PR
カレンダー
子どもの教育資金準備、
どちらに投資したらいいですか?
※おバカさんです。
自分の頭で考える生活設計。
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、コメントしています。
Q
子供の教育資金はつみたてニーサかジュニアニーサ
どちらで投資したら良いですか?
※おバカさんです。 完全に洗脳されている。
投資初心者ですので
知識不足な点があると思いますがアドバイス下さい。
現在私の口座で
老後資金のため積み立てニーサを満額入れています。
※おバカさんです。
教育資金も老後資金も「投資」で準備するのが
当たり前だと思い込んでいます。
わざわざ 「高コスト」な貯蓄方法を選んではいけない。
我が家のお金の「融通性」を損ねてはいけない。
もうすぐ2歳になる子供の教育資金(18歳で目標約500万)
の半分程を投資でどうにかしたいと思っていますが
(半分は現金で貯金予定)
※おバカさんです。
完全に「洗脳された」考え方の範囲で考え、
行動しています。
YouTubeでジュニアニーサの前に
積み立てニーサを夫婦で始めた方がいいと
投資に詳しい人が言っていたのですが
ジュニアニーサより夫の積み立てニーサの運用を
先にした方がいいんですか?
※おバカさんです。
洗脳されたまま、何をぐちゃぐちゃと・・。
お金に振り回されていてはいけない。
ジュニアニーサは2023年までのあと三年×年80万で
240万投資できる?と思うのですが
積み立てニーサですと年40万しか投資できないので
同じ240万投資するとなると6年かかりますよね?
※おバカさんです。
投資するのが当たり前・・と思っています。
「年40万円で 240万円になるのには6年かかる」
のは、「普通預金」で簡単にできることだ。
「普通預金」なら、元本割れは無い。
各種手数料などのコストもかからない。
いちいち「どうやったらいい?」
と考える必要もない。
金融業界は「普通預金」では儲からないから
絶対に推奨することはない。
( 私たち消費者にとっては 最もお得 )
金融業界は「投資」を 皆さんにやってもらえば、
潤うことができるので、一生懸命 推奨する。
業界が潤うモノは、私たち消費者が損をするモノ。
業界が勧めるモノを やってはいけない。
そうすると6年後に投資した分はお金が必要になる
18歳までの12年しか運用できないけど、
ジュニアニーサであれば2023年の最後の投資分でも
14年は投資できると思うので、
※おバカさんです
マネーゲームにつぎ込むエネルギーを、
何か他の有効なことのために 使いたい。
教育資金で言うなら積み立てニーサではなく
ジュニアニーサで投資の方が個人的に良いのかな?
と思っているのですが、
勉強を始めたのが最近ですし
投資に詳しい人が積み立てニーサ優先と言ってるので
どうなのかな?と思っています。
※おバカさんです。 いい加減にしよう。
どこか投資に関する理解が間違っている箇所は
ありますか?
※ ・・。
また、18歳に250万位を投資で用意するには、
積み立てニーサとジュニアニーサどちらの方が
いいですか?
アドバイス頂けると嬉しいです!
※ ・・。
こんなことに使う時間やエネルギーを、
きちんとした 生活設計に つぎ込もう。
我が家のキャッシュフロー表を作ってみよう。
夫婦の一生を確認することができます。
お金に振り回されない人生を 確立しよう。
下の方に 参考事例を掲載します。
教育資金いついては、「子供にかかるお金」を
きちんとキャッシュフロー表に掲載してみればいい。
それだけのことだ。
金融業界や保険業界と係わる必要はない。
洗脳されて 手数料を払う必要もない。
時間やエネルギーをムダに費やす必要もない。
※30年間、さんざん お金に振り回されるより いい方法は?
※赤い線、これが「普通預金」です。
リスクは無いし、これが一番いいんじゃない?
A
夫婦二人積立ニーサとジュニアニーサを満額全部
やってください。
※業界人は 当然 こう言う。
Q
よく考えたら3年間で240万を投資する余裕資金は
今はまだありませんでした!
となるとやはり先に夫婦で積み立てニーサの方が
良いのでしょうか?
※おバカさんです。
A
お金がないなら夫婦二人で積立ニーサ全力買いです。
※業界人の営業トークです。
ジュニアニーサは制度改正されて、改良されましたが、
お金余ってる人用です。
子供にお金を残すことを優先しがちですが、
まずは自分たちがお金余らせた状態で
子供に注いでください。
Q
なるほど!頭の中で少し整理ができました。
ありがとうございます!
※おバカさんです。 完全に洗脳され切って・・。
参考事例 《 T家 30代:子供2人 》
2021年2月
※子供2人4人家族のキャッシュフローグラフ。
( 一年ごとの貯蓄残高の推移 )
※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。
読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。
黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。
※現役の拡大。
※老後の拡大。
※当ブログの トップ画面 右帯に 同様の事例を
いくつも掲載しています。
「 ギャラリー 教育費と生命保険 」
参考にして 自分たちのキャッシュフロー表を
作ってみましょう。
※仕事を終えたら、気持ちよく 汗を流そう!
( 帰宅後 おいしくビールを飲むために♪ )
ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。
※新型コロナ感染防止のために マスクは必須!
シャワー時以外は 着用しています。
「食事と睡眠と適度な運動」
で、免疫力の高い身体を保ちましょう。
《 当FP事務所の 勤務シフト 》
武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時
佐々木FP 事務所:10時~15時
隊長! また おバカ 発見しました!
・・っと。
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、
消費者側に立ち続けて20年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。
《 顧問会員を希望する場合は 》
「顧問会員って何?」で内容を確認の上 ご連絡下さい。
電話:019‐629‐3115 メール: fpst@axel.ocn.ne.jp
( 9/13(月)は 新規 顧問会員 受付日です )
ラスト100日前から始める教育ローン はあ… 2013/12/07
高校生の父兄へ 奨学金や教育ローンの講… 2012/09/07
教育資金計画? その範囲内だけで考えて… 2012/01/30
キーワードサーチ
フリーページ