日々草

日々草

2012.02.01
XML
カテゴリ: 私の散歩小径

私の散歩小径1月は窯垣の小径

IMG_2726 (640x480).jpg (洞町の「窯焼きさん」の住居が密集していた小径。この建物は
窯元「寺田邸」を改修して資料館にしたもの。
私が訪ねたときは、訪れる人なく、案内役の老婆が2人、おしゃべりしていました。
庭の突き当りにある便所の便器はすべて、染付の陶器で作られている。)

1月の私の散歩小径は、
足を少し延ばして
その昔、やきものでにぎわった窯の町・洞

何処からともなく
甘い香り漂う雑木林明るい朝の光に
まぶしくきらめいている蝋梅の花びら

IMG_2739 (640x480).jpg

見上げれば
何という巨木!

ムクノキ

IMG_2707 (480x640).jpg

このような巨木が窯跡のあちらこちらに
聳える小径、

その昔、
やきものが隆盛をきわめたころには
陶磁器を運ぶための天秤棒を
このムクノキを材にして作ったという。

陶磁器を運ぶ荷馬車や
天秤棒をかついだ担ぎ手たちが
この小径を盛んに往来したという。

IMG_2733 (480x640).jpg (窯道具のタナイタとツクが敷かれた道・道端に転がっているのはエンゴロ)

上の写真・これが窯に通じる道。
道に敷かれているものは
古くなって使わなくなった窯道具。

IMG_2720 (640x480).jpg

窯道具とはやきものを焼成するとき
窯で使う道具
写真手前から
タナイタ (エブタともいう)
エンゴロ (登り窯で焼くとき製品を保護するためにに使った)
ツク (タナイタとタナイタをツクで組んでその間に製品を置く。円形の棒状のもの)

IMG_2757 (480x640).jpg (窯道具で組まれた垣根)

窯道具で巧みに組まれた幾何学文様、
自然灰の釉薬のかかったその色合いの美しさ
長い年月の風雪に耐えた重厚さ。

IMG_2764 (640x480).jpg

このような垣根を窯垣と呼んでいる。

IMG_2756 (640x480).jpg

窯道具には屋号も刻み込まれて、その往事がしのばれる。

IMG_2750 (640x480).jpg

今はほとんど残っていない登り窯。
山の斜面にこのような窯が並び、周囲の山林から伐採してきたマツをマキにして窯を焚いた。
往事には、黙々と黒い煙が町中を覆っていた。

今はその活気なく、
訪れる人もまばら。

ムクノキもその役目を終えて
ただ、
苔むす巨大な幹に
つる草からませて
ただ冬空の天空に向かって
ふるえるばかり。

IMG_2769 (480x640).jpg


たびたびこのブログでも紹介したが
私が所属している鉛筆画サークルのメンバーは
ほぼ全員(私以外)が80歳代である。
その人たちがおしゃべりする話題の多くが
陶磁器産業が栄えた若き日々のこと。
更に講師の先生は
陶器の絵付け師であったという。
優れた絵師で、典型的な職人気質の方。
その絵の本物さに
私自身とても勉強になっている。

その人たちに刺激され、
瀬戸に来て25年になるが、あまり町のことわかっていないので、
洞の窯の町を散歩してみた。

IMG_2761 (640x480).jpg
(窯垣の小径にあった古びた窯元のショーウインドー。早春らしくお雛さまの
人形が飾られていた)

今はほとんど廃業に追いやられ、
作家活動している有名な窯しかないさびれよう。
ここにも
日本の地域に根付いた伝統的な産業が
時代の波にのまれ衰退していく現実がある。
日本の産業構造の一端が垣間見られる。


ブログの写真のとりこみが2月から変更になり、
ためしに新しいやり方でやってみたが、
まだまだ慣れないため、時間ばかりかかりうまくいかない。
今までのアップした写真はどこにいっていまったのだろう。
心配だ。
少しずつわかっていけばいいかとあきらめているが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.07 11:02:03
コメント(2) | コメントを書く
[私の散歩小径] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

冨士子婆

冨士子婆

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
冨士子婆 @ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ ブログの年齢間違…
冨士子婆 @ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ お久しぶりです。…
ミーシャ1225 @ Re:夜来の雨(03/28) お元気そうでなによりです。 変わりなくお…
背番号のないエース0829 @ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
幸達 @ Re:2018年 明けましておめでとうございます(01/02) 今後ともブログでどうぞ宜しく(=^・^=)
修楽7036 @ Re:早春の絵手紙から(孫娘の祝中学入学)(04/07) こんにちは♪  ごぶさたです。 絵手紙 …

お気に入りブログ

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

ボチボチ剪定しながら ミーシャ1225さん

晩秋の風景 フォト安次郎さん

ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
親仁の意見-50男… 渚のバラードさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: