Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Feb 9, 2020
XML
カテゴリ: mouse computer

 よせばいいのに、不動とアナウンスされているマウスコンピュータの「LB-K803X」を手に入れてしまった。

 このLB-803X、スペックを調べると、cpuはクアッドコアのCore i7-2760QM、液晶は15.6inch FULL HDワイド光沢液晶、読み書き両対応ブルーレイドライブが搭載されている。また8GBメモリと500GBのhddとあるが、こちらは現状では取り外されているようだ。

 アナウンスによれば、電源は入るものの起動しないとのこと。この原因がcpuでないことを祈るしかない…。


2012年2月モデルLuvBook K LB-K803Xスペック
https://zero100x.blog.fc2.com/?no=5772


■インテル(R) Core(TM) i7-2760QM プロセッサー
(クアッドコア/2.40GHz/TB時最大3.50GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応)
■8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SO-DIMM PC3-10600) ]
■500GB SATA 2.5inch
■NVIDIA(R) GeForce(R) GT555M /1GB /
インテル(R) HD グラフィックス 3000 (NVIDIA(R) Optimous(TM)テクノロジ対応)
■ブルーレイディスクドライブ (ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)
■インテル(R) HM65 Express チップセット
■383 x 262 x 36.6~37.8 (折り畳み時) 約 2.65kg
■リチウムイオンバッテリー約4.3時間
■15.6型FULL HDワイド光沢液晶ディスプレイ(LEDバックライト)
■WindowsR 7 Home Premium with SP1 64bit インストール済み
■プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal 2010(Word/Excel/Outlook)
■Bluetooth(R) V3.0 + HS 準拠モジュール
■IEEE802.11 b/g/n 無線LAN
■4メディア対応マルチカードリーダー
■付属品 電源ケーブル・ACアダプタ・ハードウェアマニュアル
■[本体保証]1年間無償保証



 早速、メモリを取り付けて、電源ボタンを押してみる。

 ところが、バッテリ充電のLEDとパワーLEDは点灯しているものの、まったく起動する気配がない。




 これはもしかして「最悪」なパターン?cpu「Core i7-2760QM」が逝かれている可能性があるぞ。これを確かめるためには、cpuを取り外して別の機種で確かめるか、cpuを別のものに換装して動作確認をしてみるしかない。


 K803Xの場合、パソコンの底のふたを取り外し、cpuファン、ヒートシンクと順に外していくと、ソケットに載った「Core i7-2760QM」を拝むことができる。




※LB-K803Xのcpu。Core I7-2760QM。これが不動の原因だとするとすごくショック…。


 動作確認用に先日T520から取り外した第2世代のCore i5-2520M (FRU P/N:04W0492)を載せてみる。

 (これで動くと実はすごくショックなのだが…。)






 すると…なんと…。

 起動してしまった…。





 ということは、「Core i7-2760QM」がお亡くなりってことになるが…。

 うれしいのか…。悲しいのか…。


インテル Intel Core i7-2760QM Processor (6M Cache up to 3.50 GHz) SR02W CPU


【中古】インテル Intel Core i7-2760QM Processor (6M Cache up to 3.50 GHz) SR02W CPU


DELL Precision M4600 Core i7 2760QM 2.4GHz/8GB/256GB(SSD)/Multi/15.6W/FHD/Win7/Quadro 2000M バッテリー完全消耗【中古】【20191030】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2020 08:03:23 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: