笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2020.02.16
XML
カテゴリ: ガレージ


ワイヤ類は板に卓上丸ノコでスリットを入れ、ワイヤが抜け落ちないように角度を付けて取り付け、スリットにワイヤを引っ掛けて吊しておく、太いワイヤはグラインダーでスリットを拡げて対処した。
フェンダー類は壁に幅広の板を打ち付け、挟み込むようにして収納。使用頻度が殆ど無いので、邪魔にならない高い位置に、しかもすぐに手に取れるように固定はしていない。場所が少し余ったので、カブとTY125のマフラー、TW200のシートも収納した。
ホイールはアクスルシャフトの穴に手持ちの長ボルトを通してナットを取り付け、梁から垂らした2本のビニール紐の輪にボルトを引っ掛けているだけでこれも固定していない。
後は小物が中心なので、車種ごとに箱に入れての収納になるだろう。TY175の組み立てが止まったままなので、早く取り掛かりたいのだが、整備環境とパーツの分類をやらないとどうも落ち着かない今日この頃である。

ワイヤの収納

フェンダーの収納

ホイールの収納






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.16 07:05:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: