全3件 (3件中 1-3件目)
1
少し間が開いてしまいましたが、「一般貨物自動車運送事業許可申請に伴う法令試験」の平成24年10月から今年平成26年5月までのデータで、近畿運輸局分をまだ書いていませんでしたので、今日はそれを。なお、平成25年5月から試験制度が変わり、それまでは毎月行われていたのが隔月(奇数月のみ)で試験が行われるようになりました。平成24年10月 受験者数 32人 合格者数 22人平成24年11月 〃 40人 〃 31人平成24年12月 〃 33人 〃 25人平成25年1月 〃 36人 〃 28人平成25年2月 〃 26人 〃 24人平成25年3月 〃 29人 〃 26人平成25年4月 〃 31人 〃 25人平成25年5月 〃 35人 〃 15人平成25年7月 〃 54人 〃 39人平成25年9月 〃 52人 〃 45人平成25年11月 〃 43人 〃 32人平成26年1月 〃 54人 〃 44人平成26年3月 〃 42人 〃 36人平成26年5月 〃 50人 〃 34人以前のデータをご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
2014年09月30日
コメント(0)

今年もまた、大分県安心院でぶどう園を経営している工藤夫妻から「ブドウができました」という便りをいただき、早速注文しました。例年になく雨が多く、また猛暑日が少ない夏でしたから、部外者ながら少し出来映えを心配していたのですが、まったくその必要は無く、例年通り大きく、甘く、美味しいブドウでした。工藤君のブドウが届くと、秋が来たなと実感します。安心院陽光園(工藤直樹・陽子) 〒872-0851 大分県宇佐市安心院町広連18-1 TEL・FAX.0978-44-4010
2014年09月29日
コメント(0)
前回に引き続き「一般貨物自動車運送事業許可申請に伴う法令試験」の平成24年10月から今年平成26年5月までのデータ。今日は沖縄(沖縄総合事務局)分です。なお、平成25年5月から試験制度が変わり、それまでは毎月行われていたのが隔月(奇数月のみ)で試験が行われるようになりました。平成24年10月 受験者数 1人 合格者数 0人平成24年11月 〃 3人 〃 2人平成24年12月 〃 3人 〃 2人平成25年1月 〃 2人 〃 2人平成25年2月 〃 1人 〃 1人平成25年3月 〃 2人 〃 2人平成25年4月 〃 1人 〃 1人平成25年5月 〃 0人 〃 0人平成25年7月 〃 3人 〃 3人平成25年9月 〃 2人 〃 1人平成25年11月 〃 4人 〃 1人平成26年1月 〃 10人 〃 5人平成26年3月 〃 4人 〃 3人平成26年5月 〃 1人 〃 0人以前のデータをご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
2014年09月02日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1