型をこよなく重んじるも、嵌ることをめっぽう嫌がる作曲家の日記

PR

プロフィール

ニッチな芸術

ニッチな芸術

カレンダー

コメント新着

ニッチな芸術 @ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) コメントをいただき嬉しく思います。 おっ…
aki@ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ニッチな芸術 @ Re[1]:PCR検査(06/28) 背番号のないエース0829さんへ いただい…
ニッチな芸術 @ Re[1]:ポンコツ日記(11)(10/13) 昔お世話になった人さんへ 今頃コメント…
昔お世話になった人@ Re:ポンコツ日記(11)(10/13) 上室性ですよ!延原先生~! お大事にして…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.13
XML
カテゴリ: お風呂の時間
前回の世界のバスソルトシリーズの続き、
今回は白色ではなく色付きの2種です。
まず、ヒマラヤのロックソルト24gです。

このピンク色は見たことがあります。
食用の岩塩として使っていました。
ヒマラヤは東はブータン、インドから、
大半はネパールに属し、
西の端はパキスタンです。
これはそのパキスタン産です。

お湯でもなかなか溶けないのは、
岩塩の特徴かもしれません。
香りはなく効用もわかりませんでした。
料理に使ったほうがいいかもです笑。





ブルターニュ地方はフランスの東端で、
大西洋のお塩をいうことになります。
アルグソルト25gは海藻ミネラルを配合し、
冷え性、肩こり、腰痛、筋肉痛に効き、
まさしく薬用入浴剤です。

それにしても鮮やかな緑色です。
お湯にもすぐに溶け色も着きます。
入浴中はあまりわかりませんでしたが、
出た後の発汗が半端なく熱かったです。
アルグソルトは効くこと請合いです。

しかも後から着けたのか香りもあり、
海藻と言われるとそんな気もしますが、
それよりもいい香りでした。
フランスは海藻も違うようです。

世界を旅したつもりになるのもよく、
入浴剤は前情報で気分が変わります。
もっと多くの国を試したくなります。
食用塩もお風呂に入れてみようかと笑。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.13 07:00:15
コメント(0) | コメントを書く
[お風呂の時間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: