里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

沖縄の食事 New! nkucchanさん

会津工人まつり~ New! pico5404さん

ウインナーの1.2 あ… New! ヘイカケさん

脳……主治医と駆け引… New! スローライフmamaさん

不思議 New! パパゴリラ!さん

Comments

亮おじさん@ Re:花月のバリ辛(から)ラーメン & なぁにやってんだか‥(06/14) New! あらまぁ やっちゃいましたねー おじさん…
pico5404 @ Re:花月のバリ辛(から)ラーメン & なぁにやってんだか‥(06/14) New! とんだ災難つづきでしたね。 車の修理は〇…

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2024.05.22
XML
カテゴリ: ラーメン
​​令和6年5月22日(水)
この日は、オフです。
朝からディーラーへプリウスアルファを持ち込みました。
「フロント右側スタビライザリンクブーツ破れ」の修理、と言われても「スタピライザー」もそのリンクも、皆目見当がつかないおいらです。
部品交換と工賃あわせて約15ラー。ディーラーなので高めなのでしょうが、安心感が違いますね。
待つ間にも、コーヒーをいただけます。

さてネタ切れです。
ネタ切れの時には、ラーメンネタで埋め合わせ。

多治見にあるワンタンメン専門店「たゆたふ」です。



多治見駅から歩いて10分ほどのところにあります。隠れ家的な雰囲気がいい感じです。

「たゆたふ」ってどういう意味か調べてみたら「ゆらゆらと揺れ動いて定まらない」という意味のようです。
スープに浮かぶワンタンのイメージでしょうか。

おいらの苦手な券売機で、食券購入。



この券売機が手強い。
向かい側に見えるのが券売機の一群です。3台構成の券売機です。
一番左の大き目のタブレット型の液晶画面で商品を選ぶのですが、一度に6つぐらいしか商品がありません。
画面の上部にある細い部分で、「期間限定」「ラーメン」「ワンタンメン」「セットメニュー」などから選んでタップすると、商品の写真が出てきます。

おいらがフリーズしていると、優しい店員さんがアシストしてくれました。ありがとうございます。
最初に出てきた画面にあった「白醤油ラーメン」の画像を思わず押してしまいました。お値段890円。

2台目の機械は札入れです。
というか、そもそも支払い方法をタブレット画面で現金か、ペイペイか、クレジットか、選ばないといけません。
おいらは、aupayを使っているのですが、それを選んでも、その次の支払い方法がわからないので、現金をチョイス。
お財布から千円札を出して、2度目のフリーズ。
ここで、優しい店員さんの2回めのアシスト。お札は2台めの機械に投入するようです。無事に入りました。よかった、よかった。

でも、おつりが出てこない。
オヤジ、ここで3回めのフリーズ。つきっきりの店員さんから、タブレット画面の投入完了のボタンを押さないといかん、と3回めのアシスト。

硬貨関係は、3台目の機械の役割。
硬貨の投入は上部へ、おつりは下部から出てくる仕組みです。

レシートは2台目の機械の上部から、ベロリンと出てきました。



カウンター席に案内されました。
手入れが行き届いている清潔なお席ですね。



こちらが、白醤油ラーメンです。
厚手の丼を使用。見るからに美味しそうっていうラーメンです。
チャーシューは、脂身の少ない肩肉でしょうか。ネギの盛り方も上品です。



きちんと麺も返して入れてあります。



柔らかめの中太麺。あっさりスープとの相性はいい感じです。
ぶっといメンマ2本も、食感もよいですね。ここまで太いメンマを入れるお店はそんなにないと思います。

するすると完食。
スープも飲み干してしまう美味しさでした。

次は、お店の看板メニューのワンタンメンを食べに行こう。
でも、ワンタンメンは4桁になります‥。



↓多治見市のふるさと納税の一品になっているようです。

【ふるさと納税】【父の日着日指定可】【贈り物】特製雲呑麺 3食入り ※贈答用ギフト箱入り※【たゆたふ】ワンタンメン ギフト [TDB005]


​​
花王 サクセス ステップカラー 白髪染め 110g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 07:40:03
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:多治見のワンタンメン専門店「たゆたふ」に行ってみた(05/22)  
おはようございます。

美味しそうなラーメンですね。

それとは別、最近、小銭(硬貨)を持ち歩かなくなりました。
支払いは全てスマホのカードです。
便利になりました。
ただし、今日のこの手のお店、支払いシステムに初対面だと、戸惑いますよね。 (2024.05.23 06:16:59)

Re:多治見のワンタンメン専門店「たゆたふ」に行ってみた(05/22)  
スタビライザーブーツってゴムパッキンのようなものですね。
1個500円くらいです。
交換の手間はかかるので、そんな金額でしょうね。

券売機、嫌ですね~!
ましてタブレットが亜tで選ぶとなると、戸惑います。
爺さん婆さんの客が多いと、券売機に行列ができてしまいますね。


(2024.05.23 06:20:28)

Re:多治見のワンタンメン専門店「たゆたふ」に行ってみた(05/22)  
おはようございます
美味しそうですねー!
ワンタン麺も気になります
それにしても3台制覇しないと注文できない券売機って、何かメリットあるのかな?
優しい店員さんに導かれて良かったですね笑 (2024.05.23 08:02:22)

Re:多治見のワンタンメン専門店「たゆたふ」に行ってみた(05/22)  
nkucchan さん
ラーメンを一杯食べるのに、訳の分からん機械を三台も使いこなさないといけないんですか!!??

一声、聞いてくれた方が早いし、機械代も要らないような気がするんですけど・・・ (2024.05.23 11:54:28)

Re[1]:多治見のワンタンメン専門店「たゆたふ」に行ってみた(05/22)  
禁玉減酒  さん
一人親方杣夫さんへ

親方さん、進んでいますね。コインレスですか。
 でも、この前のようにシステムがダウンすることもあります。現金が安心です。
(2024.05.26 12:59:29)

Re[2]:多治見のワンタンメン専門店「たゆたふ」に行ってみた(05/22)  
禁玉減酒  さん
パパゴリラ!さんへ

券売機は、後ろに列ができると焦ります。
食べたいメニューとは大違いのものを注文しちゃいますね。 (2024.05.26 13:00:21)

Re[1]:多治見のワンタンメン専門店「たゆたふ」に行ってみた(05/22)  
禁玉減酒 さん
nkucchanさんへ

確かに、店員さんの対応が必要ですね。

でも、売上金がきっちり管理できるので、オーナーさんは設置したいのかもしれませんね。 (2024.05.26 22:38:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: