笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2020.02.18
XML
カテゴリ: ガレージ


作業中にネットで調べたい事が出て来た場合に備え、ノートPCを持ち込もうと考えていたが、持って入ったり持って出たりが面倒くさく思えてきたので、買い換えでいらなくなった32型テレビをモニターとして利用する事にした。
ドンキーベースにはRAN配線に加え、TV配線も無いので、テレビは当然映らないが、iPhoneとテレビをHDMIケーブルで繋げばネット環境が整うのだ。
早速amazonで中華製のケーブルを購入した。このケーブルはamazonプライムなどの有料放送は見れないが、ネットやYouTubeなどは問題無く見ることができる。ケーブルには端子が3つ付いており、HDMIはテレビへ、ライトニングはiPhoneへ、そしてUSBは電源供給への接続となる。繋げてみるとiPhoneの画面が32型のテレビ画面一杯に広がり文字も大きくて見やすい。古いテレビなので解像度が低くザラつきがあるが、映画の鑑賞をする訳ではないのでこれで十分である。ドンキーベースに初めてのハイテク器機の投入である。

HDMI/ライトニングケーブルのパッケージ

英語の使用説明書(裏は中国語)

3本のケーブルの配線

ミラーリングできたテレビの画面






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.18 07:22:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: