★まあお茶でもどうぞ★

★まあお茶でもどうぞ★

PR

カレンダー

プロフィール

オムねこ

オムねこ

お気に入りブログ

バラ咲きジュリアン… New! dekotan1さん

メタボスパイラル ジェニファー234さん
さ、行こか! … りんかあさん♪さん
Mukunoki-House 丸々繭さん
Smooth Over -ほっと- SARU蔵さん

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:赤城乳業【漆黒のチーズケーキ】が美味い(11/19) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
オムねこ @ Re[1]:海老蔵さんの会見(06/10) ワルディー・ヨーリョさん >麻央さん、治…
ワルディー・ヨーリョ @ Re:海老蔵さんの会見(06/10) 麻央さん、治ってほしいですね。 でも、海…
オムねこ @ Re[1]:職場復帰(05/21) ワルディー・ヨーリョさん >よかったです…
ワルディー・ヨーリョ @ Re:職場復帰(05/21) よかったですねぇ。本当によかった。涙出…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.05.29
XML
​最近自動車学校に通い始めた次男。
先日初めて、教習車デビューしたようで、教習から帰ってきて早々、


「無理。」

​​
とほざきました。
なんですと?この母でさえ免許取ってるのに。何言ってんの?

私たち親世代の考えが古いのかもしれませんが、
将来の仕事によってはマニュアル車を運転する可能性がないとも限らないし、
男の子だし、マニュアル取っておいて損はないんじゃないの~?
ということで、マニュアル車で申し込みさせました。
しかし、周りはみなオートマ車とのことで・・・・


現在免許取得の半分以上はオートマ車とは聞いていましたが、
もはやほとんどオートマ限定なんですかねえ?
まあ自動運転も夢の話じゃないですし、
オートマすら将来的にはいらなくなるのでしょうか。



私もマニュアル車を運転しなくなって早20年・・・
確かに今、免許を取ることになったら私迷わずオートマ限定にすると思いますが(笑)
当時は選択の余地などなかったのですものね。
教習時の坂道発進の恐怖は今でも鮮明に思い出しますが、
次男には周りに流されず、我が道を進んでいただいて、
免許を取得した暁には、母をドライブに連れて行ってほしいと願っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.29 16:56:33
コメント(0) | コメントを書く
[我が家の宝息子たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: