住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

March 18, 2012
XML
カテゴリ: 営業活動
▲1つの共通点から一気に距離が縮む
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

昨日から幼稚園の仲間たちと伊香保に来ています。

今日はイチゴ狩りと子供たちの遊び場へ行きます。

疲れか残っていますが、楽しみたいと思います。

■今年もあっという間に3月です。春から営業の勉強を始めませんか?
今月、教材をご購入の方にもれなく【月刊トークス最新号(私の本を含め4冊のビジネス書が収録してあるCDです)】を差し上げます。
営業の資格が取れる通信講座はこちら
営業教材 お役立ち情報事例集 をご購入の方にもプレゼントいたします。


~1つの共通点から一気に距離が縮む~

《この人はいまいちだ》

と思っていても、

「私は工学部でしてね」

という一言で一気に打ち解ける事もある。

たった一言の自己開示でお客様と打ち解けたりするものなのだ。


これは私も何度か経験した事がある。

お客様と商談していたとのき事。

そのお客様は私に対して攻撃的だった。

私「床強度に関してはA社やB社より優れています」

お客様「そんなのどこも同じだろう?」

私「このスパンで鉄骨が入っている会社はありません」

お客様「まぁどこもそう言うよね」

私自身の説明自体も悪かったかもしれないが、お客様のかえしに

《なんて嫌な言い方をするんだ》

と腹を立てていた。


そんな時の事。

私はたまたま高校の話をした。

私「私は農二なんですよ」

お客様「なんだお前後輩じゃないか!」

私「○○さんも農二何ですか?」

お客様「そうだよ、なんで早く言わないんだ」

その後、いっきに距離が縮んだ。

お客様とは仲良くなり、商談は進めやすくなったのだ。


スタッフや上司ともこのようなことがあった。

同じ高校、大学。

同じ趣味、好みなどが一致した瞬間にわだかまりが解けたりする。

こう言った事はあなたにもあるのでは?


お客様と商談をする時、時々プライベートの事をチラッと話してみる。

1つの自己開示から一気に距離が縮む事もあります。

『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
■今月の教材ランキングはこちらです
1位  お役立ち情報事例集 スタンダードコース
2位  【通信講座】シルバーコース
3位  一括購入【マスターコース】


■CD教材、メルマガ、無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】も開催しております。
詳しくはこちらへ

↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート&シェア」を押して頂けると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2012 05:28:56 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: