みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

北海道旅行 小樽 2… New! FUSION SOULさん

ロシアと朝鮮が戦略… New! Condor3333さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

【株式】買いやすく… New! わくわく303さん

心の声 New! slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 9, 2006
XML
カテゴリ: 株式投資全般



8008 アスティ 優待株
 7548 サンクスジャパン 優待株
 7645 日本トイザらス 優待株
 8287 マックスバリュ西日本 優待株
 2768 双日
 9791 ビケンテクノ
 7854 バンプレスト 優待株
 8901 ダイナシティ
 5405 住友金属工業
 7640 トップカルチャー 優待株




 11位のアスティは今月が終われば来期に入り、減損の影響が消えて見た目のPER、PBRが良好になるのでじっくりとホールドしていきます。本当は今月中に優待グレードアップの1000株にしたいのですが、他に欲しい株も多くそこまで資金が回るか微妙になってきました。



 12位のサンクスジャパンは以前にも書いたことですが、売り上げも順調に伸びていて成長性もありますし、PBRはこのところ少し上昇したとはいえ未だに1倍割れですし、アスティと一緒で今月が終われば来期に入り、減損の影響がなくなって予想PERは10倍ちょっと思いますので、成長バリュー、資産バリュー、収益バリューの3つに加えてハーゲンダッツのアイスクリーム券という珍しい優待がもらえるので優待バリューも高い4拍子揃った極めて魅力的な株と考えています。



 13位の日本トイザらスは優待マックスとなる500株を相変わらず保有中です。配当+優待の実質利回りは、現在の株価1601円で計算すると配当が年間30円、優待が半年毎に3000円の金券ですので、5.6%となります。

 業績がふるわず株価は不調ですが別に赤字なわけでもないですし、優待族的には相変わらず割安と考えています。権利確定が1月と7月というのもカレンダー投資的にもいいですし、これからも優待を頂きながらのんびりホールドしていきます。



 14位のマックスバリュ西日本はこのところさりげなく株価が好調です。私は大証2部の株とは極めて相性が悪いので、保守的に考えてあまり枚数を仕込まなかったのですが、もっと買っておけば良かったです。

 元々マックスバリュグループはどこも業績好調ですが、西日本は特に社長がいいですからね。ただ、優待族的には現在の株価ならマックスバリュ東北(2655)とマックスバリュ中部(8171)の実質利回りの高さが目につきますね。

 MVグループはこないだの優待改良で、全国のイオングループ10社が運営するマックスバリュ、ジャスコなどの直営店舗で使用できる株主優待券を
100株以上で5000円相当頂ける様になったので、配当と併せるとMV東北は5.8%、MV中部は5.5%の総合利回りになりますからね。



 15位の双日は来期の期待株ですね。じっくりホールドしていきます。



 16位のビケンテクノも減損の済む来期に期待です。なんだかそんな持ち株ばっかりですが。ここはZAI理論株価でもかなり上位にランクされています。来期本当に上昇するのか楽しみですね。



 17位にはバンプレストが初入選しました。予想通り3Qも良かったですし、優待のラスカル(とは限りませんが)も楽しみですし、ゆったりホールド予定です。



 18位には台無しティがこれまた初入選しました。ライブドアとの提携解消へ向けての動きを受けて株価が急騰→今日は反落と相変わらず激しい動きをしていますが、購入したからには一喜一憂せず淡々とホールドして「台無しティ」の汚名返上の日を期待したいと考えています。



 19位には住金が入りました。44円で購入しているため既に買値の10倍を超える水準にまで成長しました。以前は10000株保有していたのですが、ちびちびと売却して現在は最後の1枚となっています。過去の私のポートフォリオを支えてくれた恩株で大変感謝しています。



 20位のトップカルチャーも今期に期待ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 10, 2006 02:07:51 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: