全2件 (2件中 1-2件目)
1
お知らせPC画面で、左側のサブメニュー欄に、今回の旅日記のサムネイル・リンクを新設しました。画像をクリック・タップして頂きますと、第1回の記事にジャンプします。 東京都電で唯一残る「荒川線」(路線記号SA・東京さくらトラム)で、さらに唯一残る「併用軌道区間」(道路上を電車が走る区間)となっている王子駅前~飛鳥山間では、電車が車に交じって走行するシーンが有名です 都電にはもう1区間、電車が車道の真ん中を走る区間がありますが、そちらは一般車の車道と電車の軌道との間に柵が設置され、一般車は軌道上を走行できないので、実質的にはここ1区間だけとなっています。 王子駅のガードを眺める位置で撮影。ちょうど、飛鳥山公園に登る無料モノレール「アスカルゴ」の乗り場前です。なお、アスカルゴは運行を終了していたので乗れず。 街中なので、道路に向けてカメラを構えていると奇異の目で見られるかと思いましたが、注目度は高いようで、変な目で見られることはなかったと思います(たぶん…ね)。早速来ました …と思ったら都バスでした。 そういえばかつて、日テレの「追跡」という平日ゴールデンに帯で放送されていた30分番組で、「都バスで飛ばせば旅気分」という企画があった。人気だったようで、何度か放送されましたね。超余談。待てば長い… やっと電車が来ました。バスと比べると路面電車はやはり大きいですね。 この日は日曜日だったせいか、道路は空いており、電車はスイスイと坂を登ってきました。 奥の電柱を目安になるべく水平をとって撮影した1枚。 さっとググってみたところ、ここの勾配は最大66.7‰とのことです。これは、今は廃線になりましたが、JR線最急こう配であった信越本線の碓氷峠の最大勾配と同じ数値です。碓氷峠はどの列車でも専用の補機(補助機関車)を2両つけ、さらに、通過する列車自体も碓氷通過対策を施された車両でないと通過できませんでしたが、ここ飛鳥山の坂は、ごく普通の路面電車が単独で登ってゆきます。勾配区間がごく短く、さらに例外なく1両編成だからでしょうか。 都電のすぐ後ろを都バスが追いかけてきました 「お兄ちゃん待って~」的な 都電はこの先で右にカーブをとり、専用軌道になってすぐ飛鳥山停留場に至ります。その先は終点の早稲田まで専用軌道です。~トラムでお散歩 いかが?~都電荒川線 沿線のホテル星野リゾート OMO5東京大塚 サンシャインシティプリンスホテル ホテルリブマックス東京大塚駅前 ハセベ町屋イン 次回は、王子駅前を少しだけご紹介いたします。以下、次 回!
2020年03月22日
コメント(2)
仙台市地下鉄東西線には「地上区間」が2か所(+検修基地)ありまして、うち1か所はさっそく「有名お立ち台」の如き人気となっていました。もちろん、その情報をGetした私Kazuも行って、ピカピカの新路線列車をGetしました広瀬川を渡る、開業初日の2000系電車 posted by (C)Traveler Kazu 定番の横構図やっぱりとっておきたい順当な構図。スタンダードにまとめてみました。広瀬川を渡る2000系 posted by (C)Traveler Kazu 続いて縦構図「広瀬川橋りょう」の長さ、奥に見えるビル群を入れて「urban(アーバン)」を強調してみました。ちなみに、あの高いビルはこちらです ウェスティンホテル仙台(仙台トラストタワー)世界のTHE WESTINを組み入れた構図で撮影できるなんて幸せ…まあ、手が出ないホテルなんで気持ちだけでもで、今日ご紹介している撮影ポイントは、どういうところかといいますと…国際センター駅2階テラス posted by (C)Traveler Kazu 国際センター駅の2階の屋外テラスの端っこおよび駅舎わきの地上でございます!列車を降り、1階に上がって改札を抜け、コンコースを左に進むとまた階段があり、その階段を登ると到達できます。どれだけの人だかりだったか、写真で紹介すると…午後3時過ぎのだいぶ光が弱くなってきた時間帯でしたが…人気撮影スポット! posted by (C)Traveler Kazu ご覧の通りの黒山コンデジやスマホの市民の方も大勢いましたが、長玉を構える本格派の方も何人もいました。どう考えても、列車の写真を撮らせるために作ったでしょこれ(笑)写真をネットにUPして宣伝してもらおうってのかな?鉄道写真の有名撮影ポイントのことを通称「お立ち台」といいますが、すでに「お立ち台」認定されている状態しかも、ここは大人数が人垣を作っても後ろから撮影できるよう、本当に「お立ち台」がありました(笑)撮影位置を「地上」に移しまして、次の列車を撮影なお、相互乗り入れとかは一切ないので、来る列車は全部同じ型・色の列車です。国際センター駅地上の階段より posted by (C)Traveler Kazu 位置的には、前の写真を撮った位置とほぼ同じです(多少動いた)。これから橋を渡る荒井行きを後追いで撮影。ちなみに、列車の向こうに見える橋は、国道48号仙台西道路と仙台市道の二層式になっている「仲の瀬橋」です(橋が2本架かっているように見えますが、2階建ての橋が1本だけです)。高速道路を降り仙台市中心部へ向かうと長い青葉山トンネルを出てすぐ渡る橋です。中心部から高速に向かう場合、この橋にある合流が見づらくて嫌なんだよな…。撮影者が群がっていたのは駅の2階のテラスの端。1階=地上、つまり人気スポットの真下も展望できるよう整備されているのですが…地上(1階)からでは・・・ posted by (C)Traveler Kazu 御覧のように架線のビームをどう処理するか…悩むより、2階が良いですね(実際、ここにはあまり人はいませんでした)なお、もう1か所の明かり区間「竜の口橋りょう」では、今のところ、一般人が立ち入れる区域で撮影可能な個所は知られていないようです。広報誌やマスコミ等で見かける竜の口橋りょうの写真は、土地所有者の許可により撮影されたもののようですのでご注意くださいませ。ひとしきり撮影ののち、終点の荒井駅まで乗りました。以下、次回!撮影ポイント情報 国際センター駅・仙台市地下鉄東西線を撮影できます 来る車両は2000系4両編成のみです・東西に走る線路を西から撮影するので、午後、正面に日が当たります 順光サイドか逆光サイドかは撮影意図次第 (今の季節は午後の早い時間勝負)・食べ物は駅では売っていませんが、仙台市中心部なので問題はないでしょう 仙台国際センター会議棟の1階にカフェがあるそうです・駐車場は駅北側すぐにある「せんだい青葉山交流広場」に最大346台駐車可能 30分ごとに100円です(最大料金の設定はないそうです)※八木山動物公園駅の駐車場には最大料金が設定されているそうなので、そちらに車を停めて、試乗がてらお越しになるのも一興でしょう。
2015年12月14日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1