320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.05.03
XML
カテゴリ: 衣服・服飾・化粧
これまでのはなし

手持ちの靴は、3足です。
2018.08.27「 靴は3足。新しい靴を買いました。
2019.06.09「 シューグーでビルケンシュトック(ロンドン)のかかとを修理する
2019.07.02「 【靴は3足】さよならスリッポン


今履いている靴



去年の夏から、


(2)ミズノ スニーカー
(3)マルイ ラクチンパンプス

を履いています。

職場がお堅くないので、スニーカーでもOK。
(黒だとカジュアルさがそんなに目立たない。)
冬場はずっとスニーカーを履いていました。
足がすっぽり包まれるので暖かい。
そういえば、保育園の送迎時に脱ぎ履きするのが面倒で、ゴムタイプの靴紐を買おうと思っていたけど、買わないままでした。

暖かくなってきた春先からは、ビルケンシュトックに回帰。
やっぱりスポッと履けるのは楽。

ビルケンは、夏場はサンダル代わりに素足で履くのが好き。


しかし久しぶりに履いてみたら…

・底面がすり減ってツルツル
・コルク層と靴底が剥がれてきている
・側面のコルクが剥がれてきている
・コルク層とスエードライナー(中敷き)が剥がれてきている


靴底は、またそろそろ張り替えしようかと思っていたところ。
オールソール交換(純正)で5,000円、耐久性のあるゴムソールが10,000円くらい。
そこにさらに、コルク層とライナー交換で8,000円くらい…?
新しいものを買うのと、大差なくなっていく。

ビルケンシュトックは、自分の足の形にコルクが凹んで馴染んでいくのが魅力。
ただ、私足のサイズが左右で違っているようで、今のビルケンが片方ぶかぶか。
ロンドンの留め具を、靴屋さんでもう一つ穴を開けてもらっているけれど、ホールドされず足が靴の中で泳ぐ。
このまま使い続けるのは不便かもしれない。

2014/5/1に税込み12,900円で購入した6年目のビルケン。
…今年の夏で、さよならかなあ。


次の靴を探そうか?

スニーカーとパンプスがあれば、生活に困ることはない。
ただ、もう1足あった方が良い(気がする)。
不測の事態に備えて。

・冬場はブーツとしても使えるレインブーツ(長靴)
・スニーカーパンプス

あたりが欲しいかもしれない。
夏場はスニーカーだと蒸れて暑いし、スニーカーパンプスを探すか。

幅広・甲高・偏平足の私。
靴探しは困難を極める。
ああまた、私にあう靴を探し求める逆シンデレラデイズが始まるのね。

幅が広く、ベルトやバンド、紐で甲が調整できて、足がしっかり固定できるもの。
中敷きは凸凹があって、土踏まずがサポートされるもの。
防水で、ちょっとした雨も大丈夫なもの。
ちょっと改まった場にもOKなデザイン。

ああ、めんどい。
ビルケンのひとつ下のサイズのロンドンを買いたくなってきた。

今年の夏に、ビルケンがばらばらに分解しないように祈りつつ、次の靴を探す旅、始めます。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.03 00:00:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: