てけてけ雑記帳

てけてけ雑記帳

2024.04.07
XML
カテゴリ: PC関連


​久々にHPを見ただけで トロイの木馬
侵入しそうになりました。

別にいかがわしいサイトを見ていたわけでは
ないのですが、前回までは大丈夫だったのですが、
地図・路線図職工所というHPを開いた途端の
出来事でした。
侵入しそうになったウィルスは、 JS/Agent.RMN
でしたが、詳しく載っていなかったので、おそらく
​​​ JS/Agent.NSD ​​


​ESET インターネット セキュリティ 5台3年 更新費​

定義名称 ​JS/Agent.NSD​

別名Trojan.JS.Agent.diw(Kaspersky)、JS.Downloader(Symantec)

種別 トロイの木馬

アドバンスドヒューリスティック検査による結果だった場合このオリジナルのトロイを利用した新種、亜種が検出された場合は、「NewHeur_PE」もしくは「JS/Agent.NSDの亜種 トロイの木馬」という名称で警告が出ます。

対応時期バージョン13709(20160626)以降

影響を受けるプラットフォームMicrosoft Windows

概要これは、リモートからコントロール可能なバックドア型のトロイの木馬です。通常は別のマルウェアの一部です。JavaScriptで記述されています。

ちなみに対処方法は次のように書かれてました。
うちのはとりあえず隔離してあるから大丈夫かな?
やはり、ウィルス対策は必要ですね。

​​ 出した場合の対処方法
常駐監視を行っている各検査プログラムによって検出された場合は、駆除もしくは削除を行ってください。駆除もしくは削除ができない場合は、Windows のシステムの復元により修復しなければならない可能性があります。 対象のファイルが身に覚えのないファイル名の場合は、そのファイル自身がウイルスそのものである可能性が高いので、駆除ではなくすべて削除をしてください。これにより2次感染、3次感染を防げます。また、自分が作成したデータ等に感染していた場合は、駆除が可能な場合もありますが、駆除のボタンが押せない状態もしくは駆除しても失敗する場合は、すでに元のデータの戻せない状態までデータが書き換えられている場合もあります。この場合もすべて削除してください。​
​ESET HOME セキュリティ プレミアム 5台3年 ダウンロード( パソコン / スマホ / タブレット対応 | セキュリティ対策 / ウイルス対策 | セキュリティソフト | 最新版 )​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.08 07:33:37
コメント(0) | コメントを書く
[PC関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: