全732件 (732件中 1-50件目)
前回の日記が2015年の4月ですから、一年と八ヶ月ぶりくらいのご無沙汰になります。もうずっとこのまま放置しておこうかと思ったブログですが、もう一度更新しておこうとログインしました。ひょんなことから始めたこのブログ。始めて少し経ってからは子どもの記録と自分の記録と思って更新していましたので、今日も子どものことと自分のことを少しUPします。まずは次男。現在入社5年目です。入社当時の仕事と現在は少し担当が変わり外に出る仕事が少なくなったようです。相変わらず高等部時代と同じ時間のバスに乗り、会社には30分以上前に出社。パソコンの入力や贈答品のラッピング等を(たぶん)もくもくとやって、どこかに寄り道することもなくまっすぐ帰宅しています。母の日父の日お中元クリスマスお歳暮などの時期はラッピングが忙しいらしく残業が続くと今でもポキッと折れそうになるのでなかなかギブアップを言い出せない彼にどうやってそれを社員の方に伝えられるように、その加減と方法をわかるように教えられるかなと 難しいです。仕事はそれでも順調ですから、ありがたいことだと思っています。生活の面は洗濯や食事の支度 買い物に行ったりそういうことはできるけれどたとえば 季節ごとにスーツをクリーニングに出したり下着が古くなったら買い換えたりそういうことは 私が言わなかったらなかなかできません。体調が悪くなったとき特に熱が出るとほとんど食事をしなくなる次男一人で病院に行くことも難しいでしょう。これからの彼の生活について後回しにしてきてしまったけれどめどがつくように考えていかないといけない と思っています。休日の過ごし方は 好きなゲームをしたり サイクリングをしたり最近はおそ松さんがお気に入りで動画をよく観ているようです。月1回の余暇支援のグループも楽しめているようです。そして長男。なんと就職いたしました。訓練施設通所1年半目の昨年4月頃からハローワークに登録し、実習2社目で急に欠員が出るとのことから実習から少しずつ勤務時間を増やす形で6月末に入社となりました。仕事は社内メール便と郵便の仕事だそうです。次男と違って母のでる幕がまったくない為長男の話から想像するだけなのですが、受信と発信と仕分けを行っているようです。長男は次男より自宅から会社が少し近いので朝は次男より遅く自宅を出て平日はほぼ寄り道もなく定時に帰宅。週末は友達とご飯を食べて帰ってきたりもします。やっと半年が経ったところですが順調にいっている様子で ほんとうにありがたいことです。この日記をUPする前に少し過去の日記を読み返したけど長男については愚痴ばかり(苦笑)最後にUPした後くらい 通所施設2年目に入る頃から長男はずいぶん変わり始めました。同じ施設に通うメンバーとうまく折り合わず通所施設の職員の方に施設の運営について直談判したりストライキで休むこともたまにはありましたが私の話は相変わらず 「ハイ ハイ」と途中でさえぎりますが(怒)これもひとえに 施設の職員の方々のおかげと思っています。3ヶ月ごとにふりかえりの反省と目標を立てる面談があるのですが、毎回変わっていくのが実感できました。長男はお金がたまったら一人暮らしがしたいと言っていて次男よりも家事能力が劣る長男・・・・・・・・・・・・果たしてどうなることやらなのですが何かあったら帰っておいで のスタンスで長男の気持ちを尊重したいと思っています(思うように心がけたいと思います)長いですが私のことを少し。更年期障害も早や3年目に突入(かな?)ホットフラッシュにも慣れ しかも以前よりグレードアップした感がある私のホットフラッシュ。最近はまるで機関車トーマスになったかのように蒸気じゃないけど湯気が立ち上ってるんじゃなかろうか?という気がするんです(爆)それでも 1年目の時のように誰にも会いたくない 予定も入れたくない 楽団も楽しくない仕事がちゃんとできない気がして自信がないなんていう精神的不安定さはほぼなくなりました。そしてそして長男が就職したあとくらいから メンタルの状態が軽快し実はメンタルの薬を今ひとつも飲んでいないのです!断薬してもう2ヶ月くらいたちますが薬飲まないと・・・という不安や不眠もほとんどないです。その代わり・・・コレステロールと血圧の薬は飲んでいるのですけど(笑)そんなわけで 元気にしています。もうひとつブログの更新をしなくなったころから他楽団のエキストラを少し頼まれるようになって楽器を吹く回数が増えました。で思い切って中古で楽器を買っちゃいました!左の楽器が古い楽器 右の楽器が中古で買った楽器です♪とても良く鳴りよい響きの楽器でますます練習が楽しみになっています。10回ローン・・・なのでがんばって働いてあと10年は吹きたいと思っています!以前から私のブログを見に来てくださっていた方本当にありがとうございます。おかげさまで元気にやっています。皆様にこれからも素敵な時間が流れますように
2017年01月09日
コメント(0)
乗り換えに降り立ったことはあっても 一度も観光したことがない大阪。 そして 一度生で演奏を聴いてみたいと思っていた shion(元大阪市音楽団)の演奏会。 東京で聴けるかなと調べていて どうもあんまり先の予定がわからないので なら行ってきちゃおうと 行ってきました 昨日も一昨日もお天気は快晴。 日焼け止めクリームをばっちり塗って 帽子もしっかりかぶりましたよ。 在阪の友達に心斎橋~なんば 辺りを案内してもらい 水掛不動尊 演奏会は16時から こちらのプログラムです アルヴァマー序曲はうちの楽団の 夏のコンサートでもやります。 青春の吹奏楽のアンコールは 演奏会終了後はこちらへ ハルカスに着いたのが19時くらいだったかな じゃーん とっても素敵な夜景でした。 翌日は朝マックして 大阪城公園を散策 秀吉公にご挨拶 新緑が気持ちよかったです 大阪城公園の・・・ チェックアウトして 阪堺電車(路面電車)でゴトゴト揺られながら 住吉大社へ 帰りの新幹線は13時43分なので 大急ぎで新大阪へ エキナカでおみやげを買い 串カツをほおばり あっという間に ああ~帰りの新幹線っていつも切なくなります 駆け足のけちけち旅、楽しかったです ひとつ残念だったこと 行きも帰りも富士山が雲の中だったこと。 行き 帰り 富士山はまた次の楽しみに
2015年04月27日
コメント(4)
とは言っても人間ではありません my楽器 前回調整に出したのは2年前。 本来は演奏会本番前に調整するのが ベストなんでしょうが 本番前に預けに行って取りにいくという 時間がいつも取れなくて。 本番が終わった春先に そろそろ調整出さないと、と感じます。 桜に間に合うかなと思っていたのですが 先週気温も上がり 都内の桜はすでに満開になり そろそろ葉桜。 でもまあいいかと楽器の調整出し&ウォーキングです。 出発は飯田橋。 今日は一日曇り空で 冴えない写真がさらに冴えないのですが・・・ 外堀の桜 そこから東京大神宮へお参りし 御朱印帳を買い求めました。 先日筑波山神社でも御朱印をいただいたので 貼り貼りします。 今日は大安で 挙式も執り行われていた様子でした 九段下の修理屋さんへ 全体の調整と私の安楽器特有の 「ズーズー音」を改善する修理をお願いして 受け取りは来週の木曜日。 修理屋さんから飯田橋へ戻り 水道橋~本郷へ。 せっかく本郷を通るのだから 誰も入っていない 我が家のお墓に立ち寄ります。 カードをもらって タッチして 石さんこんにちは。 本郷から湯島を通り 上野公園へ ソメイヨシノは終わりでも 後から咲いた桜の下でたくさん宴会してました。 これは西郷どんの近くの寛永寺清水観音堂の前 上野公園内はとにかく中国人観光客が多く 中国語率高かったです。 上野公園から田原町~浅草へ 今日のランチは・・・ どーん どうしても「肉」が食べたくて 安くて確実においしいここへ。 花やしきの歓声をBGMに がっつりいただきました。 雷門前から吾妻橋交差点までは 人ごみでなかなか進めず。 浅草寺は今回はパスしました。 暗くて見えませんけど 隅田公園も相当の人出です。 さあ ゴール 着きました ステーキ200g分消費したかな?
2015年04月04日
コメント(0)
ここからは2班に分かれて残りの3ヶ所のパワースポット巡り 次に訪れたのは紫峰杉(しほうスギ)と男女川(みなのがわ)源泉 ケーブルカーの山頂駅から少し下った場所にありました。 筑波山は男体と女体の二つの峰に分かれていて その峰のちょうど中間から流れ出ているのが男女川の源流なんだそうです。 筑波嶺の峰より落つる男女川恋ぞつもりて淵となりぬる 百人一首でも知られていますよね。 男女川源流のすぐ脇にあるのが 紫峰杉 樹全体を撮る事が難しくて 何・・・?って感じなんですけど 御神木と同じく800年の樹齢という 紫峰杉 幹が苔むしていたりして 男女川の源流水で成長した 歴史とパワーを感じました。 3ヶ所目は大石重ね こちらも山頂駅から少し下ったところにありました。 その昔筑波山は一般の人々が山頂まで登ることを 許されていなかったとか。 そこで大石重ねの場所へ人々が麓から石を持って 願いをこめて奉納していたということです。 ここは狭くて写真は撮れず。 私も願い石を購入し願い事を書いて 奉納してきました。 最後は立身石(りっしんせき) 親鸞聖人が筑波山へ登山された際に この場所で餓鬼を救済したという伝説があるそうです。 立身石という名称は 間宮林蔵が立身出世をこの場所で祈願し 後に間宮海峡を発見、見事立身出世が叶ったことから 立身石と呼ばれるようになったそうです。 ガイドさんは 「男性は立身出世を 女性は玉の輿を・・・」と 笑いを誘う話をされてました。 ここは男性が多く記念撮影されてました。 すべての行程が済んで 12時半にここでツアーは解散。 お腹がぺこぺこだったので いただいたドリンク無料券を使って レストハウスで昼食。 腹ごしらえ後 男体山の山頂へ。 山頂駅からほんの少しなのですが、 岩場がきついのなんのって。 こんなです 御朱印をいただき さあ 下山です。 下山途中 女体山の山頂を望む 女体山の山頂まで行ってロープウェイで下りるか どうしようかと考えたのですが ケーブルカー側(男体山)からなら わりとゆるやかな登山道と聞いていたので 下りは歩くことに。 しかし・・・ 下り始めて10分ほどで 後悔・・・ すでにかなりの距離を登ったり下ったりしていて 岩場ばかりの筑波山 足にきてました 油断すると足が滑りそうになり 途中休憩で止まると足がプルプル それでも登ってくる小学生や 弾丸登山的な地元の柔道部の高校生の姿に 励まされながら ケーブルカーを何台か目にしながら 無事下山できました 私はスニーカーで行ったのだけど やはり足の負担を少なくするためには 山用の靴がいいですね。 今回のツアーでいただいたもの おそろいのキャップに 見えにくいけど 金ガマと なぜかアメジストのパワーストーン そして筑波山神社のタオル 金ガマは 金カエル ということで お財布にしまいましたよ 筑波山は趣向を凝らして いろいろなイベントを企画してるようで また違う季節に行きたいな~と思ってます ええ 予想通り筋肉痛・・・ ふくらはぎとおしりのほっぺが痛いです
2015年03月22日
コメント(0)
昨年の暮れに筑波山神社に行ったとき 間違えて、神社から一番遠い駐車場に 車を止めてしまった私。 神社までのハイキングで通った梅林が 気になっていて 今年は偕楽園ではなく 筑波の梅を観に行きたいと思っていました。 先月開花の様子を知りたくて ポチっと調べたサイトに 筑波山パワースポット巡りツアー しかも参加料無料(シャトルバス代とケーブルカー代別途) とあるではありませんか。 梅林を観て 筑波山のパワースポット4ヶ所を巡るツアー。 歩き友が一人はケガ もう一人は 病気療養中のため 一人で参加になるので どうしようかと考えましたが ま、いっかと参加表明。 昨日行って参りました。 集合はつくばエクスプレスのつくば駅。 このバスに乗って筑波山へ移動です。 バスは2台で ツアー80名定員いっぱい集まったそうです。 9時につくば駅を出発 30分ほどで筑波山へ到着。 梅林散策です。 イベントがあるらしく、ステージでは 三ツ木清隆さんが歌のリハーサルをしてました。 俳優とばかり思ってましたけど リハーサルの歌はとっても上手でした 偕楽園と違い山なので どんどん登って梅林へ とにかくきれいで 香りもあちこちから漂ってきて 早咲きの梅ははらはらと風に乗って散ったりして もう大満足 ここがメインの日程じゃないので 散策時間が45分ほど。 ああ~もう少しここにいたかったです。 梅林を後にして 筑波山神社入り口へ移動。 まずは御神木へ 樹齢は800年ほどだそうです。 こちらでツアー全員ご祈祷していただきました。 神社でお参りをしたあと ケーブルカーで山頂駅へ。
2015年03月22日
コメント(0)
昨日は長男の訓練施設の3ヶ月ごとの親子面談。そして今日は次男の半年ごとの定期診察。 どちらも都内に出かけるので一度で済ませられればいいのだけど次男の診察はものの10分足らずなので他の用事と一緒でもいいのですが、長男の面談は他と一緒だととても疲れるため二日連続で都内まで。 3月14日に開業した北陸新幹線。その姿をぜひ撮りたいなと思いダイヤチェック。東海道山陽新幹線と違い日中は一時間に一本程度?のようなのでしっかり頭に入れて。 昨日はあいにく面談が終わった頃から小雨が降りだして計画断念。 で、今日次男も巻き込んで 日暮里駅のビューポイントで電車好きのお子ちゃまたちに混じっておばちゃまも(笑)撮ってきました もう少しお天気が良ければ&桜が咲いたらまた違った景色が撮れたかもなのですが、それはまた次の機会の楽しみに。 上野でランチを食べるため谷中霊園を通って少々のウォーキング。 どちらも早咲きの桜ですが二枚目はメジロが三羽蜜を吸っていたんですよ。どこかに写っているはずなんですがこの写真では確認できず。 上野公園のソメイヨシノも花びらの薄いピンクが見え隠れ。来週は冬の寒さに戻るとのこと今年はいつごろ見ごろになるかな
2015年03月20日
コメント(0)
平日の休みっていいなあとしみじみかみ締めているここ半年ほど。職場の仲間とランチしてそのまま帰ってお昼寝したいくらいお腹一杯で眠かったんですけれどいや それではになる。。。とお散歩に。 このところ週末お天気が悪くて歩くのも走るのも休んでて少々身体が重かったのでやっぱり動かさなくちゃいけません ようやく咲き始めた道の駅の河津桜菜の花は満開 元気の出るビタミンカラーこの香りは~ 沈丁花 辺り一面いい香りが漂ってます市民農園の畦に植えてあったクロッカスなかなかこの色を植えてあるのって見かけないので柵を乗り越えて ここ以外にももう一組 別の場所で日向ぼっこしてる白鳥さんがいましたよ。 足元をしげしげ見ながらの散歩。やっぱりもう顔を出してたのね てくてくと1時間強。少しはカロリー消費したかな
2015年03月12日
コメント(0)
今日は病院のはしご。午前は内科で採血し午後長男の主治医と面談。 午後が3時からだったので空いた時間は梅見に決定。 いつもは湯島天神の梅まつりを観に行っていますが時間がたっぷりあったので高校3年の初詣以来・・・・・・年ぶり亀戸天神へ。 黄色い総武線の両国以東に乗るのは久しぶり。常磐線よりもさえぎるものが少なく 車窓からスカイツリーが良く見えます。 朝食抜きの腹ごしらえでまずカレー屋さんで亀戸セット(サラダ・カレー二種・チキン・ナン・サフランライス)をがっつり。目の前にそびえるスカイツリーを見ながら天神様へ。 駅からこんなに遠かったかな?と少し手前の路地を入ってしまい回り込んで・・・ お天気が良くて亀さんがたくさん甲羅干ししてました。ふんわり香る梅の花の匂い 好きなんです 枝垂れがきれい 意外と混み合うというほどは参拝客も多くなくゆっくり歩いてのんびり写真を撮って。 今度は藤の季節にも来てみたいなぁその時は亀戸餃子を食べたい!と思いながら亀戸を後にしたのでした。 初めてお会いする長男の主治医。普段は長男は一人で受診してるので急に私だけが行ったところでそう距離が縮まるわけもなく・・・カルテに沿ってこちらの質問にお答えくださり障害年金申請については相談員の方とまた別途進めていくことになりました。 長男が私の話をきちんと最後まで聞こうとしないのでいろいろ気が重いのですがやるべきことをひとつずつやるしかないなととりあえず最初の一歩踏み出したので良しとします
2015年03月05日
コメント(2)
定演も無事終わり、ひさびさにドライブ。 今の職場になってからお弁当持参で出勤しなかったのは数回のみ。 外食もすっかり減ったのでたまには誰かの作ったご飯が食べたくなります。 なので、ランチ目的のドライブへ。 天気予報より少し雲が多かったけどまあまあのドライブ日和。途中、またうっかりトラックについていったら本線から反れて 成田空港へ入っちゃいましたが・・・(二度目・・・学習能力がないです) ジャンボ機が向かう海の方向へ一路。 ♪ あぁ~ 九十九里浜ぁ~ 見渡す限り なんにもなくて広々。震災の時はこのあたりも津波が来たんだなと思いを馳せて さあ 目的のランチ こちらへ行って参りました。着いたら駐車場はほぼ満車見るとレストランも並んでいる様子。入り口で名前を書いて(10組待ち)もうひとつの列に並ぶことに。 並ぶことおよそ20分。じゃーん! いわしスティックです♪ 目の前でスタッフさんが揚げていてサクサクのふわふわ。これをいただきながらさらに待つこと10分ほど。 オーダーはこちら。いわしのなめろう茶漬けです。なめろうにはカリカリ梅も混ぜてあってあっさりウマウマでしたニンジンのグラッセもおいしかったしさつまいも寒天かな もさっぱりおいしく大満足でした。 お会計を済ませて外に出ると番組の収録なのか女優の「高橋ひとみ」さんが入れ違いでレストランに入るところでした。TVで見るのとぜんぜん変わらなくて色白でお綺麗でした。 直売所で野菜を少々お土産に。 もうすぐ春ですね
2015年02月22日
コメント(0)
先月末に楽団有志で 演奏会の安全祈願に行きました。 予定時間になったのに大事な人がどうやら遅刻・・・ 待っていることもできないので 皆で拝殿へ。 一般(私たちも一般ですけれど)の 厄除けの方とご一緒で まずはうちの楽団が神職の方から いろいろ読み上げていただいて 頭を下げ 白い紙の下がった棒を しゃっしゃと振ってもらって 次は厄除けの方の番・・・という時に 指揮者登場・・・ 最後に玉串を捧げ 神職の方から破魔矢をいただくとき 白木の三方から破魔矢がぽとり・・・・・・・・・ 去年の定演は大雪 私は客席からだったけど 夏のコンサートは 台風上陸。 今回の定演の一週間前の予報では 「晴れ」予報。 日がたつにつれ だんだんと悪いほうへ予報が変わり 当日は冷たい雨となりました それでも 団員も なじみのエキストラさんも ホールの方でさえ 「雪にならなくて良かったですね」 40年ぶりの大雪のインパクトは 強烈だった去年の定演でした。 お天気に恵まれたような恵まれなかったような フクザツな気分でしたが 演奏会のほうは 「大事故」もなく かすり傷はそこここにあったけど まずまずの出来だったのじゃないかなって 思いました。 打ち上げでアンケートの集計結果を いつも読み上げます。 第3位 きらきら星変奏曲 第2位 木星 第1位 ヤマト 意外でした。 定演でPOPS STAGEのメインが 第1位になるとは思わなかったので。 また 吹けるようになって本当に良かったです。 あと何年吹けるかわからないし でもでも まだまだ楽しみます
2015年02月09日
コメント(0)
「普通」 とか 「常識的に」 とか こういう言い方は 言葉を使う人の育った環境や 生きてきた道のりや いろんなことが基準になって使うので 実際普通じゃなかったり 常識的でなかったりするのかもしれないですが・・・ それでもって うちの息子達にそういう言葉が 通用しないというか そういう計りで計れないのが 発達障害ということはわかっているつもりなんですが・・・ この一年二年ほど 長男が私に話しかけてくることといえば お金の話。 大学に通っている間、 アルバイトをしていた(出来ていた)時期は お小遣いも、通学費用も、携帯代も 長男が自分でまかなっていました。 2年半ほど続けたアルバイト先で 副店長と合わないと言ってバイトを辞めてからも しばらくはそれまでのバイト代でもろもろを まかなってました。 が。 あるとあるだけ使うタイプの長男。 買い食いなどまずしない次男と比べ また多少交際費なども必要な長男は ほどなく貯金も底をついてしまいました。 大学卒業まではと次のアルバイト先が決まるまで 定期代や昼食代など最低限は なんとか捻出して渡し 大学4年になって時間に余裕が出来て(就活しない=出来なかった) アルバイト先を見つけ また長男自身でやりくりするようになりました。 大学卒業後派遣で仕事をしたのが3ヶ月ほど。 その後今の訓練施設に通うことが決まるまで メール便の配達のアルバイトをしていたのですが、 お金が入るとカードゲームの請求書が届く・・・ どんだけ買うんだ!と お金をつぎ込んで相手に勝って それってどうよと カードゲームの楽しさがわからない私は思うわけです。 去年10月から訓練施設に通うことが決まって もちろん訓練ですから、お給料は出ません。 ただ、通所のための定期代は 自治体から後払いで支給されるので 前払い金として定期代を長男に渡しています。 それ以外に、携帯代やもろもろで 月2万円ほど必要だって言ってきました。 ちょちょちょちょちょ ちょっと待ってくださいな。 どこから2万って出てくるの? 携帯代と通院費+薬代と共済と あと何か? 何かあったときのためにのお金は 別に渡して 携帯はとにかく代金を減らすように 添付ファイルつきのメールが来ないように設定してと話し、 共済は就職できるまでは私が払うように 引き落とし先を変更することに。 現在大学を卒業して2年ほど 24歳のいい大人です。 訓練所は月~金の週5日で一日5時間ほど。 朝8時半に出かけ、帰宅は17時過ぎ。 家に帰ってきてする家事は お風呂掃除。 私のほうが帰りが遅くなっても 真っ暗なベランダに洗濯物が干したまま。 食事は食べたら食べっぱなしで 部屋はひとりゴミ屋敷状態。 なので 2万なんてとても用意できないし 必要な費用を準備するのも 条件を出しました。 最低限自分のことは自分でする、 家事を手伝う それをしたら翌月お金を渡す そう言ったら 半ギレしてました・・・ この話をする前にも 土日休みなんだから月に何日か シール貼りとかペットボトルのおまけつけとか そういうバイトできないの?と話したら 「あれしろこれしろっておしつけられてるみたいで おれだって精一杯やってる」みたいに 逆切れされました。。。 でもさ フツー 24にもなって 自分のことも自分でできず 家のことも全くしないで お金だけくれだなんて 常識的に考えて ありえない と 私は思ったわけで。 何から話していいのやら 話しても通じないというか 聞く気がないし 聞いてもらえるように 私も上手に話せません。 まだまだ長男が大人になるには 時間がかかりそうで あっちにぶつかりこっちで行き止まり そんな迷い道くねくねなのでした。 助けて! ウルトラマン!
2015年01月31日
コメント(0)
やうやう風邪も快方に向かいついというか気になっていた演奏会へ。 午前中来客の予定があったので今朝はウォーキングもランニングもしなかったので エクササイズを兼ねた演奏会・・・ 上野で電車を降りて上野中通り(うえちゅんどおり)を御徒町方向へ御徒町駅前を右折 中央通を渡って春日通をしばらく。 最初のポイントは湯島天神 この梅だけ0.5分咲きくらい。影絵みたいです。。。 絵馬は全部で5ヶ所くらいお正月、迷わず結んだおみくじのリベンジにおみくじを引いて ありがたくお財布にしまって。先へ急ぎます。 さらに春日通を池袋方面へ本郷で 東大の端っこを見て東大もセンター試験の会場なのだろうかと思いを馳せたり。 後楽園ゆうえんち東京ドームシティアトラクションズの裏を通り文京区役所と文京シビックホールのあるビルでトイレタイム。ここから少し新目白通りへ寄って 首都高飯田橋出口付近で早稲田通り方面へ。 神楽坂を上り 神楽坂上交差点です。。。(見えない・・・)大久保通りはいつもクリニックから歩く道の逆を。若松河田を通って東新宿へ。 会場に着いたら長蛇の列でうっかり会場(ゴール)の写真を撮り損ねました。長蛇の列は招待券の列で聞いたらなんのことはない当日券の入り口はガラガラ。 早稲田吹奏楽団の第72回定期演奏会を聴きに行ってまいりました。1部で清水大輔作曲のアストロラーベと2部で長靴をはいた猫がプログラムにあったので。 清水大輔氏の曲は来月の定演でうちの楽団も演奏するので年末から気になってまして。 久しぶりに学生のバリバリの演奏を聴いてオバチャンはとっても刺激を受けて帰って来ました。 もう多分風邪は引かない きっと おそらく。。。
2015年01月17日
コメント(0)
更年期障害を自覚するようになって変化したことのひとつに肌着や衣類の肌に当たる部分の感触があります。 私たちの親世代のように何でも綿100%が一番! ではない昭和後半組。合成繊維も必要に応じて生活に馴染んでいます。 それでもたとえば「パンツ」などはやっぱり綿がいいかなと多少伸縮性をもたせてポリウレタンが入っているくらいそういった商品を長年使ってきました。 しかし!ホットフラッシュは治まったものの相変わらず自律神経は少々乱れ気味。寒い外から暖かい室内に入ってうっかり汗してしまったり、料理をしていて気が付いたらちょっと汗をかいている他にウォーキングや少々のランニングをするようになり途中少しの休憩のつもりで写真を撮っていたりすると汗が冷えてきます。 アチチとさむぅを繰り返すともちろん風邪引きの原因にもなるわけで。 運動する時は帰宅して着替えられても職場や出先ではなかなかそうもいきません。一昨年、背中にあらかじめ入れておいて汗をかいたら取り出す汗取りシートを買ってみたのですがなんとなく肌に合わず。 そこでウォーキングとランニングの時に汗拭き兼首冷え防止に使用している赤ちゃんの沐浴布(ガーゼ)を使ったらいい感じ。この沐浴布は3年ほど前くらいに夏場首にタオルを巻いていると毛羽立ったタオルのパイルがどうもちくちくするし 重いような気もして買ったものです。 洗濯して多少風合いは変わるもののタオルより薄手だし軽くて使い勝手がgood 乙女のブログでなんですが(どこがwこの沐浴布をまず背中に一枚ぺらっと・・・が意外と難しい。でも書きながら思いついたんです。赤ちゃんのお食事エプロンクリップみたいに顎の下からクリップで挟んだ沐浴布を背中に垂らす で着替えるで、汗をかいたら取り出す。 とりあえず洗濯ばさみで作ってみましょう。 大事なのは沐浴布の下の端は必ずパンツにはさむことなのです。意外とパンツも汗を吸っていて、で腰が冷える。 そんな 見た目がゴワゴワではと思われるかも知れませんがこれは冬の汗対策。あとはコーディネートでカバーします。 夏ならさっと着替えることもまあ 出来ますから^^ ニット素材が首筋に当たるのも苦手になり、最近はボタンのついたシャツを着ることも多くなった私です。 とりあえずお金に余裕のある方は登山用の肌着などをお試しになったらいいかもしれないです 毎週の楽団の練習で団長宅からの楽器の搬出で練習前から冬でも大汗かいてしまうし練習も熱が入って?汗かきますし・・・ 楽団も昨日が練習初め。定期演奏会を来月に控え恒例の各団体にお送りする招待状やチケット・チラシ・ポスター等の封入作業を午前中行って午後・夜練習・・・なんとか風邪も良くなってきたみたいでこのまま治ってくれ!と祈っております。 今朝は市内掲示板にポスター貼りのお仕事を。掲示板のいい位置を確保し今年度からカラーで発注しているポスターを貼って参りました。 神様今年は土砂降りでも良いです雪だけはご勘弁を
2015年01月12日
コメント(2)
三昧(さんまい)とは1 ともすればその傾向になるという意を表す。「刃物―に及ぶ」2 そのことに熱中するという意を表す。「読書―の暮らし」3 心のままにするという意を表す。「ぜいたく―な生活」 提供元:「デジタル大辞泉」 年末28日に練習納めをし、元旦に台所仕事を控えた29、30日少々風邪気味かと思いお天気もイマイチだったし早めに葛根湯を飲んで 「ごちそうさん」や「花子とアン」を観てまたまた涙したり、とのんびり過ごして。 元旦は寒い寒い寒い底冷えする実家のキッチンでから揚げを揚げたり(なぜかから揚げとポテトサラダがあるのです)おせちを詰めたり。 晴れていれば陽の入るリビングですがちょっと日差しが弱くてみんなで初詣に行った午後にはにわか雪もふあ~っと降ってきたり。 二日恒例の楽団の新年会に行くのに思い立ってリンゴジャムを使った簡単アップルパイをこしらえることに。箱根駅伝を見ながらなぜか鼻が号泣・・・左の鼻がつーーんとしてくしゃみ鼻水止まらず。 さすがにこれは仕方がないと黄色いbenzaを飲んで。 初めて買ったメーカーの冷凍パイシートがうまく膨らまず集合時間に遅刻しそう・・・と ドタバタしていると団長から電話。 「まだおうち?」「みそ持ってきてー」とのリクエスト。 こぶし大のみそをアップルパイとともに持って参上。 豚汁を仕込んでくださってお味噌が足りなくなっちゃったとか。 私よりお味噌が歓迎されたみたいな 青学の神野くんの柏原を(なぜか呼び捨て)上回る「新山の神」の走りを皆で見ながら楽しく食べて、飲んで温かい豚汁で身も心もほかほかに。 今年の夏コンどーする?みたいな話とか30周年は何やる?とか 女子は女子でガールズトーク(風)を楽しんだり。 なんちゃってアップルパイもそこそこ好評で。アルミホイルに包んでさらにタオルでくるんでいったら夕方食べた時まだほんのりあったかかったです♪ 毎年恒例の新年会では「カニ」をみんなでいただくのですが風邪で来れなかった団員さんもいて意外と残ってしまった 足や爪・・・ 我が家でお腹を空かせた息子達がいるから?それとも味噌の恩返し?で残ったカニはすべて私の手元に 三日復路を見ながらひたすらカニを剥きカニ三昧となったお正月だったのでした。 三日も四日もどうも調子がいまひとつ。さらに葛根湯を飲んで暖かくして 「静」で過ごして。 仕事始めの五日は想定内の忙しさ。ところが六日になって鼻水が劇的に重症に 職場にストックしてあるティッシュを使い果たし同僚にももらって・・・帰りはドラッグストアで「鼻セレブ」類似品を買って。 七日はとうとう筋肉痛も出てだるいしぼーっとするし とても車も運転できない感じで 欠勤に この風邪いつから?年末から?二日から? じっとしてれば治るのでしょうがとりあえず医者に行って鼻をぐりぐり。待つこと20分ほどインフルはA型B型とも陰性・・・ 予防接種をして検査をしてしかもインフルではないなんて ああ 費用がかさむー。 でもインフルエンザだったら微熱じゃ済まないし身体も着替えができないほどもっと痛いし。 厄介な風邪だったということでまだ本日安静をとりつつの三連休初日です。 それでもさすがに買い物に行かないとお野菜もなくなりつつあって道の駅へ このところ毎日のように強風が吹き荒れててそれでも 何か撮れないかと歩いていたら 満開のロウバイ強風で寒いのにあま~い香りが漂ってました 河津桜の狂い咲き・・・かなりたくさん花を咲かせています。3月はまたキレイな花が咲くのかしら?? ここは用水路普段は波立つような場所じゃないのです。こんなに寒いのに・・・鳥さんたちは本当に仲良しね
2015年01月10日
コメント(0)
今年もよろしくお願いします
2015年01月01日
コメント(2)
症状が軽くなってくるといろいろ記憶も薄れてくるもので、今年が更年期元年なのか実は去年だったのか? それとも老眼を意識し始めた頃からすでに元年は始まっていたのか・・・ 治療を始めたのが今年の春からなので更年期元年だった、ということにしたいと思います。 そうそう数えるほどしか更新していない今年のブログでかなりいい加減なコトを書いてしまったのでそれだけは訂正しなくてはいけません 高血圧の薬を飲んで「光線過敏症」などとよく調べもせずにUPいたしましたが・・・まず、内科の主治医に「光線過敏症というのは」と間違いを指摘されまして。改めて調べたところ、照明がまぶしく感じるのはウツの症状のひとつで瞳孔の調節がうまくいかないからとか 結局、身体の不調→ウツが重かった とそういうことだったということでお願します。。。 もともと 適当に思い込みあとで赤っ恥ということが多々ある私。 こうでなくちゃ、みたいなこだわりも少なくなりつつある今日この頃。年を重ねて、いい加減=良い加減で来年も生きたいと思っております。
2014年12月31日
コメント(0)
数年ぶりに再び28日仕事納めとなり今年はさらに二日早い26日 昨日が仕事納め。 去年までは30日まで仕事をし明けて4日からまた仕事だと本当にあっという間。 どうかしたらGWのほうが長いんじゃないの?みたいな感じだったのですが。 長ければ長いで出かければお金がかかるし・・・ でもでも去年までは疲れを取るだけで終わった年末年始。 今年は出かける気力も体力もあるしかもおとといケーブルテレビの点検に業者の人が来ることになっていたのですでに大掃除もほぼ完了 ということで。 29日に予定していたお出かけなのですがお天気が悪そうなので本日決行。 目的1 温泉に入って一年の疲れ「等 」を流す目的2 富士山が見えるスポットに行くおまけ おみやげが買えるところに寄る 次男を誘ったのですがやはり何時に帰れるかわからないお出かけには全く乗ってこず。 ならば 時間の読めないルートでと~成田~東金~茂原~上総牛久~君津~市原・・・ 順序はおみやげ→富士山ビュースポット→温泉 朝一でさっと洗車し気持ちよくGO チョイスしたコースが良かったのか週末ドライバーにイライラすることも少なく快適ドライブ。 小高い丘・・・(山ではない)をいくつか越えてまずはおみやげを 牧場がたくさんあって牛乳を使ったおいしいものを置いてあるJAの直売所で買いました他に産直野菜もいくつか。 直売所に向かう途中で大きな富士山発見 買い物を終えてビューポイントに向かう途中富士山がだんだん白く霞んできて・・・ 撮れたのがこちら・・・・・・・ ほぼ写ってません。。。 でも肉眼ではちゃんと見たんです。今日はとても風が強く東京湾はこんな風に白波が。 富士山がきれいに見える気象条件まではチェックしなかったのです。冬の晴れの日ならくっきり見えるかと思ったのですが・・・ それでも幕張メッセがあるあたりとかベイブリッジかレインボーブリッジか どっちかの橋や横浜の白いホテルとか海ほたるもよく見えました。 ええ東京スカイツリーも・・・ とりあえず ブレまくりですがこちらは次男も確認してくれました。 風が強くて寒いし ブレるし。 展望台に上がっても見えなくなった富士山が見えるはずもなく。 こんな感じで訪れる人はまばらというよりすれ違ったのはファミリー一組のみ 冷えた身体を温めるべく 温泉へ。 ゆっくりのんびり絹の湯で角質を取り(本当だろうか)ジェットバスと電気風呂で凝りをほぐし寒風の中でうたた寝の湯でうたた寝は出来なかったけれどほっこりほかほかに。 帰途は渋滞にはまるかなと思いきやノロノロ止まったり動いたりなんていう苦痛もなく順調に帰宅 安全運転お疲れ様でした
2014年12月27日
コメント(0)
寒風吹きすさぶ中長男の就労支援施設の面談にお江戸まで行ってきました。 施設に行くのはこれが二回目。前回は障害年金のセミナーで今回は長男が10月に通所するようになって初めての個別支援計画についての面談です。 計画の領域は職業スキル・パソコンスキル・社会性コミュニケーションスキル健康生活スキル・施設外支援の5つに分類されていました。 それぞれの支援目標・・・ 職業スキルについては話の途中でわからないことがあっても相手の話を最後まで聞いてから質問する パソコンスキル操作については問題はないが、入力内容の確認をしっかり行う 社会性コミュニケーションスキル正しい言葉遣いを身に付ける 健康生活スキル休まずに通所する 施設外支援さまざまな社会体験を通して、就職に向けての興味関心を広げる 以上の目標に対し現在の様子が細やかに書かれていました。 長男はそれを支援担当者の方から説明を受け「厳しく見られている」と感じたと話していました。 特に話し言葉については相手に対し へりくだりすぎたり逆に妙にくだけていたり場のTPOに合わせた言葉遣いがなかなか身についていないのは私もどうして良いのかわからず言ってきかせてわかるものならいくらでも言うのですが「いいんだよ」「関係ないんだよ」となかなかこちらの伝えたいことが伝わらずに困っているところ。 そういったことを第三者の方から話してもらえる場は本当にありがたいです。 長男本人が「それ」が必要と思わない礼儀や言葉遣いマナーも社会に出るためには必要なスキルであることをクセづけ 訓練する場であるようにと本人が退室したあとに支援担当の方にお願いしてきました。 次男は中学の支援学級高等部時代に何度か泣く思いを経験しています。先生の指示や指摘の合間につい言い訳のようなことを先に話したくなってしまい相手の話をまずは最後まで聞いて受け止めることが苦手でした。 特に高等部ではビシっと礼儀を叩き込まれ今ではファミレスでもご「丁寧」な口調になっちゃうんですけども(笑) 長男にとってそういった壁や悔しい思いは嫌なことがある=学校に行かない と 内に篭る原因になると思い、実際何度も不登園・不登校経験済みですので 私がさせてこなかった過去もあります。 長男が高校の時、ボランティア活動をし違う世代の方々と接することで少しずつコミュニケーションスキルが育ってきたと良いように解釈してちゃんと見て来なかったな・・・と今日は思いました。 まだまだ始まったばかりの長男の通所。施設の方々はさまざまな角度から冷静に分析してくださり頭が下がります。 次の面談は3ヵ月後。 支援目標の一つでも本人が出来たと達成感を味わえていたらいいなと思うところです。 快晴 ぴーかんです。秋葉原にはいろんな言語が飛び交ってました。 上野駅近くの回転寿司で名物山盛り中落ち軍艦を食し、上野駅では岩手物産展をやっていたのでくるみゆべしの切り落としをおみやげに。 エキュートに寄るためにエスカレーターに乗ろうと思ったら 特急の入るホームからは上のホームはこんな風に見えていたなんて。 プラレールで なんか作れそうです
2014年12月18日
コメント(0)
この上ない幸せ というよりは 贅沢な時間、かな? このブログを始めたころに住んでいた家の近くに 全国的に有名なパン屋さんがありまして 今の家に引越ししてからも そちら方面に用事があるときは 寄り道してパン屋さんに寄っています。 パン屋さんの2Fはカフェになっていて 1Fで購入したパンを カフェで食べることが出来るのは知っていたのですが 朝食のメニューが充実していることを最近知って 前の職場のシショーと一緒に行ってきました。 シショーと出かけるときは いつも荒れ気味のお天気・・・ 3週間も前から予約しているのに お天気予報にマーク それもそのはず シショーは先週だんなさんと 四国旅行に行ってらして しっかり雪に降られたという 雨雪女なのでした 8:30の予約で店内へ 朝食フルコースをオーダー 最初にフレッシュジュースが出てきて ヨーグルト、フルーツ、ドライフルーツ ゆっくり時間をかけて お土産話を聞きながら 最近の元職場のゴシップなどを聞きながら(笑) パンプキンスープとメインの卵料理 パンの盛り合わせとfixingというパテ3種 ここでのドリンクはカフェオレを パテはマッシュルームバター 豚肉のナントカ いちじくを チョイス シショーはアンチョビバター バジル ブルーべりーを 食べきれないパンはお持ち帰り用の袋で 持ち帰れます デザートにブラウニー ドリンクは紅茶で 店内は照明を控えめにしてあり 大きな天然木の長テーブルで ゆったり 落ち着いて過ごせました 思いのほか時間が経つのは早く ブラウニーを食べる時に 「そろそろお時間で・・・」と 声掛けされ、 時計を見ると10:30 急いでブラウニーを食し お会計をして 1Fのパン屋さんへ 次男に頼まれた名物カレーパン等を 購入 この後 シショーもたくさん歩く人なので 初冬のウォーキングのつもりだったのですが どうしても マークが取れなかったので 戸定が丘歴史公園(とじょう)へ行くことに 戸定邸は 徳川慶喜の実弟 徳川昭武の邸宅 建物は国の指定重要文化財となっています 幕末あたりの歴史に疎い私たち 歴史館では初めて知ることばかり 小高い丘の上に建つ邸宅からは 江戸川が見え 富士山を眺望できる 素敵なお屋敷なのでした いつものように写真がななめっているわけではないのです 傾斜があるのです 邸宅の中で観たDVDによると 同じような造りの建物は 江戸にいくつかあったそうですが 現存するものが少なく 貴重なのだそうです。 お天気が悪く 公園内もひっそり 邸宅内もほとんど他の方と 顔を合わせることもなく 師走のせわしい現実から しばし離れた至福のときを 過ごすことができました
2014年12月12日
コメント(2)
バリウムを飲んだのは今から20年以上前に一度だけ。その後現在まで簡易な健康診断と妙齢になってからがん検診がプラスとなって胃の検査をずっとしてきませんでした。 コレステロールと更年期になってから高血圧も加わり内科の主治医から今年になって「一度内臓の超音波を診てもらう機会があるといいですね」と言われていたところにタイミングよく市から「短期ドック助成対象です」のメモ書きが入った成人健診の通知が来たのでじゃあ やっておこうかなと申し込み。 胃カメラは口からと鼻からがあるとのこと。周りからいろいろ情報収集した結果、鼻からが楽ということで 人生初の胃カメラを鼻から飲むことに。 基本の検査をすべて終えカメラ検査に。カメラ検査は病院の2階で大腸カメラの検査とおぼしき方々が(多分)下剤を飲んでは院内を散策しているのを横目で見ながら順番待ち。 最初に試飲用の紙コップ一杯分のポカリスエットみたいな味の薬を一杯飲みいよいよ検査室へ。 鼻腔におもちゃの注射器みたいな針のないものであふれるほどの麻酔薬を注入され。。。(情けない図なのです) 口呼吸で5分我慢してくださいねだんだん喉に下りてきますけどごっくんしないでくださいね 鼻かぜを引いた時お風呂に入ってだんだん鼻が通ってくるみたいな感じでその麻酔薬が鼻から喉に向かって沁みる沁みるTT 3分経過したあたりではもうごっくんしてるんだかどこで呼吸してるんだかわからなくなっちゃいました。 タイマーがピピピ・・と鳴って「それじゃあ 鼻をすすってごっくんしてください」 不味過ぎる。。。しかも喉の違和感ハンパない。。。 「カメラはうどんくらいの太さですからね」 ほっしゃん。ですね それ・・・ 先生がいらっしゃりうどん カメラ挿入目を閉じていたら「目開けられますか~?上のほうをぼーっと見ててくださいね~」 カメラの管はあっちに行ったりこっちに行ったり そのたび苦しくてはらはらと涙が出ます 最初から最後まで看護師さんがずっと背中をさすってくれていたのですが人の手ってほんとうにありがたいですね。さすってくれたおかげで最後まで力まず余計な痛みを感じずに終わらせることが出来ました。 終わってすぐ鼻から出る麻酔薬と涙とをティッシュで拭いながらすぐ上映会。。。 食道と胃と十二指腸おかげさまで所見なし十二指腸の美しさにわりとうっとり(笑) 前日から食事は消化の良いものにしてもちろん朝は抜いていて息子達の朝ごはんを用意しながら昼はラーメン食ってやる!と思いながら検診に臨んだのですが終わって30分は飲食禁止、喉の違和感もまだ残っていて鼻からもなにがしかが出てくるし。 11時半に病院を後にし急遽ドライブ 1時間も走ると喉の違和感も取れて真っ青な空の下快適ドライブ。 神社に行ってサクっとお参りをし、地元のおいしいものを食べようと思っていたのに下調べなしで行ったので一番神社から遠い駐車場に止めてしまい・・・神社まで30分ハイキングすることに。それでも最後の紅葉を楽しみ グラデーション 持っていた塩キャラメルで飢えをしのぎお参りしてお店検索。 一番近い道の駅しもつまへ特産の豚肉を使ったこれをいただきました お土産にかりんとうまんじゅうと納豆チップルと開運だんごを買って 思いのほか充実した健診プラスドライブの一日になりました
2014年12月07日
コメント(0)
試験も終わりこの三連休何をしよう、どこへ行こうと考えた一週間。 最初22日は傘マークの天気予報だったけどやっぱりどこかにお出かけしたいとドライブに決定。 成田山公園で紅葉まつりをやっていてそこからもう少し足を伸ばして道の駅 香取神宮etc その計画をぽろっと今の職場のお隣の席のパートさんに話したら 「えー行く行く!乗せてって!」 とのことで急遽おふたりさまのドライブに 成田山周辺は時間が遅くなると車が混雑するので8時集合 世間のみなさんは高速道路で移動しているのか田舎道のドライブは快適そのもの。 朝日を浴びた木々は青空に映えてとても美しかったです 水琴窟(すいきんくつ)この立て札の先に小さな池の水面から竹の筒が伸びていて耳を近づけるとリン・・・ キン・・・チリン・・・などの水が常滑の大甕に落ちる音が響いてきました。 雄滝 広い公園をまだ人出も少ないうちにのんびり歩きゆっくりカメラを構え 大本堂へお参りをしお漬物屋さんで奈良漬を購入。 成田山を後にして頭上に飛ぶジェット機を見ながら道の駅くりもと 紅小町の郷へ 千葉県産の豚のとんかつ定食を食し(おいしかった♪)あれこれ物産を物色し歩き回ってさつまいもソフトでのどを潤して香取神宮へ。 香取神宮あたりは暖かいのかもみじ(かえで)は青いまま。 この連休中までの菊花展を観て大きな御神木と今日の新嘗祭のためにきれいになった拝殿でお参り。 新勝寺でも香取神宮でも七五三のかわいい着物姿を何組か見かけました。 香取神宮では二十歳のお参りか振袖姿のお嬢さんもちらほら。 ドライブは終始順調。16時には解散となりました 暖かく風もなく本当にいい一日でした。 おまけハンドメイド新作
2014年11月23日
コメント(0)
無事試験が終わりまして出来は・・・50/100ならいいかなくらいな感触。 でも、使っていない筋肉を使って筋肉痛になるように使っていない脳みその再活性化のウォーミングアップにはなりました。 合格点は70点以上。結果は月末。一応結果を確認してからせっかくウォーミングアップをしたのですから 次回に向けて過去問題集を今度はやってサクっと合格したいものです。 錦織VSジョコビッチの試合も録画。昨日は朝からニュースも見ず駅の売店のスポーツ新聞も見ないようにして試験の終わった開放感とともに録画視聴。 ジョコビッチのコーチってボリス・ベッカーなんですね。どこの太ったオッサンかと思いました。。。マイケル・チャンもまあるくなってるし同世代の私もご多分にもれずなのでこんなことを書くこと自体失礼極まりないのですけどもwww ベッカー、チャンが活躍するころ私もテニス女子で4大大会はTV観戦したものです。 グラフ、ナブラチロワ、サバティーニ他女子プロは東レパンパシフィックトーナメントで実際に観戦したこともありました。 男子はエドベリの前に出るテニスよりベースラインから鋭いショットをサイドに決めるベッカーのほうが好きでした。 チャンはやっぱりフットワーク。画面から見えないところまで追いかけて相手コートに戻してくるそんな記憶があります。 錦織のジョコビッチ戦を観ながら「ほえぇ~~」とひとり妙な声を出しながら松岡修三の控えめな解説(と感じました)と田畑アナウンサーの余計な装飾を施さない実況はなかなか上質なテニス中継となったのではないでしょうか。 で。続ハンドメイド。 試験も終わり出かけるぞ!好きなことするぞ!と早速やってみました。 ちくちくちく・・・所要時間約60分 これでーす。 コサージュ部分の拡大 初めてにしてはそれなりの出来かな~なんてじがじさーん。 ユニバレしないリメイクはやはりかなり上級なテクニックが必要なようで続ユニばればれですけどだんだんにリメイク術も習得していきたいと思ってます♪ さあ今週末の三連休何して遊ぼうかな。 ※この文字ポイントが変わってしまうのはなんでなんでしょう??ご存知の方教えてくださいませ。
2014年11月17日
コメント(0)
今から15年くらい前次男が保育園に入った年にパートママとなりました。 当時その職場は私より一回り上くらいの「お姉さま」 達がバリバリ仕事をされてました。 同期で入ったのは私の二つ下だったかな。二人ともアラサーでした。 ここでのしごき 仕事は今仕事をしていく上でたくさんの勉強させていただいたと思っています。 冬のある日同じ電算係の私より6つ年上のパート仲間さんからハンドクリーム塗る?とアロエのハンドクリームを勧められたので手の甲を出しました。 すると、そのパートさんは「?」な感じで。 どこにチューブのクリームを出したらいいかと思ったそうなのです。 私と同期の子(子じゃないけどw)は手の甲に乗せて 左と右の手の甲でぬりぬりするものと当然思っていたのです。 手のひらにハンドクリーム・・・ とうとうそんな年頃になってしまった今日この頃なのでした。。。 今朝は埼玉県で東北道が通行止めに。放射霧という気象現象がありました。朝のニュースでこちらも霧が出るのかなーと思っていましたがいいお天気♪ 朝から窓拭きをしさあ紅葉を撮りに。 けやき通りの紅葉はお天気がイマイチな時に見ごろを迎えたみたいで。 ちょっと枯れ気味。 夕方じゃないと陽が当たらない場所ですがドウダンツツジはきれいに見頃^^ イチョウはまだ黄葉の途中だけど青空とのコントラストがキレイでパチリ。 夕方今日は絶対見える!と思い日没に合わせて・・・ くっきりきれいに見えました 晩御飯はお昼に「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で紹介された鮭の柚子の香揚げ。 先日実家からもらってきた柚子があったので。 ・・・ 日曜日は検定試験・・・ 窓掃除に紅葉撮りに料理・・・はい 現実逃避です
2014年11月13日
コメント(0)
昨日、○ニクロのウルトラライトダウンがセールになってまして。先月ベストは一枚購入して軽いし、たたんで持ち歩けるしで重宝しています。 昨日のセールはジャケット。真冬になったら、コートの中に着たら暖かいかなと思い、カラーの展開などを調べて ノーカラーのカーディガンタイプのものを購入することに。 しかし。どうしても○ニクロとわかってしまうし(ユニバレというらしいw)さらに色がかぶったりするとちょっと悲しいしかぶった人と会うところには着て行きづらい。 そこで。 なんとユニバレしないためのリメイクのことを デコクロと言うらしいんです。 去年買ったからし色のカーディガンにどうしても落ちないシミが出来てしまってボタンホールの外側にレースを縦に縫いつけようかなんて今までしていなかったハンドメイドの火が(お線香程度ですけど)ついていたところで。 ならばと じゃーん。 先に買ったベストにリンゴと洋ナシのワッペン(100均)を。しかも両面テープで止めただけwww(作り方のサイト参照で) うーん、これだけでもちょっと違って楽しい♪ユニバレバレではありますが多少のオリジナリティーはあるかなと。 昨日買った カーディガンタイプのほうはレースのコサージュを(作れたら)付けたいと考えてますが無理そうだったらまた100均で適当なものを見つけてくっつけちゃおうと思っています。 うまく出来たらUPしたいと思います♪ 毛糸のコサージュ(かぎ針編み)とかレース編みなんかもやってみたいなと今までどこに眠っていたのか?みたいなハンドメイド魂が芽を出してきてるのでありました。 不思議不思議・・・
2014年11月09日
コメント(2)
今のお仕事は週末のほかに木曜日がお休みです。 週5→週4になって、一日の勤務時間はプラス30分増。これが、なんともいろんな家の事がはかどります。 9月くらいから木曜日はお天気に恵まれない日が多く今日も台風20号の影響でいつ雨が降るか?な感じ。 ようやく帯状疱疹も良くなってきたので、美容院を予約。朝一で行ってきました♪ 鏡に映る空がだんだんと明るくなりあれ、青空が出ている。 洗濯物外干しでも良かったのかな?と思ったり。 店長さんが地元のマラソン大会に出場されたのですが7月にパーマをかけたとき「10月の大会にエントリーしたんですけど、足が痛くて」とおっしゃっていたのでおせっかいながら私達家族がお世話になっている靴屋さんを紹介したんです。 そうしたらなんと、店長さんと靴屋さんの「おにいさん」(いくつだろう・・・)はお知り合いとのことで。 靴屋さんの「おにいさん」の弟さんと美容院の店長さんが同級生だそう。 今日はカットしてもらいながら大会のことをいろいろ話して。 靴は絶好調で、靴を替えて以来足の痛みはまったくないそうです 正午くらいに美容室を後にして公園でお昼にしました。 最近、休みの日に出かけるときも余ったおかずとご飯でお弁当を持参することが多くなりました。 昨日は鶏すき鍋でスープジャーに残りを入れて。 晴れて暖かい日差しを背中に受けてのんびりお昼を・・・ところが、9割がた食べ終わったとき『黄色スズメバチ』が 今日の私の服装は紺に赤のボーダーのカーディガングレーのハーフパンツ黒のタイツに黒のハーフブーツ。 とりあえずランチをひろげたまま避難。 様子を見ながら撤収。 11月なのにまだいるのか。。。とひとり大騒ぎしてしまったのでした。 その後、いつも何かあるとお参りする神社へこのところいろいろなことがいい方向へ行っていることへのお礼詣りに伺いました。 境内のなかはひっそりとしていて時折「コツン・・・」という音がします。 見ると、どんぐりが落ちてきてるんですね。 時間に余裕があったので、敷地の中にある稲荷神社や恵比須神社姫宮神社・・・と順にお参りしようと思ったのですがここでも スズメバチが・・・ 先に正殿でお礼詣りは済ませていたのでおみくじを引いて・・・菊の展示を観て。 この年になるまで菊がきれいってあんまり思わなかったのですが・・・(汗;) 小菊はなんだかいいですね。11月の代表的な花でもあるし。 そんなワタクシもうすぐ年を取るのでありました
2014年11月06日
コメント(0)
帯状疱疹療養中で、おでかけカテゴリってのはなんなんですけど 雨続きの週末のあとの長雨のあとのお天気の週末・・・ 安静でなんてどうしたらいいのっ。。。 半年くらい前から起床が大体5時で。 ウォーキング&ランはもちろん出来ないし。おとなしく家でやることも、あることはあるのですが・・・ もしもし?と自分の体に問いかけて・・・エクササイズでなく「お散歩ならいいんじゃない?」と私のココロがお返事をくれたので(ええたぶん) 久々おひとり様のおでかけに行ってきちゃいましたブログのお友達が秋のバラをUPされているのを見て一度秋のバラを観にいきたいとは思ってて、でもやっぱり春先と思って行かずにいたんですが。 春とはまた違った客層というか、じっくり観てまわる方が多かったように感じました。 今回初めてひとりで行ったので、パンフレットを眺めオススメのまわり方で歩いてみました。 最初にバラ園奥の自然風庭園をのんびり。 木陰の散歩道 秋の楽団のイベント演奏で「木陰の散歩道」を演奏します。私は半年休んでいたので今回はイベント参加は見送りました。定演の曲だけでもう手一杯。 このバラ 少しくすんだピンクがなんとも言えず良くて。でも太陽の向きでどうしても色がうまく出ません。手前はピント合ってないけれど伝わりますか・・・ 私のプロフィール画像にしている「ブラスバンド」という名前のバラ。四季咲きかしらと探したところ咲いてました ぐるっと ゆっくりゆっくりまわって。いい香りで気持ちもほぐれて大満足。 が、しかしそれだけでは終わらなかったのです 園内に入って案内のボードで知ったのですが、なんとNHK趣味の園芸のナビゲーター三上さんが来るというではないですかっ いらっしゃるのは11時とのこと。ああ~早起きして9時半に入園して良かった。 11時にガイドツアーが始まる集合場所には100名くらいでしょうか皆さん待ってらっしゃって。 私は一目でいいので生三上さんを拝見できれば満足なのでw小高くなった芝生のところから 三上さんがバラ園の方とともに登場警備員さんが「今回のガイドツアーは撮影禁止とします」の札を掲げていたので写真は撮りませんでしたよ。(撮ってた人もいたけど・・・) いやーテレビでも好青年オーラがにじみ出ていますが良かったですぅ ぞろぞろとガイドツアー参加の方が移動を始めたので私は休憩に。 初めて食べる前に撮れたような・・・ ソフトクリームを食べながら青空を見上げるといい感じで黄葉してました。 三上さんの声を聴きながらバラ園を出て。 おみやげは バラの練り香水です。薫乃(KAORUNO)というもので三種類あるうちからこれをチョイス。 首下にまだ発疹が出ているのでしばらくはトワレなどもつけられないので、練り香水で楽しみます いいお天気でバラを楽しみイケメンに癒され免疫力もアップしエストロゲンも分泌されたことと思うことにします
2014年10月26日
コメント(2)
帯状疱疹・・・ に罹ってしまいました。。。 先週、左耳の後ろあたりがピリピリと痛み偏頭痛だろうといつもの薬を2日ほど服用。金曜日の午後になって、ピリピリはビリビリと電気が走るような鋭い痛みに変わりさすがにこれは変だと早退して近所の耳鼻科を受診。 のどが全体的に腫れている、痛みもそれが起因しているとのことで風邪薬、消炎剤、抗生物質、うがい薬を処方され私もその診断に納得してお薬を飲んでいました。 扁桃腺も腫れているとのことだったのでできる限り安静にし、予定の入っていた土曜の夜と日曜午後の長男の訓練施設でのセミナーだけ出かけました。 日曜日セミナーから帰宅後やはり身体がずいぶんだるく、晩ご飯の支度は手抜きで済ませ早々に就寝。 が。 ビリビリとした電気のような痛みが金曜以来復活。寝ようにも眠れず。 20時前から布団に入ったものの、23時になっても痛みで眠れず。薬を飲んでいるのに悪くなっていることが不安で救急外来で、処方されている薬と一緒に服用できる鎮痛剤をもらい帰宅。 昨日の朝いやな予感を信じて近所の耳鼻科でなく救急外来で診てもらった病院の耳鼻科を受診。 日曜の朝に左の肩と胸元に赤くただれたような発疹が出来ていて洗濯物に毛虫の毛がついたか薬が合わなかったのかと思っていたのですが、耳鼻科でそのことを告げると 「帯状疱疹」が疑われる と。。。 まーじーでーーーーー 診察台に座ってショックを隠せない私に先生は優しく「帯状疱疹は初期の診断が難しいんですよ」と慰めてくださいました(泣 金曜日からのだるさも扁桃腺が腫れているときと同じようなだるさで微熱も(計らなかったけど)あったような感じですっかり信じていただけにガックリ。 系列の病院の皮膚科に紹介状を書いてくださるのを待っている間にあれこれ帯状疱疹のことを調べてなおガックリ。 加齢とともに・・・って だるい身体を引きずって午後からまた新しい病院へ。皮膚科の午後の診察は処置が多いとのことで2時間半待ち・・・・・・・・・・・ うぅ。 先生も看護師さんも、治療についてとてもわかりやすく説明してくださいまして。 一錠242.2円という高価な(それでもジェネリック)お薬を処方され、飲んでおります。 入院して点滴受けることを考えれば息子達への影響も少ないしまあ仕方がないです(号泣 夏から体力をつけておいて本当に良かった。 できるだけ安静に 苦手なんですよね。。。 だるいから本を読んでも疲れてしまうし、ラジオでも聴いていましょうかね。。。 妊婦さんがいらっしゃる今の部署。今週いっぱいは出勤を自粛したほうがいいかなあと今度の日曜日も楽団の練習出られないだろうなあとしとしと雨の降る外を眺めながらぼんやりしているのでした。
2014年10月21日
コメント(0)
退職するときには新しい勤務先が決まっていたのですが・・・ 「いろいろ」ありまして5月から新たに就活することになりました。 私にどんな仕事が出来るんだろう・・・もう画面に張り付く仕事はしたくない。 かといって、手元の作業は目が疲れてしまう。 体を使う仕事は体力も気力も落ちている中では難しい・・・ 応募して、面接し 結果の出る前にやっぱり無理だ・・・とこちらから辞退することが数回・・・ 退職して3ヶ月ほど経ったある日なぜか そうだ・・・数年前に登録していた公務員の方々と一緒にする仕事にまた戻ってみようか・・・と。 長期の雇用はないけれど今の私の健康状態だったら、期限付きのほうが気が楽かもしれない。 履歴書を持参し、待つこと10日あまり。7月の始めに人事課から連絡があり、 8月からの契約でのお仕事をいただけることになりました。 まだめまいやふらつき頭痛など身体の不調はありましたが、7月中に少しでも体力をつけようとウォーキング開始。 ほぼ毎日体を動かすことで私の場合はメンタルも少し安定し、暑い中での勤務開始となりましたが8月は割りと仕事量も少なく休みの日はウォーキングを続けてなんとかなんとか おかげさまで今日まで仕事も順調にいってます。 昨秋以来、人と約束するのが億劫で特に楽団を休んでからは毎週同じ時間に同じTVを観て過ごすという・・・鉄腕DASH!と官兵衛と・・・ 退職してからは何年ぶりかに大相撲を中入りから全部観ちゃったりとか・・・ そんな休養と夏からの体力づくりと 長男が職業訓練センターに通えることが決まって ウォーキングもプラスランニングとなり少しずつスリム化しております。 生活のスリム化と私のスリム化・・・ 目標体重まではまだあと○キロ(落ちるものがあるから落ちるのですけど) ええ、継続は力なりなのでございます。 たぶんまだもう少し 更年期
2014年10月11日
コメント(0)
更年期障害の症状と(たぶん)高血圧の薬の副作用と。 いろいろな身体的症状に悩まされてメンタルも不安定になりました。 どうしてこんなに調子が悪いんだろう。休んでもよくならない。 長男はいつまでたっても日中メール便配達のバイトをするだけで仕事を自力で見つけられそうな感じがしないし・・・ 毎日仕事が終わる頃には過集中と薬の副作用とで朦朧としていました。 とにかく、長男の就労への道筋をなんとかつけないとそれまでは休職することも出来ない・・・かといって、このまま過集中の状態でPC入力の仕事はとても続けられない・・・ まずは楽団の練習を休もうと決めました。休むことになった理由は前に書きましたけれど、気力も集中力も体力もない中で練習についていく自信がなかったことが楽しく感じられなかった、のだと思います。 3月更年期障害の治療が始まりました。薬は何種類も飲んでいるので、透明のシールを貼る治療・・・にしてもらいました。 すると、2週間ほどでホットフラッシュはすーっと消えていきました。 ひとつ不安や不調が減ったところで長男の就労について相談を始めました。 ようやくようやく 就労への最初の一歩にこぎつけることが出来、それと同時に私はPC入力の仕事=会社を辞めることを決めました。 5時間画面だけを見続ける仕事はあまりにつらい。少しでも気が緩むと ミスにつながります。ミスを未然に防ぐために、とのことでチーム内でミスをした場合、エクセルにミスの内容と原因と自分の名前を入力し同じミスをしないための、ミスの情報共有をすることになったことも辞める決断をするきっかけになりました。 電話番号、住所番地ひとつ間違ってもミスのデータを入力しなければなりませんでした。どんなミスもミスをしようと思って発生したものではありません。 ミスの原因理由はうっかりだったり、確認漏れだったりですが自分の名前が チーム共有のファイルに増えるたびどんどん自信がなくなっていきました。 体調不良のなかでそのプレッシャーは想像以上に苦痛でした。
2014年10月11日
コメント(0)
遺伝と生活習慣との両方だと思いますが、10代の頃から私はコレステロール値が高い状態が続いていました。 私は40代半ば頃から、高脂血症の治療薬を処方されるようになりました。私の父は50代半ば頃から高脂血症の治療を始め、70代になってカテーテルを通し、ステントを置く手術を今までに数回75の時には心臓バイパス手術もしています。 それを考えると、今から薬と食事でコレステロールをコントロールする必要があると思い、毎日治療薬を服用しています。 そして、高血圧。更年期障害と高血圧も関係があるそうでそれまで115/68くらいだった血圧が140/90くらいに上がるようになってしまいました。 高脂血症の治療のとき内科では必ず血圧を測定します。主治医が少々心配性(?)の方で他にも甲状腺の検査とかも定期的にやってるのですが、この血圧値で即治療薬処方となりました。 更年期障害のひとつの症状とばかり思っていたのですが、ホットフラッシュと同時にふらつきやめまい頭が重い感じ、目覚めてすっきりしない眠りの質が悪かったり。 ここ一年ほどつらかったのは夜照明がまぶしくて目を開いていられないことで。 私は仕事のせいで眼精疲労がひどいためにまぶしい、という症状が出ていると思って疑いもしませんでした。 それにしても、晩御飯を食べて8時に自室に戻るともう目を開けていられないのです。 まだ眠くなくても とにかく目を開いているのがつらい。電気の下にいるのがつらく、8時台に就寝し 朝5時には起きてそれから入浴していました。 日曜日の夜の楽団の練習も煌々と点いた灯り(節電で間引いてはありますが)の下で、細かい楽譜に集中するのがとてもしんどくなりました。 それが、どうやら高血圧の治療薬の副作用である光線過敏症らしい、とわかったのはつい最近。 今の職場のパート仲間さんと話していて「薬が強いんじゃないの?!」の一言で。 それから副作用を調べなかなかつながらない主治医への電話は後回しにしてとりあえず高血圧の治療薬の1回の量を半分に減らしました。 自分で血圧も前よりまめに測定していますが半分でもあまり数字は変わらず128/85くらいです。 半分に減らして二週間ほど。少しずつ夜も起きていられるようになったような気がします。次回の内科の受診は来週。そのとき上手に主治医に経緯を話さなくちゃと思っています。
2014年10月11日
コメント(0)
更年期の症状を初めて自覚したのはいつぐらいだったのか・・・ 友達が、「頭の中までびっしょり汗をかくよ」と話していたのを聞いたのは3年くらい前だったような。 昨年の秋、息子たちにいろいろなことがあって次男が二度入院し、その後大腸カメラの検査をして結果を聞いたのが11月初め頃。 その前後あたりからだったような覚えがあるのですが、急にスイッチが入ったように カーッとのぼせてきて汗をかく。気温室温に関係なくそれが起こり、最初は日中、起きているときだけ。 その当時はPC入力の仕事をしていたので、ひとり画面に集中しているとき、「あ、来た・・・」という感じでホットフラッシュのスイッチが入ったのがわかる。 もちろん集中力は散漫になり、同時にたぶん動悸もしていたのだと思うのだけどミスなく一件の処理をこなすのに今までの2倍の集中を必要とするようになった・・・と今振り返って思います。 その後、年が明けて2014年。ホットフラッシュは寝ている間、夜中も起こるようになります。 真冬の寒い部屋で 暑くて掛け布団を剥ぎその後寒くてまたぼーっとする意識の中で布団をかけ直す。 汗をかいたあとは、必ず身体は冷えるので体温の調整が上手くいかず、さすがに就寝中も二度三度となり春先に婦人科で受診したのでした。 春先に婦人科を受診したときは何の意欲もなく食欲もあるのかないのかわからない状態でした。
2014年10月11日
コメント(0)
ご無沙汰しています。 梅雨が明けちゃう、から秋になっちゃったですね。 なんとうれしいことに 元気になって参りました。 梅雨が明けた後の蒸し暑い夏の間も、 日陰コースを選び 早朝・夕方を選び ウォーキングを続けた結果、 じわりじわりと元気になってきた実感を持てるように なりました そして、不思議なことに 今までまったく出来なくて劣等感の塊だった「THE 片付け」 狭い家に増える荷物・・・ それを忙しいのを言い訳に、子どもの学校時代のものとか 手をつけられずにいたのですが。 お盆くらいに何かが降りてきまして・・・ 坂上忍が失神する家から 眉間にしわを寄せる家へと ただいま変化を遂げたところでございます。 今まで本当にできなくて(片づけが) そういう自分がいやでいやでたまらなかったんです。 一度にやらない やっても半日 くじけず 次に続ける を、実践していたら 約1ヶ月でなんとか人を呼べる家になったのでした。 おおげさですが まじで 今死んでも悔いがないくらい うれすぃのです。 私はこんなに混沌とした中で ずっと生活してきたんだなと そんな中で息子たちのこととか いろんなこと 大変だったねと ねぎらいたい気持ちなのです。 さあ あとはおまけの人生だとしたら 山あり谷ありでも なんとかやっていけそうな そんな気がするのでした。 大げさですから コメントはなくていいですw 楽団も9月から復帰。 長男もあさって6日より 週5日職業訓練センターへ通うことになりました 長かったなあ・・・ここまでくるのに。 スーツを着て、一日5時間ほど ITに特化した訓練センターへ通います。 就労までまだたくさん壁がありそうですが、 見通し そう 出口への光は 差し込んでいるように感じています。 自信を失っているときって こんなにつらいんだなと 今回よくわかりましたし、 長男にも少しずつ自信を持てるよう そんな接し方ができたらいいなと・・・ 思ったりしています。 更年期障害は とりあえず治療中。 メンタルの方は 薬が一種類減りました^^ そんなこんなで 元気になったご報告です。 ブログを定期的に更新するかどうかは まだわからないけれど コメント欄もどしました。 ことしも結局スカスカだったゴーヤのカーテン。 フウセンカズラはそれなりに茂りました。 ただいまハートの種を貯金中です ゴーヤ、ひとつ収穫できましたよ ♪ あら ちょっとピンボケ
2014年10月04日
コメント(0)
3ヶ月のご無沙汰です。3ヶ月の間、あーんなことや こーんなことがいろいろありました。いっぽいっぽ どころか半歩半歩 くらいの歩みでしょうか。『更年期』ってコワいですね。いろんな不調を『更年期』のせいにしないと気分的にやってらんない そんな感じです。重大な病気が隠れているのでは?!いえいえ それは大丈夫(多分)メンタルも今まで通り通院し、高脂血症に今では高血圧の治療が加わり(内科)更年期障害も婦人科に通院しております。きっかけがあるのかないのか(更年期に)わかりませんが、去年の夏、長男が仕事を続けられなくなったこと秋に次男が入院したことこの二つはかなりつらかったです。おかげさまで長男は 自治体の障害者就労支援センターのフォローを受けてゆっくり動き出したところです。次男の入院は『発熱』『白血球の増加』『腹痛』の症状で、他の所見が見られず。抗生剤の投与で熱が下がって 数値が下がって腹痛が治まって退院という なんともグレーな不安な幕引き。しかも短期間に同じことが二度。その後大腸カメラ検査で組織を採って『好酸球性腸炎の疑い』と言うことで落ち着きました。落ち着いたけど、グレーじゃん!!それでも二度目の退院後は一度も症状が出ていないので本人も私もだいぶ忘れかけてきています。そんなことに奔走していたころから楽団の練習があまり楽しくない・・・カモ・・・と感じるようになっていきました。指揮者の指示通り吹けない、へたくそな自分がイヤ。練習みんな集まり悪くて 曲の仕上がりもイマイチ・・・でイヤ。演奏会の準備で忙しくなるのがイヤ。イヤって表現にしましたが、出来ない不安だったり 他人は他人と思えないわがままな気持ちだったり(みんな事情があるもんね)今までのように楽団に携わることすべてが楽しかった、のが嘘のようにかかわるのがしんどくなってしまったのでした。結局今年2月の定期演奏会後、休団することを決めまた参加したくなる日を 待っているところです。そんなこんなで今まで楽しかった吹奏楽もきままなひとりドライブ&おでかけも電池が切れたプラレールみたいに パタッと止まってしまったのでした。新しい電池は充電式でなかなか容量がフルになりません。そんな中でも変わらず私を癒してくれるのはやっぱり花です。梅雨が明けるとなかなかウォーキングもままならないかもしれないけどちょびっと貯まった電池で動けるときは夕方の涼しい時間に花を観にウォーキングに出かけたいなと思っている今日この頃です。
2014年07月21日
コメント(0)
大変ご無沙汰しています。 本人さえ開かないブログをポチっと開いてくださった方ありがとうございます 更新しようと思って、自分のブログを開くとなんだか広告ばかりがどーんと目立つようなレイアウトに変わっていて、なんだかなー更新する気起きないなあと 遠ざかってました。 更新をしていなかった間には次男が入院したり(昨秋1週間×2回)私が更年期にどっぷりはまっていたことに気付いたり長男がいよいよ一人で就活出来ないことがわかったり。 etc・・・ しばらく写真を貼ったりも出来ない(しない)と思いますが、気が向いたら 更年期についてでもグチグチ書いてみようかなと。 とにかく一日24時間のうちでも気分が変わったりと自分でも制御不能の感じで お知り合いになった方のブログへもずっと行けなくなってまして・・・ しばらくコメント欄閉じようと思っております。 『ミンティ♪は更年期だから』 ってことでご容赦くださいね
2014年04月22日
コメント(0)
おはようございます。 今年初めてトライした緑のカーテン。いろいろ調べてやったつもりが、結果はご覧の通り、スッカスカ 土を父の畑からもらい、父からは肥料はいらないよと言われてじゃああとは摘芯していけば縦横無尽に伸びて真夏は涼しげな緑のカーテンが・・・ と思っていたのですが、どうも伸びが悪いし、8月に入ってなんとなく下のほうの葉が枯れっぽくなって。 心配になって調べたところ、地植えとプランターでは違って土の養分が水と一緒に流れ出てしまうんだそうで。 ちょっと考えればわかりそうなことも気がつかなかったです。 そんなわけでお盆あたりに化成肥料を買ってきてパラパラと撒いたら葉も色濃く、すでに天井まで伸びてしまったツルがさらに伸びようともしゃもしゃしてきましたw 花も雄花ばかり咲いていたのがようやく・・・ちっちゃいけど・・・んーかわいい この実が味わうほどに生長するかはまだわからないけど、今年の反省を来年に生かしましょう。 花のカーテンもやっぱりスッカスカなのですが、ルコウソウがスキッっとした赤い花を咲かせてくれています。 まだつぼみをいくつか持っているのでしばらく楽しめそうです。 ようやく日曜日くらいから涼しくなってしのぎやすくなってきています。 ただ、猛暑の疲れかいまひとつ調子が出ませんー。 お気に入りのものと香りと、服とを身に付けてなんとか今週もガンバリマス
2013年08月27日
コメント(2)
とにかく毎日毎日暑いです! 先週猛暑が戻るまでは、湿度が高くてだるくてへばってまして猛暑が戻ってからは外気と家と会社の温度差に参ってます そんな中、楽団の夏のコンサートも一応・・・無事終了。 今回は6月にあったイベントのウエイトがかなり大きく影響して、イベント終了後も楽団として曲が仕上がっていかない状態で。 私自身も練習してもなかなか吹けるという実感がなくて、初めて吹いていて「楽しくないな・・・」という気持ちも味わいました。 ある程度「できる」という自覚というか実感って大事なんだなと思いました。やる気がでるかどうかに大きく影響するんだなあ、と思ったんです。 コンサートのほうは、私が心配したような曲が止まる・・・というようなこともなくおかげさまでお越しいただいたお客様からは特集企画を含め良かったというありがたいお言葉をいただきました^^ 「できる」「やれる」という実感。子ども達もいろんな場面で感じたり挫折したりだったんだろうな、と。 長男は現在障害者手帳を申請中。今は自信を失ってだらだらして 少々のんびりしておりますが先の見通しがついて社会の一員として働けるようになったら、きっと元気も出てくるだろうと 思わなくちゃ。。。 暑かったけど、花火観て来ました。立って観てたら、身体のあちこちから汗が流れて なんとか花火に見えるように撮れたのがこの2枚。なかなかピントが合わなくて、シャッターのタイミングを合わせるのが難しかった。 今日も猛暑日となりそうです 今天気予報を見ていたら 順番的には猛暑→酷暑→極暑→激暑 となるらしいですすぐ変換されると言うことは、もともとある暑さを表す言葉なんですね。 皆様なんとか残暑を乗り切っていきましょうね
2013年08月11日
コメント(2)
出陣! そう、出陣したのは次男。 通勤の電車の中で、渋谷のbunkamuraミュージアムで開催されているレオ・レオニ絵本のしごと展を知り、観に行きたい、と話したのが今月初め。 私もぜひ一緒に行きたかったのですが、次男との都合が合わずひとりで行く!ということになりました。 渋谷へひとりで 大丈夫かな・・・乗り換えは半蔵門線を使って行くとのこと。改札を出て、渋谷東急へ向かう出口に出て・・・ 準備として、サイトにあった写真付きの地図を印刷し朝一番で着くように出かけていきました。 10時過ぎには「今着いたよ」のメールが来て、一安心。 長男も次男も教えないのに字を覚え、字は教えてないけど、同じ本を声がかすれるまで何度も読まされたんですが・・・ 小学校時代までは学校のあるときは数冊、夏休みなどの長い休みのときは図書館から借りられるだけ家においていました。 こだわりで10冊のうち半分はヘビーローテーションするお決まりの絵本や図鑑なんですが、少しずつ目先の違うのも置いておけば読むかもしれないと思って選んで借りてたなあ。。。 レオ・レオニの絵本は長男よりも次男がリクエストしていた覚えがあります。次男は動物が出てくるのが好きでした。 今回おみやげもあらかじめサイトで調べておいて、私はクリアファイルをお願いし、次男はボールペンと缶入りのキャンディーを買ってきました。 出かけた先で、予定にないことはなかなかできないけど目的地を自分で選んで 出かけることが出来るようになって誰かと一緒に、は出来ないけど次男自身が楽しんでいる日が積み重なって思い出になってくれれば、とそう思います。
2013年07月28日
コメント(4)
猛暑が一段落して、先週後半はしのぎやすい日が続いてカラダも少し深呼吸できるような感じです。 1月にスカイツリーをご一緒したお出かけサークルの仲間と外房 いすみ市太東岬(たいとうみさき)のスカシユリを見てきました 私は最近本当に早寝で、あまちゃん以外ドラマを見ていないのですが、月9の山Pが主演するドラマのロケ地にもなっているとのことで、わくわくしながら行ってきました。 最初に訪れたのは、飯縄寺(いづなでら)仏殿には波の伊八『武志伊八郎信由(たけしいはちろうのぶよし』が彫った波の彫刻がありました。撮影禁止なので、じっくり見てきました。ご一緒した仲間がとても詳しくて私は「へえ・・・」と聞き入るばかり。 欄干の彫刻は立体感があって、帰ってきてから千葉県のHPの動画案内でまた新しく知ることがあったり。 こうやって知らないことを知る機会があるのが楽しいです。 お庭に咲いていた芙蓉。ハイビスカスみたいに大輪です。調べたら、アメリカ芙蓉というらしいです。 ご住職が出ていらして、鐘を突いていいですよ、とのことで人生初めて(だったかな?)突いてみました。 いい音が鳴ったかな?やっぱりパーカッションは難しいです お寺を後に、太東岬へ。少し雲が多かったけど、ギラギラ暑いことも無く潮風が身体にまとわりつくような湿度もなくて快適そのもの♪ そしてスカシユリの群生地へ。 群生地まで看板があったのに、車を止めたところから花が見えなくて「ここじゃないのかな?」と近くをぐるぐる。 結局最初に車を止めたところから奥へ歩いていったら無事見ることが出来ました ここから、八幡岬へ移動してロケ現場を見てきましたよ。 八幡岬からの眺め。意外と急勾配で、上って上って。 岬に上る途中にロケに使われている建物が。さっき動画で確認したら、高橋克典のバーみたいですね。 そして、海岸へ下りると海の家なのかな? 海岸に出る道で、山Pと同じ空気吸ってるんだねーなんて笑いながら。 9時に出発してここまででちょうど12時。お昼を食べに、大原漁港へ 今日のお刺身定食はメカジキ、平目、カツオ、ワラサ。あら汁の上にあるマグロの煮たのもおいしかった。ご飯多いかなと思ったけど、結局ペロリ^^食事を終えたころには青空もだいぶ広がって。 次は旭市の砂の彫刻を見に移動。こんな感じでたくさんの彫刻が展示されています。水だけで固めているそうで、あちこちで修復作業も同時にされてました。 千葉のゆるキャラうなりくん(成田)にご存知しゃべるゆるキャラ ふなっしー旭市のイメージアップキャラクターはあさぴーだそうです^^ 次男が好きそうなこんな彫刻も。 表側にはドンキーコングがどーん!と構えてます。クリボーの表情がたまりませんw ふと砂と水で固めていくこの彫刻、乗ったら壊れてしまうわけで、そしたら上の方とか どうやって作っていってるんだろう・・・ なんて考えてるうちにスマホのバッテリーが危機的状況に 最後に写したこの一枚で、バッテリーは0%に。 カメラを持たず、スマホだけにしたんだからやっぱり危機管理の一つとして携帯充電器は連絡用に必要だな。。。と思ったのでした。 このところ、就労支援を受けながら就活をするめどがついてきた長男となにかとぶつかることが多く。 家にいても何もしない長男につい、言葉きつく当たってしまいます。 おとといなんてトイレのタンクの水が止まらずお昼から流れっぱなしだったとか。ちょっとフタを開けてみたらブルーレット ドボンが詰まってて。 メールでも何でもしてくれたら水栓を締めてと連絡するのに・・・ そんなことがあってなるべく家にいないようにと思っています。長男は家にずっといるから・・・ サークルの皆さんは私よりちょっと上の世代。みなさん気さくで、なによりその時間を楽しもうっていう気持ちがあって。 つかの間のプチドライブはとても楽しかったです
2013年07月21日
コメント(2)
(’j’) いえ (’jj’)くらい、ですね。。。 この三連休、次男は気仙沼のバス旅行に参加 予定でした。 このツアーを企画して下さったのは次男の出身校の卒業生も多くお世話になっている施設の職員さん。 去年の春卒業生の会の日帰りバスツアーもご一緒した方です。 ひとりで参加できることが条件で、東日本大震災の被害を免れた高台のホテルに宿泊するというもの。 被災地支援にもなるし、卒業後、実家以外に泊まりで出かけることもなくなったので次男に話をすると、行ってみる、との答えで申し込み。 ホテルを検索すると、「わぁ~私も一緒に行きたいー!」って感じのお風呂が充実したホテルで。 ただ、申し込み時日程が「7月13日(土)14日(日)」とのことでまあ、海の日にお疲れ休みできるからと申し込んだわけなのですが 梅雨明け近辺は次男が一年で一番苦手とする時期。 遠く小5の林間は前日に中耳炎。もちろん不参加。でも、この頃はまだおねしょを時々していてそんな私と次男の不安もあったりして、普通級でサクっと行くには親子ともどもいろんな思いがあったので、結果行かなかったけど、まあいいかとほっとした思い出が。 最近では高2の林間 http://plaza.rakuten.co.jp/minty4011/diary/201007200000/ こんなこともあったりして。 でも、まあ大丈夫かなーと思っていたら、先週梅雨明け。一気に猛暑炸裂。 しかも、先週末の梅雨明けの2日前ほど次男帰宅時リンゴほっぺ あれは明らかにリンゴ病だったと思います。でも、赤くなったらもう移らないリンゴ病・・・聞けば2~3日前からのどがちょっと痛くてだるかった、らしいのです。 まあ~でもでも、旅行の前でよかったじゃん、と大事を取ってリンゴほっぺ帰宅の翌日は仕事を休んで。 なのに~やっぱり~弱かったのね、7月に だから、「じぇじぇじぇ!!!」ではなく やっぱり、ホントに?な感じで「じぇじぇ・・・」 昨日、前日休みをもらって4連休にして週末通院している耳鼻科へ行ったり、おやつを買ったり、散髪したりしてちょっとゆっくり過ごす予定だった次男。 私が帰宅すると昼寝してる。。。 次男が昼寝・・・ほとんど昼寝しない次男するとしたら、車の中か電車くらい。 あれ・・・「もしかして具合悪い?」 「ちょっと熱いかも・・・」 結局検温すると次男には微熱の「36.8℃」やめとこうか、と夜のうちにキャンセルの電話を。 そんなわけで、今日は旅行後にお預けだねと言っていた「ピクミン3」を買って上手に冷房を効かせた部屋でまったりしている次男なのでした。 次は7月じゃない時期にツアーがあるといいね。 かーさんは予定入れちゃったから飲んでくるけどねwお留守番ヨロシクぅ
2013年07月13日
コメント(0)
ひとり生活向上委員のミンティ♪です 梅雨明けして毎日暑いですねー。 長男とぶつかりそうで(キモチが)さらに暑苦しい私。 体調もギリギリのところで踏ん張って、ともすると、デフレスパイラルならぬネガティブスパイラルに陥りそうになりますが、キモチのバランスを取るために、少し前から身の回りのことで気分転換を試みております。 そのひとつがこれ 手作りバスソルトです。 あら塩をお風呂に入れて入るといいと知り、一度入ってみたらとっても気持ちいい! いろいろ検索してみたら、エッセンシャルオイルを足すことで簡単に手作りバスソルトが作れるとのことでエッセンシャルオイルをポチ 不思議とお風呂上りに汗をかきません。でも、さすがに昨日はちょっとのぼせ気味でしたが・・・ ココロに栄養施しておりまする~
2013年07月11日
コメント(2)
梅雨明けした昨日、次男の出身校の製品販売会がありました 化粧ポーチもそろそろ角がすりきれてきたし、100円のコインケースもいくつか買っておきたいし、お世話になった先生方にもお会いしたいしで次男とともに行ってきました。 次男が通っていた頃は、販売開始の10時に間に合うことがなくていつもお野菜はほとんど売り切れていたのですが、とにかくここ半年くらいは早起きの私。 次男も平日と同じ時間には起きているので、気合を入れて出発。 販売会場は駅の改札近くやショッピングモールの一角を借りています。 最寄り駅の改札を出ると、男子生徒の「力のこもった」呼び込みが聞こえます。 縫製製品も、早く選ばないといい柄がどんどん売れてしまうので、私はまず製品選び。 次男は先生や同級生と「アイコンタクト」程度のごあいさつ(笑) 今回は次男が在籍していた頃は作っていなかった「ミニポーチ」もお目見え 迷いに迷って購入したのはこちら。 パンダ柄のが新商品のミニポーチ。チェーンもついていて、バッグにつけることもできます。 縫製製品売り場の反対側で農業コースの生徒が採れたて野菜を売り込んでいたのですが、その口上?が面白くて。 「今夜カレーを作ろうと思ってる方!ジャガイモいかがですかー!」 大きな声でハキハキと、さすが農業コース、元気です。 ジャガイモは父からたくさんもらってきたのでお野菜は赤タマネギと枝豆と水菜を買いました。すべて100円 「頑張ってね」と声をかけ帰ってきました。 さあ、夏本番・・・今年は長そうです
2013年07月07日
コメント(2)
梅雨の晴れ間となった昨日、いつものように早く起きたので自転車でちょっと出かけることにしました。 今、市で景観募集をやっていて3つのテーマに沿ったオススメ景観を市民から募集しています。 いつも「ここ、いいなあー」って思っているところ以外も見つけて私も応募してみたいなと出かけたのですが、結局「花」と「親子」につかまってしまって図書館までの往復12キロのみになっちゃいました。 さて、その光景とは・・・ 農家さんの庭先というか、道路沿いに。私はナスの花のこの色が大好きです 最初の「親子」はハクチョウです親鳥が厳戒態勢で、通りすぎるだけでもくちばしを「クワッ」と向けてきたのでさっと通り過ぎて、振り返って その先にはアヒルさんが二度寝?まだ9時前ですよ~。 昨日は意外と気温は低めで20℃ちょい。時折むわ~んと熱気も感じたけれど、ウォークじゃなく自転車なので、気にならない^^ 初めてよっちゃんとお花見ウォークしたとき、ここの蓮田はまだ小さかったのですが、あれからもう4年?5年?見事に咲いてました 次の親子は「カルガモ」です、多分。子ガモが大きくなって、親鳥と見分けがつかないくらいです。大家族^^ 何気なく咲いていたけれど、ひとつひとつがとてもかわいらしいんです。アジサイと同じ仲間なのかな?ただいま取り調べ中ですw アガパンサスもきれいに咲き始めました。 図書館のある複合施設へ到着。もうすぐ七夕ですね~星型の短冊?に両面テープが貼って添えてあったので夏のコンサートの成功を祈願しました。 図書館で探したのは、子ども向けの歴史漫画。少しおさらいしたいなと思って。。。とりあえず、奈良の都と平安京を借りて。早朝糸井重里氏の「月刊野菜通信」を見て水上勉の本が読んでみたくなり休憩を兼ねて、読書タイム。 CDもいくつか借りて。 公園の市民花壇で。こんなに濃い黒のようなペチュニアってあるですね。この色のチューリップが好きなんですけど、近頃見かけなくなりました。 ただの案山子と思って近づいたら、当市のゆるキャラ案山子でした(爆)みんなオシャレなファッションでしたよ。 タチアオイ、そろそろつぼみの残りも少なくなってもう梅雨明けしちゃうんでしょうか 最後はこれも取り調べ中。ふわっと癒されます 自転車で久しぶりの遠出で、ちょっとオシリが痛かったけど、使わない筋肉、使ってあげないと です
2013年07月01日
コメント(2)
梅雨の晴れ間に、自転車でまわって済ませたい用事を集めていろいろと。 まず最初に自転車のタイヤの空気を充填。銀行→コンビニ→ディスカウントスーパー→ホームセンター コンビニでは、予約だけして発券するのを忘れていたこれを。 高校のころ聴いていたFM「ブラスの響き」でたびたび取り上げられていたギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団。来日公演どうしようかと迷っていましたが、思い切って予約 スーパーでは粉コーヒーを、ホームセンターでトイレットペーパーを買っていったん帰宅。 お昼を食べて、出直して。 アジサイをいろいろ撮って来ました ほんの自転車で五分のところにもこんなにたくさんアジサイが そして予報どおり、遠雷が聞こえ始めたので チャリっと五分で帰ってきました。 今年もお隣さんが育てている?八重咲きのドクダミが咲いています。ドクダミのお隣はそのお隣さんちの美人さんです 祝!富士山&三保松原世界遺産
2013年06月22日
コメント(2)
いつのまに台風4号が近づいています。 今日は紫陽花を見て、歩く予定で休みを取っていました。 朝から強風が吹き荒れて、雨も降ったり止んだり。 予定では、湾岸近くの公園で紫陽花と花菖蒲を見て谷津干潟でバードウォッチング、谷津バラ園に寄ってランチだったのですが、この強風だと電車が止まっちゃうかもしれないと思い急遽予定変更。 一緒に行く「師匠」に電話して当地で有名なアジサイ寺に行って私のオススメカフェでランチすることに。 お寺の敷地はとても広く、高低差があって下りてくると、菖蒲園もあります。 墨田の花火です♪ 駐車場には県外ナンバーも止まっていました。 お寺にいる間はそんなに風が強いと思わなかったけれど、ランチを終えて車に乗ると自転車やバイクの人が風にあおられてて。 やっぱり台風の風、気をつけて走行。 少し遠回りして、最近知ったラベンダー畑へ寄って。 ネットで調べたらラベンダーまつりと載っていたけど、どうやらおまつりは週末のようで。 いっぱい歩いて 眠くなりました(笑)
2013年06月19日
コメント(0)
このところ、朝明るくなるのが早くなってから5時前に目が覚めます・・・ 夜も早く眠くなるので、一度3時くらいに目覚めてその後5時過ぎくらいには起きる感じです。 今朝も日記をひとつアップして、夏のコンサートに向けて練習しないと、と思い午前中練習してきました。 1時間くらい吹いたところで、どうも音が安定しなくて腹筋が使えなくてのどで吹いている感じ? イスから立ってロングトーンしたり、スケールを吹いたりしているうちにそういえば、2月の定期演奏会のころはわりと毎朝ラジオ体操していたことを思い出しました。 暖かくなって、だんだんやらなくなって最近2ヶ月ほどはさっぱりやってませんでした。 楽器を置いて、youtubeでラジオ体操第一第二を一通り体操して。 やっているうちに、そうだ! 冬は腹筋もロングブレスもどきも骨盤底筋も結構意識してたんだったと・・・ 若くないんだし、運動の習慣も今はまったく無いからせめてラジオ体操やロングブレスややれることはやらないと。 仕事中や夜に背中の筋がキーンと痛くなったりもしていたし・・・ 普段使わないところを伸ばしたり少しずつでも筋力保たないと。いつまで吹けるかわからないんだし・・・(汗;) だんだん部屋が蒸してくる季節で出勤前に汗ばむわぁ~なのは嫌だけど、シーブリーズですっきりすることにしよう(っと) 有言実行ってことで、書いておきます
2013年06月16日
コメント(2)
今日は父の日。先日買った交通安全のお守りを持って昨日、次男と実家へ行ってきました。 ちょうど、ジャガイモが出来ているとのことで、軍手、長靴、ダンボール、新聞紙などなどを車に積んで。 お天気が荒れるという予報だったので、1時間繰り上げて8時出発。 いつも国道は通らず、平行している県道を通って実家までは行くのですが、車の量が普段の倍。 お天気悪くなるからみんな出足が早いのかな? これです・・・父のバイク。その後、どんな具合か聞いたところ時速は25キロくらいしか出ないそうで、普通の原チャリにあっという間に抜かれるそうです。 今はまだ日が長いから良いけれど、秋口夕暮れ時走るようになったら、蛍光色のジャンパーでも着てもらおうと思います。 あとは、肌を露出しないよう、長袖にグローブ・・・ですね。 庭のスダチの木に実がいっぱい!見たところざっと500個くらいはありそう。どんどん摘果しているそうです。 実家の庭は日当たりがイマイチなので(笑)まだまだホタルブクロもきれいです。 畑に移動すると、周りの畑にもたくさんの栽培者の方たちが作業してました。雨が降るとあっという間に草が生えて草取りに追われるとか。 確かに。その昔庭のある家に住んでたころは梅雨時期から梅雨明けに向けてはすぐボーボーになってました。 収穫です。 鉛色の雲があちこちに見えていましたが、幸い畑にいるときは降られずに済みました。 ジャガイモって浅くできるんですね。去年秋、サツマイモを掘ったときは山芋掘りも一緒にやったので、結構時間がかかったなと思ってたんですがあっという間にスポッと抜けました。 男爵とキタアカリとあとなんだったかな・・・(汗;)3種類のジャガイモと新タマネギ、ニンニク、リーフレタス、エシャロットなどなどいっぱいお土産もらいました。 我が家のグリーンカーテンは現在こんな感じです左側は父が去年の種から作った苗木をもらったもの。実は3つ苗をもらったのですが、上手く根付いたのは1つだけ。右側のはホームセンターで買ってきた即戦力w どちらもここ一週間くらいでにょきにょきしてきました。 お隣には花のカーテンと思い、ひとつは琉球アサガオを買いました。こんなにちっちゃい時からつぼみを持つ品種のようで、ホームセンターでもすでにひとつ咲いてたので、つぼみがいくつかついているのを購入。 今まで冬場以外はベランダガーデニングは休業だったのですが、ゴーヤの生長を見てたらかわいくて。 父からもらってきた土がまだ残っているので、夏の花も少し増やしてみようかなと思ってます。 さあ、今朝はジャガイモのきんぴらでも作ろうかな
2013年06月16日
コメント(0)
今朝はジメジメしていて、肌にジトっとまとわりつく重たい空気の梅雨らしい天気。 空調が効いている会社のトイレのステンレスの管にも結露がついていて、湿度もかなり高いのがわかります。 今日はメール当番だったので、朝一からメール便を区分けしたり、所属ごとに届けたり。省エネで冷房の設定温度も高めなので、あっという間に汗が出ます。 お当番を終えてから、シーブリーズの汗拭きシートで拭き拭き。これが、拭いたときよりその後がスーッとして気持ち良いのです お昼休みを終えると、ぱったり仕事が無くなり、年末年始以来の30分早帰りとなりました。 時給ですから、その分収入は減っちゃうわけですが、帰れるのはやっぱりうれしいのです。しかも、金曜日。ちょっと寄り道してきました。 道の駅で新鮮野菜を購入。 入り口のラベンターが湿度が高いこともあって、とても良く香ってました。これこそ、まさに天然アロマです 少し移動して 先日からの相棒、ショーンと一緒です~。 藤棚は葉が茂って、実がいっぱい下がってます。 去年までここの近くで毎年あやめまつりが開かれていました。うちの楽団も毎年ステージに乗っていたのですが、管理されている方がたしか個人の方で。 植物園のあやめ?花菖蒲? も縮小されています。 さびしいです。市で管理して続けていくというのは難しいのかなやっぱり。 替わってというのもなんですが、道路を隔てた向かい側が新たに整備されていて。市民の憩いの場に定着するかな?
2013年06月14日
コメント(2)
夕方のニュースで、「埼玉県で発達障害の小学生に学校で支援」のようなことを取り上げていました。 ようやく、教員が動くんだなと複雑な思いで見ていました。 上からのお達しがないと、変わらない現場。 テレビの画面には研修を受ける私と同世代くらいの女性教師の姿が何人も映っていました。 15年前、長男が入学後1ヶ月たたないうちに不登校になったあの頃。あのときの担任は今50歳くらいのはず。このような研修を受けているのかな・・・ 埼玉県を離れてこちらに来てから対応の違いや、サポートの手厚さに感謝の毎日でした。 相変わらず、遅いな。。。そう感じました。 話は少しそれますが、 つい最近ニュースで取り上げられたいじめも学校側が誰一人として、いじめと認識してないなんてありえない。ひとりの子どもともっと大切に向き合って欲しいなと思う。 外では犯罪になる行為が学校という門をくぐったらまかり通ってしまう、そんな嫌がらせもたくさん受けてきたうちの長男。 上手く表現できないけれど、「思いやり」とか「頑張る気持ち」を子どもが持てるような環境をちゃんと作っていかないとダメなんじゃないかなって。 学校っていろんな子がいるところのはず。 普通と普通以外のことを分けて世の中もそういう風になって日本に未来があるのかなあ。。。なんて 学校に何を求めるかを長いこと考えながら子育てをして来ましたが、家庭で補えることと、学校でなくては学べないことがあるわけで普通と言われる子どもにいろいろなことに触れる、その機会を奪うことはどうなのかな、と 大人になってからでは学べない、ものが学校にはいっぱいあるわけで 勉強を教えて、それが子どもにすっと吸収されていくためにはココロも体も健康じゃなくちゃだめなんだよなあって いじめはする側にもされる側にも家庭に問題があることが多いです。学校だけで対応できる問題でなく、児童相談所などともっと連携して子どもを救ってあげて欲しいと思う。 縦割りでやってる場合じゃないのです。変わらなきゃいけないのはオトナです。 そして、えらそうなことを書いている私もまだまだ道半ばです。
2013年06月12日
コメント(0)
今度の日曜日は父の日。父になにかプレゼントをするとしたら、何が良いか考えていました。 先月、空豆とグリーンピースを受け取りに実家へ行ったとき実家の車庫にかわいらしいバイクが一台。 しかも、ナンバープレートが新しい・・・ 外で草取りをしていた父に「何?あれ」と聞くと 「バイクだよ?」 そりゃ見れば私もわかります。 「誰の?」 「ボクのだよ」 はあ? 父が車を運転しなくなって5年以上。父は耳が悪いので、やはり音が聞こえないのに運転は危険です。 補聴器もあるのですが、全部の音を拾うのはとても具合が悪いらしく、ほとんど使ってない状態。 で、バイクはいいのか?・・・ 「お母さん知ってるの?」「うん」 (信じらんなーい。。。)なんて言って良いかわからず、しばらく考えて 「とにかく安全運転で」とそれだけ言うと「畑までトロトロ走るだけだから」真新しいバイク(中古ですが)にご満悦の父。 実家から4キロほどある借りている畑。アップダウンがきつくよく自転車で行くなあ。。。と「アシスト付きにしたら?」と以前話したら「それならバイク買うよ」と言ってたのですが まさか本当に買うとは。 多分母も父が言い出したらきかないのはわかっていて「あっそう」くらいだったんでしょう。 つい最近友人が高齢者の運転する車に交差点近くで当て逃げされていてクラクションを鳴らし続けたのにその運転手さんは何も聞こえないかのように走り去ったとのことで。 幸いその日のうちに当て逃げした相手は見つかり怪我もなかったので事なきを得たのですが、そんな話を聞いたばかりだったので心配ばかりしてしまいます。 本人が怪我するだけならもう仕方ないけれど第三者を巻き込んでしまっては取り返しがつかないし・・・ 畑までの道はアップダウンはあるけれど、実家からだと右折、畑からだと左折が1回あるだけ。 あとは、安全祈願しかないかなと、父には友人が当て逃げされた話もした上で、「とにかく、気をつけて」とだけ話しました。 そこで、父の日に安全運転のお守りをいただきに行ってきました。 今日は次男の学校のママ友とのランチ会で休みを取っていたのでその前に。 庭を掃く音だけが響いて、静かな神社。 神門の先に、何かが見えます。 「茅の輪くぐり」とは聞いたことはあったけれど、実際にお参りをするのは初めて。 くぐり方が判りやすく案内してあり、後ろに待つ方もいなかったのでゆっくりくぐらせていただきました。 どうか、安全運転でお願いします。
2013年06月11日
コメント(2)
というタイトルで今日の練習の愚痴を書こうと途中まで書いてたけど、なんか少し書いているうちに気持ちが落ち着いてきたので・・・ 上に立つ人は大変だなあ・・・ということにします(笑) 私は演奏では高音パートだけれど、団の運営は下を支えることしかできません。 一度 実行委員長をやって今でも引き受けるんじゃなかったなあ。。。と思い返します。 だから、今できる限り、下を支えて若い団員が少しでも「団」を考えて動いてくれるように言葉かけをしているつもりです。 上に立つ人は目配り、気配り、そして一生懸命みんなが動いたらいたわりの言葉をかけて・・・ 欲しいなあ。。。と ちょっとすねてみるだけにしておきます。 今日は新しい相棒に免じて? N響のラフマニノフ 交響曲第2番この美しい旋律が短気な私の「プチキレ」を静めてくれたので。 これで収めることとします
2013年06月09日
コメント(0)
全732件 (732件中 1-50件目)