パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

「みどりの日」はみ… New! よっけ3さん

「きんし丼」逢坂山… New! Traveler Kazuさん

きみくらの抹茶の柏… New! ヴェルデ0205さん

階段 月の卵1030さん

横浜中華街をぶらぶ… Belgische_Pralinesさん

薬師堂お参りコース… マキ816さん

春の夕立一過 2025.4 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2011/12/24
XML
テーマ: 史跡めぐり(508)
長崎は坂の多いことで知られていますが、中でも有名なのがオランダ坂でしょうか。

ところで元々「オランダ坂」の名称は特定の坂を指すのではなく、東山手の旧居留地一帯の坂の総称だったそうです。

現在では、旧英国領事館のあるオランダ通りから、活水女子大に到る坂が「オランダ坂」となっています。
オランダ坂 (500x375).jpg

オランダ坂旧英国領事館 (500x375).jpg
旧英国領事館



当時は居留地を歩く西洋人を「オランダさん」と呼んでいたようで、東洋以外=オランダだったようです。
オランダ坂東山手居留地碑 (500x375).jpg
オランダ坂にある旧居留地の碑

グラバー園居留地境碑 (500x374).jpg
居留地に置かれていた境界碑(グラバー園)


オランダ坂の先には旧居留地の洋風建築などが並んでいましたが、普通に車が走っていたりして、ごく普通の石畳の坂道といった印象でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/12/25 06:42:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(佐賀・長崎編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: