いっぽいっぽ

いっぽいっぽ

2008年12月08日
XML
カテゴリ: 子ども達のこと
081208_1042~0001.jpg


今朝は昨日の練習の疲れで 子ども達を送り出した後1時間半の二度寝。

その後10時ごろ出願書類を担任に届けることになっていて、最後のまとめ。

本人の長所、本人の課題、卒業後の進路希望、本校の教育に期待することこの4項目を縦2cm×横10cmの空白の欄に書きました。


一応コピーを取ってひとつ手元に。


学級へ行くと今週末の合同クリスマス会の準備で、バザーで評判の良かったクッキー作りの身支度をしていました。

なんと!次男が2年生の男子のエプロンの蝶結びをしているではあ~りませんかっ!



うーん、蝶結びをしてあげられるようになったのね(T-T ))(( T-T)

隣の教室で胡桃の実を砕いていた加配の先生が「次男くんがいなくなるとさびしいですよ」と。


文化祭のソーラン節を普通学級の3年生に混じってやっていたときもウルウルしたとおっしゃって。



考えてみると 日常の生活はハハの私より学校での時間の方がかかわりが多いわけで、その分いろいろと感じてくださっているんだなあと ありがたい思いでいっぱいになりました。



午後児童精神科の受診に行く前に 長男のインフルプッチュンの予約に。

学校から内科へ向かうときに撮ったのが上の写真。


先日の嵐でイチョウの木は骨だけになり、公園の散歩道には落ち葉がいっぱい。


近くの保育園児たちが元気に走ってイチョウの木の下へ行くところをパチリしてみました(*^_^*)


インフルのプッチュンなんですが。
私と次男はかかりつけの内科だと3500円とのことだったので、一番近い診療所で3000円/1人 で済ませたんです。


今日長男の予約に行ったら、もうワクチンの在庫がないのでと窓口で断られまして。


なのでいつもの先生のところで3500円でプッチュンすることに。

11時前「今日の午後予防接種することになったから、試験終わったら電話して」とメールしたところ・・・レスに


「いま家」




・・・


すでにほとんど単位が取れている長男は今日のテストは1時限だけだったらしく(-_-)


夕方次男の受診からもどって「先生なんか言ってた?」と長男に聞いたらいつもと同じで「おかあさんによろしくってさ」 爆。


合格の報告したのかな。


次男の受診は 出願前の状態を見てもらい、今後の相談など。

受験に向けては、面接の時単語でなくできれば三語文でですます調で答えられるよう これから約1ヶ月集中して取り組んでみてくださいね、と。


まずはメールの返事を「わかった」「いまやります」「(明日の準備は)なにもない」の超短いメールから少しずつ変わっていってもらおうと思います( ̄∀ ̄*)イヒッ


病院の敷地にて


081208_1516~0001.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月08日 22時29分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[子ども達のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: