日々草

日々草

2005.05.11
XML
カテゴリ: 学力について
伝える言葉:「考える力」を育む国語力(2)昨日の日記の続き

 私が教室の教材としてぜひ使いたいと思っている記事に、ノーベル賞作家、大江健三郎氏の「伝える言葉」という連載シリーズ(月に1回掲載)がある。
 大江氏は昨日10日の新聞に「知的な明るさ:光の新しい作曲の習慣」というエッセイを書いておられる。

 これは知的障害を持っているご自身のご子息、作曲家の光さんが、三枚のCDを出した後、作曲に興味をなくしたようにみえたけれど、それ以後どのように音楽と向き合い新たなる地平に到達しようとしたかという7年間の家族の闘いを書いたエッセイである。

 大江健三郎氏は「光の最初のCDは、感覚的なきらめきと記憶によるものでした。私らは美しさ懐かしさを喜びましたが、その上での成長と発展は思いませんでした。次のCDで、光がかれ自身の感情的な経験を音楽にしているのを知りました。それが演奏家に、彼らの人間的な表現を呼び出すのに驚きもしました。
 そして、もう作曲することはないのだろうと思うこともあった7年の後、音楽理論のレッスンや、妹が考え出した言葉の訓練の方法で、何より言葉の力をしっかりさせた光が、新しいCDを作りました。私はそこに彼自身転換期をひとつ乗り越えてのものを聴き取るように感じています。」と書いておられる。
 そして、光の作品に知的な明るさ(知的な悲しみ)を聴き取るとも言っておられる。初期の音楽には、光の心と音楽の間には直接のパイプがあり、言葉は入りこまないものであったが、伝達する言葉を獲得した後での音楽の変化は「知的な明るさ」と語っておられる。

 大江氏のこの言葉の意味は重い。

 大江氏は、人が人として成長していく時、言葉を獲得して、それを自分自身の生きる力とすることの素晴らしさを力強く語っておられる。

 現代の若者たちは大江氏が語っておられるような意味で言葉を獲得し、生きる力にしていこうとしている者は極めて少ない。

 とりわけ、幼い時から受験体制の勉強を余儀なくされ、競争に翻弄され成長した若者の言葉は一見、饒舌に見えるが感覚的な言葉の単なる羅列に過ぎない事が多い。言葉を学び獲得していくことが自分の生きる道を切り開く力になってはいない。
 人生を切り拓き前進しようとする時、幾多の障害物に出会うはずである、その時、言葉で深く考え、先人たちから学び、自らも創造的にそこから行くべき道を見出していくのは、この光さんのような言葉の獲得ではないか。
光さんは障害を持っているからより鋭い形で現れているが、ごく平凡な普通の我々にもこれは普遍な真理であると思う。

 私が、若者たちに願うのはこのような生きる力となる言葉の獲得である。
 こんな言葉をわが教室の子供たちに、触れさせてあげられたらどんなに素敵だろう。
 しかし、高校生、中学生の多くが大江健三郎を文学史上の暗記人物の一人、「えっ、そんな作家いたっけ」と言うのにはまいった。氏がノーベル賞作家と言う事を知っている子供はほとんどいない。
 小説は現代の子供たちにはかくも遠い疎遠な存在なのか。


最後に大江氏が
「老年の私が思うこと。自分が立ち去る時、妹は起きたことを言葉で光に理解させ、光は知的な明るさの音楽を作る。」と結んでおられる。

 老い行くわが身にもこの言葉は堪えました。大江氏の父親としての光さんへ深い愛が溢れている。

 光さんの音楽が澄んだ静けさの中に知的な明るさをたたえて父の死を奏でる日がいつかあるのか。死は皆にやってくる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.11 10:29:49
コメント(1) | コメントを書く
[学力について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

冨士子婆

冨士子婆

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
冨士子婆 @ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ ブログの年齢間違…
冨士子婆 @ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ お久しぶりです。…
ミーシャ1225 @ Re:夜来の雨(03/28) お元気そうでなによりです。 変わりなくお…
背番号のないエース0829 @ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
幸達 @ Re:2018年 明けましておめでとうございます(01/02) 今後ともブログでどうぞ宜しく(=^・^=)
修楽7036 @ Re:早春の絵手紙から(孫娘の祝中学入学)(04/07) こんにちは♪  ごぶさたです。 絵手紙 …

お気に入りブログ

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

ボチボチ剪定しながら ミーシャ1225さん

晩秋の風景 フォト安次郎さん

ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
親仁の意見-50男… 渚のバラードさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: