毎日の生活で感じたこと

毎日の生活で感じたこと

2023.08.12
XML
カテゴリ: 日記
​メディアは連日「 ​猛暑が続いてます​ !」​
​分かり切ったことを、報道​ してます。​
そこで私は思うのですが、
​「メディアのみなさん、 ​深掘り​ しませんか?」​

今報道してる内容は、
​「 ​地球温暖化で大変だ​ ~」と騒いでるだけ。​
​「 どうしたら、 ​涼しく過ごせるか​ ?」​
「暑かったら、クーラー」でなく、
​シンプルな方法について​ 考えましょう。​

昔の日本は、 ​打ち水​ をしてました。​
「だったら、水をまけばいいんだ~」
水を撒くと、気化熱であたりが涼しくなります。

​では、 ​昔の今の違いは何​ ?​
土の部分が減り 、木が伐採​ されてます。​
土があれば、草花がそこで育ちます。
草花も木も、 ​水分を含んでます​ よね。​
草木があれば、気化熱で少し涼しくなります。

​ところが最近は、 ​田舎でさえ​ 、​
​​「 ​草むしりが大変​ 」と、土の部分が減ってます。
土があっても ​除草剤​ をまき、草木はありません。​​

​「木の手入れが大変」と、 木も伐採 。​
​​ ​木陰が少なくなくなり
固められた地面への照り返し で気温上昇。​​​

​日傘をさしても​ 、地面への照り返しで暑い!​

先日、実家の片付けに帰りました。
​晴天で ​暑かった​ けど、少し庭作業をしました。​
すると不思議と、あまり暑さを感じませんでした。
​​​ ジャングルみたいな庭 ですが、
照り返しの暑さはありません 。​​​

​​​木々の 葉っぱから蒸発する水分 が、
少し涼しくしてれたのかも ?​​​


​​​ 今の都市計画 は、
​効率・見た目​・利権 重視。 ​​​

「草木の手入れに、お金がかからないように」
​地面をコンクリートで固め、 ​土の少ない公園​ 。​
​「 木が ​倒れたら、危ない​ 。」​
​長い年月をかけて ​大きく育った木を、伐採​ 。​

​自然と共存してきたのが日本人​ 。​
​​今そのことを忘れ、 ​​ ​自然から遠ざかる​​生活​ 。​​
​​​そして「 簡単・便利 」に飛びつき、
自分の頭で考えない人 が増えている。​​​

​​ ​「 メディアに振り回される人 、​
​  もっと多くなるだろうな ~」​ ​​

​そんな今の日本が、心配です。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.12 16:27:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

土手ガーデンにアー… New! ブルーミント555さん

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

kuma9205のブログ kuma9205さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: