秋にリベンジですねd(^^*)

富士山が綺麗に見えてステキです。ホント綺麗だなぁ。
諸経費のぶどう代の高さが際立ってます(笑)
藤稔かぁ('ρ'*)...。
(2012.09.05 21:51:31)

swang blog

swang blog

PR

プロフィール

swang

swang

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

블루티비@ Re:「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」聖地巡礼(02/17) &lt;p&gt;&lt;a href=&quot; <small> <a h…
꽁포꽁포@ Re:「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」聖地巡礼(02/17) &lt;p&gt;꽁포에 대해 아시나요? &lt;a hr…
스포츠무료중계@ Re:2018/08/25-26 林道滝沢線・山中湖畔デイキャンプ(05/26) &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
R꽁포@ Re:2023/04/05 大網白里(04/05) &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
먹튀검증@ Re:「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」聖地巡礼(02/17) &lt;!DOCTYPE html&gt; &lt;html lang=&qu…
toto@ Re:「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」聖地巡礼(02/17) 토토요365 바로가기 : &lt;a href=&quot; …
ミリオン@ Re:サドルバッグ取り付け(2)(06/18) こんにちは。 自転車に乗るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:花見ポタ(06/11) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:母の死(06/13) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…

お気に入りブログ

地方の山間部には、… New! ちゃのうさん

めぐみの湯、三郷。 ★Rio★さん

初芝刈りねえちゃん のんびり3939さん

猫の道草 ニャンツーパンチさん
自転歩メモ帳 オリーブ3757さん
2012.09.04
XML
カテゴリ: 登山

金峰山登山[1] の続きです。


20120826-17.jpg

 朝日岳のザレ場ビュースポットから金峰山の五丈岩。早くも雲がかかり始めました。

20120826-18.jpg

 これじゃ五丈岩からの眺望もダメかもしれません。

20120826-19.jpg

 往路でパノラマ写真を撮影した朝日岳近くの岩場もこの有様。長野側は晴れているのですが、山梨側はガスでほとんど見えなくなりました。

20120826-20.jpg

 大弛峠の森の中に置かれた自転車。「ULTRA RIDE」なんちゃらという文字が見える紙が入っていますが、もしかしてここまで自転車で上ってきて、更にトレラン? 化けものですか(^^;

 11:31頃、なんとか大弛峠に辿り着きました。なんと復路は3時間近くかかっています。ボロボロです。富士山九合目くらいの足取りの重さでした。自動車に装備を積み込み、琴川ダムに向かいます。琴川ダムでトイレを借りましたが、下痢していました… 朝の「飲むヨーグルト」が原因かなぁ… それとも朝の早い時間に食事してすぐに歩き始めたことが悪かったか。いずれにせよ体調不良の原因はこの辺りだと思います。

20120826-21.jpg

 琴川ダムから大弛峠方面。どんより曇り空。

20120826-22.jpg

 琴川ダムから市街地方面。快晴(笑)。入道雲が夏を感じさせる様に、気温が30℃ありますし、日向にいると陽射しが痛いです。自動車も熱せられるだけですので撤退します。

20120826-23.jpg

 金峰山登山ルート標高図。

 五丈岩に辿り着けなかったのは残念ですが、体調不良では仕方ないです。しかし夏休みのせいか人が多くて残念でした。時間が早かったのでそれでもマシだったんでしょうが。体調を整えて、また秋にでも訪れましょう。

 自動車でクリスタルラインを下りきると国道140号線を南へ。今回はヒルクライムと登山の他に、もうひとつ重要なミッションがあるのです。

20120826-24.jpg

 ミッションとはこれ(笑)。藤稔(写真上「ふじみのり」)とレッドクイーン(箱入)。レッドクイーンは道端の観光農園で購入したものですが、藤稔はJAフルーツ山梨の直販所にわざわざ足を伸ばしたのです。2010年の金峰山登山の際にここで初めて藤稔を買ったのですが、粒の大きさといい甘さといい、素晴らしいぶどうでした。その二週間後に秩父に遠征した際にわざわざ山梨に足を伸ばして直販所に行ったのですが、既に時期が終わっていました。止むなくピオーネを買いましたが、これも十分美味しかったですけどね。2011年は富士登山と時期が被って買えず。そんなわけで今回は満を持しての購入です。

20120826-25.jpg

 携帯電話との比較。粒の直径が最大で4cmくらいあります。そして皮を剥けば滴る甘酸っぱい果汁。1房800円の価値はあります。ご近所さんのお土産用にも買ったので結構な散財。これ、本当にお勧めですよ。

JAフルーツ山梨

20120826-26.jpg

 レッド・クイーンは3房で1500円でした。甘みはたっぷりですが、粒は普通の巨峰レベルで、藤稔に比べるとだいぶ劣ります。

 買い物が終われば帰路へ。中央自動車道は大混雑で、帰宅は18:40頃。4.5時間くらいかかりました。下痢の為に昼夕食はなしでしたし、散々な帰路でしたorz とはいえ大弛峠ヒルクライムは快適な環境での楽しいものでしたし、体調不良とはいえ金峰山登山では綺麗な富士山が眺められ、二年ぶりに藤稔を大量購入できて大満足な二日間でした。また藤稔を買いに行きたいです(え?)

所要経費
 首都高速 千住新橋→高井戸 900円(通常900円)
 首都高速 高井戸→加平 900円(通常900円)
 中央自動車道 高井戸⇔八王子 往路300円、復路400円(通常600円×2)
 中央自動車道 八王子⇔勝沼 900円(通常1800円)
 ガソリン代 3287円
 ぶどう代 7800円

参考データ
 自動車走行距離 364km
 燃費(メーター値) 16.5km/l
 燃費(給油ベース) 15.5km/l
 給油 23.48L

[オリジナル投稿日 2012.09.04 22:09:23]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.12 00:11:36
コメント(4) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
haihaihaihai  さん
大変でしたね。

復路で3時間というのは相当に体調不良だったのでしょう。無事生還できてなによりです^^五丈岩直前での勇気ある撤退、見事です^^ (2012.09.05 00:41:13)

Re:2012/08/26 金峰山登山 [2](09/04)  
swang  さん
haihaihaihai さん

腕が震えたのは驚きました。
今考えてみると、リュックのせいで血流が鈍っていたんですかね。
そこへ高度が上がったので血流が更に悪くなった、と。
山行は自己管理が大切ですね。
(2012.09.05 20:45:36)

Re:2012/08/26 金峰山登山 [2](09/04)  
★Rio★  さん

Re:2012/08/26 金峰山登山 [2](09/04)  
swang  さん
★Rio★ さん

自動車で遠征すると体力的には楽なのですが、お土産代が高くて困りますorz
自転車だけだと「荷物載せられないから」と、キャラメル程度で済むんですが(笑)。

(2012.09.06 21:53:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: