初の5kmは抑え目に行くつもりで入ります。しかしながら、何となくオーバーペースで入ってしまいました。5kmしかない、という意識があるのか、このまま行こうと方針転換して、4分45秒ペースをキープしました。まずは1本目を終えます。次の3kmの前に、ランニング仲間と合流しました。それぞれのペースで、次の3kmに挑みます。3kmはスタートで時計のスイッチを押し忘れるというミスを犯し、当初は流す予定でしたが、タイムがわからないので、少し上げ気味になりました。最後は抑えて走り、結局は4分台で終えました。途中から日差しも出てきて、この頃になるとかなり体力も消耗しています。最後の5kmはどこまで絞り出して粘れるか、挑戦の走りです。スタートから上げて頑張っていきます。しかしながら、なかなか思うようにいきません。疲れでフォームが乱れているのが分かりましたので、修正します。これに気づいたのは良かったです。最後の5kmも後半の折り返しから粘り、何とか目標ペースで終えました。短距離3本はさすがにきつかったですが、良い練習になりました。いつもの通り、走り終えたらいつもの中華で打ち上げです。北海道マラソン対策などを話して、とても楽しかったです。今日は、懇意にしていただいているスタッフの方から、私のウエアーに付けているバーコードがかなり痛んでいるので、ご好意で作り直していただきました。新たなバーコードのシールを貼っていただいて、感謝して来月またお会いしたいと思います。
2022年07月17日
コメント(0)
3ヶ月に一度、歯の定期検診を受けています。もう何年も前から、このパターンを続けています。長い間、自宅の近所の歯科に通っていました。転職後は平日ずっと自宅以外の部屋にいますので、仕事部屋の近所の歯科に通うことにしました。被せていたものがとれてしまったのが、今の歯科に通うきっかけになりました。自宅に戻って予約を取って、それから詰め直すのは時間がかかるので、評判を調べて、徒歩数分で行ける歯科を見つけ、通っています。最初の詰め直しは何回か通って完治し、その後は定期検診の案内に従って、3ヶ月ごとに通っています。定期的に診てもらって、異常がないかを確認してもらうと安心です。悪いところがなければそれで終わりです。何かあればすぐ治療してもらうので、数回も通えば終わります。歯石の除去などの掃除もしてもらうので、とても楽です。こうして、歯を良い状態に保てることで、食事も美味しくいただけます。前回が3月でした。その頃はまだ大学院がありましたので、土曜日に歯科に行けるのは久しぶりです。今日も歯の掃除をしてもらい、検査でも特に気にするようなことはなく、終わりました。次回はまた3ヶ月後になります。その時は9月ですので、もう夏を越えた後になります。痛くなってから行くと長引きますが、定期検診で行っていることで、ほぼ一回で済みます。これからもこのパターンを続けていこうと思います。
2022年07月16日
コメント(0)
会社のパソコンが入れ替えになりました。これまでのノートパソコンから、タブレット型のパソコンになりました。去年の秋から、働き方が大きく変わりました。これまで1つの拠点で勤務していましたが、新たに拠点が3つになりました。これに加えて在宅勤務もあります。最近は在宅勤務をする機会はめっきり少なくなりましたが、いずれにしても働き方が多様化しています。日々、あちこちの拠点を行き来することが多いので、パソコンは常に持ち歩くことが多くなります。また、各種会議もペーパーレスですので、必ずパソコン持参で参加することになります。こういう状況ですので、会社からパソコンの入れ替えをすると連絡がありました。私自身は今のパソコンでも不便は感じていませんでしたが、会社の指示なので入れ替えてもらうことになりました。新しいパソコンが送られてきて、マニュアル等を見ながら自分で設定します。もちろん初期設定はやってもらっているので、データ移行やブラウザ、フォルダなどのショートカットの設定などがメインです。基本的にはファイルは全てサーバー上に保管していますので、大きな問題はありません。保管サーバーのショートカットをデスクトップに作れば、それで済みます。その他諸々の設定も終えて、先日、前のパソコンを返却しました。今回のタブレット型は嵩張らないのは良いですが、結構重いのが難点です。リュックに入れて背負うと、背中にズッシリときます。これは意外でした。パソコンが変わると最初は慣れませんが、それもすぐに解決するでしょう。活用して、効率的に仕事をしていきたいと思います。
2022年07月15日
コメント(0)
三重県南伊勢町の職員が、1億5,000万円を横領したことが発覚しました。このような事件が後を絶ちません。報道などによりますと、横領していたのは南伊勢町立南伊勢病院や、上下水道課で会計業務を担当していた男性職員です。2017年度から今年5月までの間、請求書などの改ざんを繰り返し、計約1億5,000万円を横領していました。この職員は、上下水道課の会計担当者だった2017~18年度、町発注の業務を請け負ったことがある民間業者からの請求書を偽造するなどして、現金を着服していました。その後、19年に病院事務局の会計担当に異動します。この病院では、病院利用者が支払った診療費や、管理を任されていた預金通帳から現金を繰り返し引き出すなどして、横領を繰り返していたということです。これらの手口で横領した金が、約1億5,000万円にものぼるようです。発覚したきっかけは、町が昨年度の病院の決算書を作成している過程だったようです。つじつまが合わない部分が複数見つかったため、本人に聞き取りを行ったところ、不正していたことを認めたということです。町ではこの職員を出勤停止処分とする一方、被害額の詳細を調査して、業務上横領容疑で告訴状を提出する予定ということです。容疑が固まると逮捕されると思います。このニュースを聞いて、色々と感じることがあります。経理の立場としては、複数の場所で長年にわたって横領出来る内部のチェック体制がどうなっていたのかが、まず気になります。一人の人に機能が集中していると、起こりがちです。過去よりこの手の事件での共通点です。また、前期の決算書の作成過程で発覚したということですが、月次決算はやっていなかったのでしょうか。不正があると、どこかでつじつまが合わなくなります。そして必ずそれを隠そうとして、新たな不正や改ざんをします。こうして、訳の分からない状況になっていきます。この職員は、横領した1億5,000万円を、アイドルグッズの購入や、インターネットゲームへの課金などに使った、としているようです。どれだけのグッズを買ったのでしょうか。
2022年07月14日
コメント(0)
おとり広告で消費者庁から再発防止措置命令を受けたスシローで、今度はキャンペーンの誤掲載が発生しました。今日から実施予定のキャンペーンが、誤って昨日から店頭告知されていたそうです。スシローは13日から「何杯飲んでも『生ビールジョッキ』半額キャンペーン」を実施しています。通常価格528円の生ビールジョッキを、半額の264円で提供します。 これが誤って早い店舗では10日から店頭に掲示され、会計時に割引が適用されていないとSNSで訴える投稿があったようです。スシローではこの誤りを認め、謝罪しております。そして、誤って期間外にポスターを掲示していた店舗で、キャンペーン告知を見て対象商品を購入した消費者に対し、一杯につき差額の264円を返金すると発表しました。対応を希望する消費者には、購入店舗にレシートを持参し、スタッフに声をかけるよう呼び掛けています。 誤って掲示していた店舗は、わかっているだけで31店舗あるそうです。そのほかの店舗についても確認中だということです。 スシローHPを見ると、国内店舗は626店舗あるそうです。そのうちの5%近い店舗が誤って掲示していたことになります。エリアも一部ではなく、全国あちこちで起きています。この手のキャンペーンは、本部から通達があるはずですので、一部地域のエリアマネージャーやスーパーバイザーが間違えて伝えた、ということはあり得るかもしれません。 しかし、全国にまたがっているとなると、そうではないと思えます。おとり広告問題といい、このところのスシローは、何かおかしいです。 こういう時は、良くないことが起きているはずです。充分気を付ける必要があると思います。
2022年07月13日
コメント(0)
サンドラッグがECサイトなどに不正アクセスを受け、会員情報などが流出した恐れがあると発表しました。海外の IP アドレスからの不正アクセスを受け、不正にログイン、一部の会員については会員様情報が閲覧された可能性があるということです。今日、プレスリリースにて発表がありました。他のサービスで不正に入手したIDやパスワードの組み合わせを使って、ログインを試みる「リスト型攻撃」を受けた可能性があるということです。 漏えいした可能性のある情報は、サンドラッグ e-shop 本店や、サンドラッグお客様サイトのユーザー情報です。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、購入履歴、保有ポイントなどが、流出した可能性があるようです。また、クレジットカード情報は、カード番号の頭6桁、下2桁が漏えいした可能性があるとしています。9日から11日にかけて、海外のIPアドレスから攻撃を受けていたということです。 9日~10日が土日で、11日の月曜日に、システム委託会社からの報告により発覚しています。すでに不正ログイン元のIPアドレスは遮断済みということです。 また、第三者機関に相談の上、セキュリティの強化も実施したとしています。情報が漏えいした可能性があるユーザーには、7月11日にメールで事情を説明し、パスワードを変更するよう連絡したということです。この手の事件は後を絶ちません。リスト型攻撃、とは、他のサービスで不正に入手したIDやパスワードで不正アクセスする、という方法だそうです。 これはサンドラッグの利用顧客が、IDやパスワードを使い回していたため、サンドラッグ以外のサービスから漏洩した情報でログインされてしまったということです。私たちも似たようなケースは思い浮かぶと思います。 利用者側としては、充分気をつけるということしかありません。企業側も対策してはいるでしょうが、終わりのない状況だと思います。
2022年07月12日
コメント(0)
先日、久しぶりに大学院で同級生たちが集まりました。ディスカッションのため、20人ほどの同級生が集合しました。私たちの最後の研究発表は、今年の2月でした。大学院の授業の成果物としての提出は終わりましたが、この内容をさらに磨き、世の中に発信することを目指しています。そのため、卒業後も有志を中心に研究活動は続けています。私も協力メンバーの一員として、この研究活動に携わっています。これまで10人程度でのディスカッションはありましたが、今回は私たちの学年全体に向けて、これまでの検討状況の共有がありました。そして、それに基づいてのディスカッションが行われました。大学院は現役生の授業での使用もあり、18時半からのスタートになりました。教室には懐かしいメンバーが集まり、さらにオンラインで参加しているメンバーも多くいます。しかしながら、WiFiで繋ごうと思っていたら、既に卒業しているため、大学院のWiFiは使えなくなっていました。確かにそうだと思い、慌てましたが、同級生のご好意で彼のWiFiを使わせていただきました。時間は1時間でしたが、予定をオーバーして活発な議論が行われました。久しぶりに良い議論が出来、確かにこうだったと、現役学生時代を思い出しました。その後は場所を移して、懇親会を行いました。4月から社長に就任した同級生がいて、皆でお祝いをしました。久しぶりのディスカッションでした。これからも研究活動を継続し、年内を目標に仕上げていきたいと思います。
2022年07月11日
コメント(0)
今回は久しぶりに長い期間、自宅に帰ることが出来ました。実に久しぶりのことです。大体いつも仕事の関係で、木曜日の夜に帰り、そのまま泊まって金曜日の朝には仕事へ行って、そのまま仕事部屋に戻るパターンでした。1泊2日の、夜だけ自宅にいるという超短期滞在が続いていました。今回は土曜日に大学院の用事があったので、木曜日の夜から日曜日の昼まで、自宅にいることが出来ました。3泊4日もいたのはいつ以来でしょうか。木曜日の夜に来て、その日は長男と飲みに行きました。2人で飲んで話すのは久しぶりでしたので、とても良かったです。金曜日は長男は泊まり勤務で、私は仕事に行って、夜は1人で済ませました。遅くまでテレビの特番を見ていました。土曜日はお墓参りに行ってきました。少し間が空いてしまいましたが、いただいたアートフラワーを供えてあげることが出来ました。夜は大学院に行き、久しぶりに同級生とディスカッションをしてきました。懇親会にも参加して、近況報告などで楽しく過ごせました。そして今日は、朝から仕事に行く長男を見送って、朝ランをしながら投票に行ってきました。長男、二男の卒業した小学校に、久しぶりに行きました。帰ってから部屋の掃除や買い物、洗濯などをして、部屋をきれいにしました。そして自宅を後にしました。また仕事部屋に戻り、明日から頑張ろうと思います。蝉の鳴き声も聞こえるようになり、見上げた空は夏の青空でした。
2022年07月10日
コメント(0)
梅雨明けが早く、走るには過酷な日々が続いています。そこで、少しでも暑さを凌げる緑道ランが、この時期にはとても良いです。今朝は一週間の疲れを抜くため、朝は少しゆっくり休んでいました。ランのスタートを6時50分ぐらいにして、緑道で少し距離を稼ごうと思います。どうしてもこの時期は、一回のランの距離が短くなりがちです。フルマラソンを控えているので、距離練も時々やっておきたいところです。スタートから日差しを避けられますので、良い感じで走れます。それでも疲れが溜まっているのか、少し身体が重く感じます。出来たら20kmぐらいは走っておきたいですが、身体の調子を見ながら、短縮することも視野に入れて走ります。途中の池には、カルガモの親子の姿も見えます。のどかな光景に心が和みます。4kmぐらいで少しずつ調子が上がってきました。少し一般道に出て、アップダウンのあるコースを走ります。やはり一般道は太陽の光をまともに受けます。暑さを感じるので、日陰を選びながら走ります。また緑道に戻り、残りの距離を計算すると、20kmに届きそうです。ペースは抑えたまま、20kmを目指します。残りはずっと緑道なので、だいぶ楽です。その分、アップダウンはキツイですが、何とか頑張れそうです。結局、1時間59分で20kmを走り切りました。ペースもまずまずで、何とか走り切ることが出来ました。夏になるといつも力が落ちますので、北海道マラソンに向けて、今日のような練習も多めに取り入れていきたいと思います。夏のマラソンも、楽しんでいきたいと思います。
2022年07月09日
コメント(0)
第1四半期決算の真っ只中です。あと1ヶ月少々、多忙な日々が続きます。今日は6月の月次決算の確定日です。月次決算は一部拠点で今期から早期化し、大半のグループ企業で8日の朝には確定することが可能になりました。去年秋の状況では、かなり大変だったのですが、何とか早期化をすることが出来ました。部下の皆さんに感謝です。今日は月次決算の確定日なので、朝から忙しい1日になります。普段は月次決算確定日はA拠点に出社することが多いのですが、今日はC拠点に出社します。このC拠点が、主に早期化を実現した場所になります。状況の確認もしたいことから、今日はC拠点で仕事をして、様子を見ます。朝から関係部門からのメールがどんどん流れます。このメールが配信されると、確定値が全社で見ることが可能になります。私の分析も、ここから本格化します。既に毎日、途中経過は見ていますが、やはり確定値を見ることで状況を確認します。午前中に会議用の分析コメントを仕上げます。想定通りの内容も、想定外の内容もありますので、特に想定外について確認を進めます。C拠点はすぐそこにいるメンバーに聞けば解決しますが、A拠点はそうもいきません。メールなどで確認依頼をして、状況を把握していきます。今後の見通しはまた更新を続けますので、ひとまず現時点の情報にとどめます。全体像を早期に把握したいところです。午後には、別の会議用の分析資料が送られてきます。これの内容をチェックして、会議用資料を仕上げていきます。午後にはミーティングが続きますので、分析とミーティングで、あっという間に18時になりました。やはり月次決算確定日は忙しいです。ここから、第1四半期決算の決算整理仕訳を投入していきます。しっかりと進めていきたいと思います。
2022年07月08日
コメント(0)
少し前ですが、赤坂から本屋が消えるというニュースが話題になりました。文教堂赤坂店が閉店したことで、赤坂では一般の書店がなくなったことになります。文教堂は6月17日に閉店しました。赤坂で27年間の長きにわたり、営業してきました。その閉店前の4月に、店頭には閉店を知らせる貼り紙の他に、「赤坂から本屋がなくなってしまいます」という紙が貼られました。赤坂地区では、2021年3月に老舗の金松堂書店が、今年の1月にはTSUTAYA赤坂店が、それぞれ閉店していました。文教堂が閉店することで、赤坂の書店は選書専門店「双子のライオン堂」を残すのみとなり、赤坂駅周辺から一般書店が姿を消すことになりました。このことを知らせる貼り紙は、ニュースなどでも取り上げられました。文教堂赤坂店は、国会が近いことから、政治家の来店もあったようです。また、TBSも近くにありますので、テレビ関係者も多く来店していたそうです。しかし、書店を取り巻く環境は厳しく、電子書籍の普及などにより、いわゆる町の本屋さんは減少の一途を辿っています。雑誌などはコンビニで買う人が増え、書店併設型のローソンなども現れました。文教堂赤坂店は、再開発に伴うビルの建て替えが、主な理由だそうです。赤坂店が入る、国際新赤坂ビル東館を含む周辺一帯は、まもなく再開発の工事が始まります。しかしながら、そればかりが理由ではないでしょう。かつて会社の帰り道に、赤坂店ではありませんが、文教堂によく寄っていた私にとっては、寂しさを感じます。
2022年07月07日
コメント(0)
入札で売却先を探しているそごう・西武の続報が出ました。先日の報道で、アメリカの投資ファンドに優先交渉権、とありました。そごう・西武は、親会社のセブン&アイホールディングスが、売却の方針を決め、入札を行っていました。投資ファンドなど、複数の応札があったようです。このうち、アメリカの投資ファンドであるフォートレス・インベストメントが優先交渉権を得たようです。複数のメディアが伝えています。このフォートレスは、ソフトバンクグループ傘下の投資ファンドです。既にレオパレス21などへの投資実績もあるようです。売却にあたって、セブン&アイは、従業員の雇用維持を求めていますが、条件を巡って協議は難航する可能性もあるとされています。また、フォートレスはこの買収に際して、ヨドバシホールディングスと連携に向けた協議をしている、という報道もあります。仮にこれが実現すると、ヨドバシにとっては魅力的な話だと思います。百貨店の中で、或いは百貨店物件での展開は、大規模な店舗展開をしているヨドバシには朗報です。売却の報道が出た時から、西武池袋店とそごう横浜店以外は、店舗としての魅力はないなどという声がありました。不動産としての魅力で、店舗は閉鎖されるのでは、といった声も聞こえてきました。仮にフォートレスが買収した場合、一体どのような形にしていくのでしょうか。そして、それを先導していくのは誰になるのでしょうか。まだまだ今後に注目したいと思います。
2022年07月06日
コメント(0)
ドミノピザのキャンペーンが混乱しました。デリバリーでLサイズピザを買うと、Mサイズピザ2枚無料という、破格のキャンペーンです。このキャンペーンは、6月23日から始まりました。お得な設定で、開始初日にTwitterでトレンド入りするなど大きな話題を呼びました。これがSNSで「一番安いプレーンピザを買えば、2,000円でピザ3枚買える」という投稿が出回りました。これで火がついて、注文が殺到したようです。ドミノはすぐさま、プレーンピザは対象から外しました。しかしながら、6月27日には、ピザの生地およびピザボックスの供給が追い付かない状況が発生した、として、一部の店舗ではデリバリーを中止しました。さらに、オーダー自体の受け付けを中止している店舗もあったようです。カスタマーセンターも、回線が混雑してつながりにくくなったようです。キャンペーンが企業の想定を超えてしまうことは、割とあることだと思います。加工品メーカーなどであれば、商品供給が落ち着くまで、一時的に販売休止をすることもあります。ドミノの場合は、店内で焼き上げるピザを、さらに配達するということで、工数や作業が多くなっています。しかも店舗は最少人数でやり繰りしているケースも想定されます。このような店舗は、大半がアルバイトで成り立っている場合が多いです。そのため、余計に混乱するのだと思います。特に最近では、SNSの功罪で、想定出来ないことも増えました。一度火がつくと、あっという間に広がるので、そのスピードに追いつけないことがあります。何にしても、現場のご苦労は計り知れません。今回のキャンペーンは終わりましたが、提供者も購入者も、美味しくピザをいただけるようになって欲しいと思います。
2022年07月05日
コメント(0)
auで大規模な通信障害が発生し、大混乱になりました。2日経っても全面復旧出来なかったことから、あちこちで影響が出ています。今回の通信障害は、7月2日の未明に発生しました。影響が出たのは、KDDIが運営するauとUQモバイルなどの携帯電話で、音声通話とデータ通信が利用しづらい状況が続いていました。障害の原因は、設備障害とされています。影響はKDDIのみならず、KDDIの回線を借りている楽天モバイルなどにも及んでいます。これによって、通常の通信はもちろんのこと、多くの産業に影響が出ました。ニュースによると、物流システムや気温や降水量を観測する地域気象観測システムのアメダス、銀行ATMに119番通報など、多方面に及んでいるようです。また、プロ野球やJリーグなどでも、チケットがQRコードになっている場合には、印刷して持参するように呼びかけました。印刷も出来ない場合には、メール画面を見せることで、入場させたりしたようです。携帯電話が使えないので、公衆電話で連絡をする人もいたようです。普段、公衆電話がどこにあるのか認識している人も少なく、ここでもちょっとした混乱になったようです。KDDIでは、影響が多方面に及んだことから、今後補償を検討するとしています。今回の件は、日本の通信手段に問題が発生した時、どうなるのかということが明らかになりました。インフラが途絶えると、人間は無力になります。この件は多くの教訓になったと思います。一企業のみならず、産業界全体で考えて、取り組んでいかなければならないと思います。
2022年07月04日
コメント(0)
昨日はランニングクラブの仲間と、東京マラソンコースのランをしました。当初は3人で実施の予定でしたが、1人が急遽仕事になってしまったため、2人で実施しました。北海道マラソンへの調整も含め、暑さの中での体力作りも兼ねています。コースの一部を、大体10km程度走る予定です。スタートから神田神社で少しお参りして、秋葉原から上野を目指します。暑さが厳しいので、ゆっくりと走ります。上野で折り返して、蔵前通りまで戻ります。ここから蔵前通りを走っていきます。浅草橋で水分補給の休憩をとり、ここから日本橋を目指します。日本橋あたりになると、道が広くなり走りやすいです。そして銀座です。さすがにこのあたりは人が多く、ペースを落として走ります。実際のコースですと、ここからが勝負です。芝公園から田町を折り返しますが、今回はショートカットして、有楽町を通ってゴールの東京駅を目指します。石畳のコースを走ると、間もなくゴールです。東京マラソンの時、雨の中をダッシュしていたのを思い出します。そのまま東京駅でゴールです。暑かったですが、非日常の楽しいランでした。ここから皇居外苑を通って、お風呂の場所までジョグで戻りました。トータルで12.5kmでした。お風呂に入ってから両国へ移動して、打ち上げです。久しぶりにちゃんこ屋での打ち上げです。刺身にちゃんこ鍋に、色々と堪能して、ビールも進みました。楽しいランニングでした。また企画したいと思います。次回はMGCコースランを考えています。
2022年07月03日
コメント(0)
上海に単身赴任をしていたのは、もう15年ほど前になります。一人で住んでいましたので、休日はいつも単独行動になるのは当然です。当時、ほぼ毎週土曜日に行く焼き鳥屋さんがありました。最初の頃はアパートメントホテル住まいでしたが、そこから歩いて10分ぐらいの場所にありました。住む部屋が見つかった後も、バスで2区間ぐらいでしたので、よく土曜日の夕方に行っていました。日本人の男性が経営していて、年齢は私よりも少し若いぐらいの方でした。その方は厨房で焼き鳥を焼いていましたが、その他のスタッフは皆中国人でした。料理人も、ホール係も、皆日本語を話せる人でした。当時、日本人駐在員には一番メジャーな無料タウン誌の「上海ジャピオン」が、毎週金曜日発行でした。そのため、土曜日には必ずお店で読むことが出来ました。これを読むことが一つの目的で、よくこのお店に通っていました。その他にも、「Walker上海」や「concierge」など、いくつかのタウン誌も置いてありました。そして、日本のNHK BS放送をTVで放送していました。これを見るのも楽しみでした。確か、生ビール飲み放題があり、いつもこれを頼んでいました。そして、焼き鳥や焼きたらこは必ず食べ、2時間ぐらい過ごしてから、キムチ味噌ラーメンなどで締めるのが恒例でした。いつも一人でカウンターに座って飲んでいましたが、そういう駐在員がたくさんいました。平日は複数の人と飲む機会が多かったので、週末はゆっくり一人で飲んで、くつろいで過ごすのがルーティンでした。あの頑張っていた日本人経営者の男性は、今どうしているのでしょうか。そしてよく行っていたあのお店は、5〜6年前に上海に行った時には、もうありませんでした。お店の名前もなかなか思い出せませんでしたが、色々調べてみて思い出しました。「麺酒房」という焼き鳥屋さんでした。懐かしい上海の週末の思い出です。
2022年07月02日
コメント(0)
昨夜のNHKニュースで、ブックマッチが生産終了というニュースを取り上げていました。興味深く、そのニュースを見ました。ブックマッチとは、かつて飲食店などでよく見かけた、紙製のマッチです。店の広告などを入れて、サービスで配ることで、一世を風靡しました。このブックマッチを生産するメーカーが、6月受注分を最後に生産を終了するそうです。1973年にブックマッチの生産を始めた、兵庫県の日東社という会社が、生産終了を明らかにしました。現在、日本でブックマッチを生産しているのは、この日東社のみだそうです。ピーク時には1万1423マッチトンの生産があったようですが、最近では25マッチトンまで減少していたそうです。ブックマッチの製造ラインも、2ヶ月に一度程度しか稼働していないようです。喫煙者人口も減少し、広告もポケットティッシュなどに移り、生産終了を決めたそうです。大学生の頃、先輩がマッチを集めていました。飲食店などに行くと、必ずマッチをもらっていたのを憶えています。私もタバコを吸わなくなってかなりの時間が経ちましたが、かつてタバコを吸っていた人も、多くが禁煙しています。喫煙率は、私が社会人になった頃と比べると、大幅に低下しています。そのような状況ですので、ブックマッチの生産終了もやむを得ないと感じます。マッチの役割は、キャンプや非常時など、まだ需要はあると思いますが、その役割は大きく変化しました。ブックマッチの生産終了は、昭和の時代を思い出すと共に、時代の流れを感じます。
2022年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1