笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2011.01.18
XML
カテゴリ: SUZUKI GSX750E4
ステーの曲げ作業が終わったところで、次は塗装である。小さな部品ではあるが、そのまま付けると錆が出るし、銀色は目立つので、黒色で塗装する事にした。下地にサーフェィサーを吹いてペンキで塗装するのが理想であるが、生憎サーフェィサーが手持ちに無かったので、ステーをペンキの缶にドブ漬けにして誤魔化す事にした。ドブ漬けにすると塗装と言うよりコーティングに近い厚みに塗料が乗る。これを松の木の枝に吊して一昼夜放置して乾燥させる。何故、松の木かと言うと、たまたま一番近くにあった木だったからである。
バイクのメンテをするときはこういう所に時間を取られてしまうので、作業がなかなか進まない。
P1080360.JPGP1080365.JPG
(左)20°に曲げられたステー
(右)ドブ漬けの後、松の木に吊されて乾燥中のステー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.18 08:03:15
コメント(0) | コメントを書く
[SUZUKI GSX750E4] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: