ワインヲタ入門生のチラシの裏

ワインヲタ入門生のチラシの裏

2018年10月31日
XML
カテゴリ: アメリカワイン
  • KIMG3843.JPG

先日の岡山ワイン協会主催アメリカワインでのワイン、今回はジンファンデルです。
モットー・ジンファンデル2015 ​。生産者はサン・ミッシェル・ワインエステーツです。その名の通り、ワシントン州のシャトー・サン・ミッシェルの系列で、同社が2015年よりカリフォルニア州への進出を果たした際に誕生したのがこの「モットー」シリーズとなっています。カリフォルニア各地の産地のブドウを用いたワイン造りを行っており、このジンファンデルの他、カベルネ・ソーヴィニヨンと赤のブレンドがあるようです。
セパージュはジンファンデル97~8%に2~3%のカベルネ・ソーヴィニヨンとなっています。価格は2000円程度。

は赤さのあるガーネットと言った所で、結構透明度もあります。

香り はジンファンデルらしい土っぽさやオリエンタルスパイスのニュアンスがよく出ており、ちょっとほうじ茶やお香を思わせるような気配すらあります。そういった要素が最初にスッと出つつ、その後ろに赤ベリーやチェリー、それらのドライフルーツと言った赤いフルーツ香が拡がってます。その他、焼き栗やカラメルの要素も感じられました。

味わい は、やはりアタックにしっかり果実味があります。甘い印象を受けますが、割と切れのいい軽さのある果実味です。加えて、その果実の間からしっとり系の酸が結構豊富に感じられ、更に程よい渋みが後口にキュッと残り、ジューシーながらもバランスの良さ、落ち着きすら感じさせるバランスです。ボディがライトで、クリアーさとしなやかさを感じさせるものであることも大きいでしょうか。

会では、つまんでみました生ハムとの相性が良かったですね。旨み豊かな生ハムの味わい、肉感に対し、ワインのクリアーさ、果実味、程よい渋みがよく合いました。加えて、その独特な香りとハムの香りも噛み合います。
バランスがよく、単独でもスイスイ飲めてしまいましたが、食事に合わせるなら脂少な目の赤身肉、あるいは赤身の魚なんかが面白そうです。

カリフォルニアのジンファンデルと言えば、果実味たっぷり、パワフルで度数も高い、と言うようなイメージでしたが、このワインは確かに果実味の印象はしっかりあるものの、そのクリアーな雰囲気や、果実感だけではない香りの複雑味など、ちょっと他とは違う気配を持ったものだったように思います。
その辺は、やはりより冷涼なワシントン州のワイナリーとしての遺伝子のなせる業なのかもしれませんね。


シャトー・サンミッシェルモットー ジンファンデル [2015]Chateau Ste MichelleMotto Zinfandel
楽天内では、投稿時点で1782円が最安値のようです。このワインも、1本買って飲んでみたいワインでした。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月01日 09時48分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱんだしゅりけん

ぱんだしゅりけん

カレンダー

コメント新着

ぱんだしゅりけん@ Re[1]:2023年、この1本!(12/31) kaoritalyさんへ 今頃気づいてしまい申し…
kaoritaly @ Re:2023年、この1本!(12/31) コノスルはよくできたワインですよね♪
ぱんだしゅりけん @ Re[1]:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) shinakunさんへ ご無沙汰しております。ま…
shinakun @ Re:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) ぱんださん、こんばんは! お元気そうで何…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: