全31件 (31件中 1-31件目)
1
ここにもオルレヤが顔を出していて、フランネルソウとの景色を作っています。私が配置を決めて植えるよりも、自然に好きなところへ出てきたほうが、絶妙なバランスを作ってくれるなあ、と自然を尊敬してしまいます。フランネルソウ、別名リクニス・コロナリア。宿根です。うちの地方では、「一人娘」と呼んでいますよ。面白い命名ですね~白い綿毛がついた柔らかな厚みのある葉が特徴です。朝陽を浴びて、車輪とフランネル草。足元には、オリザリスが、急に花をいっぱいつけ始めました。朝の六時、まだ眠りについています。朝七時。ばっと目覚めました。お早う!私よりお寝坊さんね。正式名はオキザリス・アイアンクロス、という名前のようです。昨夜、また関東地方で地震がありました。震源が深くて、ずいぶん広い範囲で揺れたようです。はるか遠い小笠原沖の深海で起こった変動が、日本全土を揺るがします。自然は美しくて、大切で、そして怖いものです。 昨日のアクセス数 782 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.31
コメント(4)
わんさかとこぼれたねで芽を出し、大きく育つオルレア。レース編みのような清楚な花なので、うるさくなくて、育つに任せていますが、それにしても増えすぎです。敷地の端の方、あまり目立たない場所で、白の小道が出来ていました。いくら見てもやっぱり綺麗!小道の反対側は、白のシモツケ。シモツケソウとは違います。シモツケは木ですね。公園とかでよくみかけますね。金平糖のような細かな花が、繊細で美しいです。始めからここに白いシモツケがあり、そこへオルレアがお邪魔して、偶然の白い小道が出来たという感じです。箱根を心配していたら、突然に口永良部島の新岳が噴火し、なんだか日本国中で噴火が始まるような、不安な気持ちです。昨日の深夜、群馬、埼玉では、また震度3の地震があり、飛び起きたりしましたよ。友人が言います。「最近で一番ショックだったのは柳生真吾さんの死」って。享年47歳。若すぎますね~経営しておられる八ヶ岳倶楽部には二回行ってますが、ご本人も、お父さんの博さんもお見かけしました。ストレスなく楽しそうな日々を暮していても、癌は襲ってくるのですね。俳優の今井雅之さんも逝かれ、そして今日は、今いくよさんも癌で逝かれました。昔は地震、雷、火事、オヤジでしたが、今は地震、癌、あとなんでしょうね。日々を生きていくうえで、不安材料はいっぱいですが、人も自然の中の一部として、しなやかに運命のままに生きるしかありません。 昨日のアクセス数 759 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.30
コメント(4)
手前がオルラヤで、向こう側がペンステモン・ハスカーレッドです。冬も消えずに葉が楽しめて、全く何の手間もいらない丈夫な宿根草です。左側の赤い花はアルストロメリア、奥の黄色はハナビシソウ、と色々な花が混在するなかで、全体をぎゅっと引きしめてくれる存在感抜群の大型宿根草です。こんなに可愛い花が寄り集まって、大きな一株を作っていますよ。こちらは、ペンステモン・エレクトリックブルーです。年令と共に、皆さんが言う言葉ですが、日の経つのが早くて早くて。恥ずかしながら日常を毎日書いていますが、書きたいことがいつもあって、でも時期が過ぎてしまう花も、話も、あります。今朝、見過ごしていた花に気づきました。小さすぎて・・・。分かりますか~、ウメモドキの花です。秋には赤い可愛い実になりますよ。ね、可愛いでしょう? もうほとんどが散ってしまっています。書き損ねてしまった先週の金曜日の話をします。月一回訪問しているS子さんの施設へ、Y先生と一緒に伺いました。いつの間にか、お部屋でお昼を三人で食べるのが習慣になっています。なので、簡単な料理を作って持って行きます。私がいつも常備菜として作っているピクルスは、定番です。Y先生が、巻きずしお稲荷さんのお弁当と、甘いものは買ってくださいます。関西の友人から頂いた、近江八幡の赤いコンニャクも煮てみました。豆腐と人参、椎茸、ヒジキでガンモドキも作りました。野菜サラダもね。S子さんの個室の小さなテーブルで、三人の女子会です。田園の中に建っている施設なので、三階のこの部屋には窓からの風がそよそよ。いま、吉沢久子著「人間、最後はひとり」を読んでいます。姑と暮らして、人生の先を歩く人が近くにいることの益を書いておられます。吉沢さんは96才、Y先生は95才、S子さんは94才。私も、人生の先輩の後姿を見ながら、お二人にはお蔭さまと喜ばれていますが、逆に私にとってもお蔭さまと思います。Y先生は、御車代と思っているのか、いつも何かしらを下さいます。そういう経済力も、また必要だなあ、なんていろいろ勉強させてもらっています。また今日も、長々と書いてしまいすみません。読んで下さって有難うございます。 昨日のアクセス数 775 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.29
コメント(6)
ピエール・ドゥ・ロンサールが相変わらず咲き続けています。一つの枝にいっぱいの花をつけて、まるで花束のような咲き方です。アーチのてっぺんでも綺麗に咲いています。これは、アーチの片脚から伸びててっぺんに届いていますが、もう一方の脚には違う薔薇が咲いていますよ。こちらは、「バレリーナ」です。小さな淡いピンク色が枝を覆い、とっても可愛い薔薇です。朝七時、庭にいたらピンポ~ン。朝のうちにお直しを引き取りに来るという約束の人がいました。少し早いけれど、多分あの人だな、と分かったので、は~い、と大きな声で返事して、庭仕事で汚れた手を大急ぎで洗います。洗っている間も、ピンポン、ピンポンと立て続けに鳴らし、おまけに、〇〇さ~ん、と大声で呼んでいます。は~い、と大きな声で、うるせ~よ、と小さな声で(笑)言いながら、顔はにっこりと、お早うございます~、と玄関を開けます。「すみません、すみません、出来てますか」と慌てています。そう、黒い喪服のお直しだったのですが、今日、入用になったそうです。喪服は、急に、いつ使うか分からないですから、間に合って良かったです。そのあと、М子さんが、御仏檀にあげて、と菊の花を持って来てくれました。そして畑の野菜の花も一緒に。こんな大きな人参の花を見るのは始めてなので、びっくり。きっとびっくりするだろうな、と持って来てくれたんですって。黄色は春菊の花です。花瓶に活けたら、立派な飾りになりました。人参の白い花、オルレアに似ているなと思ったら、同じセリ科だそうですよ。田舎の朝は、早くて、朝からみんな活動的ですね~ 昨日のアクセス数 839 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.28
コメント(2)
小道と小道の交わる三角地点に植えた一株の宿根カスミソウ。枯れた地上部から少しずつ緑色が増えていき、こんなふうに、わあ~っと花咲いてくれて、宿根草っていいな。まだ半分くらいしか咲いていませんが、その分若々しくてとっても白がくっきりと綺麗です。どこへでも顔を出すオルレヤが、ほら、ここにも混じっていますよ。カスミソウの向こう側から写したら、こんな感じ。ラベンダーも穂を伸ばし始めています。この二つをドライフラワーにしたら、素敵です。 闘病中の遠方の友人からハガキが届きました。不自由な手と目で、懸命に書いてくれた字。斜めに流れているけれど、はっきりと読むことができます。ここまで書けるようになったことに感激しました。会いたい、会いたい、いっぱい話したい。夢にでも出てきて、と書いてありました。こんなに会いたがってくれている、と切なくて泣けてきます。旅行にはホイホイ出かけるんですもの、どんなに遠くても、行く気になれば行ける筈。秋には、旅行を止めて彼女のところへ行こうかな、と思案中です。今日の午後は、傾聴ボランティアに出かけてきます。 昨日のアクセス数 783 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.27
コメント(8)
薔薇「ホットココア」です。ちょっと表現が難しいですが、深みのある紅色の薔薇です。長所は、咲いている期間が長くて、次々に咲いてくれること。短所は、トゲが鋭いから、剪定のときは気をつけなればなりません。素敵!いい形をしていますね~薔薇の少し先には、千鳥草が見えます。千鳥草です。一本の茎から左右に幾本も枝を伸ばし、そのさきさきに花をつけて、存在感抜群の植物です。白い千鳥草もあったのですが、今年は出てきませんでした。昨日の地震は、始めにズン!と突き上げるような衝撃があって揺れ出したので、「あっ、とうとう来た!」とドキドキ身構えてしまいました。こちらは震度4。震源地でも大きな被害は無かったようで、良かったです。今朝、仏壇の水を取り換えるとき、水の器が軽い!水が半分以下に減っています。あっ、昨日の地震でこぼれたんだ~。こんなことで済んで良かったわ。いつか来るかもしれない大地震を思うと、怖いです。夕方、庭で水やりをしていたらKさんが来ました。「地震怖かったね~。ちょうどパンをオーブンから出すところだったのよ」。そう言いながら、手作りパンをくれました。私の大好きな彼女のパンです。外皮が固くて、少し焼いて食べるとすごく美味しいの。イチゴジャムも頂きました。私もイチゴジャム作ったから、だれかほかの人にあげて、と遠慮しましたが、人の味を見るのもいいと思うよ、と上手に言って、置いていってくれました。まったくの余談ですが、この手刺しの布巾、長年大切にしているものです。長年、といっても、いま自分で考えて、改めてびっくりの長年です。これを作ってくれた友人が、先日、泊まりに来てくれたHさんです。そのときに、これを食卓に出したら、えっ、まだ使ってくれているの?とびっくりしていました。断捨離で、なんでもすぐに捨てる傾向のある私には、非常に珍しいことです。いったん気に入ると、ずっと大切にするんですよ。 昨日のアクセス数 965 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.26
コメント(2)
ジューンベリーの木の下に立ち、上を見上げると、五月の朝陽が、きらきらと葉っぱを透かし、緑の濃淡が美しいです。まるで宝石のような実が、全体の半分くらいは、赤く熟しています。おいしそう! と思われますか。イヤイヤ、私は美味しいとは思いません~(笑)数日前に入っていた、即売もやっている近くの薔薇園のチラシには、採れたてジューンベリーが食べ放題、と書いてあります。そうなんだ~、美味しい、と食べる人もいるのね、と妙なところで感心しています。上を見上げてジューンベリーの写真を撮っていて、目の端に入って来た景色。あらイヤダ、キーウィの花が咲いている! しかも、もう終わりそう~一番綺麗な真っ白な時を、撮ってあげれなかったわ。地味な花なので、大きな葉の陰に隠れて、気づかないことが多いです。いつの間にか、花を落とし、グリーンの実がぷっくりと膨らんでいます。去年は、逗子の友人と、キーウィジャムをいっぱい作りましたが、今年は、ずいぶんと剪定して樹を小さくしたので、数は少ないようです。バイカウツギ。これも早く登場させないと、散ってしまいそうです。バイカウツギって、だいぶ前にも登場したのでは、と、記憶なさっている方もいるかもしれませんが、あのバイカウツギはツル性。こちらは木立性で、ツル性のとでは、一ヶ月の開花のずれがあります。昨日の夕方、お直しを引き取りに見えたお客さんから、たい焼きを頂きました。薄い皮に、たっぷりのアンコが染み出ています。まだ温かいのを差し出しながら、夕飯前だから一個だけ、って。この一個、というのがリアルで、ここのは美味しいんだから食べてみて、いかにも食べさせてあげたい、という気持ちが伝わりました。ウフフ、もちろんすぐに食べましたよ。美味しかった!感謝です。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.25
コメント(2)
三月に苗を頂き、植えておいたギリア・レプタンサが花を咲かせています。庭の一年草は、この方から苗の状態で頂いたものが多く、一年草の良さに開眼させてもらった気がします。コボレタネで育つこともある、ということなので、来年も楽しみです。コボレタネで育つと、他の花群に混じり混み、自然風になるのが好きです。山椒の実の、ちょうど今が収穫時です。私は、山椒の佃煮とかを作ったことがないし、作っても食べ切れません。なので、青い実にはいつも無関心で、秋になって赤くなる実をもっぱら鑑賞して楽しんでいます。逗子に住んでいる友人は、大の大の山椒好き。うちに来たときに、コボレタネから小さな山椒の木が生えているのを見つけ、これを私の木にして、収穫に来るから、と言ったくらい大好きなんです。購入したくても、なかなか近所では手に入らず、遠くまで行くこともあるとか。早朝、手を黒くして、山椒の匂いに包まれながら青い実を摘みました。これを彼女に送ってあげよう。でも、もう買ったかもしれない。朝の六時にメールです(笑)、ごめんなさい。山椒の実、要りますか? 要るなら、明日午前中に着くように送るよ。すぐに返信があり、トゲがあって収穫大変だったでしょう。要ります!って。良かった! 喜んで使ってくれる人がいて、山椒の実も喜んでいます。山椒の匂いがぷんぷんする指で了解、と返信しながら、目をいじったら、目のまわりがヒリヒリと痛くなりました~(笑)友人と、地元新聞に掲載されたオープンガーデンのお宅へ伺いました。広大なお庭を、ご主人とお二人で管理しておられました。見たこともない、名前の知らない植物も多々あり、ガーデンニングの奥の深さを感じさせてもらいました。有難うございました。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.24
コメント(2)
ダイアンサス。暗紫色の花が魅力的な「ブラックアダー」という品種です。こういう色に惹かれます。ナデシコ科多年草。耐寒性はありますが、暑さ、蒸れに比較的弱いです。なので、植えてある場所はこんなところ。蒸れに弱い植物は、足元を繁らせずに透かして、風を通すのがいいみたいです。小道を挟んだ向こう側のレンガで囲まれた場所はイチゴ。花を咲かせながら、順番に実を結び、赤くなっていきます。今日の収穫は、三個で~す(笑)。笑えてしまうお遊びの世界ですが、一人暮らしには十分です。午後七時半、近所の友人Kさんから電話。「ちょっと来れる?」「な~に?」「バカみたいなんだけれど、星が綺麗なの」歩いて三分、Kさんちへ行きました。とっても気持ちの良い爽やかな五月の夜。Kさんちの縁側に腰掛け、星を見ます。恋人同士ならいいんだけれどね(笑)。今夜は三日月。月を中心に右がひときわ明るい金星。左上が木星です。私のデジカメではこれくらいにしか撮れませんが、非常に明るく綺麗です。明日、明後日と、月は金星と離れ、木星に近づくんですって。その様子が、もちろん肉眼で観察できるそうです。八時、夜空はひときわ暗くなり、他の星々もはっきりと見えてきました。北斗七星も、真上に上がってきつつあります。久しぶりに、ゆっくりと星を見ました。本人がバカみたいね、と照れるように、こんなことで電話?と思われますか。綺麗なものを綺麗ね~、と言いたい、一緒に感動したい、そういうことですよね。同じものに感動できる、そんな友人が近くにいて良かった、と思います。夜空の向こうから明日は来る、と信じ切っているけれど、いつ何があるか分からない世の中だからこそ、日々を誠実に生きたいな、と美しい星たちの瞬きを見乍ら、思ったことでした。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.23
コメント(6)
紫色を帯びた深紅の花、薔薇「ジプシーボーイ」です。咲き始めのころに、一度登場しましたが、いまが最盛期です。コロンと丸まっていて、とっても可愛いし、見方によっては、妖艶な感じがするのに、名前がジプシーボーイって、どういうこと? ちょっと不満です。木々の間をもぐりこまないと剪定できないので、今年は剪定をさぼりました。結果、左右に長く野放図に伸びすぎて、形も悪く全体像が撮れません。構わないでいると、その結果、後悔として出てくるのが薔薇ですね~じ近所の人が、畑にいっぱい出たマリーゴールドの苗を持って来てくれました。それから、ジャム用にと、イチゴも一緒にね。画一に一列に並べて植えるのは好きではないのですが、いい構想も浮かばないので、また、移植するとして、一応、小道に沿って植えてみました。もう花芽が出ていますね。そのあとすぐに、イチゴジャムを作りました。洗ってヘタを取り、砂糖をまぶします。火にかけるとすぐに、じゅわ~っと果汁が出てきます。このままでおいしそう!完成!綺麗だわ~。今朝の朝食は食パンにジャムを塗って食べました。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.21
コメント(8)
あれ~? またギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンドか~。ごめんなさい。だってね、あまりに綺麗で、再びアップせずにはいられません~はい!今日の主役は、ピエール・ドゥ・ロンサールです。アーチのてっぺんから、朝陽を背に受けて、お早う、と言ってます。上品な色合いで、豪華。しかも丈夫で、花つきはいいし、薔薇初心者がまずは育てたくなるバラだそうですね。豪華な花なのに、しっとりと落ち着いて見えるのは、ピンク色の花弁に、ほのかなグリーンが入るから。こうしてツボミの状態で見てみると、グリーンの多さがよく分かります。これは、去年の11月17日に作ったビオラとクローバーの寄せ植えです。ちょうど半年経った今の状態です。ビオラは姿を消し、クローバーだけ。ティントワインという紅い葉のクローバーは紅い花を咲かせ、ティントヴェールという白の葉のクローバーは、白い花を咲かせています。このまま、夏を越し、秋にはまたビオラを埋め込みましょう。まったく手間いらずの寄せ植えで、私にぴったりです。お直しを取りに見えたお客さんから、浅草の人形焼とキュウリを頂きました。NHKの歌謡ショーを見に、ツアーで東京へ行ったのですって。お直しの代金は勿論頂くのに、お土産も頂いて、恐縮です。人形焼、大好き。並べて楽しみながら、頂きましょう。誰かお茶飲みに来るといいな。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.21
コメント(8)
ツル薔薇のアイスバーグが咲き始めました。白い色は、朝早くお日様が射してくる前の光で見るのが一番綺麗ですね。仄かな爽やかな香り、清純な花姿、そして何より健康なのが嬉しいです。小道を挟んだ反対側には紫色のリナリアが盛んに咲いています。小道の少し先の右側には、ピンクのリナリアも咲いています。こんなに沢山の花から落ちた種があちこちで芽生え、冬以外は咲いています。大株になるので、爽やかな感じを演出するためには、上の写真のように、一株について10本ほどを残して、あとは抜き取ってしまいます。宿根草と多年草の多い私の庭では、これからは、増やすことを考えないで、抜いたり切ったりの整理が大事なようです。エゴの花が、最後の輝きを見せて、青空をバックに美しいです。樹の下にすっぽりくるまれて見上げていると、本当に癒されます。綺麗ですね~。この言葉、何回言ったことでしょう。変化していないように見えても、こんなに落花しています。花の命は短くて・・・、諸行無常・・・、寂しいけれど、流れていくのが世の常ですね。ミニミニ菜園のイチゴ。なんとか育っています。もう十年以上、ランナーを挿しては更新している株です。毎朝、5,6個は採れるんですよ。ミックスレタスもめちゃくちゃ元気。新玉ねぎも、収穫できました。あるものだけを使って、一人朝食です。あ~、美味しい! 感謝です。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.20
コメント(2)
昨日のブログの続きです。昨日は、写真左端のエゴの樹の左側を見て頂きました。今日は、エゴの花からカメラを右に移動した風景です。いつもの居間からの眺めですアーチの左には薔薇「マガリ」、右が今日の主役「ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンド」です。朝から雨なので、画面が暗いですね。数えきれない数の花を付けています。優しいしなやかな枝で、トゲも禍々しくなくていいのですが、これだけの場所を取りながら、一期咲きというのが残念です。ツボミから咲き始めは薄いオレンジ色で、だんだんと白に変化していきます。 朝顔に釣瓶とられてもらい水 加賀千代女ウフフ、ギスレーヌに物干し竿取られた私です。 ご好評に答え、な~んて、アハハ、誰もそんなこと言ってませんよね~私の仕事場です。昨日はロックミシン糸の棚でしたので、今日は普通のミシン糸の棚を見てくださいね。100円ショップの箱とか、菓子箱とかで構成されています。ごちゃごちゃややこしいですが、90番、60番、30番と別れていますよ。これがすべてではありません。ニット用の糸とか、地縫い糸とか、引き出しに入っている糸も多数あります。飾っている絵は、カナダのケベックで、路地裏の名もない若い画家さんから買いました。ケベックの街並みが描かれていますよ。なんだか気に入っています。 昨日の夕方、草津の山へ行って来た人から、山菜の王様「コシアブラ」を頂きました。もうちょっと時期が遅くて、大きくなり過ぎているそうですが。「アカシアの花」も持って来てくれました。ご存知ですか。アカシアの花は、天麩羅になるんですよ。さっそく天麩羅にしてみました。新玉ねぎと竹輪のかき揚げも一緒にね。コシアブラは、やっぱり最高に美味しいです!アカシアの花は蜜の味、しっとりと甘いんですよ。蜜がじゅわ~と出てきて、一個で十分、ということもあるのですが、昨日のは、仄かに甘くて、美味しくて全部食べてしまいました。自然の恵みを食す!この上ない幸せ、感謝です。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.19
コメント(4)
いきなりのロックミシン糸の写真ですね~ここは、私の仕事場、普通の洋間なんですが。窓際の右側は自分で棚を作り、ロックミシン糸を並べています。手前の右側の壁には、ミシン糸がずらりと並んでいますよ。今日見て頂きたいのは、この景色です。もうすでにビラっビラっと散り始めたエゴの花と、薔薇アンジェラです。絶景かな、と一人で喜んでいます。いや、一人ではありません~、昨日、一昨日、と来て下さるお客さんに見て見てと。カメラを左に動かすと、まだアンジェラ。窓と薔薇との間は50cmくらい空けてあります。ちゃんとこちらを見ているのが可笑しいですね。向こう側は小道ですが、そちらはそちらで、向こうを向いています。もっと左に動かしても、まだアンジェラ。フェンス四枚分です。ツルの伸びていく力はすごいものがありますね。アンジェラのある窓は、南向き。そして・・・、東側の窓の外はピラカンサの花が満開です。これも部屋の中から撮りました。いま、まさに朝陽が差してきたところです。外から撮ったピラカンサ。枝いっぱいの白い花。赤い実が成ると見事ですよ。夕方引き取りに見える筈のお客さんが来ません。明日使うと言っていたのに。明日の朝にでも来るつもりかしら、と忘れていましたら、夜の九時過ぎにピンポ~ン。忘れているので胸がドッキリ!誰?でも、すぐにあっ!と思い出しましたが。どうして遅くなったか、どうして電話できなかったか、など早口で話して下さり、恐縮するほど謝ってくださり、お詫びにと、果物を頂きました~。皮ごと食べるこの葡萄、美味しかったわ。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.18
コメント(10)
薔薇「アンジェラ」の開花が一気に進んでいます。しっとりと趣がある薔薇とは違い、ガチャガチャと賑やかな感じです。薔薇の育て方が、いまひとつ分かっていない私には、丈夫で育てやすいこの子が合っている気がします。すご~い数のツボミ!遠くからの友人ふうちゃんが訪問してくれたのは、先週の日曜日。滞在中には、まだエゴの花もアンジェラも、一輪も開いていなかったのにね。日が過ぎて行くのが、早くて早くて、切なくなるよ。二人で過ごした三日間は、楽しかったな、とまだ余韻が残っているよ。話題の中で、何度もMさんの話をしたね。どんなにこの場にいて欲しかったかって。回復してほしいね。足元には、撫子と昼顔。この名前で合ってるかしら。カーペット状に広がっていきます。綺麗だけれど、増えすぎて困ります。写真の後、いっぱい抜きました。山野草を育てている人が、株分けした岩千鳥を持って来てくれました。可憐な、ものすごく可愛い花です。イワチドリと立札も立ててくれています。もう一つ、ジョウロホトトギスも。ネットで検索したら、えっ、と思うほど可愛い花でした。咲くのが楽しみです。花を頂くのは、もちろんとっても嬉しいのですが、鉢に山野草用の土を入れ、丁寧に植えて、持って来てくれる、その手間ヒマをかけてくれる気持ちに感謝をしたいです。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.17
コメント(8)
雨。静かな朝の雨はいいですね~木々の埃を洗い流して、乾いた大地を湿らせています。私の目も洗われたように、何もかも、綺麗に見えます。ピンクのエゴの花が、ピンクの薔薇に話しかけている風景です。薔薇は「マガリ」。病気もしないし、長い期間よく咲いてくれます。単色で、味わい深いというわけにはいきませんが、私は気に入ってます。Mさん、電話のたびに、いつも言うよね。「あんたとこのエゴの花、もう一度元気になって、もう一回見たいなあ」今年も、こんなに綺麗に咲いたよ。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.16
コメント(12)
シャクヤクが開花しました。もう十年以上もこの場所にいますが、毎年五輪くらいしか咲きません。スペースもないので、これで十分なのですが。朝五時半に写真を撮りましたが、もう朝日が射してきて、ぼやけてしまいます。明日からは、五時には起きよう、と思いました。大きな花びらが重なり合い、蜜を吸いにやってくる小さな昆虫たちには、宮殿の迷路のように見えているのではないかしら。宮殿の奥の黄色いお姫様が、迷路の奥から覗いています。花の中央はまだ閉じていますが、その中には雄蕊雌蕊がぎっしり。それは普通の花もそうですが、この中央から外れたところの蕊はなんでしょう。複雑な構造をしていますね。シャクヤクと並んで、オルレアも咲き始めています。勝手に芽を出し、勝手に育ち、世話要らずの美しい花です。別名はレースフラワー。なるほど納得です。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.15
コメント(6)
カンパニュラ・ベルフラワーです。常緑のまま地植えで冬を越し、春には、少しずつ株分けして増やしています。春先に、地植えの場所から株分けして鉢に植えてみました。今日現在の鉢植えの様子です。茎を鉢いっぱいに伸ばして増えていき、いまでは鉢から溢れんばかりです。ブログのお蔭で、花を写真に撮ったり、よくよく観察することが多くなり、そのたびに、形、色、と感動ばかりしています。私たちは、簡単にベルフラワーと呼んでいますが、形を見るとなるほどね~ 傾聴ボランティアでの話。〇〇さんは、週二回の透析を受けておられ、半身は不随。幸いにも、言葉はリハビリの結果、不自由がありません。お見舞いに訪ねてくる人も少なく、ベッドで寝ていることの多い生活です。無理もない、とすごくよく分かるのですが、愚痴の聞き役となります。高齢になると、お友達も高齢だから、なかなか自分では来れないし、親しくしていた近所の人も、来ないというけれど、それもやはり高齢だから。分かってはいるけれど、言いたくなる、ね、自分の将来を見ているようです。いつもいつも私が思うのは、入居者同士のなかで、仲良しが出来ればいいな、と。 △△さんは、歌がとってもお上手。小学校の先生だったので、「日本の歌」という本があって、それを見乍ら一緒に歌うのですが、ほとんどの歌詞をしっかりと覚えておられて、それはすごい記憶力です。目があまり見えないので、目をつぶったまま、綺麗な声で、音程もしっかりと、楽しそうに歌われます。私も声を張り上げて、楽しい。昨日歌った歌。「月の砂漠」「花嫁御寮」「荒城の月」「茶摘み」「菜の花畑」 「旅愁」「花」「故郷」「冬景色」「お正月」など。数が多いですが、それは一番を歌うだけですので。二番になると歌詞があやふやになることが多いですからね。昔は、音楽の時間にオルガンを弾きながら、毎日歌っておられたのでしょう。お別れのときは、また来てね、きっと来てね、と言ってくれます。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.14
コメント(8)
朝のうちは、花びらを閉じているので、なかなか写せなかったニワセキショウ。パッと全員で開いているので、撮ろうとするのですが、太陽が当たっているとなかなか難しいですね~自分の体で影を作って、やっと写せました~(笑)目の覚めるような青紫色をしています。これは意識的に増やそうと、株分けして生息場所を広げたりしています。ところが、雑草と混じっていくらでも増えていくこの子も、またニワセキショウ、と呼ばれています。白とピンクの二種類ありますよ。この子は、爆発的に増えていくので、花の咲く前に、雑草として懸命に抜くのですが、生き残りはまだまだ増えています。こんなに性質が違うということは、私がニワセキショウと思っている最初の写真の子は違う名前かも知れませんね。ネットで「庭セキショウ」と検索すると、後者が出て来て、前者は見当たりません。もしご存知の方がいたら、教えて下さいね。隣では、名前の分からない古い薔薇が美しく咲いています。今日は午後から、傾聴ボランティアです。連休中やその前後は、休むこともあったので、また頑張ろうと思います。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.13
コメント(6)
薔薇「カクテル」が満開。薔薇の季節になりましたね~駐車場脇に植わっているので、外から帰ってくると、まず目に入る薔薇です。真ん中が黄色になっているのが、可愛いです。今、友人が滞在していて、昨日のお昼は二人で「猫の時計」へ行きました。群馬県みどり市にある小高い丘の上、緑に囲まれたカフェです。名前は知りませんが、千日紅に似た花が一面に咲くお庭、奥が建物です。テーブルからの眺め。ナチュラルガーデンが目の前に広がっています。夏野菜のペペロンチーノ。サラダとスープ。和風キノコパスタ。食後にはデザートと飲み物が付いて、1100円です。ゆっくりと休憩出来て、広々した景色を楽しめて、いい時間を過ごせました。そこから真っ直ぐ日光方面へ車を走らせれば、富弘美術館です。ここも緑の濃淡のパッチワークのような山々に囲まれています。連休明けで、とっても静かで、ゆっくりと富弘さんの絵が楽しめました。ここへは何回来たか数えられないほど来ていますが、そのときどきの年齢によって、同じ絵や言葉を見ても、感じ方が変わってきます。それにしても、口に筆をくわえて、こんな繊細な絵がどうして描けるのか、と二人で何度も云い合いました。何度見ても、そのつど良かったな、と思います。美術館から草木湖へ、遊歩道が続いています。雲ひとつない美しい青い空に、濃い青い湖の色。美しい景色でした。家を出るときは、夕飯はお寿司を買ってきて食べよう、と話していました。でも、朝も昼もいっぱい食べて、昨日の作り過ぎた夕飯は残っているし、残り物だけで十分だ、ということになり、まっすぐ家に帰ってきました。今日は、うち風呂にして、早めに入って、ゆっくりビールを、と話していたら、ピンポ~ン、Hさんが畑帰りに絹サヤを持ってきてくれました。そこは二人とも主婦ですので、すぐに筋を取って、茹でました。ツヤツヤのプリプリ、採りたての美味しさと言ったら!なによりのビールのおつまみになりました~。感謝です。そして、今朝。近くの友人の庭へお邪魔しました。両方ともが大切な大好きな友人たち。二人が知り合ってくれて嬉しいです。いま、ハニーサックルが窓辺を飾っていて、とっても素敵です。廊下のガラス戸をいっぱいに開けて、座布団を並べ、歓迎してくれます。これが朝のことですから、まあ、私も田舎の人になりましたね~打ち水をした苔のしっとり生えた庭に、それぞれの庭の個性を感じます。これから朝食です。今日は「カクテル」を飾りましょう。そして名残を惜しみながら、またおしゃべりをして、またいつかの再会を約して、お昼に赤城駅へ送りました。六時ころには家に着くことでしょう。お疲れ様でした。来てくれて有難う!私の庭は、すっかり気に入ってくれて、「あれ、いないな」と思うと、庭に出ていて、三日間で、何回庭に出て、見てくれたことか。なんでも喜んでくれて、なんでも褒めてくれて、彼女は、もてなされ上手な人なんだな、と思いました(笑)。楽しい日々でした。いろいろありがとうございました。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.12
コメント(8)
友人から苗で頂いたピンクのカスミソウ、美しい満開を迎えていたのに、昨日の嵐のような風に吹き散らされて、傷んでしまいました。少しでも見て貰いたくて、綺麗に撮れていませんが載せておきます。隣では、真っ赤な薔薇スカーレットオベーションが、美しいです。朝の食卓に飾りましょう。関西からはるばる訪ねて来てくれた友人と二人の夕食です。車で十分のかけ流し源泉の温泉に行き、帰宅してビールで乾杯。笑ったり喋ったり、ときに涙ぐんだりしながら、夜は更けていきました。ビールのあとは、焼酎の水割りでまた乾杯(笑)、ウフフ、楽しいね。朝は、大室公園へ散歩。快晴。赤城山の全景が見えています。公園から帰って来て、朝食。満腹です。今日は、これから富弘美術館のある草木湖のほうへ行こうかと思います。昼食は、一昨日の飲茶料理に行きたかったのに、定休日です。残念!草木湖途中の「猫の時計」に行こうかな。混んでるかな。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.11
コメント(8)
紅ウツギです。紅の花びらの中に、真っ白な蕊が絶妙です。自然は美しいな。バイカウツギです。バイカは梅花、形が梅に似ているからかな。おなじウツギといっても、印象はぜんぜん違いますね。今日は友人が関西からやってくるので、嬉しくてドキドキしています。東京で親戚の結婚式に列席のあと、こちらへ回ってくれるのです。はるか昔、二人は高校の同級生だったのです。あれから、〇十年(笑、ごまかしておきます)、そんな長いお付き合いです。子育てが終わってからは、毎年旅行して会っていたのですが、今回は三年ぶりくらいかしら。飲める人なので、女二人、ゆっくり食べて飲んでおしゃべりするつもりです。 友遠方より来たる また楽しからずや 孔子梅花ウツギの花言葉は、「回想」「思い出」。偶然でしたが、今日の日にぴったりでした。今日は母の日。「こんぺいとう」という名前の紫陽花をもらいました。友達と二人で食べてね、とシフォンケーキも添えられていました。ありがとう! 感謝でいっぱいだけれど、もっと安いものでいいのに。なんともいえない透明感のある水色の花です。こんぺいとうという命名も可愛く、ぴったりです。息子からはカーネーションと現金で~す(笑)。連休中に貰ったので、だいぶ傷んできましたが。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.10
コメント(8)
カモミールが最盛期です。カモミールの奥は、矢車草とチェリーセージ。これら背の高い花たちが、小道を囲み、とってもとっても大袈裟にいえば草原の雰囲気です。矢車草とチェリーセージ。昔からある、昔はどこの庭にも咲いていた花ですね~チェリーセージ。赤と白の踊り子のような衣装が可愛いですね~反対側からみたらこんな感じです。奥には、ハナビシソウがこれまた満開です。ハナビシソウ。一年草ですが、去年のこぼれ種から発芽したものです。三角帽子の蕾が可愛いですね~朝のうちは、花も閉じています。右側の花は、三角帽子が脱げかけています。開花寸前ですね。お日様が上がるにつれて、花びら全開です。人間も植物も、大切な太陽のサイクルに合わせて生活しているんですね。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.09
コメント(8)
クレマチスと薔薇の風景です。薔薇はまだほんの咲き始め、そしてクレマチスはもう終わりかけています。庭の新旧交代劇。庭はまるで舞台のようですね。薔薇の方へ回り込んで写してみるとこんな感じです。薔薇の名前は、ジプシーボーイ。深い紅色が大好きです。これからの一時期、壁のように一面に咲いてくれることでしょう。山の中腹にある飲茶の店へランチに行きました。久しぶりです。始めに、温かなプーアール茶がバスケットで出てきますよ。お値段もちょうどいい感じです。シュウマイを食べては、あ、美味しい! サラダを食べては、あ、美味しい!クコの実入りおかゆもすご~く美味しい!一見すると、量が足りないかな、という感じですが、満腹でした。明後日の日曜日は、関西からの友人が二泊でやってきます。女性にはとってもヘルシーなお昼、ここへお連れしようかな。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.08
コメント(6)
ジャーマンアイリスです。増えていき他の花に影響するので、根元をなんとなく石で囲み、そこから飛び出したものは抜き取るようにしています。大分昔、近くの畑一面に植えておられる人から頂いたのが最初です。水色のジャーマンアイリス。友人から頂いて、三年位経っていますが、今年が一番美しく咲きました。このあたりも、他の花が混みあっているので、増えすぎに注意しています。連休中に、とっても面白い発見がありました。この写真は、居間から庭を見た景色ですが、左側の高い木はエゴの木です。その枝に、ブリキの如雨露が飾りとしてかけてあります。下の方です。分かりにくいですね~その中に、セグロセキレイが巣を作ったのです。息子が、「あっ、鳥が口に葉っぱを加えて如雨露に入った」と言ったのが最初。カーテンの陰から、みんなで観察していましたら、如雨露の入口に止まり、あたりを十分警戒して、中へ入ります。鳥が留守になったとき、如雨露の中を覗きました。写真を撮ろうとしましたが、うまく撮れません。パパ(娘の夫)が、如雨露を傾けてくれながら、フラッシュを、と言います。そんなこんなで、うまく撮れて、中はこんな感じになっていました。葉っぱだかなんだかが、フカフカと敷いてあり、ここへ卵を産むのでしょう。みんなで興味津々です。如雨露を元へ戻すとき、また傾けたので、中身が動き、ガサッと音がしました。しばらくして、鶺鴒夫婦が帰ってきて、それからが大変です。今まで聞いたこともない高い声でジュピーッ、ジュピーッ、と騒いでいます。枝の上で、夫が鳴いて・・・、妻が鳴いて・・・。「大変!ベッドの位置が変わっているわ。誰かいじったのよ!」「ここは危険だ!どうしよう、場所を変えるか?」「だからあなた、言ったじゃないの、十分吟味して家を作ってねって」「だって、普段は一人暮らしのおばあさんだけ、静かだったんだよ」と、小鳥夫婦の気持ちになって、みんなで小芝居をして大笑いです。一日中、どうしよう、どうしよう、ジュピ、ジュピーッと騒いでいましたが、この場所は諦めたのでしょうか、今日は姿を見せていません。可哀想に思ったり、ホッとしたり。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.07
コメント(10)
チョウジソウとオダマキの景色です。昔は、湿った沢とかにいっぱい咲いていて、よく見かけた花だそうです。友人から一株頂いて、あちこちに増やしています。欲しいという方には分けていますが、どこの庭でもよく育っているようです。淡い紫色に細い花びら、涼しげな風情が好きです。横から花の形を見ると、丁(チョウ)の字に似ているから付いた名前です。チョウジソウと一緒に咲いているのは、オダマキです。黄色のスカートをはいたような可愛い形をしています。まだ滞在している息子と二人の朝食です。お昼は、息子が作ったカルボナーラとスープです。このカルボナーラがとても美味しくて、いつもリクエストして作ってもらいます。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.06
コメント(6)
家族みんなで榛名山方面へドライブに出かけました。標高が高い分、まだ八重桜が満開でとっても綺麗でした。ず~っと道路沿いはヤマツツジなのですが、満開は10日ほど先のようでした。時期になると、行っても行ってもオレンジのヤマツツジに包まれますよ。下界では散ってしまった水仙も、まだ美しくて、孫も、手を振っている孫も、私も、はしゃいでしまいました~ウフフ、お決まりの、笑える顔出しです。関東屈指のパワースポットである榛名神社です。御御籤を引いた人は、大吉、小吉、末吉といろいろでした。私は、御御籤は引かない派です。お昼は、娘が調べておいたお蕎麦屋さんで食べました。隣の席の人が、この前来て美味しかったので、また来たんですよ、と。なるほど、おいしいお蕎麦でした。そば湯も美味しかった。そして榛名湖へ。平和な景色です。牧場へ寄って、ソフトクリームを食べたり、ガラス工房「榛名グラス」へ寄ったりしました。向かいが、吊るしびなの世界一「地球屋」さんですよ。夕方閉店間際で、時間がなくなってしまい、どちらか片方を寄ることに。私は榛名グラス、娘は地球屋さん、「ハイ、人気投票、どちらに付いて行く?」目出度く、3対3に分かれて買い物しました。半額セールをやっていて、私は、ガラスの長方形のお皿を買いました。夜は花火をしたり・・・。あなたたち、大学生と高校生・・・(笑)wiiでカラオケしたり、忙しくも楽しい2泊3日間でした。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.05
コメント(8)
シラー。濃い紫の小花が集まって、一つの花になっています。ユリ科で、にょきにょきとよく増えます。場所があればそれもいいのでしょうが、私は場所をここだけに限定しています。背景には、ピンクと白の紫蘭も咲き始めています。五月の空、いや地面に咲いた花火のようです。ピンクの紫蘭。白の紫蘭。昨日、群馬県のパワースポット榛名神社の方へ出かけました。その様子を載せたかったのですが、まだみんなが滞在していて、バタバタと忙しくて時間がありません。また明日、見て頂けたら嬉しいです。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.04
コメント(5)
都忘れ。綺麗な名前ですね~写真では同じ花の色にみえますが、左がピンク、右がブルーです。毎日庭を見ているのに、ブログに登場させてあげなきゃ、と思っているうちに、盛りが過ぎてしまう花もあるんですよ。濃いブルーの都忘れは、散ってしまいました。あっ、コデマリももう終わりそう!もう散りそうですが、なんとか登場出来て良かったわ。庭の隅の柿の木の下に広がる蕗。太めのものを30本ばかり、収穫しました。花かつおといっしょに煮てみましたよ。とっても美味しく出来ました。定番のピクルスも作りました。ローストポークも作り始めましょう。塩コショウして、レンジ120度で一時間。アルミホイルに包んで、すこし寝かせましょう。わあ~、美味しそうにできました~。レタスは庭から。と、時間があるうちは、写真をゆっくり撮っていましたが、人が多くなってくると、まったく忘れてしまいました~。いつものことです。そんなバタバタしているなか、夕方、またまたタケノコが届きました。「今日、皆さんが来るのでしょう? 掘り立てを食べさせてあげて」って。冷蔵庫に保存してある、とも言えず、有りがたく頂いておきました。とにかく、タケノコは土から離れたら、一刻も早く茹でるのが鉄則です。糠を入れ、茹で乍ら、今年はこれで何回目かしら、と思います。都会から来る息子に、新鮮な味を食べさせてあげれます。感謝。今日は、これからお出かけしますので、朝の更新です。皆さまも良い休日をお過ごしくださいませ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.02
コメント(7)
二種類のバラが左右に絡まっているアーチの片足に、クレマチスの原種といわれているハンショウヅルがお邪魔しています。ちょっと分かりづらい写真なので、もう少し大きくしてみますね。こんな感じです。アーチをもう少し上へ行くと、ビオラがまだ元気。このビオラ、ウサギの耳のように花びらが二枚立っていて、可愛いんですよ。横から見たら、こんな感じです。成長力は旺盛で、どこまでも昇って行きますが、薔薇に迷惑なので、この辺りで、切って止めています。ツボミも可愛いけれど、開いた形も可愛いです。昔、火の見櫓に吊り下げられていて、火事の時にジャンジャン叩く半鐘、あれに似ているところから付けられた名前です。ハンショウヅルと似たようなシックな色したオダマキが咲きました。70cmくらいの高さになっています。いい色ですね~。こんな色、とっても好きです。このあたりは、いろんなオダマキが混在しているので、コボレタネからの芽が出ていても、葉っぱを見ただけでは、どんな花が咲くか、まったく分からず、咲いてからのお楽しみです。種をいっぱい飛ばして、来年もいっぱい芽を出してね。昨夜、お客さんから落花生を頂きました。なんて言えばいいのかしら、何にも加工していない落花生です。乾燥しているので、生落花生ともいえないかもしれませんが、水に一晩付けて、茹でると、生と変わらない美味しさだそうです。教えられたとおり、一晩水に漬けて、今朝茹でてみました。想像以上の美味しさで、しっとりして濃厚な味。ビールのおつまみにぴったりです。これで夜のおかずの一品がまた出来ました。みんな喜ぶことでしょう。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.02
コメント(9)
あんまりカモミールが美しくて、いつもより大きな画面にしてみました。朝早い時間は、まだ眠っているらしくて、花びらを閉じているんですよ。ぐっすり眠っている感じがして、とっても可愛いです。早く起きなさい~頭上には、ブルーベリーが満開です。偶然ですが、ブルーベリーもカモミールも口にできますね。ブルーベリーは、種類の違うものをもう一本植えた方がよく実がつきます。こちらのは全体的に、赤っぽい感じがしますね。こちらは、真っ白な感じがする違う種類のブルーベリーです。全部で5本のブルーベリーを植えていますが、細い木なので、そんなに大木にはならないし、数が多くてもちっとも邪魔になりません。これだけあると、ジャムにして、おすそ分け出来るほど収穫できますよ。花良し、実良し、紅葉良し、観賞用、食用と兼ねていて、おすすめ花木です。季節の進み具合は早いです。藤の花がチラホラと散り始めました。フジとブルーベリーのコラボです。最後のカキ菜だよ、と頂いたので、早速茹でました。うちのカキ菜などは、とっくに菜の花になってしまい、もう抜きました。いまごろまで収穫できる人のは、時期をずらして遅く種まきをされたのです。それも、もう終わりだそうです。どんどん季節は進みますね~二日から二泊で、家族が集まるので、これもその時に利用しよう、と冷凍です。4cmくらいに切り、エビと炒めて、ホワイトソースと溶き卵で和え、粉チーズをのせてオーブンで20分、キッシュが出来上がりますよ。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.05.01
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1