いっぽいっぽ

いっぽいっぽ

2015年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

三昧(さんまい)とは

1 ともすればその傾向になるという意を表す。「刃物―に及ぶ」

2 そのことに熱中するという意を表す。「読書―の暮らし」

3 心のままにするという意を表す。「ぜいたく―な生活」

 提供元:「デジタル大辞泉」

年末28日に練習納めをし、

元旦に台所仕事を控えた29、30日

少々風邪気味かと思い

お天気もイマイチだったし

早めに葛根湯を飲んで 

「ごちそうさん」や「花子とアン」を観て

またまた涙したり、とのんびり過ごして。

元旦は

寒い寒い寒い底冷えする実家のキッチンで

から揚げを揚げたり(なぜかから揚げとポテトサラダがあるのです)

おせちを詰めたり。

晴れていれば陽の入るリビングですが

ちょっと日差しが弱くて

みんなで初詣に行った午後には

にわか雪もふあ~っと降ってきたり。

二日

恒例の楽団の新年会に行くのに

思い立ってリンゴジャムを使った

簡単アップルパイをこしらえることに。

箱根駅伝を見ながら

なぜか鼻が号泣・・・

左の鼻がつーーんとして

くしゃみ鼻水止まらず。

さすがにこれは仕方がないと

黄色いbenzaを飲んで。

初めて買ったメーカーの冷凍パイシートが

うまく膨らまず

集合時間に遅刻しそう・・・

と ドタバタしていると団長から電話。

「まだおうち?」

「みそ持ってきてー」とのリクエスト。

こぶし大のみそをアップルパイとともに

持って参上。

豚汁を仕込んでくださって

お味噌が足りなくなっちゃったとか。

私よりお味噌が歓迎されたみたいな

青学の神野くんの

柏原を(なぜか呼び捨て)上回る

「新山の神」の走りを皆で見ながら

楽しく食べて、飲んで

温かい豚汁で身も心もほかほかに。 

今年の夏コンどーする?

みたいな話とか

30周年は何やる?とか 

女子は女子で

ガールズトーク(風)を楽しんだり。

なんちゃってアップルパイも

そこそこ好評で。

アルミホイルに包んで

さらにタオルでくるんでいったら

夕方食べた時まだ

ほんのりあったかかったです♪

毎年恒例の新年会では

「カニ」をみんなでいただくのですが

風邪で来れなかった団員さんもいて

意外と残ってしまった 足や爪・・・

我が家でお腹を空かせた息子達がいるから?

それとも味噌の恩返し?で

残ったカニはすべて私の手元に

三日復路を見ながら

ひたすらカニを剥き

カニ三昧となったお正月だったのでした。

三日も四日も

どうも調子がいまひとつ。

さらに葛根湯を飲んで

暖かくして 「静」で過ごして。

仕事始めの五日は

想定内の忙しさ。

ところが六日になって

鼻水が劇的に重症に

職場にストックしてあるティッシュを使い果たし

同僚にももらって・・・

帰りはドラッグストアで

「鼻セレブ」類似品を買って。

七日はとうとう筋肉痛も出て

だるいしぼーっとするし 

とても車も運転できない感じで 

欠勤に

この風邪いつから?

年末から?

二日から?

じっとしてれば治るのでしょうが

とりあえず医者に行って

鼻をぐりぐり。

待つこと20分ほど

インフルはA型B型とも

陰性・・・

予防接種をして

検査をして

しかもインフルではないなんて 

ああ 費用がかさむー。

でもインフルエンザだったら

微熱じゃ済まないし

身体も着替えができないほど

もっと痛いし。

厄介な風邪だったということで

まだ本日安静をとりつつの三連休初日です。

それでもさすがに買い物に行かないと

お野菜もなくなりつつあって

道の駅へ

このところ毎日のように

強風が吹き荒れてて

それでも 何か撮れないかと歩いていたら

DSC_0249.JPG

満開のロウバイ

強風で寒いのに

あま~い香りが漂ってました

DSC_0251.JPG

河津桜の狂い咲き・・・

かなりたくさん花を咲かせています。

3月はまたキレイな花が咲くのかしら??

DSC_0253.JPG

ここは用水路

普段は波立つような場所じゃないのです。

こんなに寒いのに・・・

鳥さんたちは本当に仲良しね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月10日 17時28分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: