みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

北海道旅行 小樽 2… New! FUSION SOULさん

ロシアと朝鮮が戦略… New! Condor3333さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 8, 2018
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​  さて今日は株式投資本オールタイムベスト81位







マーケットの魔術師 大損失編 (アート・コリンズ著、パンローリング社)










 の最終回第5弾です。尚、今回が最重要回となります。











 今日は非常に鮮烈な印象を覚えた、大物トレーダー リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ のインタビューを見ていきましょう。


















 このゲームはお金が問題なんじゃない。。。自分の限界を知り、それを乗り越えることが問題。。。市場がいかに巨大であり、その影にあるトレーダーがいかにちっぽけで卑小な存在なのかを知ることが必要。




 同じくらい大きな集中力や痛みを経験したことのない人たちに分かってもらうのは難しいことです。知り合いのプロフェッショナルのほとんどは、損や失敗トレードについて語ることはあっても、成功トレードについては絶対に口にしません。言ってみれば、戦争の古傷を見せ合うのに似ています。市場の剣闘士となる資格を得たことをそうやって証明しているんです。















 この







​プロフェッショナルのほとんどは、損や失敗トレードについて語ることはあっても、成功トレードについては絶対に口にしない​







 というラシュキの言葉がこの本で最も印象に残ったフレーズでした。












 私は日本株市場で数十億円以上の資産を築き上げた凄腕投資家のブログやツイッターなどを常に徹底的にチェックしていますが、彼らのほとんどは負けた時や大きな損失を出した時のリアルや反省点は雄弁に、かつ詳細に語ってくれる一方、大きな資産を築き上げることとなった「その関ヶ原の戦い」が何であったのか、「頂上決戦で、真の勝負所で、実際にはどのようなことが起こったのか」については、静かに沈黙し決して語ることはありません。













 私はそれがどうしてなのだろう?とずっとずっとずっと疑問に思ってきたのですが、このラシュキのインタビューを読んでようやくはたと気付きました。










​巨大な成功トレードについては、完黙して一切語らないことがS級投資家のルール​​










 であるということなんですね。












 さて、これでこの本の紹介は終わりです。見所の多い良書と思いますので、未読の方は是非。(終わり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2018 01:00:13 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: