全25件 (25件中 1-25件目)
1
金曜日よりの急激な体調不良のため、しばらくお休みします。いつもたくさんの方に見て頂いて感謝しております。またすぐに元気になると思います。 娘より 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.09.28
コメント(14)
白のシュウメイギクですが、分かりますか~、アイスバーグが混じっています。秋になって咲き始めた薔薇アイスバーグ。白、白、白のコーナーが、涼しい秋の空気のなか、とりわけ綺麗です。凛!別のコーナーのシュウメイギク。次々によく咲いています。新生姜の甘酢漬けを作りました。季節ごとに保存食を作っておくと、便利だし、食卓の賑わいになりますね。週末は娘一家がやってきます。ちょうど食べごろになるでしょう。 昨日のアクセス数 988 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 3 位
2015.09.24
コメント(8)
段菊です。菊という名前が付いてはいますが、菊の仲間ではありません。クマツヅラ科の多年草。段を作りながら咲いていきます。葉が、菊に似ているから付いた名前です。グリーンの蕾が、花の色に変化して膨らみ始めて、やがて薄紫色に開花。一本の茎の中に、ドラマがあり、見飽きず眺めてしまいます。こちらは、斑入り葉の段菊です。爽やかな晴天が続いたシルバーウィーク。帰って行く息子が、昼食に作ってくれたカルボナーラです。美味しい! 感謝。 昨日のアクセス数 928 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 3 位
2015.09.23
コメント(10)
ハニーサックルの実です。近所の友人のKさんちの軒下に地植えしてあります。朝、ゴミ出しに出たら、二階のベランダから手を振って合図していたので、帰りに寄りました。見て見て、ハニーサックルの実がなったのよ、始めて、と。わっ、ホントだ~。私も、始めて見ました。珊瑚のように綺麗です。一輪だけ咲き残っていたハニーサックルの花です。息子がお土産に買ってきてくれたくず餠です。美味しかったらあげて、と友人の分も買って来てくれたので、お持ちしました。昨日のお昼は、外食に出かけました。わたし、大戸屋の炭火鶏の親子丼がずっと食べたかったので、リクエスト(笑)。大戸屋さん、近くにないんですよね~。車で三十分かけて、食べに行きました。美味しかった! 一年ぶりくらいに食べれたので、満足! 私って、安上がりでしょう。夜は、ポテトグラタン。最高に美味しく出来ました!二人でワインを一本空けました~。おつまみは、モッツァレラチーズとトマト、スモークサーモンなど。 昨日のアクセス数 885 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.22
コメント(6)
オキザリス。お日様が射してくると、パッと笑っているように開花します。カタバミとよく似ていますが、花も葉もオキザリスの方がひとまわり大きいです。綺麗ですね~こちらは三角の葉が特徴のオキザリス「紫の舞」。花は清楚でいいですね~これはカタバミ。すぐに大きな塊に成長するので、いつも抜いては整えています。息子のための朝食。サラダにはひよこ豆を。マフィンの上には、ジャムとマスカルポーネ。あっ、もう一種類、チーズを乗せて、はい、どうぞ。 昨日のアクセス数 1101 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 4 位
2015.09.21
コメント(6)
伊勢崎市早川渕の彼岸花の里へ、ヒガンバナを見に行きました。以前よりも白のヒガンバナガ増えていて、真っ赤な景色の中に白が点在していて、ちょっと驚く光景です。場所によっては、満開を過ぎているのもありましたが、この連休中が見ごろだと思います。行ったことがありますが、埼玉県の巾着田の彼岸花は全国的に有名ですね。あの圧倒的なヒガンバナの群生は、忘れることが出来ない光景です。その数500万本といいますから、比較にはなりませんが、こちらは無料で、地元の方が管理しておられて、こんな美しい景色を見せて頂き、そのご苦労には感謝の気持ちが湧いてきます。ちょこっと息子が来ました。一緒に朝食を食べました。美味しい美味しいと食べてくれました。いま、凝っているポーチドエッグを今日も作りました。沸騰したお湯に酢を入れて、グルグル混ぜながら水流を起こし、その渦の真ん中に卵を投入する、これがポーチドエッグの作り方ですが、けっこう面倒だし、数多くを一度に作れません。「コーヒーのフィルターに卵を入れて茹で、ポーチドエッグを作る」というのを、テレビで見て以来、毎日作っています。これなら、数多く一度に出来ますものね~。なるほどと感心しながら。そして今日も、生野菜に付けてみました。 昨日のアクセス数 1019 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 3 位
2015.09.20
コメント(8)
沢山の別名があるのですが、うちの方では「三時のあなた」。三時草、とも言われていて、本当に、午後三時にパッと開花します。別名「ハゼ蘭」。漢字で書くと「爆蘭」。沢山の可愛い丸っこい実が、一斉に爆ぜるように咲くから。英名では「コーラルフラワー」。コーラルとは珊瑚という意味です。時間を名前にした花は、ほかに、ヒツジグサがありますね。尾瀬のような湿原に咲くヒツジグサは、未(ヒツジ)の刻、午後二時に咲くから。ヒツジグサは、実際はもっと早い時間からでも咲くそうですが、この三時のあなたは、観察しましたが、本当に午後三時に咲きます~、不思議。傾聴ボランティア仲間の友人から電話がありました。長く担当させてもらっていた方が亡くなったそうです。傾聴のお相手は、多くは高齢者なので、死への覚悟はいつも心の片隅にあります。そして、それを話題にしない立場だ、というのも分かっています。でも、「聴くロボット」ではないので、長い間には、二人にしか分からない絆が出来ています。あの方は亡くなったので、はい、では次の方を担当してください、まあいわば、そんな経過に、やり場のない気持ちになったようです。職員の方が、もう少し練れた方なら、「あなたに傾聴してもらって、あの方も良かったと思います」くらいの一言があれば、少し納得できるのにね~私も、去年同じようなことがありました。亡くなったことを後から聞かされて、頭に来て、「私には、言ってくれてもいいのでは! しばらく休みます!」と啖呵。私には・・、なんて、あとから考えたら偉そうな態度ですね。結局は、また来て頂けませんか、の要請で、すぐに反省して半月で再開しましたが。褒められるために傾聴ボランティアをやっているわけではないので、ここで挫折したら、その経験が生きないわけだから、がんばろう、と励まし合いました。こういう気持ちは、仲間だから分かり合えます。がんばろうね。 昨日のアクセス数 998 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 4 位
2015.09.19
コメント(6)
写真を撮った朝は雨でしたが、少し晴れてきました。マリーゴールドとブルーセージ。黄色と青色は、補色関係にありデザイン上の相性は抜群とか。二つの花を見て、偶然そこにあっただけなのだけれど、両方の色が引き立て合っていて、なるほど、と思いました。ブルーセージ。シソ科サルビア属。宿根草。十一月まで次々に咲き続けて、青色はますます冴えていきます。難点は、背が高くなり過ぎて倒れること。棒を立て紐で縛りますが、それじゃあ、見た目が綺麗ではないし、風情半減です。一度ばっさり刈り込むと、ちょうどいい高さになる、と書いてあったので、そうしてみたのですが、やはり、伸びてきています。マリーゴールド。一度勢いが衰えて、そろそろ終わりかなと思っていたら、涼しくなって、再び盛り返し、ツボミも立ち上がってきています。いましばらくは楽しめそうです。テレビで毎夜、男子バレーボールを観ています。昨夜のベネズエラ戦は、第1セット33:31まで続きましたものね。追いつ追われつの接戦で、一人で悲鳴を上げていました。女性のバレーボールファンが急増しているんですって?そりゃそうですよね~。本当に今の選手って、イケメンぞろい!今夜のイラン戦は難しいかなあ~楽しみですね。オリンピックに行かせてあげたいな、と孫を応援するおばあちゃんの気持ちです。 昨日のアクセス数 1014 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 4
2015.09.18
コメント(6)
また雨です。孫娘が高校の修学旅行で沖縄へ行っています。庭でシュウメイギクを見乍ら、お天気に恵まれますように、と祈っています。沖縄は快晴ではないけれど、雨では無いようなので、それで良しとしましょう。花も可愛いけれど、ツボミがこれまた可愛いですね~何かを話し合っているようですね~。白いシュウメイギクも、また違う雰囲気で咲いています。秋明菊も、地下で根茎を伸ばして、あちこちに芽を出すので、大体に決めた場所以外に、顔を出してくるものは、すべて抜き去ります。その結果、八重のピンクシュウメイギクが、まったく出てきません~ツボミが膨らむまで、色や種類は分からないので、待っていましたが、きっと私が抜いてしまったのでしょうね。残念です~ヒガンバナを見に行こう、と話していたのですが、雨になってしまい断念。頂いた紫花豆の羊羹で、お茶タイムをすることに。あ~、美味しい! 涼しくなってくると、お茶タイムが増えてくることでしょう。 昨日のアクセス数 955 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 4 位
2015.09.17
コメント(10)
今年は、二本しか出てこなかった白いヒガンバナが開花しました。長く伸びた雄蕊雌蕊の美しさ。神さまの傑作作品の中の上位だと思います。赤い彼岸花も、お彼岸を前にして、満開を迎えています。左奥に青色がちらりと見えていますが、朝顔です。朝顔は、夏の花という印象があるので、夏と秋の出会いだ~、と思いましたが、じつは、「朝顔」は秋の季語。朝顔と彼岸花のショットは、まるまる秋の景色ということになります。昨日収穫したミョウガを糠漬けにしたら、綺麗な色に仕上がりました。私の朝食は、大体がパン食なのですが、今朝はご飯とぬか漬けで食べました。毎日、コツコツ仕事をしています。忙しくなると、家の中がなんとなく雑然として、気持ちも焦りがちになります。そんなときこそ、ちょっと時間を割いて、一か所を磨いたりしています。部屋がピカピカしていると、気持ちがすっきりして、いい仕事ができるような、ウフフ、自分を暗示にかけているだけですが。午後からは、傾聴ボランティア。忙しくなってくると、サボりたい気持ちが少し働きますが、待ってくれている人を思うと、なかなかそれはできません。力のない小さな歯車のなのですが、ゆっくり回しながら動きつづけてこそ、私があるような気がします。月曜日の傾聴ボランティアでは、傾聴後いつもミーティングがあります。十月には、三つの町にまたがる四つの会が合同で、講師を招き勉強会を開きます。統合失調症の方の傾聴ボラもあることから、そちらの勉強をします。十年以上携わっている方も多くて、ミーティングは時間がかかり、早く帰りたい~、と思うときもあったのですが、熱心な仲間の方の情熱に感化され、とても刺激を受けるようになりました。そういうことも必要ですね。 昨日のアクセス数 1017 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 4 位
2015.09.16
コメント(10)
トレニアが相変わらず旺盛に咲き続けています。咲き始めの頃は、紫一色だったのに、今は色の種類が増えていることに気づきました。これが普通のトレニア。濃い紫色の花びら、裏は薄い紫色。白いトレニア。紫と白が交配したのかしら、こんな色が出ています。表の色は紫色なのだけれど、裏がすごく白っぽいんです。こんな不思議な色の出かたをしたのも。自然の力って凄いね、面白いね。庭は私のトレニア研究室みたいです(笑)。涼しくなってから、再びミョウガが採れました。花が咲きそうなのもあります。昨日のお昼のご飯の写真にも載せましたが、ミョウガの甘酢漬けを作っておくととても重宝します。 昨日のアクセス数 932 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.15
コメント(6)
秋になってダリアが生き生きとしてきました。大輪の花があまり好きではないので、私の庭には小輪ばかりですが、こうしてじっくり眺めると、本当に美しいな、と思います。緋色のドレスの裾フリルみたい。黄色が素敵なアクセントになっていますね。黄色のダリアも楚々として、赤いダリアと並び、お互いを引きたてあっています。カチッとしっかりした花びらが、小さな花瓶の一輪挿しにぴったりです。朝六時、不燃ごみを出しました。燃えるごみは、毎回大袋で二つも三つも出るので、車で持って行きます。でも、今日は小さな袋だったので、歩きです。畑に居る人に挨拶して通り過ぎ、ゴミを置いて帰ってきたら、畑の端に、インゲンを両手いっぱいに抱えて、待っていてくれました。朝採れインゲン、わあ~、ありがとう、とエプロンを広げて、貰ってきました。インゲンの天ぷらは夜にして、お昼はクルミ和えにしましょう。豆腐は、コープで登録商品にしてあるので、毎週届きます。これは揚げ豆腐にしましょう。水切りを十分にすれば、簡単。片栗粉を六面につけたら、即揚げる、という「即」というのがコツです。あ~、おいしい!ごちそうさま。感謝です。午後は、山の方の施設へ傾聴ボランティアに出かけます。 昨日のアクセス数 941 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.14
コメント(6)
百日草がまだまだ綺麗に咲き続けています。「野分け」というのは、私は台風のことだと勘違いしていました。歳時記の説明によると、台風をともなわない秋の強風、ということです。でも、雨上がりの庭を見たときは、野分けの後、と思いました。百日草が根元から倒れ、まっすぐ立っていたボックセージも横倒れです。ちなみに、歳時記には「野分の後」も季語にありました。ウフフ、こんなこと書いていると、わたし、いかにも俳句が出来そうに見えますが、まったく浮かんできません~百日草って素晴らしい力強さがあります。倒れた場所から、茎を持ち上げ、まっすぐに太陽に向かって立っています。ボックセージは、つっかえ棒で立ち上げたほうがいいかしら。この景色を見て、近所の友人は、これはこれで自然風で素敵よ、と言います。アハハ、他人ごとだと思って! と大笑いしました。久しぶりに、俳句のことを思い出しました。昔、まだ東京でお勤めをしていたころ、友人の会社の社長さんのすすめで、その友人と、もう一人の人と、私と三人が俳句の手ほどきを受けたことがあります。五・七・五 の中にすべてを入れる、「俳句は省略の美」と教えられました。一時間に、俳句を何句作れるか、ギネスブックに挑戦したいと、おっしゃっていましたが、まもなく亡くなってしまわれました。考えても考えても浮かばないのに、ギネスに挑戦しようと思うほど句が浮かぶ、凄いなあ、と思ったものでした。 昨日のアクセス数 883 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.13
コメント(4)
朝六時半、「地震に洪水、怖いね~」とKさんが庭に来ました。そして花談義。「今は、こういう木を植える人が少なくなったよね」と、ウメモドキの実の美しさを褒めてくれます。こんなに美しく、病気もないし、虫も付かない樹木なのに、なぜかしら。ウメモドキの木の上は、カリンの大木。大きな緑色の実が見えていますね。固くて大きなカリンの実。落果するころ、樹下を通るときには、お気をつけてくださいね。頭を直撃されて、カリン殺人事件が起こるかも(笑)。足元にはツルボ。ユリ科の多年草。ユリのように高さはなく、他の植物に埋もれているので、こうして花が立ち上がってくるまで、忘れられている存在です。忘れているのに、急に出てきた姿を見て、可愛い花だなあ、と愛しく思います。人間は勝手なものですね。今夜のテレビ、「世界ふしぎ発見!」は、姫路城とノイシュバンシュタイン城。白い城、という共通点をもつ二つの城は、城主の死、悲劇がまつわり、三ステリアスという点でも共通しています。ドイツへ行ったときに、ノイシュバンシュタイン城は訪問しましたが、お城の窓から見た下界の景色は忘れられません。虹が出ていました。今夜は絶対にテレビ見よう、と番組欄にマルをつけました。 昨日のアクセス数 892 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.12
コメント(4)
雨が上がり、久しぶりの青く綺麗な空が広がっています。木の枝や葉が散乱した庭に出て、掃除しなきゃ、とふと見たら、ヒガンバナの鮮やかな赤が、パッと目に入りました。雨つづきの間に、咲いていたんですね~なんて美しいのでしょうね~ちょっと木陰になっている場所では、まだツボミです。夏がどんなに猛暑でも、冷夏でも、かならずお彼岸に咲くのが不思議です。白い、というかクリーム色っぽい彼岸花も芽を出しています。この場所に、白が混雑していたので、去年、半分くらいを別の場所に移しました。赤の彼岸花は、もう十分に増えたので、今度は白を増やそう、と思ったのです。分けて植えた場所を探してみましたが、それらしい芽が出ていません。今年はこの二本だけかしら。残念だわ~ 昨日のアクセス数 951 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 6 位
2015.09.11
コメント(6)
斑入りヤブランです。新しい浅い緑色の葉を、白い縁がかたどり、なんとも美しいです。濃い緑色の葉が、ところどころに見えていますが、これは去年の葉ですね。早春に新芽が出る前に、一度古い葉を刈り取るときれいな葉がそろいますよ。中を覗くと、小さな子供たちが、今から伸びよう、大きくなろうとスタンバイ。ヤブランは、これから花が開いて、そのあとには青い実がなって、その実が黒くなって、冬でも常緑で、と一年中、庭の引き締め役になってくれます。小道を縁取っているこれは、ヤブランの仲間かと思ったけれど、どうも、ジャノヒゲの仲間のようで、スノードラゴンみたいです。緑色が薄いので、全体に見ると、白い感じがとてもします。花も白っぽい紫色です。植物の世界も身内や親せきがいっぱいいて、面白いです。これがジャノヒゲの仲間なら、コクリュウは? と見に行くと、すでに黒い実がなっていました。ちなみに、コクリュウは、真っ黒な葉をしています。写してくれば良かったな。親戚の85歳の方から、お電話を頂きました。私が一人暮らしになってからは、群馬県に嵐が来た、地震だ、というたびに「大丈夫か」と安否確認をしてくれます。今回の雨のニュースを見て、「川はあふれていないか」と。三年位前から、認知症が始まり、奥さんの話では、いまは相当なもの、とのこと。電話で話していると、しっかりしていて、まったくそれとは分かりません。認知症の人は、家族以外にはプライドがあるから、しっかり対応するんですよね。〇〇ちゃんは大丈夫かな、といつも言い出すのよ、と奥さんは笑います。狭く小さくなった記憶の底に、私が引っかかっている、そう思うと、鼻の奥がじ~んとしてきて、泣きたくなりました。親戚の中のリーダーで頼りになる人だったのに、寂しいです。 昨日のアクセス数 1034 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 6 位
2015.09.10
コメント(6)
雨が激しくて、風が木々をざわざわと揺らしています。群馬県にも、土砂災害注意報が出ています。とても庭に出ることはできないので、今日は、ドライフラワーの整理をしました。白い紫陽花が、ちょうどいい具合にドライになっています。今までのドライフラワーとかも混ぜて、花籠を作り直しました。ラベンダーは紫色が全然褪せていません。水色は紫陽花です。千日紅は、三年位前のもの。今年は、新しく作らなきゃ。ルドベキアも、今年のものではありませんが、色が綺麗です。本来の置き場所はここ。下から見上げて、綺麗ね~と満足しています。これからは、秋本番。爽やかな天候は、ドライフラワー作りに最適です。皆さんも、作ってごらんになりませんか。雨の中、お直しの引き取りにみえたお客さんから川崎大師のお土産を頂きました。しばらくは、おしゃべり。頂き物と会話はセットですものね~(笑) 昨日のアクセス数 955 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 6 位
2015.09.09
コメント(6)
雨のホトトギスです。たくさんの茎をのばして、たくさんの花を付けています。雨に濡れた葉は、ツヤツヤとして地味な花を引き立てています。自生しているであろう林の中の雰囲気を感じます。花びらの斑点が、鳥のホトトギスの胸の模様に似ているので、こんな名前がつけられました。軽井沢のお土産で、「くるみのたれ」を頂きました。さっそく、鶏のムネ肉を解凍し蒸して、キュウリと和えてみました。クルミの殻をコツコツと割り、自分でたれを作るほど大好きなんです。とっても美味しく頂きました。有難うございます。久しぶりに、一人ランチを載せてみます。昆布煮は、Y先生が大量に作られて、それを頂いたもので、箸が止まらないほど美味しい!まだ保存してあるミョウガの甘酢漬けご飯。さっぱりさと香りがたまりません~。人参、ピーマン、竹輪の天ぷら。人参の歯ごたえと竹輪のしっとり感が美味しいです。 昨日のアクセス数 994 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 6 位
2015.09.08
コメント(10)
秋海棠。早くから咲いているので前にも登場しましたが、やっぱり秋の気配が漂う、今ごろがとても似合う花ですね。 茎が赤くて、す~っと伸びていて、そこはベゴニアとは違いますが、花は、とてもよく似ています。ベゴニアの仲間ですから。 耐寒性に優れているので、地植えで冬越しできるベゴニアと思えばいいそうです。でも、ベゴニアも条件さえ合えば、地植えで越冬します。うちでは、この室外機のそば、という場所がお気に入りで、ここで何年も育っています。冬も咲いています。 寄り集まって、秋海棠の優雅さには負けますが、可愛さで優っています。 コボレタネをあちこちに飛ばし、版図を広げようとしていますが、多分、室外機から離れた場所のは、冬には枯れてしまう運命でしょう。 昨日は、S子さんの施設を訪問しましたが、Y先生が、お寿司や巨峰や和菓子を買ってくれ、私はおかずを持ち込みます。 キュウリと油揚げの胡麻酢和え、茄子の煮びたし。鶏の南蛮漬けタルタルソースかけ、キュウリの糠漬け。ささやかな例月の昼食会です。95才と94才のお二人。食欲、知識欲、おしゃれ心、ユーモアあり。Y先生は、池上彰さんの戦前の60年と戦後の70年を書いた本を買い、それを読んで、疑問に思っていたことが解決した、と言っておられました。私など、疑問にも思わないのに。本当に凄いなあ、と思います。 昨日のアクセス数 914 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 6 位
2015.09.07
コメント(6)
サマーソルベットです。和名は斑入り段菊。夏からチラホラ咲いていましたが、ここにきて全ての枝に花を付けています。涼しい今朝、薄紫色の花と、斑の入った浅緑の葉がとても爽やかです。ね、綺麗でしょう? 茎の下から段々に咲いていきますよ。方向を変えて撮ってみると、こんな風景です。すっかり秋ですね~なに? と思ったら、ボケの花が狂い咲きしていました。家を留守にしていた近所の友人と、久しぶりに長いおしゃべりをしました。久しぶり、といっても考えてみれば10日ほどのことなのですが。家を出なければならなくなった出来事に続き、昨日は庭で蜂に襲われたって。信楽焼きの狸の置物をちょっと動かしたら、その空洞の中に巣を作っていたらしい。今日の早朝、まだ活動の始まらないうちに、撤去してくれる人が来るとか。髪の毛の中に入ったりして襲われたけれど、奇跡的に刺されなかったのです。一週間前、娘さんが飼い犬を連れて散歩していたら、いつも吠えてくる犬がいて、その日はなぜか首輪が外れて走り寄って来たのですって。自分の犬を庇ってだっこしたものだから、娘さんは足を数か所嚙まれたのです。病院へ行って、破傷風の注射をしたり、子供たちは泣き叫ぶし、大変だったのよ、と。招かれざる男、蜂の襲来、犬にかまれ怪我。どう思う? 不幸な出来事三連発よ、と言います。