ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

October 4, 2021
XML
カテゴリ: お出かけ
さぁ!続きです。


成田駅前でラーメン食べてから、209系に揺られてやって来ましたのは佐原です。

ちなみに、ラーメンというのは京成成田駅舎からすぐの家系インスパイアのお店なのですが、ここマジ味薄すぎてクソ不味いので皆さんも行ってみて。ラーメン屋でこんな外れがあるのかと思うと、面白いよ(笑)





佐原はレトロの町?だから看板も国鉄フォント?









しばらく歩いていると、電柱の現在地表記が気になり始めました。

佐原イとは、すごい地名だ…。なぜこの「イ」だけ片仮名なんでしょう。まぁどうでもいいか(笑)





この先は佐原と言えば!のあの風景を見てきたのですが、正直あんま興味わかなかったス。人多かったし。写真も2枚だけ撮って退散しました。私には裏通りがいいな。


病院の廃墟。





渋~い理容店。










渋~いタバコ店。そして、店前にいるプレオが懐かしくて高ポイント!





元・スナック?






このあたりからそれっぽい風景になっていきます。しつこいようですが、私にはこれがちょっと違うなと。






ホラ、この裏通りがなんかいい感じでしょ?こういう焼肉屋さん行ってみたいよなー。100%酒飲めないとついて行けなさそうなお店(笑)








これまた時計の表示が…仙台市役所もまだコレかな?







これまた病院の廃墟?





あんま中が分かるような写真はいけないと思い、非掲載としますが。中は町の病院の風景でした。そう、小学生の頃に体調悪くなったときに母親といったあそこのような…。


ここは入院患者さんも受け付けていたのでしょうか。白い建物1F部分には配膳室がありました。2、3Fが入院用の部屋と言うことでしょうね。





駐車場部分は向かいの学習塾用となっていました。調べていませんが、この病院は新しい建物として近くに移転しているかもしれませんね。当面の間使っていいよという状態なのか。








こういう構成のビル、全く見なくなったな。








ここからも初乗車区間です。鹿島線なんて、乗る機会があると思いませんでした。



ニッコリでお馴染みのE131系で運転されているんですね。さすが、時期的に降りる方が多かったです。





この駅は潮来駅。すいません、まだ千葉県だと思っていました。既に茨城県なのですね。







成田のついでにはチト範囲広すぎ?潮来でアヤメ見てきました。小岩や堀切でもよかったのですが、とある列車に乗りたくなって足のばしちゃいました。


無理矢理ですが、ヒコーキと(笑)






綺麗ですねぇ~。でも暑い!!鑑賞後にアイス要。
















紫陽花も綺麗でしたよ。でも暑い!!

こんなに暑いけど、電車の冷房で一気に寒くなる。せっかく特急に乗る機会だったのにかなりの区間を寝て過ごすこととなりました(汗)



おしまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 6, 2021 09:48:04 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

帰宅途中でレアもの? New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *4 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: