パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

今日の積雪状況 New! よっけ3さん

クラブハリエ☆彡バウ… New! Belgische_Pralinesさん

エーグルドゥースの… New! ヴェルデ0205さん

ダラダラ生活の勧め 月の卵1030さん

スキー場併設の網張… Traveler Kazuさん

パッシブ スピーカー… araiguma321さん

道了尊~丸太の森一… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2017/08/17
XML
テーマ: 城跡めぐり(1267)
松山城本丸への登城道はいくつかあり、今回紹介した三の丸からの黒門口の他に、東雲口・古町口・県庁裏の登城道があります。

中でも便利なのは東雲口の登城道で、ロープウェーかリフトで直接本丸に登ることができます。
伊予松山城案内図本丸 (2).JPG

帰り道はリフトに乗って、東雲口の大街道の方に降りて行きました。
伊予松山城大街道.JPG
大街道のロープウェー街


ロープウェー街と呼ばれる坂道の途中には、萬翠荘、坂の上の雲ミュージアムや秋山好古・真之の生家があります。
坂の上の雲ミュージアム (14).JPG
萬翠荘(2011年12月)

坂の上の雲ミュージアム (16) (500x375).jpg
坂の上の雲ミュージアム(2011年12月)

坂の上の雲ミュージアム秋山兄弟生家 (9) (500x375).jpg
秋山兄弟の生家(2011年12月)


伊予鉄道の大街道駅から松山市駅まで、せっかくなので路面電車ではなく、歩いてみることにしました。
伊予松山城大街道 (3).JPG
大街道商店街のアーケード入口

大街道から松山市駅までは結構距離があり、やはり途中で心が折れました。
伊予松山城大街道 (2).JPG
結局こうなってしまいます。



【愛媛の郷土料理】(株)程野商店 瀬戸内鯛めしの素〈お取り寄せ〉〈ギフト〉〈松山あげ使用〉


【愛媛のお菓子】【人気のお土産】(株)母恵夢 母恵夢(ポエム) 9個入<お土産最適><プレゼントに>


一六タルト「柚子」2本入【四国名菓】【和菓子 ギフト 内祝い 手土産 和スイーツ 御供え 仏事 愛媛】【珈琲・和菓子アワード2016 グランプリ】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/09/04 07:18:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(香川・愛媛・徳島・高知編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: