全32件 (32件中 1-32件目)
1
常識って何だろう?常なる意識って書く常識。ある意味で考え方や思考の枠であり、一般的である大多数の価値観のようなものかもしれない。でも常識は常に変化し続けている。過去の常識は今では非常識ってことがある。非常識は、はみ出し的な位置かもしれないが、枠が変更すればその位置もはみ出しでなくなる。常識も非常識も自己が創り出した認識。音に返して観ると、常識=じょうしき=上識、なのかもしれない。上への意識、いままでになかった意識の領域へと、シフトさせていくための枠が常識だったのかも。ある意味では常識さんありがとう、今までの枠のお役目ご苦労様でした。上への意識へシフトさせていくためのものだった。豊か意識は常に上方へ向う。普通はとか、一般的にはとか、慣例とかを外す。たらいのような比較的に高さの低い容器にお米が入っているイメージをしてみたときに、お米がこぼれないように保持しているのが枠で、常識の枠を外すとお米は外へと広がっていく。たらいの円面積を大きく超えてお米が広がる。その広がった面積がまた次の枠となり常識になっていく。そんなイメージで変わっていくのかもしれない。お米はある意味で情報かもしれない。情報キャパが多くなって来ると枠の崩壊が起きるのかも。常識枠を外すは、豊かな意識への移行かも。今日も詰まりのある箇所を崩していき、常識を上識へと変えていくことにする。
2012年08月31日
コメント(0)
脱皮、脱サラ、脱帽、・・・。 いろんなことから脱。 脱=だつ=断つ=経つ 脱していくには、 今までを断っていくことでもある。 時の経過を待つことでもある。 脱することでコア(芯)を しっかり建てて、 センターに立つことかもしれない。 脱っすることでコアに立つ。 日々の生活に溺れることなく、 脱することは望みかもしれない。 豊かな意識のコアを立て(建て)ていくことにする。
2012年08月30日
コメント(0)
朝活に向かう電車の中で、 JALの中刷り広告を映す。 日本に旅の力を。 この空の先に実りある秋が待っています。 55日前まで予約OK 「スーパー先得」 我が心に映した気にしたワードは、 「先得」 先得=さきとく=咲き解く 事柄を通して意識が出来る。 結果的には違った意識の花が咲く。 先得は先行することでお得になるんだとすれば、 先に創るべき意識の花咲かせる謎解きをするようなものかも。 咲くこと(≒輝くこと)を予め先行して謎解きしていく。 先行することで閃光をキャチしやすいかも。 何もない所から閃きやinspirationやアイデアは浮かばない。 先得することで見えないアンテナが高くなり、 感度上がるのかもしれない。 55という数理は、 数字1~10までの総和(総合算)の数。 約8週間(≒7×8=56)前からが良いのかも。 さすがに8週間前から意識を創れれば、 輝く花は咲くであろう。 先を得くするとは、 輝く位置の我を引き出すのかもしれない。 損得でなく輝く位置を解いていくことにする。 豊かな意識の輝きを先行予約する。
2012年08月29日
コメント(0)
先日の結パフォーマンスの時からミトコンドリアが気になってしかたがなかった。出演者の一人エンジェルくみちゃんの第一声だった。細胞のレベルのミトコンドリアに働きかける言葉。細胞意識まで声が届きミートする。根っこの部分(体の基礎)まで声を届かす。そして自信を持ってドヤ顔で叫ぶ。ミート根どりゃ~!呼吸で細胞レベル隅々まで意識をかける。豊かさ意識で語りかける。命の本質のミトコンドリア。元気と勇気とやる気をみなぎらせることにする。
2012年08月28日
コメント(0)
同じ問題の繰り返し何回も映す場面映す相手のほうではなく観ている側の意識。そこに評価や比較や時間を持ち込んでいた。その旬なる場面をどうとれるか?そこに対する意識をどう創るか?旬な話題としてデータが重なることは、その瞬間をフォーカスすべきことで意識創る。自らが映す空間での旬の話題を観ていく。解決方法探しのアプローチではなく、瞬の今のデータを読む力を磨くとき。一瞬の静止画像に今を映す。今日も今日が最高最大値だと思って、瞬時を大切に豊かな意識を創っていくことにする。
2012年08月27日
コメント(0)
原因と結果は結びついていると思っている。因果応報だと勘違いしているかもしれない。この結果はこれが原因だ的な分析は、多数の原因の中の点の一つかもしれない。これが原因でこうなったは、そう捉えた認識かもしれない。原因と結果は結びついていないかもしれないし、多数の点のひとつをそう呼んでいただけかもしれない。今ほど多様な視点や多数の情報が多い時代はないかもしれない。コンピューターの世界で一瞬に繋がり大量情報に繋がる時代。原因と結果を結びつけて解りやすさを探しているだけかも。ある意味では昔はすっきりしたが今はすっきり答え出ない。因果の考え方帝国が滅びようとしている。自らが映している世界なんだから自他区別はなく、すべては自己の脳処理の結果にしかすぎない。原因もひとつだとは限らないし、結果も多様に繋がっている。どこまでも創る意識の問題が問われているのは、自己の豊かさ意識の位置だけなんだと思う。因果(インガ)帝国の滅亡の時期だからこそ、意識を明るく軽く楽しくなる方向へと創造させていくことにする。
2012年08月26日
コメント(0)
メルマガ「アイウエオの秘密」69号発行http://archive.mag2.com/0000114118/index.html楽しんで読んでみるも創造の仕方のひとつ。
2012年08月25日
コメント(0)
台風の影響もあってか暑さが衰えない今年。残暑が連日続いております。天気予報の熱中症対策は危険の位置。暑さ寒さも彼岸までとはいうが、まだまだ彼岸までは遠い。残暑はもうたまらんざんしょ。感情的にも肉体的にも嫌がる暑さを観てみる。残暑=ざんしょ=さんしょー=Sun・Showそうか、太陽(Sun)の見せ場であり、Showなのかも。季節の祭典なんだったら、楽しんでもらおう。太陽さんいつもありがとう。残暑=ざんしょ=さんしょう=参照参照は照らし合わせて参考にすることの意味なので、暑い時期に嫌がる箇所に光を照射することなのかもしれない。意識フォーカスする(レンズを使う)ことで、光を集中させて燃やすことで解消させる。暑さであぶり出して湿った感情を乾燥化して、ドライな気分へと完装化してしまう。暑さあるからこそ日陰のありがたさが良くわかる。普段は日が当たらない気づかないところを観ていける。暑いから体力思考力の消耗を防ごうとするから、工夫やアイデアや発想が浮かびやすいかもしれない。嫌(いや)は好きの反対でもあるので、嫌いなことがある時から大好きになり、その逆も起きうる。この残暑を「うれしいな」と想ってから思考・行動をしてみる。今日も豊かな意識に向けて創造を続けていくことにする。水分補給は忘れずに。
2012年08月25日
コメント(0)
とかく頭(≒心)は難しく考えて(≒感じて)しまいがち。もっと簡単にSimpleで良いはずなのに・・・・。簡単だと決めればその世界が映るだけ。難解モードにしていただけなのかもしれない。簡単(Simple)は中味(芯)が詰まりすぎなので、少し抜いて(PULL)風通し良くした方が良さそう。Simple(簡単)=シンプル=芯PULL芯PULL IS BEST詰まりを除く、空洞にする、気を通す。風通しが良いと天地交流が進むかも。人知を尽くして天命を待つではないが、あまりにも人知を尽くす癖(=考える癖=詰まる癖)から、抜け出ないのではなかろうか?Simple=しーんぷる=Scene Pull映す場面のシーン(Scene )は抜いて観る、囚われないでいくことも大事なのかもしれません。豊かさ意識の高い周波数の風をどんどん芯に通すようにSimpleでいくことにする。
2012年08月24日
コメント(0)
心の掛かりがあるところがある。そのように認識を持つ我がいる。それを問題ないと捉えられない我がいる。問題だと捉えている我の認識を観ていく。結局は映している映像側(相手や事柄や出来事)に問題があると思っているだけで、そこに問題はない。あくまでもどこまでも我の認識側の問題。処理の仕方の変更・創造力の発揮の箇所を見出しただけ。別視点では以外と問題にならないし、小さな領域での我を再発見しただけ。もっと自信を持って良いし自分を信じて良い。引っ掛かりがあるから成長ができるので、嬉しい楽しいありがたいと想うことから始める。鏡の世界を観てるだけで鏡の向こう側は我の姿だけ。今日も豊かさ意識だけにフォーカスして、8月3日の今日からを弾み(≒はづみ=823)にして、前へ進んでいくことにする。過去の「弾み」関係ブログは以下参照: http://plaza.rakuten.co.jp/kentamapoem/diary/200608230001/ http://plaza.rakuten.co.jp/kentamapoem/diary/200708230000/ http://plaza.rakuten.co.jp/kentamapoem/diary/201108230000/
2012年08月23日
コメント(0)
今朝は朝活に向かう電車の中で広告を映す。 そこにはある大学のオープンキャンパスの案内 「Stand by you」 意味は、「あなたのそばで立っています」「あなたのそばに居ます」 あなたのそばに居ます、 寄り添っています。 凄く嬉しい言葉である。 見える存在見えざる存在、 認識できる存在認識できない存在、 ありとあらゆるものが、 私のそばに居て寄り添っていてくれる。 Standしている。 スタンドを音返して観る。 Stand=スタンド=素担当=星(スター)戸 そばに居るは、素なる我が担当してくれているのかもしれません。 本当の自分は魂レベルで知っていて、 いつもそばにいるんだと思うことにしている。 いつもベストの状態を用意(スタンバイ)していただいてる。 それは輝く存在なるスターへのドア(戸)なのかもしれません。 豊かな意識を常にそばにおいて、 輝く存在として前に進むことにする。
2012年08月22日
コメント(0)
今日は8月21日821=はつい=初意=発意初めて意(≒意図・意思)を持つことは、心の創造の始まり。意識を創ることで世界ができていくのかもしれない。初意があってこそ発意ができる。意を発することは創造の開始。夢ありしことを思い出す。豊かなりしことを創造する。諦めの言葉は存在しない。諦めないは成功の一条件。自分をあなどってはいけない。無限の力ありしことを初意する。自らを信じる旅を進んでいくことにする。信は芯(コア)を創る。コアからの発意を空間に広げていくことにする。
2012年08月21日
コメント(2)
こう毎日暑いと気も緩みがち。 我慢強さが萎えてしまいそう。 根(こん)が入りにくい。 だから「あ!つい」と、 緩んで余計事を言ってしまいがち。 しなくて良い事までしてしまいがち。 根が切れると、どうでもいいやと気緩みがち。 暑さにかまけて、 「つい」と滑らせないようにしようと思う。 「あ!つい」を外していく。 暑さに負けずに。 豊さ意識への創造の気を締めていくことにする。
2012年08月20日
コメント(0)
今日は8月19日なので819を音に返して観た。819=はいきゅう=配球配球は野球用語であって辞書には以下の説明がある。投手の打者に対する投球の組み立てや球質やコースの変化などの取り合わせのしかたをいう。コンビネーション。では意識の配球とは何を示すのか?自らの意識を創るところが投手の位置かもしれない。さらには投手にその役をさせる捕手の位置かもしれない。コンビネーションをすることで三振を奪うが目的。球を打たれないようにするための配球。豊かな意識が創造できるような配球を心がける。時には速球勝負も必要だが配球で勝負できる。緩急を使ったり高低差を使ったり落したり曲げたりと。意識を創り心の位置を上げていく。投手の投げる技術と捕手のリードする技術の両方で配球が活きてくるのかもしれません。投手役と捕手役を同時にこなす意識の位置で、今日も現実ゲームを楽しむことにする。
2012年08月19日
コメント(0)
今日は8月18日なので818を音に返して観た。818=ハイパー=HyperWikiでHyper(ハイパー)を調べると以下。ハイパー (hyper-) は、「超越」「向こう側」を意味する英語の接頭辞。high(高)とsuper(超)を組み合わせたもの(つまりsuperより更に上という意味)super(超)より高い(high)んだから「超越」の日かもしれない。超越とは普通の程度をはるかに優れていることの意味。普通を超えることは出来るようで出来ない。意識の高さでの実力が必要な領域。コンピューター用語でハイパーリンク(Hyperlink)なる言葉あるが、あらゆるテキストや画像などにリンクが貼られ、瞬時に関連情報へと飛んでいける様はまさに超越。人の意識も目に見えないネットワークが構築されており、見える見えざるを超えてリンクしまくっている。常にハイパーであるには頭で考えるを止めること大事。思考だけでは限界があるし、そこを超えたところに、見えざる力やサプライズが出てくるのかもしれない。Hyperとは、「はい! パー」つまり、「はい!」とする素直な返事と、頭を空っぽに「パー」にするの状態を示しているかも。パーに成れ=馬鹿に成れ!=頭を白くしろ!=無に成れ!今日も豊かさ意識へのネットワークに接続して、素直(ハイとする)な心でパー(考えない)とすることで、普通を超えた超越のハイパーリンク世界を楽しむことにする。
2012年08月18日
コメント(0)
日々のくらしの中で時間は経過していく。過去があったかのように思っているだけ、そのような捉え方・認識として思っているだけ。連続する動きで映す空間の様々な出来事は、実は連続していないのかもしれません。パラパラ漫画のように1コマの静止画が連続しているだけ。静止画≒今の瞬間画像一瞬は淡く消えてしまう。今のこの時にどれだけ意識を創造できるのか?豊かな意識を創ることができるのか?毎瞬毎瞬を最大限に活かし意識を創る。静止=せいし=生死ある意味、いつ死んでもおかしくない中で生きている。静止画の中には生死が瞬間で含まれているのかもしれない。起死回生も一瞬で起き得るっていうこと。自らの白いキャンバスにどんな静止画を描き、毎瞬で描き続けられるかが面白さなのかもしれない。今日もどんな絵を描くのか、どんな瞬間画像を創作するのかを楽しみに、意識の位置を上げ続けていくことにする。
2012年08月17日
コメント(0)
今日は8月16日。816を音に返して観た。816=ハイロ=ハイ(High)ロー(Low)=高低ハイ&ローは高さと低さの両方を示す言葉であるが、その意味するところは「差」とか「幅」とか「範囲」を示していると思う。水力発電は水位の高低差で水の動的エネルギーが増すように、高低差とか落差はエネルギーそのものでもある。だからハイ&ローを知るはそのエネルギー総量を把握できる。高低=こうてい=皇帝国を司る皇帝は圧倒的な落差を持つ故に国を治めることできた。ハイ&ローは意識の上でも大事だと思う。ハイは良き状態であり好む環境だったりするので、比較的に想ったりイメージしやすいが、ローは悪しき状態であって好まざる環境だったりすると、イメージしたり考えたり想うことは避けたいし、そこに意識を向けようとはしない。しかしながら、人間力とか器の拡大においては、最悪のシナリオを想定できることは、その人の度量や人間性を引き出し魅力を創造する。高低差の落差が人間力となってくるわけだ。8・16=8+16=24なので、24はアルファベットの”X”でもあることから、謎解きでもあり、重要(Key)なる意味を持つ。原子力発電所ではないが、建設の時(ハイ時)にどこまで最悪のシナリオ(ロー時)を想定して、廃炉(ハイロ)のことまで考えつくしたかが、設計力というか建築物の実力なんだとも思う。ハイとローの両方に意識をかけて、豊かさ創造の幅を広げていくことにする。
2012年08月16日
コメント(0)
人は無意識に何かと比べそして判断して評価をしている。そのつもりがなくても無意識にしている。人の話しを聴くときにも、いつもの自分の聴き耳を介して聴いていて、ある意味聴きたいように聴いている。過去どうだったとか、これからどうだとか、時間軸の比較の中に居て、そこで評価や判断する思考を繰り返している。今という瞬間が疎かになりがちである。そのまま素直に観たり聴いたり感じたりをするは大事。評価判断の思考から抜けるには、自分の認識を外す必要がある。認識を外すとは、一旦、自分の考え方や価値観を外すこと。そうかもしれないとか、そうなんだと受け入れてみる。そうとは限らないと本気で思えるか?物に名前が付いているがそれは本当か?机は机にあらず、人は人にあらず、常識枠を外す。評価や判断の思考から抜けることで、最悪のシナリオをもしっかり考えられるし、変化への対応での感情起伏をコントロールできる。自らと向き合うことをしていく作業かもしれません。判断とは判別して断じると書く字なので、こうだと決めることは、他の99%を断ち切って捨てるようなもの。ある意味ひとつに決める、断定することは簡単なことであるが、他の可能性をも捨てずに持ち続けるは容易ではない。決めなくても良いことも多くある。評価しなくても済むことは山のようにある。一度、自分の思考から抜けてみることをする。豊かさ意識へとベクトルを合わせて、感度を上げて心と感じるままで進んでみることにする。
2012年08月15日
コメント(0)
今日は14日だから、意思(14)の日だ。意思ある所は道が開かれが、物事決めたり、良し悪し決めたりの判断の力も意思には必要ではあるが、大概の意思は判断のためのものではない。判断はある価値観枠に入れての作業。意思はむしろ枠から外したところの作業。枠でジャッジしないことは、実にに気持ち的にスッキリしない所。曖昧模糊な所はある意味で中途半端。曖昧(あいまい)とは、心と意思の枠広げるための、天使からのプレゼントなのではないか?曖昧=あいまい≒愛の舞愛を振りまく舞は、光りエネルギーの拡散。良き悪きことの判断枠から抜け観る。良きも悪しも無数ある理由の中の点の選び方のひとつ。愛を舞うという広げた枠をで曖昧に強くなり、豊かな意思を創造していくことにする。
2012年08月14日
コメント(0)
帰省で早起きして 朝の空気を吸う。 新潟市の角田山山麓にある妙光寺。 睡蓮が咲いていた。 ゆっくりと流れる時間を楽しんで観る。
2012年08月13日
コメント(0)
今朝は新潟(帰省)で朝をむかえる。 あたり一面の田園風景。 緑の水田がどこまで広がる。 緑は目にやさしい。 越後平野は豊かな自然を育む。 豊さは自分の存在をも消してくれる。 小さきことはどちらでも良い。 好きにすればいいだけ。 広い緑の風を沢山吸い込んいくことにする。
2012年08月12日
コメント(0)
人はよくやる気が出ないとか気が乗らないとか、モチベーション上がらないとか言うことがある。そもそも、やる気って何だろう?心の部分だから感情の領域。気分は所詮は感情の範囲。心は感情に左右されやすくコロコロと動く。そのやる気を出したり出さなかったりする演出家の位置がある。やる気がなくても進めないとならない時もある。逆にやる気がなくても進む時もある。やる気の「やる」は行為・事柄を示すのだとすれば、気(き)は、鍵のKey(き)につながるものかもしれない。即ち、やる気=やるKey=やる鍵=行為鍵鍵があれば部屋に入れるし、マスターKeyならば、どこの部屋にも入っていける。やる気という名の合鍵があれば開いていける。行為・事柄を通じて心をつくっていく。やる気がなくても合鍵で開けてみるとパラダイスかも。またKeyはPC用語では「実行」ボタンのこと。キー操作でEnterを押せばプログラムが実行される。やるという実行Keyをまずは押してみる。やる気は合鍵でもあり実行Keyでもある。実行の前には創る意識が先であり大事。今日も豊かさのKeyを押して合鍵で空間を開けていくことにする。
2012年08月11日
コメント(0)
なでしこJapanが銀メダルを獲得おめでとうございます!!金は取れませんでしたが立派な銀メダル。なでしこを世界に印象付けることがさらに出来た。「なでしこ」を音に返して観た。なでしこ=NaDeShiKo これを母音だけ注目(aiueoを1~5数字に変換)なでしこ=aeio=1+4+2+5=12なでしこからは12という数理が観えてきた。12は1年のYearを示す数理で地球は1年かけて太陽の回りを旋回する。なでしこは、次なるステージへと旋回していくんだと思う。ピッチに立てる選手は11名そして監督1名12名の力の勝負がサッカーだともいえる。控えの選手も陰での力となりスタッフの力も結集した銀。銀(ぎん)も音の世界では清音に戻せば金(きん)。銀=ぎん=きん=金銀=金+艮 と漢字分解できるそうだ。艮とはギン・ゴンと読むらしく、あまりかわらないことの意味があるのだそうだ。かつては銀の方が価値あった時代もあった。いまだにお金(Money)を扱う所は銀行(Bank)というのも不思議。ある意味、金を扱える位置でのなでしこJapanの証しかも。ともかく、ご苦労様でした、お疲れ様、本当におめでとうございます。自らが映したなでしこJapanの銀メダルから、さらなる高見をいく豊かさ意識の次なる旋回への創造と、そして黄金の輝きを求め続けることの挑戦を今後も継続していくことにする。
2012年08月10日
コメント(0)
日常の中でサプライズで、 ハッとすることもある。 驚きはある種の刺激。 時には気づきを与える驚きもある。 一瞬のハッとはやがて良きこと(グー)とわかる。 心踊らされることもある。 今日は8月9日なので、 89がハッとして(8)、 グー(9)な日かもしれない。 出来事だけでハッとするのではなく、 豊か意識へ高める気づきでもハッとしていく。 89=はく=白でもあるので、 一瞬の白は頭リセットで、 余白を与えてるかもしれません。 また、息を吐ききるも吐く(89)に繋がり、 一瞬リセットが可能なのかもしれません。 身近な小さなハッとを見つけ、 グーと成して豊さ意識を膨らませることにする。
2012年08月09日
コメント(0)
今日は8月8日で88=パチパチ。擬音でパチパチと言えば拍手。今はまさに五輪で盛り上がっている。感動で拍手喝さいが起きている。今、この時点で拍手を映すは、映す相手だけに送る拍手以外に、自分自身に対しての拍手でもあると思う。空間すべてにパチパチと拍手を送る。感謝の気持ちと応援の気持ちでの拍手。神様にお願いするときも手をたたく。音を出すことで波動が伝達される。自らの耳でその音と振動を聞き、空気感を肌で感じる。よりリアルで臨場感を持つことができる。拍手は白紙に繋がることかも。いつでもリセットできるメソッドかもしれない。過去ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/kentamapoem/diary/20091214/今日も豊かな意識創造に向けて我自身と映す空間すべてに感謝を込めてエネルギーの拍手をパチパチと送ることにする。
2012年08月08日
コメント(0)
8月7日は87の日。 華やかにいきましょう。 花で咲かない花はない。 いつか必ずどこかで咲く。 8も7もエネルギー。 その掛け合わせ8×7は、 五臓六腑の波動(≒五六波=いろは)そのもの。 ある意味ではエネルギーの最大値かもしれません。 華やかにとは、 いつもエネルギーが溢れてる様。 内なるエネルギーを輝かせ、 常に華やかな豊かな意識で、 あり続けることにする。
2012年08月07日
コメント(0)
過去ブログからhttp://plaza.rakuten.co.jp/kentamapoem/diary/200608060000/挨拶=アイサツ=愛察この挨拶(Hello)は、愛を察しることに関係してるのかも。愛を察する、空気を読む、空間を感じる。感度を上げて観察あげて感アップ。感は完にて〇(まる)故にオールマイティ。いつも豊かさ意識で丸く観ていくことにする。
2012年08月06日
コメント(2)
8月5日なので勝手に85=はこ=箱ととらえ、過去にもブログを書いてます。http://plaza.rakuten.co.jp/kentamapoem/diary/200608050000/箱(BOX)は認識の枠と捉えており、常識や価値観の枠なんだと思う。箱の素材や特徴も変わってきており、中味の見直しも必要になって来ている。古い価値観や常識は枠変更するとき。認識を変えることは脱皮することに近いかも。自らの殻を破る、箱を変えて観る。十八番(おはこ)で感じるままで動いてみる。豊かさ意識箱を創造していくことにする。
2012年08月05日
コメント(0)
今日は8月4日で橋の日だそうだ。 はし(84)は橋以外にも端や箸もある。 端は辞書によれば、 物事の初めの部分。 糸口。 きっかけ。 などの意味がある。 今日は糸口の日であり、 きっかけの日かもしれない。 豊かな意識をつなぎ、 魂シフトのきっかけ糸口を創造する。 発止(はっし=84)は、 物の言い方が的確なさまであり、 はきはきしたさまを意味するらしい。 豊かさ創造に向けて、 どんどん的確にはきはきと、 発していくことにする。
2012年08月04日
コメント(2)
今日8月3日で83だから、 ルンルンルンのハミングだ。 83=ハミ≒humming hummingには鼻歌や口を閉じて歌う行為の意味ある。 鼻歌交じりは、 気分上々の花咲いて、 花歌に変わる。 いつでも口ずさむ。 今日も意識を上げて hummingでルンルンしていきます。
2012年08月03日
コメント(0)
今日は8月2日なので82をハーツと読んで観た。82=はーつ=ハーツ=HeartsHeart(ハート)には心臓という意味以外に、熱意、関心、興味の意味、さらには核心、本質、急所などの意味がある。タイトル「あつく成れ!Hearts(ハーツ)」には、熱く成れ!Hearts厚く成れ!HeartsHeartsが燃える心躍るオリンピックを映しながら、自らのコア(核心・本質)の芯に火を灯す。熱く燃えろ!とは、心だけではなく、本質の部分で燃えることであり、豊かな意識・高見を目指し続ける精神力かもしれない。厚くなることは豊かさ意識の厚みかもしれない。ある意味では器の大きさ(≒厚み)と、その高さの位置(≒熱い位置)の両方でのHearts。今日も暑い夏を「あついHearts」で楽しむことにする。
2012年08月02日
コメント(0)
今日から8月なので末広がりの開始。八の音は「はち」故に鉢や蜂にもつながる。鉢はお金の本(もと)と書く字ではあるが、鉢は入れ物とか容器などの意味以外に『頭』という意味もある。頭の大きさのことを鉢がでかいとも表現したりする。鉢≒頭=頭脳=考え方=価値観≒人間性=器末広がりの八月で鉢(はち)広げることは、脳(コンピューター)の処理能力の拡大に繋がる。考え方の幅を広げるレベルではなく、考え方を入れ換え、価値観を変更するくらいの変更。鉢の据え換えに近いことなのかもしれない。植木鉢の植物も根が張りすぎていると、鉢の大きさでそれ以上は成長ができない。ガチガチで固まって土の中の根をほぐし、少し空気を入れて土壌を柔らかにするには、鉢を変えることが大事なんだと思う。8は横向きで∞(無限)になるし、〇(まる=たま)が2つ接している形なので、〇なる球(=たま=魂)を接合する触れ合うことで、さらに共鳴や共感で鉢も拡大進化するかもしれない。今日も豊かさ意識で〇(魂)を進化させるべく、自らの鉢を広げていくことにする。
2012年08月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1