三度の不幸で、打ち止め、と思うことにしましょう。禍福は糾える縄の如し。誰の身の上にも起こることですね。くよくよ考えて、負の連鎖を呼び込まないようにしよう、と話し合いました。今日は、Y先生とご一緒に施設の長岡さんを訪問します。友人に、共通の友人のマンドリンの発表会に誘われたのですが、施設訪問のほうが先に決まっていたので、お断りしました。茄子とキュウリがあるので、それを利用して例によってなにか作って持って行きましょう。 昨日のアクセス数 949 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.06
コメント(4)
庭の一番隅にある柿の木です。今年はどこのお宅も豊作のようです。これから自然落果をしてしまうのもあるのですが、それを除いても結構な実の付き方です。とっても楽しみです。柿の木の根元から2mくらいの位置にレンガを敷きました。猛暑の始まる少し前のことです。柿の木の枝がこんもりと垂れ下がり、少し暗い場所なのです。そこにレンガを敷いて、明るく居心地よく、と思ったのです。襲ってきた猛暑に挫折して、そのまま放置。秋になり、やる気がでました! もう少し広げるかどうかを、いま思案中です。画面一番奥の緑はレモンバーム。ここに椅子を置いたとき、まわりを香りの良いハーブに囲まれたら素敵!レモンバームです。一枚の葉を千切り、匂いを嗅ぐと爽やかなレモンの香り。びっくりするほど、ホント、レモンの香りです。茎の節に真っ白で小さなレモンバームの花が咲いています。朝の紅茶に入れて飲みましょう、と二十枚ほどの葉を収穫しました。招かれざる客に恐怖を覚え、自宅から避難していた友人が家に帰りました。うちもそうなのですが、田舎では、門扉が無い家が多いです。友人のところでも、敷地が広すぎるということもありますが、車の出入りに不便というのも大きな理由です。門扉作りや塀作りや防犯の工事が始まりました。車があると家に居る居ないがすぐに分かるので、駐車場を他に移しました。駐在所にすぐに電話をかけられるようにしたり。こうして、それなりに心を定め覚悟をしての帰宅です。私もなんだか緊張しながら、取り越し苦労であることを切に願っています。 昨日のアクセス数 934 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 6 位
2015.09.05
コメント(6)
春に咲いて、また今ごろ咲き出した檜扇スイセンです。涼しい? イヤ寒い日が続いて勘違いしているのかな。丈夫な植物だから、毎年いまごろも咲いていたのかもしれません。春よりも葉の緑が濃くて、オレンジとの対比がハッとするほど綺麗です。朝、庭に出たら一番に目に飛び込んできた青い朝顔。洗濯干し台の支柱に絡み、一斉に咲いていて、思わず声を上げました。きれい!~~って。これは、我が家の壁に掛かっている平山郁夫さんの絵です。二十年も前に、主人の友人から新築祝いに頂いたものです。写真では薄っぺらな感じに写ってしまいましたが、もっと深みのある作品で気に入っています。平山郁夫さんといえば、シルクロードの作品が数々ありますね。トルコへは行ったことがありますが、その隣国のシリアは私には遠い国です。シリアの世界遺産パルミラ遺跡が「イスラム国」の手で破壊されているとか。そのニュースを聞いたとき、すぐに平山郁夫さんの作品を思い出しました。古代都市遺跡パルミラを背景に、朝陽を浴びながら画面の左から右へ行くラクダに乗った隊商。月の光を浴びて、画面右から左へ帰って来る隊商。「パルミラ遺跡を行く」と題された朝、夜、の二部作です。八ヶ岳にある平山郁夫シルクロード美術館で、本物を見たことがあります。壁いっぱいにかかった迫力のある、温かなパルミラを慈しむ目で描かれた、雄大な風景と色使いに感動したことを、急に思い出しました。まだご存命だったら、どんなお気持ちだったでしょうね。 昨日のアクセス数 945 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.04
コメント(4)
ニラの花。野菜の花は、どれも清楚で可愛くて大好きですが、ニラの花は、こうして群生していると観賞価値ありですね。昼間の線香花火。音もさせずに静かにパチパチとはぜています。隣にはシロバナシモツケが、夏の初めからずっと咲き続けています。株がどんどん太ってしまい、どうしようか、という感じです。花の形をじ~っと観察していると、花の形の不思議さを思います。ついでに、白つながりで周辺の白い花を。お馴染みのトレニアです。カラミンサ。これも花期が長いですね~シュウメイギク。なんど見ても美しいわ~。今朝の白の風景でした。昨日の午後は、傾聴ボランティアでした。私のお相手の方は、四時間の人工透析を、週二回受けておられます。それなのに、前回お目にかかったあと、血液が流れなくなって、緊急入院。切開手術をして、昨日、退院してきたばかりなのですって。管が首から胸にかけてガーゼで留めてあり、痛々しいです。疲れるから私は帰りましょうか、と提案しましたが、話したいことがいっぱいあるので、聞いてほしい、とおっしゃいます。施設にいるときは、家に帰りたい、と叶わぬ願いでいっぱいだったのに、病院に入ってみると、施設に帰りたい、と願ったそうです。不幸な環境になり、普段気付かぬことを気づかされる、そんなことありますよね。人は一生、気づきを学びながら、自分の心を宥め乍ら、生きていくのだな、と思いました。 曽野綾子さんの言葉 諦めることも幸せの必要条件 昨日のアクセス数 990 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.03
コメント(4)
千日紅。百日草が百日咲くように、千日紅も千日咲く?そんなはずはありませんね~。私もドライフラワーにして飾っていますが、この場合の千日とは、ドライにしてからも、色がいつまでも変化しない、という意味です。普通に花のように見えているピンクの部分は、苞と言われるもので、その苞の間に見えている小さな花、これが本当の花です。白もありますよ。昨日、お話ししましたヒガンバナの芽です。これは一部分で、この場所には数えきれないほどの芽が出ていますよ。もう、赤い花の色が見えているのもありますよ。あと二週間後くらいからお彼岸にかけて、満開を迎えることでしょう。先日、お盆に孫たちが来たときに、何食べたい?と聞いたら、「茄子の煮びたし」と「揚げ豆腐」という答えが。ウフフ、渋~~い!昨日、お客さんから、綺麗に形の揃った茄子をたくさん頂き、どう料理しようかな、と考えたら、あのときの煮びたし、美味しかったな、と再び。ダシは、干しエビだけですが、干しエビの香りが食欲をそそり、とても美味しいです。 昨日のアクセス数 949 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 5 位
2015.09.02
コメント(8)
タマスダレ(ゼフィランサス)は、球根植物。放任でよく増えます。隣はホトトギス、両方とも華やかさは無いのですが、なにかしら、昔懐かしい落ち着く風景です。ヒガンバナ科なのですって。と分かって、ヒガンバナの出てくるはずのコーナーを見に行きました。お~!雨が降って来たので、急いで家に入り、写真は撮り忘れましたが、ヒガンバナの柔らかそうな色合いの芽がゾクゾクと出ていました。今日から九月。ヒガンバナがもうすぐ咲くのですもの、秋ですよね~ホトトギス。 別の場所のタマスダレ。晴れの日には、もっとパッと開くのですが。朝日新聞に、土、日を除いて毎日掲載されている夏目漱石「それから」。題名は知っていてもちゃんと読んだことはなく、これを機会に楽しんで読んでいます。七日で終了するのに、今がクライマックスかなという場面が展開されています。つぎは、「門」が連載されます。崖下の家でひっそり暮らす、宗助、御米夫婦の物語、とあります。そうなんだ~。あまりにも有名な漱石の小説なので、読んでいた気になっていただけで、何も知りません。とても楽しみです。 昨日のアクセス数 954 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 現在のランキング 4 位
2015.09.01
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1