にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

流石に大物っぷりを… New! 夢 みるこさん

ワンピースに水牛の… New! 夢香里さん

お疲れさまです。。☆… New! pAOさん

モヤモヤ送別会 New! おおだまchikoさん

半額の幸せ New! 沙絵子さん

やっぱり青空はいい New! かもみ-るさん

6月22日(土)の… New! kusomitutaさん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.24
XML
カテゴリ: 作り置き
昨日に引き続き、今日も日差しはあるけど暑くなく、少し風も吹いて、
過ごしやすい、気持ちのいいお天気でした

体調も、少し前のことを思えば、マシになってきたかな。

絶好調とはいかないですが、コメントいただいたように不調から気を紛らわすべく、
いつものように作り置きを作ったり、冬物の敷きパット類を洗濯してしまったり、
家の中でもなるべく動くように意識して過ごしました。



途中で具合が悪くなってもいけないので、なるべく時間のかからないものを。

今週は、 「高野豆腐」「筍のおかか煮」「カボチャの煮物」「かぶの甘酢漬け」

前回も作った「カボチャの煮物」は、前半はそのままで食べて、
後半は玉ねぎを加えてマヨで和え、サラダに変身させます。

「かぶの甘酢漬け」は、ネットスーパーで煮物用に”小かぶ”を買ったんですが、
思ってたよりも”大かぶ”で、残ったかぶを持て余し、この形になりましたw
ゆずのチューブがあったので、それも入れてゆず風味になっています。意外と美味しかった♪

毎回のように作る「高野豆腐」は、もともと好きではあるんだけど、
タンパク質やカルシウムの他にも、鉄とか大豆イソフラボンとか、とにかく栄養満点で、
更年期向けのメリットもたくさんあるので、もはや、サプリ的な感じで食べてますw

「筍のおかか煮」は、最近、無性に食べたくなります。
ただ、消化が悪かったり、腎臓が悪い人にも向かないらしいので、食べ過ぎ注意ですね。






時間がかからないとはいえ、合間に仕事をしたり、洗濯物も何回か回して干したり、
乾いた敷きパッドを圧縮袋に入れて天袋にしまったり、寝ているニャンコを愛でたりw、

なんだかんだで夕飯を作る時間まで、エプロンつけっぱなしで動いてたので、
やっぱり、多少、気が紛れて、不調も感じにくかったのかもしれません。



夕飯は、肉じゃがと鰹のたたき、具沢山味噌汁と、作り置きしたおかずで完了。




我が家の肉じゃがは、こってりして味が濃いめ。

肉を炒める時にネギを一緒に入れ、こんにゃくは糸こんにゃくじゃなく、
板のをわざわざ切って使います。理由は・・・なんとなく、 味が染みそうな気がするw

枝豆も、以前はインゲンを使ってたけど、枝豆の方が鮮やかになるからっていう理由から。

最後に汁がなくなるまで煽るから、ほぼ煮っ転がしのような肉じゃがです



さて、作り置きも作っちゃたし、明日はどうしましょう。

お仕事もキリがついちゃったので、明日の夕方まではフリーになってしまった。
今日よりも体調が良ければ、ちょっとでもお散歩したいんだけどなぁ。
そこまで回復するかな・・・、頑張れ〜私ぽっ











こちらでもブログを始めました。 yusakoda's life
ウィンク


★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.30 22:21:01
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: